「iPhone」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iPhoneとは

2013-08-07

docomoソフトバンクに抜かれてしま

海外で数兆円捨てる。

iコンシェル、iチャネルdマーケット、dなんとか。

こんなクズみてえなサービスしか出してない土管屋のくせに偉そうな事言ってるんじゃねえよ。

 

お前らここ15年の間に世の中に何か一つでも胸張って出せる結果残したか

何もないだろ。

親と国に守られてる身分で何勘違いしてるんだよ。

鳩山か!!

 

落ち目になってる原因も分かってないだろ。

iphoneがどうのこうのじゃなく、まともな社員いねからだよ。

安定志向ブランド志向学生しか入ってないだろ。

一流大学の三流以下と、二流大学エリートとって何か良いことあると思ってんのか?

 

とりあえず今の社長明日付でクビにしろ

2013-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20130806092122

パケット定額制を3900円にする

現在やってるMNP対象の2年間基本使用料無料を廃止して、逆に2年目以降は基本使用料を半額にする

これだけでdocomoは蘇るさ!

すくなくともapple奴隷になるのは悪手だろ。

iphone使いたい人はとっくに他行ってるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130806092122

ソフバンスプリント買ったから、スプリントが買わされるiphoneを大量にさばかなきゃならん

ドコモが今更iphone売り出してももはや消耗戦にしかならないからやめたほうがいい

http://anond.hatelabo.jp/20130806113831

公式にキャリアメール廃止してくれたら心置きなくdocomoを捨てられるんだけどねえ…。今はdocomoガラケーiphoneの2台持ちだ。

最悪の場合の連絡手段としては電話番号で遅れるSMSで十分なわけだが、いまだに携帯メールに連絡してくる奴が稀にいるせいでどうしても捨てられない。

キャリアドメインに束縛されてるなんて不便で仕方がないので、さっさと抽象化して欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20130806092122

iPhoneなんて、オワコンじゃん。まだまだ寿命は残ってるだろうけど、すでに成長力とはかけ離れてる。

いまさらiPhone経営をかけるなんてAndroid AUぐらい危ない選択だろ。

 

やるならもっと前にやるべきだったし、今からやるなら、一時的には売れるだろうけど、だからどうした程度でしか無いだろ。

純減してるのは、そんなことが理由じゃなかろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130806092122

でもそこまでして iPhone を売り始めたところで、

ドコモに乗り換える、あるいはドコモを選択しつづける理由ってあるかな

10年以上ドコモユーザーだけど、長いこと使ってるdocomo.ne.jpメアド以外

ドコモでないといけない理由がまったくない…

あなたドコモ経営陣だったとします (※追記あり)

事業環境は厳しいです。ドル箱だったiモードの栄華も今は昔、「ただの土管になりたくない」という強い意志も、いまや具体的戦略のないただの願望になってしまいました。通信インフラコモディティ化していて他キャリアとの差別化はできなくなったどころか、LTEカバレッジでは最も出遅れている始末。他キャリアへの流出が止まらなくなり、キャンペーン甲斐なく何度も純減を繰り返しています。もはや減収減益の構造が定着しつつあるといっていいでしょう。

そこでiPhone導入が取り沙汰されるわけです。

確かに、まだiPhone人気が十分に高い日本では、短期的にはiPhone販売がMNP流出防止&純減ストップの切り札になることはわかっています。それでもiPhone販売に踏み切れない一番の理由は、これまで株主総会でも日経記事でも繰り返し観測気球を出してきたとおり、Appleが課す高い販売シェアノルマ---一説には50%---がドコモ負担になると予測されるからです。

でも、「販売ノルマ率を切り下げてくれればウチも採用しまから、そこは何とかお願いしますよ」というドコモからの数年越しのメッセージに、Appleは反応しませんでした。確かに中国インドアフリカといった途上国の巨大市場に比べれば、ドコモたかだか6000万契約極東のいちメガキャリアしかありません。最後発のドコモに対して契約条件を緩和したら、当然ソフトバンクau最恵国待遇を要求するでしょう。Appleからすれば、各社に販売ノルマを緩和したらトータルではツーペイになってしまうし、利益率を緩和したら、まだiPhoneが高い競争力を持っている地域市場を自らスポイルすることになってしまますAppleドコモ妥協してやる意味は今のところないのです。

からドコモにはもう後がなくなってしまいました。とにかくiPhoneの販売ノルマクリアできる体制を整え、iPhone販売契約に踏み切るのが喫緊課題です。そのためはどうすればいいか? iPhone豊富選択肢のなかのワンオブゼムにしてはだめですよね。実際に数を捌かなければ、Appleが課すペナルティで今度は営業利益率がガタ落ちしまから。となれば、今は1シーズンに10機種も出しているAndroidスマートフォンの投入ラインナップをせいぜい3〜4機種程度に絞り、それらとは別格の位置づけでiPhoneを売りまくらなければいけなくなりますソフトバンクKDDIは実際そうしています)。「業績回復のためにやれるべきことは全部やっている」と株主に説明するためのステップとして、これはもう必須の条件でしょう。

さて、では実際にラインナップのどこを整理して、誰にiPhoneを売ってゆくのか。ドコモ既存ユーザーのうち、特に重視すべき移行見込層は、1)フィーチャーフォンユーザーと、2)Androidに乗り替えたものの、その機能操作性に不満があるユーザー…ということになるでしょう。1)はかつてブランドだった「ドコモのN」や「ドコモのP」などを長年ご愛顧戴いてきた層。2)は、Android機種のなかでも差別化に失敗しているコモディティ的端末、すなわち、N・P・F・SHのユーザー。これらのユーザーを「わかりやすいですよ」「使いやすいですよ」とiPhoneに誘導してゆくためには、これらのセカンドラインメーカーが作るスマートフォンは、むしろ選択肢から消えていてくれたほうがいいですよね。

こうして事前にキャリア内の浮遊層を作っておき、適切なタイミングiPhone移行キャンペーンを投下すれば、そこは衰えたりとはい国内最大の契約者数を誇るキャリアドコモですから、その数字的なインパクトはかなり大きいはずです。


から今回話題になった「ツートップ戦略」は、巷間言われているように、スター機種のXperiaGalaxyを重点的に売り込むための、攻めの施策というだけではありません。それは、来たるべきiPhone時代を見据え、長年ドコモ蜜月関係にあったメーカーたちと縁切りすることを意図した、非情身辺整理の作業でもあります。今般報道されているNECカシオパナソニックモバイルスマートフォン撤退は、ドコモの販売奨励戦略の「失敗」ではなく、はじめからの狙い通りの「成功」だったというわけです。



【追記】山本一郎さんのコメントへの御礼

ネット世界では投資家ゲーム開発者ラノベ作家企業探偵ベルロックメディアシニアマネージャーなどの華麗な経歴で知られる山本一郎さんという人に拙文へのリンク貼っていただけたようで、恐縮至極、汗顔の至りです。

【悲報】ドコモ関連で「いかにも」な与太記事が増田に掲載され局地的に話題に(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

空手形や取らぬ狸皮の動機でNECを真っ二つにするとはちょっと思いづらいんですよね。


はい、もし上の文章からそんな経緯を想像する人がいたら、企業経営には向いていないでしょうね。山本一郎さんがドコモ経営陣だったとしても、当然、Appleと今期以降のiPhone販売契約について話の筋道をつけてからの「ツートップ戦略」で年末大水計に打って出るのではないでしょうか? 見込みベースで話を進めて裏目に出たら、ツートップ転じてオンリーツー状態になってしまますのでね。もしここまでの話がすべて机上の空論なら、それはすなわち、「ドコモは次の機種サイクルから事実上ソニーサムスンだけでスマートフォン市場を闘い続けることを選んだ」という話になるわけです。

しかし、本邦のモバイル業界フラッグキャリア格ともいえるドコモが、たった2メーカー×1〜2機種の最新スマートフォンラインナップで次の秋冬商戦に挑むなんてことがあるでしょうか? この会社は今年に入ってからの一連の動きのなかで、どんなコストを払い、何を仕込んでいるのでしょうか? 山本さんが並べているリンクの数々も、ツートップ戦略が「単体では」純増の切り札として奏効しなかったことを示していますが、それは本当は「切り札」ではなく、さらなる戦略転換のためのひとつの手段だったのではないでしょうか? 予定では2013年中に市場投入され、サムスンとの密な提携関係ならびにモバイルOS第三極戦略の礎となるはずだったTizen派筆頭の永田氏をいきなり傍流に追いやってしまったことには、果たしてどんな意味があるのでしょうか? 

さまざまな状況証拠から考えて、今のドコモがその機種戦略プラットフォーム戦略の中に、何か大きなパズルピースがはまるための「スペース」を作っていることを全否定できる人はそういないのではないでしょうか。そして、その巨大な空白に当てはまる商品は、現状では1つしかありません。

もう、おわかりですね

2013-08-05

電子書籍とか言ってフォーマットPDFだとムキーってなる

iPhoneKindle端末は持ってるけど、PDFを読むのには全く適さない。

PDFを別フォーマットへ変換する手段はひと通り試したけど、細部の乱れが気になって使えない。

みんなPDFはどう読んでるの?

iPadとかタブレットで頑張って拡大したりしてんの?

PCは勘弁な。

2013-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20130804172000

ジョブズが全てなんて言い方は、iPhone以降だろ。

iMacで華々しい復活を遂げたときも、ああ、でもやっぱりWindowsには敵わないだろうな、と思ってた。

iPodも、「プレゼン力すげー」って思ったけど、その反面「もうPCじゃ勝てないから、こっちで戦うってことかな…。それにべつにMP3プレーヤーなんて新しくもないし、本命フラッシュメモリ型のRioiRiverだろうな」って思った。

たぶん、みんなそう思ったはずだ。

日経新聞は、任天堂ハード事業はもうおしまいで、ソフト屋として専念しろ日経は言う。

しかに、IBMハード事業を切り捨てて復活してた。

セガは、ハード事業を切ってから、なお落ちぶれ続けている。

アップルもかつて今の任天堂と同じように、ハードやめろよと言われ続けたが、頑なにハード事業から撤退しなかったから、iPhoneを作れた。

任天堂場合はどうだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20130804085726

Android端末持ってないから分からないけど、Galaxy Xより、とか見たこと無いか

デフォルトでそういう設定になってるのはあまりないんじゃない?

後、どんなメールソフト使うか、によるけど、

iPhoneみたいにメールソフトと端末OSがきっちり繋がってるわけでもないだろうから

メールソフト側でそういう余計な設定はしてない事が多いだろうし。

署名機能自体は普通メールソフトならあると思うから

からでも付けようと思えば付けれると思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130804070840

初期設定がそうなってる(いわゆる「署名テンプレ部分がそういう文章になってる)

最初Apple宣伝半分でそういう設定にしておいて、

使う人もiPhone使ってる!って言う自慢にもなるから使ってる人多かったな

(その時も気づいてないのが大半だったと思うけど)

多分、今はもう、敢えてiPhoneって自慢することもないだろうから

大概は単純に設定方法知らないだけだと思う。

iPhone 使ってる友達からメールが来ると、

文末に、「iPhoneから送信」と記される。

これってなんで? 宣伝? どういう意図

2013-08-02

iPhoneあいぽんって読むやつなんなん??

スマートフォンスマポって読みやがるし、

Androidはずゅろっとかい意味不明な読み方。

わけわからんわ。。。自分かっこいいと思ってんのかな、、、

2013-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20130801154901

え、俺同じアプリiPhone版はMacAndroid版はWindowsで作ってるわ

使い辛いのは俺のMac miniが2年前のだから重いだけかもしれないけど、マウス加速度?っぽい動きをするのが嫌なんだよなー、修正するツールも見つけたけど直らないし

http://anond.hatelabo.jp/20130801154339

まあiPhoneをばっさり切り捨てることもないっしょ

Androidアプリ開発もMacのほうがやりやすいし

アップル植民地

リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩

http://diamond.jp/articles/-/38937

キャリアを悩ますiPhoneブルー

http://diamond.jp/articles/-/39298

クックCEOが抱える時限爆弾

http://diamond.jp/articles/-/39577

まさに製造工場キャリアも毒リンゴ状態。

ドコモもそりゃ飲めない。

売上が増えても利益は吸われるだけだろう。

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731192823

製品としての完成度や質はともかく、iPodiPhoneだって、当初はガジェットマニアハードウェア雑誌最初に盛り上がってたしな。流れ的には似たようなもんだ。

2013-07-29

廉価版iphone,ipad mini

http://japanese.engadget.com/2013/07/29/hp-slate-7-1-3860-7-android-beats-audio/

まぁこんなかんじになるんだろうねぇ。

Appleブランド力でも$199じゃないとダメそう。

Kindleに至っては$99~$128じゃないと。

2013-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20130726141856

送電線にビーコン埋め込めば解決するような話だから、それでも良いと思うけど

傾き検知を入れておけば、すくなくとも既存路線でもある程度役に立つ。

 

いずれにしろこの手の話題はいかにハイテクを使わずハイテクと同じ効果ローテクでやるか?という部分にかかってる。

 

個人的には、それなら遥か手前から線路方向けろの方が、まわりまわって合理的な気がする。ビーコンとか地方鉄道会社にわかるとは思えないが、カーブの時はXXXm手前から15度線路を傾けろは、どんなど田舎工事業者でもわかるだろ。

そんで、iPhoneもって電車コードつなげて、アプリ使って 音がなったらブレーキかけろ も どんな運転手にでも理解させられる。 

 

ビーコンの故障とか取り替えとか考えて数十年単位駆動を考えると、線路はるか手前から傾けたほうがいい。

思而不学則殆

を地でいってるな。鉄道保安装置GPSiPhoneだっていってる連中のことだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130726112229

そんなことするより、ジャイロ積んだほうが速いだろ。

カーブ区間は必ず線路が傾くんだから、傾き検知して傾きに応じた速度以上が出ていたらブレーキングすればいいだろ。

 

もっといえばブレーキング必要性すら無い ブザーで十分。運転手が気がつけば減速できる。 ジャイロとブザーだけなら滅茶苦茶安価レトロで、すぐに導入できる。

そんで、危ないところは工事して 手前から線路傾けとけよ。得意だろ鉄道会社

 

必要なのは位置情報じゃなくて路面情報

※急カーブ場合安全に曲がれるように 路面を傾けるよに線路を敷設する

それでもダメな箇所がある場合は、線路にビーコン埋め込めよ。

自動車じゃなくて電車なんだから、集中管理したりGPS管理したりする必要性はない。線路から直接路線情報を読み込んだほうがはるかに速い。

 

↑のソフトならiPhoneでもおそらく作れる。速度情報さえわかれば、速度連動も出来る。 非常に安価に導入できる。 もうちょっとアーキテクチャーを工夫すれば結構いけんだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん