「ev」を含む日記 RSS

はてなキーワード: evとは

2022-05-30

anond:20220530124456

リチウム価格が足下5倍、そのうち10倍越えそうな勢いで高騰してるのに、舶来品大好きなEV信者はすぐに嘘言うよな。

anond:20220529210958

電気について

日本のように火力発電が75%を占めるような地域でも、EVの方がエンジン車よりCO2排出量は少なくなります

エンジン車のCO2排出(燃費)は、買った瞬間から経年劣化でどんどん悪くなりますEVCO2排出は、電力グリッドの再エネ比率が増えることで良くなっていきます日本の再エネ比率2030年度に36〜38%まで増やすことを目標にしています

日本の車が全てEVになると電力需要10%増えます。これは1.1倍になると言う意味です。10倍になるわけじゃないですよ。現状で再エネ比率20%ほどなので、経産省計画通りに再エネを増やせば十分賄えます

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-and-fossil-fuel-power-station/

レアメタルについて

リチウム別にレアメタルじゃないです。バッテリーにはその他にもニッケルマンガンコバルトアルミニウムと使われていますが、どれも割と潤沢にある資源です。強いてあげればコバルトが貴重ですが、バッテリーからコバルト比率を減らす研究は進んでいますコバルトフリー電池実用化されていて、テスラモデル3にも使われています

https://m.youtube.com/watch?v=2NgiJe-Wo_Y

中国IoTの雄、シャオミのIoT機器が動かなくなった日

 小米科技シャオミ)といえば、日本ではスマートフォンメーカーイメージが強いだろう。しかし、中国ではIoT家電リーダー的な存在としても知られている。スマートウォッチスマートスピーカーロボット掃除機スマート炊飯器など、さまざまなメーカーが同社のIoT基盤に対応した製品提供している。これらの製品サーバー不具合で突然動かなくなってしまったのである

 異変4月30日早朝、中国各地でスマートホームディスプレイインターネットから遮断され、シャオミの「米家(ミージャ)」アプリからIoT機器操作できなくなった。同日午後にも同じ障害が発生したという声があった。微博ウェイボー)などのSNSでは「米家崩了(米家が壊れた)」という言葉ホットワードになった。

 中には、デバイスがつながらない様子をアップするIoT家電ヘビーユーザーや、「エアコンタイマーがつかなかった」「(IoT家電の)音声制御ができなかった」という意見もあった。また、シャオミが提供するアプリの一部も起動後に応答不能となって操作できなかった。

 こうした事象を受けて、シャオミは緊急メンテナンス実施し、サービスは数時間で復旧した。シャオミの担当者は「クラウドネットワーク障害により、米家アプリや音声制御、その他の関連サービス4月30日午前5時30分以降、異常になっていました。緊急メンテナンス後にサービスは復旧しました。デバイスオフラインなどの場合は、再設定する必要はありません。ご不便をおかけして申し訳ありません」とコメントしている。

 同社のIoT基盤には、PCスマートフォンタブレットを除き、4億3400万台のIoT機器接続されている。米家アプリの月間アクティブユーザー数は6390万人、5台以上の機器接続しているユーザー数は880万人だった。

 クラウド障害で同社サービスが突然使えなくなるのは今回が初めてではない。2019年11月にも、同社の人工知能AIアシスタント「小愛」(シャオアイ)が動作しなくなったことがある。だが、今回はIoT機器での障害である。早朝だったから影響が少なかったものの、日中であれば、調理時にスマート家電動作しない、エアコン空気清浄機が動かない、ネットワークカメラ子どもペットの様子が見られないなどといった影響が想像できる。シャオミは電気自動車EV)の開発を発表しているが、サーバーエラーなどで自動車が正常に動作しなくなる恐れもある。

 新型コロナウイルス感染症中国武漢市を中心に拡大した際はこんなこともあった。多数の人がステイホーム時間を持て余し、「愛の不時着」など当時流行動画を視聴したことからシャオミのスマートテレビセットトップボックスから動画配信サービス「iQiYi」(愛奇藝:アイチーイー)が利用できなくなった。これは、サービスへのアクセス集中が原因であり、シャオミのスマートテレビからは別の動画サービスを利用することができた。

 シャオミは、iQiYiのサーバーダウンをマーケティング活用し、「中国ナンバーワンテレビメーカー」だとアピールした。確かに中国電子商取引ECサイトオンライン予約サイトでは、サーバーダウンになることが人気サービスの裏返しとして紹介されることがある。しかサーバーダウンを自慢する風潮があるとしたらリスキーだ。

 IoT機器障害サーバーダウンだけではない。2019年湖北省IoTシステムへのハッキング事件が起きている。この時は、洗濯機ドライヤー充電スタンドなど、10万を超えるIoT機器オフライン化され、利用不能になってしまった。警察当局によると、犯人の2人は被害に遭ったIoT企業の元従業員だったという。退職時にソースコードを盗み出しておき、競合会社を立ち上げた際に悪用した。

 もちろん、IoT機器を使っていてもほとんどの場合問題ない。しかし、まれ障害不具合が発生することはある。さまざまなIoT機器が家庭や産業向けに普及していき、社会に浸透していくことだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c8765053f09b2c7a36cc1e37f4cb65ffc17405

anond:20220529225507

5年前と価格上昇という明らかな数字出した方が、ひろゆき論法茶々入れられるって地獄だな。

実際のEV信者もこんな感じだから相手にするの嫌なんだけど。

2022-05-29

anond:20220529212946

EV信者、みんな大甘な見込みで勝利宣言するけど、そもそも5年前の予想だと半減するはずだったバッテリー価格はむしろ高騰して、テスラでさえ車両価格値上げしてるんだよな。

anond:20220529163512

その理屈だと電池積んで重たいEV減税の意味がわからなくなるんだが

anond:20220527190450

ほんとこれ。

軽とかでも、ノンターボの遅いのが4車線の国道トロトロ走って道塞いでるの見ると、加速しない車は消えろとは思う。

EVの良いところって、軽の出力規制あっても鬼トルクで2L程度の車と同等に加速してくとこにあるのに、

日本電産がクソみたいなマイクロカー超小型モビリティ程度の物を狙うとか害悪しかない。

超小型モビリティとか、飛騨高山とかの山奥だけで使って欲しい。

2022-05-27

EV向けリチウムイオン電池の保管規制を緩和へ 大規模倉庫効率

爆発する未来しか見えないねコレ

2022-05-24

anond:20220524101717

からこれから終わってくんやで

EV推すなら中国メーカー鞍替えしたほうがええ

それにトヨタを買うとしたらテスラより中国メーカーやと思う

2022-05-23

anond:20220523141446

自分通勤往復そんくらいだからよく分かるわ。

EVだと成り立たん。

anond:20220523141604

マジレスすると、EV電車+サブスク乗り放題が一番ええと思う

遠出するときはやっぱEVは向いてないと思う

将来バッテリー取り替え式になっても充電されたバッテリー在庫が切れてたら結局待つことになるし

anond:20220523141146

オレの周りだけかもしれんが往復7、80くらいは日常で使う人多いんだ

EVの航続距離は冬だと当てにならんから、実際の航続距離が半分になったとしても少し余裕持てる200kmって書いた

EV普通車より軽自動車のほうが適してる

ちょい乗り繰り返すなら軽自動車

軽でも航続距離200km以上で150万円〜が実現できればいいんだが。

三菱のeKクロスはいいとこまで来てるけどまだ高い。

2022-05-21

anond:20220518223227

車持てないから、EVデメリットからずに盲信できるんだよな。

車持てないくらい貧しくて、貧しい自分境遇日本のせいだと思ってるし、だから日本ディスできるネタならなんでいいんだよな。

2022-05-20

anond:20220518093914 anond:20220606204143

まえにもEV情報乞食がいたけどさ。

それは無料で手に入る情報じゃない。

おまえが特許公報読んでその分野に詳しくなるべき。

経産省パテントマップつくってたらラッキーだけど最近全然やってないし。

外資系シンクタンクなら確実に作ってそうだけど数百万でしかさないやろなぁ。

2022-05-19

anond:20220518230427

なんでEVの急速充電インフラ家庭内の配線で作らないといけないんだよ、って話。

2022-05-18

EVの充電問題

スロットレーシングみたいに道路から給電しながら走ればいいじゃん

anond:20220518225032

ヒロユキが「日本EVが無理な理由」としてドヤ顔であげつらってたなw

ガソリン車ガー世界EVガーって騒いでるやつだいたい車持ってないよな

免許もなさそう

EV車に詳しい人、教えて

2022-05-15

米国テスラ以外の新興EVメーカーってどうなるの?

テスラは株バブルを上手く使って工場たくさん作って台数もクレジットもウハウハで事業軌道に乗ったからもう株価の上げ下げで事業続けられないんじゃね?って心配をする必要はなくなりつつあると思うけど、

他のぶっちゃけ量産上手くいってなさそうな、特にリヴィアンとかがバブル崩壊というか調整後の世界で生きていけるのかね?

まぁリヴィアンは大手株主だったり資本提携してるからギリなんとかなりそうだけど、リヴィアンがボーダーラインでそれ以下は今後ボコボコ潰れていきそう。

2022-05-14

anond:20220512200909

日産が「2021年度に全国に公共性の高い場所に150kw級の急速充電器を多数設置する」という約束をしてたけど、反故にしたまま2022年度に突入した。日産許すまじ。今はまだEVが少ないか高速道路でも大きなストレスなく充電できるけど、これからEVが増えたらそれ以上のペースで充電器を増やさないとカオスになるのが目に見えてる。E実際にEVが増えてきてるので、そろそろ何とかしてほしい。

VWグループ独自に自社専用の急速充電器を設置し始めたり、テスラには最強のスーパーチャージャーがあったりで、外資系メーカー独自に急速充電を整備しようとしている。公共に期待するより、こっちに期待した方が早いかも。


それとは全く関係なしに、全国の田舎にあるセカンドカー(軽自動車)は、これからどんどんEVに置き換わっていく。通勤用のセカンドカーなら長距離は走らないから航続距離や急速充電は関係ないし、家の駐車場コンセントから自宅充電できる。そうするとガソリン代が全くかからない。所有者にとっていいことしかない。

地方における軽EVの増加は、地方ガソリンスタンドの経営に悪影響を与え、ガソリンスタンドの廃業拍車をかけていく。その結果、田舎でのガソリン車は不便になり、ますますEVが増えていく。

日本EVが普及するのは、このシナリオじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん