「core」を含む日記 RSS

はてなキーワード: coreとは

2020-06-24

試供品ばっかり食べ歩いたり、試供品の転売で小銭も受けたりしないでほしい

というCM無料でうってほしい というのは ナンセンスだろう。

とはいえ、カネがないか無料の試供品が減る そりゃしょうがない。

うでみせはこんなもん。

15年前から せこさ は感じてた まぁ しょうがないな とは思うが 無料商品転売できないんですけどって文句が出ると きびしいというのと

AKBよどこへ行く気だw という時代の流れを受けて 思うところがある。

IntelCoreも丁度i,11世代 15万のアルバイト おいしいよな。それでも別にいいが デノミをしてもしょうが無い。

あとは1

マン

のHW再生支援テーブル 千個じゃたらん。 C++2AでC++11系が成熟してきたのがでかいだがまだ遅い Linuxでも使いたい

まぁCM重要

温厚な

ユニコーンも助走をつけて殴ろうとしたところを

手で触れることができる

松井珠理奈

ラリアットで叩き落とす勢いの中

Amazon先生が全力でサーバを増強するけどIntel先生Coreをすこしずつ焼き直していてなぜか市場にi5しか流通していないけど

メラも結構役に立つよね、という感じの中ペルソナ ユニコーン金玉おさえながらマットに沈む勢い

 

和訳税金使ってもいいですか?

 

受験国語 一例

2020-06-22

anond:20200622145053

様々なことを考えたんだけど、Intel チームと Ryzenチーム

Core i,11世代C++11ライブラリが2Aでかなり安定してきた

Hyper-Thread 90

アクセラレーションブースト

安堂ロイド

 

だいたいわかってきた。

あとはオレたちにとっては 

Ryzenチームの食堂のほうが飯がうまい。オンナがきれいなのがいる。

その情報だけあれば

2020-06-21

2 threads with 2 thread local storages    run 1 lambda with 1 lambda local storage in one core.

[☆☆★]xi

 

 

 

どんだけめんどくせーんだよ vs デュアルコアにしてくれ の いいやすさと 32個コア追加して のいいやすさの違い 倍にするだけなんだけどな。

さすがにちょっと ムーアさん ご相談が。。。

 ↓

プログラマーコードを変えてくれないと・・・

どんだけめんどくせーんだよ

普通 ハード屋さんっていうは ソフトからすると お願いするものでした。

なんていうかね、ロック取ればいいんだよね?[ソフトからの第1回答]

 ↓

マルチコア対応プログラムってさぁ(応手)

64Bit対応で メモリが4G 超えていて 32コアとかで 余裕でスレッドが32個平行に走っていて、XeonとかはマルチCPUを積んでいて、最近クラスター流行していて ハードの間でもデータを共有しているよね?(ハード屋1)

 ↓

から、それをハードが支えていて ムーアの法則がね?(ハード屋2)

カーネル空間と、ユーザ空間があってね カーネル仮想化して違いを隠蔽もできるんだけど 32コアがあってね(OS屋1)

コアとコアとの間でも通信があって同じダイの中でもコストってあってね(ハード屋2)

 ↓

いや、欅坂応援に行かないと(ソフト屋)

 ↓

新型ハードを出すならCM枠あるから!(ハード屋1)

 ↓

いや、出資しているわけじゃないからww

 ↓

大丈夫会社出資できるからハード屋1)

2020-06-20

まぁ、Core i,11世代

Hyper-Threading90

使ってみてもいいかなというふうにプログラマーに思わせられる程度にはライブラリが安定してきているというのは事実

通常はThreadingぐらいまでしかかわないが、有無の判別コードを書いて、存在するときはこっちっていうのを書いてみてもいいか

というふうには思わせられた。だけどなー苦労する割には初期しかうからなさそう。金というよりは、もうからないのにやってもな。長続きしない。64コア相当とか使わねーだろ実際。

90コアとか、いらんだろ?32コアでいい。

[] どんだけ許可いるの?

CMをやるとしたら

メーカー許可がないのにそんなもんできるわけない

アーティスト許可がなくて、作れるわけがない

 本人はもちろんのこと、事務所

電通さんの許可がないと、そもそも放送にのせらんない。

 

メーカー たとえば、新しいCore

Intel許可がない表現はできない

たとえばMSOKといわないと、難しい

アプリメーカー許可もいる 

 

どんだけ調整すればいいの?

Mac? MSがいいといってるからいいんじゃない

 

日本って案外広いね。。。

2020-06-18

anond:20200617215535

Win10を5400rpmのHD、4GBのメモリCore iになる前のCPUバックライトへたってて色味が微妙LCDで使えばそりゃストレスフルよw


ストレスフリーならなるべく新しく性能が保証されたCPU、64bitのWindows10、8GB以上のRAMSSDなら割とストレスフリーだろうけど。

Hyper-ThreadingときIntel相当嫌われたからな ☆ [感想][エンジニアリングサンプル]

いまではHyperThreading-90がないと駄目だなぁとは思うぐらいにはプログラマーとしてレベルアップはしたけど、扱いづらいうえに、メリットがなかったからな。その苦い思い出なんだろうな。

普通はMany-Coreの方が面白いし 実際32コアまで来たからな。

機械学習には使うだろうし、正直リアルタイムモビングなんかには、有効だろうけど 何に使うんだそんな技術っていうと、やっぱりHyperThreading-90なみに あまり意味のない技術っていわれちまうよな。機械学習以外に使えそうもないというのはまぁそのとおりだろう。扱いづらい割にはいまいちメリットを感じない。45Wが1%効率が良くなっても41W 120分バッテリーが持ちますが121分 カタログでは売れるんだろうが、買い替え需要を引き起こすほどじゃない。サンプル考える限り 扱いづらい。それで1分バッテリーが伸びる 2時間のうちでは 売れるとは思えない。

ハードが売れると思えない改造のために、プログラマーは命削ってくれと言われてもな。

正直 ランエボでいいし 1万回転でいい。6000回転ぐらいじゃないと、トレノは白か黒でいいと思う。

2020-06-17

競争からだめじゃないけど

お前の給料1割 俺にくれって 書いてあるのわかって 言ってる?

移植費用かいままでもらって、検証とかしてるんだけど

もう移植するとき検証はいりません。オープンソースですからって それお金のない零細あいてで

お金のある企業にはきちんと、Core向けに メーカー試験して 保証して出すんだけど

いや、保証してくれなくても 動くでしょ 大丈夫って ・・・ 意味わかってる?

作ったばかりのプログラムが バグもなく動くでしょ 大丈夫ってあなたはいっていて

バグを取るのにおかねかけて、とったやつをオープンソースでだしてるのね、僕らは。

から、動くんだけど、大丈夫試験しなくて ぼくらでやりますから!って あなた まぁ お金がない人がそういうのは 黙認してるけど

から 君の名はって言葉流行るんだよ

 

つぎからメーカーでやります大丈夫って セリフ

顧客エンジニア担当者 クビにしろっていういみなんだけど

競争からだめじゃないけど わかっていってなくて、本当に親切だと思っていってんじゃないか案件が発生したため すでに数年が経過しているけれど 親切 っていうのを しんせつ とよまずに べつなよみかたしてみて 日本人なら

2020-06-14

std::parallel/std::multi task SIMD

std::thread Multi core

の違いを答えられない人がいるんだ

グループ内:で、答えられなくて落ちそうだからカンニングしようとかそりゃちがうわな)

A線とD線のちがいなんて、おれにはわからん。だけど演奏家にとっては、違うだろうねぇ どっちでもAはだせるわなぁ

2020-06-13

アクセラレーションブースト』『Intel』でググれば本当だとわかるけど 一昨年ぐらいかIntelCore系の新技術が出始めている。

Core i7 i9系の新技術もそうだし新しいCoreアーキテクチャー というのはもう想像に苦しくなかった。

そのなかで、一部のメーカーに更に次の世代Coreの話はあったし 実際の話しWindows 10がだいぶ安定し始めて そろそろ7から10へという流れが本格化

技術的な試みのオープンソースがちらほらみえてきて、新Coreもそろそろだなぁと、プログラマーがおいつけてないと、箱物だけ作っても人がすまないとしょうがないというのはあるけど、

プログラマーからの支持もそれなりっぽい

映像音楽の分野では特に新しい技術とはいえないだろうけど、次世代がそだってきたという意味では面白い時期になってるだろうとは思う。

コロナの話があって、飲食だけではなくてコクヨ系の文房具からなにから、のきなみ自粛経済は死んでる。とはいえ、20年度予算案を見るとそれは織り込み済みっぽい。

よその業界のことはともかく、まぁ面白い。一部 さすがにPCは長時間使うし健康被害という話があって、プロとして許容できない製品というのもちらほら見え始めてはいるが・・・今年は丁度、乃木坂についていくかみたいなながれがあったけど、新譜でてねーし(つづくかも)

2020-06-05

anond:20200605080155

そろそろARMが煮えてきて Core iっていうシリーズも長かったな。

2020-06-04

anond:20200604185117

実際にあたらしいCore iXみたいなものがでてくるのが今年に成る来年成る

はたまたでないかなんかはわからないけど

嘘ではない。そういう新技術の話をする。古くて新しい。嘘ではない。本当ではないとしても。そんなのわからない。けど、おもしろ技術が増えたね。とか嘘じゃない。

2020-05-29

1つはリモートワーク・テレワーク まだノウハウの蓄積が十分とはいえないけど、業界を見渡すとそろそろと考える人が多いのだろうし半導体側の技術的なブレイクスルーの影響もあって、1つのブームなんだろう。

1つはWindows 10対応 ほぼかわらないとはいえ すこしは違うから検査対応必要

1つは新型半導体への対応 Core-i?アーキテクチャーが長かったけど、次世代モデルへの対応

いまのところは、この辺の次世代OS 次世代プロセッサ 次世代の働き方で、話の持って生き方を間違えなければ手堅いかなという

とはいえあんまりなんというか、まぁ、見下されているのは真実からいいとして馬鹿にも仕事ほしいもんだ

2020-05-27

segmentation fault

またやってしまった。

最近は酔っても core を吐かなくなったのが進歩と言えば進歩

2020-05-21

Comet Lake-SシリーズはどうすればRyzenより売れるのか

はい

そもそも前提が間違ってますね。

どんなにAMDのほうが優れていても、『cpuintel。それ以外は怪しいメーカー』という考え方を持った層がいる時点で、どうやってもこの戦いはintel勝利です。

たとえば貴方社内SEとして会社新規リースPCについて相談を受けたとしましょうか。

貴方がどんなに必死AMDの方が今は優れていてコストパフォーマンスが優れていると説明しても、上役に1人はいITオンチが「いやでもcore i-なんとかって奴じゃないCPUノートパソコンかに使うような変なCPUなんだろ?」と頑なに言い続けたらその時点で終わりです。

わざわざ彼と衝突してまで社内PCのコストパフォーマンスを上げようとする人達はいないので、結果的にどんなに性能が劣っていていてもintelcore i-なんとかを使ったPCリースで決まるのは間違いないでしょう。

では逆に、どうすればAMDintelに勝てるのかを考えてみましょうか。

簡単です。

intelネガティブキャンペーンを打てば良いのです。

きっと泥仕合になるでしょうが、両方の評判が地に落ちればそこは同じ土俵の上、性能が高いほうが勝つに決まっています

でもAMDはそれをやりません。

何故でしょうか?

技術屋として食べていく資格があるかどうかは、この答が正しく出せるかにあります

私はあえて答をここには書きません。

そういえば最近プログラマーになるには云々の増田流行っていますね。

それに対する私の回答は、この設問にまずは正しく答えられるか考えて欲しい、です。

技術世界で食べていく人間として、この考え方を持っていなかったら周りと足並みが合わなくなって疎外されていくでしょう。

技術ではなく、印象や雰囲気政治力接待によって食い扶持を稼ぐ業種とはこの部分において丸っきり精神性が異なります

場合によっては今まで正しいと考えていた方針正反対の考え方をすることにもなるでしょう。

それが厳しいのなら、技術以外の形で食べていくことをおすすめしま

2020-05-04

anond:20200504115448

それだと、回路焼け、半導体素子作れってはなしまでいっちまう。

そうじゃなくて、

一定の条件で

この金額で、とか、そういう議論なのは大前提

だれが、プログラム議論Intel買収して、専門のCore焼けばもっと早くなるなんてはなしするんだ?

だめじゃないけど、普通だとは思わん

anond:20200504115448

それだと、回路焼け、半導体素子作れってはなしまでいっちまう。

そうじゃなくて、

一定の条件で

この金額で、とか、そういう議論なのは大前提

だれが、プログラム議論Intel買収して、専門のCore焼けばもっと早くなるなんてはなしするんだ?

だめじゃないけど、普通だとは思わん

anond:20200504115448

それだと、回路焼け、半導体素子作れってはなしまでいっちまう。

そうじゃなくて、

一定の条件で

この金額で、とか、そういう議論なのは大前提

だれが、プログラム議論Intel買収して、専門のCore焼けばもっと早くなるなんてはなしするんだ?

だめじゃないけど、普通だとは思わん

2020-04-16

anond:20200416020309

誰かをageたいときに競合をsage必要あるか?

ポコポコディープラーニングプロセッサっていうのはできてきているが、これがいいかいかビジネスになるかならないかチップの良しあしとは全く別の話だ。

さらにいえばMN-Coreは外販しないって(今のところは) 言ってるし、はっきり言ってオナニーのためのおかずを自分で作ってるんだから何が悪いんだよって言われるだろ。

MN-CoreもPEZYの次のチップも、どちらも楽しみにしてればいいんじゃないのか?

anond:20200416005707

知らんけど、パッと見た感じNVidiaのVolta世代プロセッサと大して変わらんように見える>MN-CORE

ワイもこの辺ようわからんのだけれど、Tensorプロセッサってだけだと今はどこも同じようなの作ってるんだし大して価値は無いんじゃね。

省電力だけを売りにして、それが求められる市場ってどこよ感あるし。つーかVolta世代のAGX Xavierとか入手性めちゃいい(普通に通販で手に入る)し、少なくともTensorFlowサポートしてるし、そっちのMN-Coreなんちゃらもいろんなアプリ用のサポートとかないと「ただの作ってみたオナニー」にしからんちゃうの?

2020-04-12

core dump

いつもなら一汗かいストレス発散できるのに、

ジムはもちろん、クラスターの近くなので、外出さえ危ないのでできない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん