「哲学者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 哲学者とは

2020-05-14

anond:20200514152006

生きてる価値のなさそうな人間にも価値があることを、初めて指摘したのが哲学者ニーチェだ。

2020-04-23

コロナで思った事

哲学者は、喫緊問題に何か有用な事を言える訳では無い。

話を聞く方のマスコミは何かと言わせたがるが。

2020-04-04

我々は非合理的かもしれないが、その非合理性敷衍すべきではない

新型コロナ 雑感 - id:deztec「自分が死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ」への反論 に対して返答を頂いたので、一部に対してではありますが、再返答させていただきます

死者が高齢者に集中することは既に判明しており、「死のリスクが均等でない」状況で、低リスクの者が多数決で「対策せず」と決めてしまうことの倫理的問題は、新型コロナに関して、確かに存在します。
その点は認めます

まず、倫理的問題存在自体については合意いただけたことを嬉しく思います

ただ、それは確かに褒められたことではありませんが、「私たち」は長年、世界中の貧者を見捨ててきました。ハイリスク群を「自分とは関係ない」と見捨ててきたのです。飢えもマラリアも、命の危機であることにかわりはありません。
私は長年、国連WFP寄付を続けています日本人収入の1割を提供すれば、日本人だけでも世界を飢えから解放できますしか自分も、5%を寄付するのがせいぜい。貯金は積み上がっているのに、収入10%の寄付には、なかなか踏み切れない。
たかが「豊かな暮らし」のために、本当は助けられた他人の命を、どれだけ見捨ててきたのか。

私がこれを読んで連想したのは、哲学者ピーター・シンガーは、貧困と戦う団体自身収入の25%を寄付している、という話でした。(Wikipedia 情報ですが)彼が言うには、「小さな子どもが浅い池で溺れているとき自分の新品の靴が犠牲になる程度のことをためらって子供を引き上げないのはよくない。これと同じ原理で、裕福な人々は貧しい人々に寄付をすべきであり、しないのは悪である」ということです。これは、deztecjp さんがおっしゃっている話と近いと思います

この立場理解できます理解できますが、これは、いかにも原理主義的であると思います

ここで、deztecjp さんが昔、ヴィーガニズムや反出生主義について書かれていた文章引用します。

ヴィーガニズムや反出生主義に接すると「じゃあ死ぬしかいね」と反応する人が少なからずいるが、そうではない。これらの思想は、実践的には「悪を背負って生きろ。正義面して生きるのは欺瞞だ」という主張なのだと、私は認識している。

deztecjp さんが今おっしゃっていることは、まさにこれと同じ、「正義面して生きるのは欺瞞だ」という話にみえます。そういう立場から私が「倫理」という単語を使ったのが気に入らなかったのであれば、それは理解します(といったものの、適当な他の言葉が思い浮かばないのですが)。

けれども、そこで「身近な命が失われるのを避けたいと思う人」に向かって「そんなのは不合理だ」と突きつけるのは、ヴィーガニズムや反出生主義に「じゃあ死ぬしかいね」と言い放つのと、同じような行いに見えます。(実際、ピーター・シンガーについていえば、ヴィーガニズムも支持し、実践しているんですよね。原理主義的な立場を突き通すことのできる、稀有な人なのでしょう)

私は倫理という言葉を使ったけれども、今しているのは、政策決定の話です。「悪を背負って生きろ。正義面して生きるのは欺瞞だ」という個人意識レベルの話と、政策決定レベルの話とには、大きな開きがあると思います

いま経済封鎖なんて政策に支持が集まるのは、所詮自分の命にも危険が及んでいると思うからに過ぎない。私はそう確信しています。今更、倫理によって経済的損失を甘受すると言い出すなど、二重に自らを偽り、己の冷酷から目をそらして「いい人のつもり」になるがごとき所業だと思います

Twitterで、コロナ患者治療に携わる医療従事者が、経済封鎖を訴えているところを見ます。彼ら彼女らの多くは、感染リスクに怯えながらも、自身仕事を全うしており、私は彼ら彼女らに大きな敬意を表します。

医療従事者は、感染拡大が広がるほど、感染リスクに晒される可能性も高まります。では、彼ら彼女らが経済封鎖を訴えるのは、「自分の命にも危険が及んでいると思うから」に過ぎないのでしょうか? もちろん、直接的動機はそうかもしれませんが、ただ、それを言ったら自分の命を守るためにいちばん合理的な行動は、仕事放棄して逃げ出すことです。でも、そうしていない。もちろん、職を失うリスクなどもあるかしれません。でも、彼ら彼女が逃げ出さな理由の大きな要素のひとつに、個人の持つ職業倫理があるのは、まず間違いないでしょう。

人々には、飢える人々のために寄付しないという利己的な面もあれば、職業倫理のために自分に降りかかる命のリスクを受け入れるという利他的な面もあります。人々の利己的な面のみを強調し、そのような利己的な面を敷衍することで、「たかがこの程度の数の命のために経済封鎖をするなんておかしい、それは己の日頃の冷酷さに目をそらしているだけ」という主張につなげるのは、「我々が日頃動物屠殺をしたり、子供を生んだりといった、ヴィーガニズムや反出生主義に反する行いをしている。これらは殺人と大差ない罪なのだから殺人刑罰がこんなに重いなんておかしい」と訴えるのと同じような極論だと、私の目には映ります

2020-03-30

オーバードーズ自分意識を消す魔術

なにか自分に都合が悪いこと、直面するのがとても恐ろしいことが起こった時。私たちはそれに対峙するか、逃げるという選択肢を採ることができる。

たとえば自分不祥事当事者になった時に、周囲からの追及を逃れようとして、雲隠れしてしまうことも逃避の一種だ。

だが、どこにも逃げ場がなくなった時にはどうすればよいか

自分自身を消せばいい。

より正確に言えば、自分自身の意識を消せばいいのだ。

河井案里参院議員救急搬送 薬を多量に服用

https://mainichi.jp/articles/20200330/k00/00m/040/093000c

自分自身の力で世界を変えることができないのなら、怖れの苦しみを逃れる手っ取り早い方法は、それを感じる意識を消すことだ。

どこにも逃げ場がなくなって、服毒自殺を図ったり、睡眠薬等のオーバードーズを起こすということは、自分自身の情動をやりくりするための戦略だ。それは魔術じみた子供だましに周囲からは見えるかもしれないが、本人にしてみれば、立派な戦略なのだ

そんなことを言ってた哲学者がいなかったけか。サルトルだったと思うんだが。

誤訳してたらスマ

La multiplicité des conduites émotionnelles

Suivant les formes prises par l'émotion, la transformation revêt des formes différentes : l’anéantissement des objets (et parfois de la conscience) pour la peur, l’uniformisation de la structure du monde pour la tristesse passive. Le moteur de l’évasion est l’impossibilité de confronter un objet dans le premier cas ou d’adapter les moyens face à la disparition d’une des conditions de l’action dans le second.


情念的な行動の複数

情動が採る形態によって、変容は異なる形態をおびる。怖れにたいして、対象の無化(時には意識の無化である)、受動的な悲観にたいして、世界構造の画一化といったように。逃避を動機づけているのは、まず、対象対峙できないこと。さらには、行動するための条件が無くなってしまった状況に適応する術を失ってしまうこと。

http://www.cnam.fr/servlet/com.univ.collaboratif.utils.LectureFichiergw?ID_FICHIER=1295877018192

哲学者炎上したとき

有名人はたくさんの人と会うから一般人より感染やすい。はい論破」みたいなことを言ってた人がいたけど、ガールズバーで遊んで感染したなら有名人とか関係いね

コロナウイルス日本人の0.5%は死んでしまった

コロナウイルス日本人の0.5%は死んでしまった

例の哲学者理論だとこうなってしま

anond:20200330110808

哲学者危機感自体は持ってたか都民の大多数よりもう少しマシだと思う

志村けんが死んでようやく危機感高まるとか、都民って少し前にツイート叩かれてた哲学者レベルの脳のやつが多いのかな

anond:20200330105944

哲学者理論を数式にしてプログラムで処理したら矛盾だらけでお話にならなかったって話好き

哲学者とかクソの役にも立たないかなぞなぞでも解いてろ

冷徹哲学者

みんな冷静に計算してほしいけど、東京都の新コロナ感染から無作為に200人をピックアップしたときに、

その中に超有名人志村けん氏が入っていて、その志村けんが亡くなる確率ってどのくらいだと思う?

ここで早稲田大学人間科学部教授哲学者森岡正博理論を援用すると、

日本人口約1億2000万人のうち新型コロナウイルスによる死者数54人のうちに志村けんが入る確率を冷静に計算すると、

実際の死者数は我々の想像を遥かに超えてるよ。

2020-03-29

志村けんパラドクスは嘘とは言えない

結論から言う。

志村けん感染たからそれだけ感染が広がっているというのは間違い。

ただし、これをなぜ人間が間違えだと感じてしまったのかの説明簡単にできる。

ここで隣に住んでいるおじさんに登場してもらおう。

志村けんと隣のおじさん、それぞれ新型コロナにかかる可能性はほぼ等しい。

あの哲学者否定する人間はこの部分だけを切り取ってボコボコに叩きに行った。

なぜなら、志村けんと隣のおじさん、どちらも新型コロナにかかっていたとして、それだけでどれほど感染が広がっているか判断はできないからだ。

ではここでもうひとり隣のおじさんに登場してもらう。

もし、この二人目の隣のおじさんが新型コロナにかかっていたとしたら、自分はどう感じるだろうか。

自分身の回りに二人もかかっているのだから自分の周りにおいては(ここ重要!)感染が広がっているに違いない。」

そう感じることだろう。

どちらの隣のおじさんも、新型コロナにかかっているかもしれない可能性は全国民と等しいはずだ。

もしこれが宝くじなら、隣のおじさん二人が宝くじ当選したとしても自分当選する確率に変化はない。

しかし、コロナは完全確率宝くじではなく感染症だ。

近い人間がかかればかかるほど、自分の周りににおいては(くどいけどここが重要!)蔓延していると考えることは論理的に正しいと言えるのだ。

そして問題は、この隣のおじさんを志村けんに置き換えてよいのかどうかという点にある。

結論からいうと、今回の勘違いの原因こそがここにある。

芸能人というのは日々テレビに出続けることで、一般人に対して距離感を誤解させる存在だ。

あの哲学者自分から一方的に知っている芸能人に対してまるで隣のおじさんかのように距離感を誤解してしまたことで、自らの近い存在感染した=それだけ身近に感染が迫っていると勘違いしてしまったのだ。

ここで、自分の周りについての定義に戻る。

隣のおじさんが感染したと感じたとき自分の周りとは、おおよそ半径数キロ圏内である

コロナ自体クラスターというものが発生して感染を拡大させるものでもあるので、日本全体の発生率に比べて局地的な発生率に偏りが起こりやすいと言える。

ここに2つ目の勘違い存在する。

たとえ隣のおじさんがふたりともコロナ感染していたからといって、それはあくまで局地的な話である

その実に局地的な話を、日本全国規模にまで置き換えてしまたことで、自らの観測範囲を全体に置き換えるな!というつっこみが殺到したと言える。

どちらにしても自らの観測範囲を誤ってしまたことが原因なのだが、それをややこしくしたのが志村けんという国民の多数から一方的に知られる芸能人という存在からだと言えよう。

まとめると、

感染症と宝くじは同一線上で比較はできない

芸能人という特殊距離感が、まるで自らの身近なことのように勘違いを誘発した

・自らの身近な観測範囲を全国規模に置き換えて数字否定をしてしまった

ここでもう一つの勘違いを指摘するなら、志村けん一人の感染しかまだ確認されていないのに、それがあの界隈で連続するであろうと予測をしてしまたことも加えておきたい。

これは人間データの裏に規則性があるものと思い込むバイアスが原因なのでどうか責めないでやってほしい。

いずれにしてもバイアス前回で距離感や規模感を間違っていたと言えるので、あの哲学者は間違っていたと結論付けられる。

しかし、この間違いは人間である以上往々にして起こりやすものだということは忘れてはならない。

2020-03-27

志村けんコロナ陽性になる確率

https://togetter.com/li/1485833

哲学者森岡正博氏「超有名人志村けんさんが新型コロナウイルス感染する確率はどれくらいだと思う?感染拡大のペースは想像はるかに越えている。桁違いの感染者数になっている。」

東京人口1000万人、コロナ陽性が200人だとすると200/1000万*100=0.002%

からかに200人だと起こりえない気がする

じゃあ、何人だったら志村けんが陽性であることが起こりえるかな

1000だと0.01%・・・

まだまだ足りない、10000で0.1%10万で1%全然起こりえない

まあ、10%だったら起こりえる?

志村けんコロナ陽性になる確率が低いかもっと多いはずだという論理から導かれる実際の東京感染者数は100万人ぐらいだな

東京やべーな

2020-03-26

この哲学者、すごいバカにされてるけど

このあと東京感染者数がすごいことになっても自分の間違いをみとめるブクマカはいないんだろうな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Sukuitohananika/status/1242698846032953345

やっぱり現代哲学者には数学統計は欠かせないんだな

2020-01-04

ホッテントリ100分de名著動画検索して、ラッセル幸福論についての回を見た

ラッセル自分無意識意識自分社会矛盾ない状態であることが幸福である、と言ったそうだ

幸せには社会との・他者との関わりが必須だとして、積極的に関わっていくことが大事だと言っているようだ

自分の表層意識無意識がズレてると鬱になるのは分かる、一致させるようにしていくことで幸せに近づくのは分かる

けど自分社会を合わせるのって難しい

ラッセルは既に有名な哲学者で、自分の信じるもの社会のズレを合わせるべく、反戦活動をしたんだそうだ

話変わってうちの父、75も過ぎてなお社会世間他者文句ばかりだ

酔って母や自分を蔑み、自分けが素晴らしいのだと繰り返す

父は自分の内に籠もって自分の思いだけに浸かることで自己実現しようとしてるんだな

ラッセル真逆なんだなあ、と思うと悲しくなった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん