はてなキーワード: ウミガメのスープとは
ウミガメのスープ;:(∩´﹏`∩):;
はてな匿名ダイアリーってこういう宣伝的使い方が許されるのかわからんから怒られたら消す。
その名も『ウミガメのスープするやつ』 開発期間は2ヶ月くらい。まだβ版
こんな感じのイメージ↓
https://i.imgur.com/ifQaZLj.png
使い方: https://umigame-soup.net/howto
Yes/Noで答えられる質問を出題者に投げかけていき状況を特定するアレができる。
リアルタイムなチャット形式で、今までの回答履歴とかパスワードつけて友達限定で遊ぶことも可能。
問題の設定次第ではアキネータークイズみたいなこともできるよ。
ただそっちで荒らしで崩壊したりとかMacでバグあったりいろいろ問題点発覚したから、ある程度バズるようだったら改善してく方針。
問題は出題者が用意しなきゃで、そこはまあまあ負担かかるから友達と遊ぶならアキネータークイズの方がやりやすいかも。
よかったら遊んでみてねー
申し訳ありませんが、「ウミガメのスープ」というゲームについては知りません。そのゲームがどのようなものか、どのようなプラットフォームで利用可能か、詳細を提供いただければお答えできるかもしれません。
ウミガメのスープは水平思考ゲームとも呼ばれます。まず一人の参加者が謎めいた問いを出し、それ以外の参加者は出題者に「はい」か「いいえ」で回答できる質問をします。それを繰り返すことで、謎めいた問いの真相を推理します。
ああ、そうですね!ウミガメのスープは、水平思考ゲームの一種です。参加者が推理力を駆使して、謎めいた問いの真相を解明するゲームですね。ありがとうございます!
ではやってみましょう。私が出題します。
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
何故でしょう?
この問題は少し難しいですが、私の理解によると、男が自殺をした理由は、ウミガメのスープが彼の倫理的観点や道徳的な信念に反していたためだと思われます。ウミガメはワシントン条約で保護されており、彼はそのスープが違法であると疑った可能性があります。スープを飲んだ後、シェフがそれが本当にウミガメのスープであることを確認したにもかかわらず、男性はその真相を知ったときに悲しみと後悔に打ちひしがれ、自殺した可能性があります。
ああ、承知しました。では、「ウミガメのスープ」が男性にとって何らかの理由で問題だったかどうかを知るために、「男性は飲み物に関して何らかの制限を守っていたか?」という質問をしてもよろしいですか?
いいえ
承知しました。では、「男性が自殺した原因は、ウミガメのスープが彼にとって不味かったからではないか?」という質問でよろしいでしょうか?
いいえ
了解しました。では、質問をもう一つ考えさせていただきます。「男性がシェフを呼んで聞いた質問は、ウミガメのスープが違法であるかどうかに関するものだったか?」
いいえ
承知しました。次の質問をお聞きします。「男性が自殺した原因は、ウミガメのスープに使用された材料が彼にとって不快だったか、または彼がその食材を避けていたかどうかに関係があるか?」
いいえ
了解しました。次の質問をお聞きします。「男性が自殺した原因は、ウミガメのスープに何らかの害があったと感じたか、または何らかのアレルギー反応を示したかどうかに関係があるか?」
いいえ
先日ニッポン放送が「あの夜を覚えてる」というオンライン演劇を開催した。
ノーミーツというコロナ時代に誰にも会わずに演劇を作るという劇団※が制作したオンラインで楽しむ演劇だ。
※最近はコンセプトを変更して会うことに変わったらしい
これが実によくできてた。
「オンライン演劇ってこんなもんかな」とイメージする体験から大きく飛躍して、
よくぞまぁこれを生放送でやってのけたなというハラハラの連続で、
物語もさることながら、その制作背景も含めて楽しむことができる。
公式の情報だと2日間の公演で1万8000人が体験したと言ってるが、それも納得の内容である。
私は謎解き好きが高じて、オンラインエンタメに手を出し、そこからオンラインエンタメにハマるようになった。
最近のオンラインイベントは、恐らく皆が思うより演出や物語、技術が進化している。劇的に。
コロナ禍当初の「とりあえず、劇場でやってる演劇を1カメで配信してます」みたいな
雑なオンラインイベントからはとんでもなく進歩してると言っていい。
ただ、どうもオンラインエンタメという形式はメジャーになりきれてない。
「どうせオンラインのイベントなんて程度が低いでしょ」という空気感を強く感じるのだ。
実にもったいない。
そこで、今すぐ体験できる、面白いオンラインエンタメをいくつか紹介する。
https://no.meets.ltd/ann55th_anoyoru/index.html
オールナイトニッポンが55周年を迎えるにあたり開催されたイベントで
ラジオ局自体、ニッポン放送がそのまま舞台になって配信されている。
内容は、とある秘密を抱えたラジオパーソナリティーが主役の物語になっており、
私は全然ラジオリスナーではないのでそのあたりは拾えなかった。
たぶんラジオ好きの人だとより楽しめるんだろう)
信じられないぐらいカメラがスイッチし、カメラが動き回り演者が入り乱れる構成になっており
極論、テレビドラマであれば当たり前のシーンでも、生配信という状況を前提にすると
各シーン、各シーンが「すごいすごい!」の連続になる。
公演自体は終わってしまってるんだが、4/3までアーカイブで観れる。
アーカイブで観ても生配信のハラハラ感は十分に伝わると思うので
「これを生配信してたんだ」という目で観て欲しい。
https://realdgame.jp/steinsgateonline/
コロナ前から無茶な企画やとんでもない技術を使ってるノウハウが生きたのか
オンラインだからこそ楽しいと思えるイベントを量産している団体だ。
名作シュタインズ・ゲートを題材にし、
謎解き、オンライン、ループものという設定を非常に生かしている公演である。
2人専用の脱出ゲームという少し変わった形の公演ではあるが、
友人と一緒になってシュタインズ・ゲートの世界に浸りきれる。
若干不具合報告が多いとか、気になるところはあるにはあるが、
https://realdgame.jp/noroi_kagami/
自宅で体験できる謎解きお化け屋敷、という、かなりユニークな公演である。
謎解きイベントではあるが、それよりもホラー演出にかなりウェイトを置いており
正直めっちゃ怖い。これがオンラインで楽しめるとはすごい世界になったものだ。
とある恐ろしい家の中を、実際の演者がカメラを持ってリアルタイムでナビゲートしてくれる。
その演者にZOOMを通じてリモートで体験者が指示を出す、という流れ。
「あっちに行ってくれ」「コレを映してくれ」とこと細かく演者に指示だせるので
体験としてもかなり充実感がある。
今調べたら、これも終わる直前みたいなので、ぜひ終わる前に体験して欲しい。
ホラー系繋がりでもう一つ。
これは謎解きイベントではないが、視聴者みんなでウミガメのスープをしながら
ぶっちゃけ怖さという点では今ひとつだが、体験としてはなかなか新しい。
ウミガメのスープがオンラインと相性がよく、そのウミガメ問題自体がうまくストーリーとかみ合っている。
インターネット老人会としても楽しめた。
https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/
よしもとが運営している芸人のライブをオンラインで観れるサービス。
新しいオンラインイベントの形という訳ではないのだが、例外的にオススメしたい。
しかし、わざわざ劇場まで行くのも面倒」と思ってる人は多いんではないだろうか。
劇場へ見に行かなくても気軽につまみ食いで観れるのはある種、革命だと思う。
サービスとしてストレスが少なく、金額も実際のリアル公演より安い場合が多い。
(劇場によってはカメラマンが下手な時があるが、ご愛嬌レベル)
調べてみると会期が終了してるのが多い。
割とアンテナ貼ってるつもりだったが、
調べてみて「こんなイベントあったのか」と逃してるイベントが多いコトがわかった。