はてなキーワード: バリ取りとは
ユリウーッス
本日はバトンの日、日本において道の日、ハーゲンダッツの日、スヌーピーの日、バリ取りの日、そして、宿の日、帽子の日、パトレイバーの日等の8と10の語呂合わせで制定された記念日が多数ございます。
すっかり忘れておりました。
この時期はどの労働も休んでいいと思うんですけどね、それでも発生するのが仕事です。
やるとなったらどんな時期からでも生まれてしまうからこそ、休憩のタイミングはとても大事なんですよね。
ダラダラとのびのびを履き違えた人がダラダラと終わりもわからないのにやるべきかやらんべきかわからない仕事を回してきたりしますから。
気を付けておきましょう。
ということで本日は【スケジュール管理よいか】でいきたいと思います。
正直さ、最近職場で上司が「AIにやらせれば~~」を口癖みたいに言ってて辛いんだよね。
いやそもそも公務員の仕事なんてグチャグチャのスパゲッティばかりでまず自分らが何したいのか整理できてねえじゃんっていう。
それをAI用に加工するだけの仕事をこれからやると思うとゲンナリしてしょうがない。
上司の考える「AIにやらせれば~~」はドラえもんのひみつ道具の世界だけど、実際にはそんな簡単なもんじゃねえ。
つうかアイツら幹部候補として色んな職種を雑に渡ってきてるせいで実際の所それぞれの現場のヤバイ所を見れてない。
バリ取りというかアク抜きというかそういう煩雑なものをきれいな形に加工する下々のブルシットな材料加工の実態を見れてない。
上司に変なツッコミされないようにおめかしした最終型の綺麗な完成品しか見てないから「こんなシンプルならAIで~~~」と思ってる。
でも実際にはそれぞれの取引先や業務ごとの無数の癖を極限まで無個性にする作業が待ってる。
そこをAI化出来るのかというと「それをやりたいならまずは上司たちが針の穴をお互いに勝手に細くし合う管理ごっこを辞めてください」と訴えるほかない。
最悪なことに上司連中は「ぶっちゃけ管理職こそAIが~~~」と言っているが、じゃああんたらみたいな半端に偉くなった人らはどこに行くねんという話だ。
妙な出世欲と謎の「俺も業務に参加してるぜ」感の出したがりに暇を与えるのは危険すぎる。
どうなるんだろう……。
でもこの状況でクビに怯えなくていいのは幸せなんだろうな。
ウンシュウミカンーッス
本日は8と10の語呂合わせでハトだのハットだのパレットだのバリ取りだの語呂合わせだけでいろんな記念日がございます。
珍しいところで言えば1920年のマ8月1マ0日に日本初の道路整備計画が実施されたことに由来して“道の日”というのもあります。
アスファルトだらけの道の発端がそのト日かトら始まったのかと思うとなかなか感慨深いものがあるようなないような、見当違いなような気もしないでもないですね。
トりマえず、凸凹道のしんどさから解放されトつあるのかもしれませんね。
昨日返事をしそびれたので今日はトマトに妨害されています。失礼しましト。
トいうこトで本日は【早めの返信よいか】でいきたいマト思います。
早めの返信よいか!早めの返信ヨシ!
何故か理解してもらえない。
多分俺の説明が悪いんだろうな。
何度か挑戦しているんだが毎回失敗する。
俺「脱穀ってあるじゃないですか。稲を玄米に変えるアレ。アレの機械ってものによってはまず石を人間が取り除いておかないと玄米ごと石をジャリジャリやるから玄米が砂まみれになるし、なんなら機械も壊れやすくなるんですよね」
だいぶ上の上司「僕の実家の近くには自動精米機があるが、アレは自動で石を取り除く機能がついている。それを実装したまえ」
俺「それを実装することによる例外処理のコストがだいぶかかるのですが」
俺の直属上司「そんなことないよ!異常なデータを取り除くだけだから簡単ですよ。すぐにやらせます」
俺「異常かどうかの判定を凄く荒くすれば出来ますけど、それをやると自動化出来る部分が大幅に減って」
よそのそんな偉くない上司「つまり出来るということのようですな。喋る前に手を動かすべきですな」
GAME OVER
あまり関係ない部署の上司「我が社はそんなことは断じていたしておりません!不愉快だ!かえりゅ!」
俺の直属上司「おい。謝りに言ってこい」
俺「はい」
直属の上司「本当に反省はしているのか。頭を冷やしてから、謝りに言ってこい」
俺「今まで通りのやり方で作業した場合の工数がおよそ2人月かかるデータに対して自動化を目指したと仮定しますと、そもそも自動化のフォーマットに合わせてデータを調整する作業自体に1人月、その後自動化で出力されたデータの確認作業に0.5人月、自動で処理できなかったデータに対しての作業に1人月がかかり結果として合計のコストは増えることに」
偉い上司「つまりこの企画自体が失敗だったということなのですね」
俺の直属の上司の直属の上司「そんなことはありません!企画のコンセプトは正しいのです」
偉い上司B「では何故このようなことに?」
偉い上司C「想定しているデータの規模が小さすぎて自動化のスケールメリットが発生していないのではないかね」
俺「自動化は出来ても初期の処理や確認においては手作業に近い部分が入りますので」
俺の直属の上司の直属の上司「今後の改良によって可能となります」
俺「(無理だっつってんだろ)」
格の違いってのを嫌というほど思い知らされて。
編曲?作詞?そんなので何が変わるんですかって思い込みがふっ飛ばされて。
全く違う。
喩えるなら完璧にペイントされた模型vsバリ取りもされてない素組みのプラモデル。
細部に宿っていた神たちが全て借り物で、それらがなければ本体の味わいがノイズの中でかき消される絶望。
スポーツ指導の常套句に「苦手を減らすことで得意が実践で花開くようになる」といったものがあるが……。
でもなあ、それでも自由にやってるって感じは伝わるんだなあ。
ガチガチのA面からの反動で、とにかくやりたいことやって売上の1000人に1人でいいから自分たち自体のファンを作ろうぜって気持ちが詰まっててさあ。
プロフェッショナル達が商売目的で作り上げた血の通わぬ傑作としてのA面、そこからの反発で産まれたただ自由なだけの血肉の通った駄作たるB面。
もう怒るクチになってる人、無敵すぎて困る。
【ケースa】
怒るクチになってる人「怪我をした」
怒るクチになってる人「大丈夫じゃないから言ってるんだけど?怒」
【ケースb】
怒るクチになってる人「怪我をした」
ぼく「どうしたの?何があったの?原因は?(原因追究)」
怒るクチになってる人「心配くらいしたらどう?怒」
【ケースc】
怒るクチになってる人「怪我をした」
ぼく「それは痛かったねぇ…(共感)」
怒るクチになってる人「あなたがちゃんとバリ取りしてないから怪我したんでしょ?怒」
【ケースd】
怒るクチになってる人「怪我をした」
ぼく「もしかして、ぼくのバリ取り処理が甘かったから怪我をした?ごめんね?(謝罪)」
怒るクチになってる人「分かっているならなぜちゃんとやらなかった?怒」
----------
・裏返す
基本。特にチャックによる擦れに弱いため。
・チャックを閉じる
完全に閉じきると開ける時大変なので閉じ具合はお好みで
チャックがプラ製の奴を選んで買うこと。
チャックが金属製の奴は他の洗濯物に傷入れる場合があるので要注意。
↓避けるべき添加物
・蛍光増白剤
嫁が青白くなる。
避けた方が良さげ。洗い上がり微妙。
印刷こそ無事と思われるが、
色柄モノにこんなもん突っ込むバカは居ないと思うが、
洗濯槽クリーナーがガッツリ残ってたりとかのパターンに気を付ける。
・柔軟剤を適量使う
汚れがそのまま残って変色の原因になったりする。
・いきなりお湯洗いしない
お湯で洗うと血液系の汚れが凝固して取れなくなる。
俺らは抱き枕とチュッチュするために寝る前に髭剃るもんで、
血液汚れは気付かずポツリと付いてたりするもんだ。
色移りの多い衣類やポケットに入れ忘れたペンとかあると悲惨やぞ。
まず前回の柔軟剤を血痕を落とすため、
頻繁に洗い替えるもんでも無いので、
サボって一回洗いで済ませたりすると変色することがある。
大事な布類にコレやるバカは居ないとおもうけど… 基本熱は加えない。
・綺麗な針金ハンガーを使う
プラスチックハンガー、木製ハンガーにはバリやササクレがあることがあるので危い。
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8500596
私は耐水ペーパーを使ってシャワーかけながら全体を#600で磨き、
下辺のみ続けてシャワーかけながら#1000、#2000で磨いた。
最後に全体をシャワーかけながらウエスでシコって砥粒を落として完成。
ここまでする意味があるかは知らん。
・陰干しする
黒人だろうが白人だろうが人間なら赤系の色になるので結論に差は無い。
赤は光に弱い色なので、嫁を美しく保ちたいなら天然日サロはやめておけということだ。
http://blog.livedoor.jp/route408/archives/52258122.html
熱湯洗いしようがタンブラー乾燥しようがそう簡単に印刷が落ちる事は無い。
でも扱いによっては表面の風合いとかテキメンに変わったりするし、
やっぱ嫁は長く綺麗でいて欲しいモンだから。
大切大切ゥ!
http://anond.hatelabo.jp/20150718020111
三連休を使って必死に作っていたガンプラが今朝4時頃ようやく完成した。
不器用かつ苦手なので普段プラモは作らないのだけれど、過去に何度か挑戦したことがあるのでニッパーとアートナイフぐらいは持ってる感じの人間。
ちなみに組んだのはコレ
↓
http://gunpla.jp/jgoc/kensakug/upfile/catalog/img_nf/0196528_img_main_638.jpg
ロボット魂あたりで出ればHGより2000円ぐらい高くても購入するんだけど、あまり出る気がしなかったので挑戦することにした。
恐らく比較的簡単なキットで、やったことは素組+スミ入れ・ツヤ消しだけなのだけど、三連休ギリギリいっぱいまでかかってしまった。
今気づいたけどステッカー貼ってない。もしかしてツヤ消しする前に貼らないといけなかったのかな……ウワァァァァァ……
ツヤ消しスプレーはザラザラしてかっこよくなるけど、
スミ入れに使った流し込みタイプのガンダムマーカーのインクと相性が悪かったのかちょっとにじんだりもしてたし、ぐぬぬ。
ちょっと調べたら「トップコート非推奨」な情報がいっぱい出てきた、なぜやる前に調べないのか俺……orz
一応完成はしたけどパーツを途中で何度も紛失して探し回ったり、
(結局あきらめて続きを作り始めたら、何度も見たはずのパーツ入れに使っていたプラモの箱の中から出てきた)
ランナーからざっくりニッパーで切り離してアートナイフでバリ取りするみたいなのを、
初心者講座見ながらやったけど何がダメなのかわからないけどゲート跡が真っ白になりまくってたり、
説明書とにらめっこしすぎてポリキャップを入れ忘れてテンパったり、
(作ってるのが右のパーツなのか左のパーツなのかみたいなの)
挙句、一番最後に組み付けた本体後ろのバンパーみたいな細いパーツをへし折って、最後の最後に再起不能な破損のさせ方したりしてしまったので、
なんというか、「やったー!できたー!!」というより、「疲れた……なんとか形になった……」という感じ。
プラモ作るの上手な人って小学生の頃からびっくりするぐらい上手だったもんなあ……。
そもそもあまり得意じゃない上に訓練も足りないんじゃ、上手に出来ないのも当然か。
作るのが楽しいというよりは、作るの自体は割と思い描いたのの40%ぐらいのクオリティになるから毎度苦痛で、
むしろできたプラモや買ってきたフィギュアで遊ぶのが好きなので、なんかやっぱりプラモ向いてない感がある
出来上がったこと自体はある程度うれしいんだけど、まあ見るたびに「ウワーー!」ってなって破壊したくなっちゃう。