カテゴリー 「増田朝礼」 RSS

2023-08-08

[] そのななひゃくよんじゅうはち

フランシーッス

 

本日日本においては鍵盤の日、地球歌の日、そして笑いの日、スマイル記念日親孝行の日、パパの日などの8と8の語呂合わせを由来にした記念日が多数存在します。

あとアメリカでは世界猫の日なんだとか。

猫といえば冬の間に暖房を期待して車のボンネットの中に入り込んで、そのまま運転手に気付かれずに車が起動してボンネットの中が大変なことになる、で有名ですね。

猫もそうですが子供大人運転中ですらも予想できない動きをしまからね。

注意深く観察して一つ一つ判断していきましょう。

 

ということで本日は【冷静な観察力よいか】でいきたいと思います

冷静な観察力よいか!冷静な観察力ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-07

[] そのななひゃくよんじゅうなな

コンスタンティウーッス

 

本日日本においては月遅れ七夕機械の日、後は鼻の日やらバナナの日やら8と7の語呂合わせを由来にした記念日がいくつかございます

機械操作は面倒ですね、毎日同じ設定をしていてもその日の気圧や気温や摩耗具合によって微妙に内容が変わったりします。

そうならないようにその日の一回目とかはちゃんと計測して求められる基準とどこまで違うかを調べたりします。

摩耗したりガタガタしてたりするとまた変わってきますので、機械の起動前に色々とチェックして調整し直さなければいけません。

なので気を付けておきましょう。

 

ということで本日は【起動前のチェックよいか】でいきたいと思います

起動前のチェックよいか!起動前のチェックヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-06

[] そのななひゃくよんじゅうろく

ホークーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本において広島原爆忌広島平和記念日原爆死没者慰霊式、雨水の日、太陽熱発電の日ハムの日ハチロクの日、バルーンの日、ヤムヤムズの日となっております

気付いたらもう八月でございます

八月は日本戦争に関しての色んな日がありますからね、

そうでなくてもお盆がやってきます

お盆の時期はいろいろ用意があるみたいですが、私はいろいろ朧げに行っております

まぁ蝋燭付けたらとかその辺りですね。

それ以上は記憶も不確かなので調べながらになると思います

色々手順を思い出しておきましょう。

 

ということで本日は【手順の確認いか】でいきたいと思います

手順の確認いか!手順の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-05

[] そのななひゃくよんじゅうご

トマーッス

 

本日日本においてはタクシーの日、ハコの日、ハードコアテクノの日ハコボーイ!の日、山ごはんの日、裏ゴーヤの日となっております

世界ビールの日というのが8月の第1週の金曜日にあるのですが、まぁそれは昨日のことですね。

こういう、ある月のある週のある曜日記念日存在していることはよくありますので、注意深く観察しておきましょう。

何かしらのキッカケになるかとかは知りませんが、その日の記念日を知ってるのか知ってないのかで多少はちょーっとは会話のボキャブラリーみたいなのが増えるのか増えないのかはわかんないですけれども、多少の豊かさに繋がればいいかなぁと思っております

昨日が世界ビールの日なら今日世界迎え酒の日だ等とほざいても許されるかもしれません。何にもないけど酒が飲めるぞ。

 

ということで本日は【俯瞰的視点いか】でいきたいと思います

俯瞰的視点いか俯瞰的視点ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-04

[] そのななひゃくよんじゅうよん

エリザベーッス

 

本日日本においてビヤホールの日箸の日、橋の日、吊り橋の日、ハジ→の日となっております

橋って結構危険な要素がありますよね。

高所だったり、落下物だったり、ボロかったら崩れたり、色々あります

石橋を叩いて渡りましょうとは言いませんが、ですが危険予知ってそんなものかも知れません。

石橋を叩きすぎて何ミリかズレるのもご愛嬌でしょうか。

 

ということで本日は【力加減よいか】でいきたいと思います

力加減よいか!力加減ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-03

[] そのななひゃくよんじゅうさん

コンスタンティウーッス

 

本日日本においては司法書士の日、あとは8と3の語呂合わせで様々な記念日が制定されております

ハサミだのはちみつだのホウ酸処理だのいろんな記念日がございます

ハサミは割と使いやす刃物でございますが、カッターとかは片刃なので時折指を切ったりすることがあります

ヒューマンエラーというのは無くしたいものでございますが、なかなかそううまくはいってくれないのが現実です。

ですので「これは失敗しやすいんだよな」という気持ちを持ちながら対処することでもしもの時は慌てずに対処できるようになるかも知れません。

こぼしたら拭けるものを、切ったら消毒と絆創膏を、みたいな感じで。

とはいえミスの報告も大事ですからそれも気にしておきましょう。

 

というとで本日は【もしもの時の対応いか】でいきたいと思います

もしもの時の対応いか!もしもの時の対応ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-02

[] そのななひゃくよんじゅうに

ドミンゴーッス

 

本日日本においては金銀の日、カレーうどんの日学生発布記念日博多人形の日など8と2の語呂合わせの記念日達がいくつか、そして今日から7日まで青森ねぶた祭が開催されているのだそうです。

暑い中でのお祭りって怖いですね、ただでさえ暑い中に祭りかいう窮屈な場所に行くことになりますからね。

ですから水分補給などをしておきましょう。

倒れちゃいますからね。

間隔もきちんと空けておきましょう。

 

ということで本日は【水分補給いか】でいきたいと思います

水分補給いか!水分補給ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-01

[] そのななひゃくよんじゅういち

ティベリウーッス

 

本日世界母乳の日日本においては水の日洗濯機の日、花火の日、バイキングの日愛知発明の日麻雀の日、肺の日、パインの日、歯が命の日、八朔となっております

肺は大事にしていきたいですね。

しかマスクなどが着けていられなくなるぐらい暑い場所というのもありますので作業中だけでもマスクの着用をするようにしてみましょう。

そうでなくても現場には粉塵が舞うものですので、気を付けていきましゃう。

 

ということで本日は【マスクの着用よいか】でいきたいと思います

マスクの着用よいかマスクの着用ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-31

[] ななひゃくよんじゅう

スミーッス

 

本日日本においてパラグライダー記念日蓄音機の日クールジャパンの日、GLAYの日となっております

世の中には一回聞いてもわからないことが割とあります

一回聞いたか大丈夫というのはなかなか難しくて、そういうのはプロフェッショナルでもなかなかできることではなく

逆に言うならとことん相手を引っ掛けるつもりの人が「一回言ったんだからわかるだろ」とか言ってきます

そんな人は逆に引っかけ返されるのでしょうけれど、そういう応酬がめんどくさい方向に進んで時間無駄しかならなかったりすることはあるので

やっぱり、すんなり「メモに取っておく」「もう一度仕様確認するために書類に残しておく」「そうでなくても綿密な打ち合わせ」をしてもらった方が手を煩わされなかったりするんじゃないでしょうか。

手抜きからのゴタゴタからの突然の公権力登場、なんてされちゃったら手がかかるとかのレベルではなくなりますからね。

言っててよくわかんなくなりましたが、つまりは録音する機械を使うのも大事だよねって話ではあります

そうですね、蓄音機の話から膨らませようとしたら話があっちこっちに飛び散りました。

気をつけましょう。

 

ということで本日は【もしもの時の記録よいか】でいきたいと思います

もしもの時の記録よいか!もしもの時の記録ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-30

[] そのななひゃくさんじゅうきゅう

アンドレアーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日人質取引反対世界デー、日本においてはプロレス記念日梅干しの日、東北自動車道全通記念日となっております

プロレスという言葉本来プロレスリング以外の意味が生まれたのはいつの事なんでしょうね。

本当にプロレス好きな人達は「そんなグダグダなただの茶番のことをプロレスと同じにしないでくれ」と仰ったりしますが

最近では“事情を知らない他人がハッとするような仲間内の強めのじゃれ合い”のことをプロレスと呼んだりします。

そうなると本来意味合いのプロレスちょっと被ってきたりしますね。

プロレスも当てられるとわかっている技をしっかりと受けてそれを逆に知られない場所で受け流しているからこそ観客は驚き感動するんでしょうしね。

観客の反応のあるなしの違いですね。

とはいえ、あまり他人を驚かせるのも微妙ですから、事前に伝えるべきことは伝えておきましょうね。

 

ということで本日は【事前の通達いか】でいきたいと思います

事前の通達いか!事前の通達ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-29

[] そのななひゃくさんじゅうはち

トマーッス

 

本日世界トラの日、日本においてはアマチュア無線の日水素医学の日、白だしの日、福神漬の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日となっております

7と29の語呂合わせですね。

虎がなんであの模様なのかって言えば、なんだか茂みなどで身を隠す時に体の輪郭をぼやかしやすいからあの模様なのだそうです。

虎を描く時は強めの黄色で描かれることが多いですが、本物はやっぱり泥とか木の汁とか血とか被ってますからね。

暗めの警戒色自然の闇に潜んでいたら見えづらいだろうなぁと思います

普通生活でも茂みなどの暗闇は見えづらかったりしまからね、迷わず懐中電灯などを利用しましょう。

 

ということで本日は【十分な灯りよいか】でいきたいと思います

十分な灯りよいか!十分な灯りヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-28

[] そのななひゃくさんじゅうなな

アンドレアーッス

 

本日世界肝炎デー、日本においては地名の日、菜っ葉の日、なにわの日シュタゲの日となっております

シュタゲといえばアレですね、世界線って言葉一般化させた奴ですね。

とはいえジョンタイターやらアベンジャーズやら色々あっての髭ダンのプリテンダーって感じでしょうね。

よく考えたらそれ以降はあんまり世界線って使われてないか…?ミニミニ流行語みたいな感じか…?

というかアベンジャーズマルチバースであってパラレルワールドではないか世界線という表現はまた違うものになるか…?

あーでもジョンタイターの予言を追っていく感じはちょっとしかったですよね。

じゃあそれでいいじゃん、世界線とかマルチバースとかそんな難しい話仕事でも聞きたくないですね。

要はオチに行くまで楽しいかどうかが大事ですね。

伏線がなんだったとかはオチから考えましょ。

 

ということで本日は【聞き取りやすい話し方よいか】でいきたいと思います

聞き取りやすい話し方よいか聞き取りやすい話し方ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-27

[] そのななひゃくさんじゅうろく

フィーッス

 

本日日本において政治を考える日、スイカの日ニキビケアの日となっております

政治を考える日は田中角栄ロッキード事件逮捕された日を由来にしてます

金を積んで礼儀さえ重んじていれば何とかなった時代の奴ですね。

今は積む金も礼儀すらもどこ吹く風でございます

いやまぁそんなことないと言いたいのですけれど、つい最近あんな会見を見ましたからね。

金があっても、礼儀がないならどうしようもないんです。

何より、金がないのなら礼儀ぐらいは見せつけなきゃ誰もそんな人の下では動きたくないんです。

当事者たちはどういう感覚かはよくわかんねえですけどね。

俺ならこんなのの下で働くのはこんなのに馬鹿にされてるみたいで嫌だなぁと思ってしまます、ほぼ無職みたいな人が言うのも変な話ですが。

まぁ、やってきたことがエグすぎるからやめようとしたら何されるかわかんない、って言われたらそれまでです。

 

ということで本日は【元気な挨拶いか】でいきたいと思います

元気な挨拶いか!元気な挨拶ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-26

[] そのななひゃくさんじゅうご

テンニーッス

 

本日日本において幽霊の日、ポツダム宣言記念日となっております

ポツダム宣言って8月に発表されたんじゃなくて7月に発表されてたんですねぇ。

それを受諾したのが8月14日で、その翌日の8月15日に玉音放送降伏公表されて、各地で武装解除されたり、投降されたりしたんだとか。

まぁ、引き時って本当に大事ですよね。

引くに引けないはあるあるなんですけど、引けないからこそ、ちゃんと引くってことをしないと大変なこと、というか面倒なことになるんですよね。

いつだって引き際は見極めたいものです。

 

ということで本日は【目処の確認いか】でいきたいと思います

目処の確認いか!目処の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-25

[] そのななひゃくさんじゅうよん

ノックーッス

 

本日日本において最高気温記念日かき氷の日、うま味調味料の日となっております

群馬県とか相変わらず暑いですね、本当になんであんなに暑くなるのかと調べるとフェーン現象とかヒートアイランド現象とか海からの風が来づらいとか色々あるみたいでした。

暑さにもいろんな理由があるんですね。

皆様も暑さで茹で上がらないように気をつけて過ごしましょう。

ちゃんクーラーを使いましょうね!

 

ということで本日は【空調の確認いか】でいきたいと思います

空調の確認いか!空調の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-24

[] そのななひゃくさんじゅうさん

パラシオーッス

 

本日は国際セルフケアデー、日本においてはセルフメディケーションの日、スポーツロマの日、劇画の日河童忌日本旧暦においては地蔵盆となっております

さて、セルフケアとは自分自分自身をケアすること、十分な睡眠を取ったり、食事を取ったり、排便をしたり、集団生活と一人でいる時のバランスを取って自分にとって過ごしやす環境にしたりなど、様々なことを指します。

まり自分のご機嫌取りということでしょうか。

まぁそれで都合の良いご機嫌ばかり取ってても仕方がないのがセルフケアの深いところかもしれませんね。

割と部屋が汚いだけで気持ち不思議なことになっちゃうこともあるので、部屋を片付けるところから初めてみると良いかもしれません。

 

ということで本日は【整理整頓いか】でいきたいと思います

整理整頓いか整理整頓ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-23

[] そのななひゃくさんじゅうに

マリューッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本においては文月ふみの日米騒動の日、鮮度保持の日、カシスの日となっております

その他、上越まつりや益子祇園祭が始まり海外ではドッグデイズなどが始まっております

これだけ暑い熱中症などが怖いのでこまめな水分補給なども忘れないようにしておきましょう。

あつい。

 

ということで本日は【こまめな水分補給いか】でいきたいと思います

こまめな水分補給いか!こまめな水分補給ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-22

[] そのななひゃくさんじゅういち

ザイーッス

 

本日円周率近似値の日、日本においては下駄の日ナッツの日、著作権制度の日、ディスコの日、ONE PIECEの日となっております

円周率とか分数とかそんなもん本当に使うのかと思いながら算数宿題をしていたものですが

まぁなんだかんだ現場で長さを測る時に使ったりしまからね、算数ってすげえなって思います

いろんな英字が出てきだしてから訳がわからなくなるのですが、まぁそれにもこういう意味数字が込められてるのだなぁと思えば理解できるような、また数字が増えてうんざりするような感じですね。

ですが、ちゃん数字を導き出して、違和感を覚えて、もう一度現場の状況を理解して数字意味がわかった時にちょっと気持ちよくなれるかもしれません。

傾いてたりとかありますからね。

マメ計算していきましょう。

そんな感じで三年目です、よろしくお願いします。

 

ということで本日は【計算の仕方よいか】でいきたいと思います

計算の仕方よいか計算の仕方ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-21

[] そのななひゃくさんじゅう

トマーッス

 

本日日本において自然公園の日神前結婚記念日烏骨鶏の日、ナツイチの日となっております

さて、この日記で二年目も終わりということでしょうか。

それとも、今日から三年目でしょうか。

とはいえタグ付けしたのはこの日ではないので明日から三年目という感じでいいでしょう。

一体、いつまでやるんでしょうね。

きっと私が飽きるか、倒れるかまでやるんでしょうね。

まぁつまり、書かれなくなったら飽きたんだろうなって思ってください。

そんな感じでいきましょう。

 

ということで本日は【程良い距離感いか】でいきたいと思います

程良い距離感いか!程良い距離感ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-20

[] そのななひゃくにじゅうきゅう

アレクサンドローッス

 

本日月面着陸の日日本においてはハンバーガーの日ファクシミリ記念日Tシャツの日、修学旅行の日、ビリヤードの日、中小企業の日、夏割りの日となっております

1995年までは海の記念日と呼ばれ、1996から海の日と呼ばれるようになりました。

2002年までは7月20日が記念日だったのですが、現在では七月の第三月曜日海の日となっております

成人の日みたいな感じですね。

このようにスケジュールが変わることがよくありますので日程変更には注意して対応していきましょう。

 

ということで本日は【日程の確認いか】でいきたいと思います

日程の確認いか!日程の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-19

[] そのななひゃくにじゅうはち

シゲヤーッス

 

本日日本において女性大臣の日、戦後民主主義到来の日、北壁の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日となっております

そういえば人間って謎に慈悲深いタイミングがあったりして本当によくわかんないです。

でもそれは慈悲をかけられる人がどれほどの仕返しをするのか理解してるから止め時とか引き時を知らせてくれてるだけかもしれません。

手に負えないものはいくらでもありますが、そうなる前に引くというか、そうならないように普段から冷静に物事を見て判断していくべきなのかもしれません。

 

ということで本日は【俯瞰的視点いか】でいきたいと思います

俯瞰的視点いか俯瞰的視点ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-18

[] そのななひゃくにじゅうなな

ヘルマヌーッス

 

本日ネルソンマンデラデー、日本においては光化学スモッグの日となっております

これだけ暑いと大変ですね

ちゃんと日陰に避難できるようにしておきましょう

一箇所だけ覚えておくよりいろんなところに逃げられる場所があると覚えておくと心にも余裕が出そうですね。

 

ということで本日は【避難経路の確保よいか】でいきたいと思います

避難経路の確保よいか避難経路の確保ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-17

[] そのななひゃくにじゅうろく

マックーッス

 

本日は国際司法の日、世界絵文字デー、日本においては海の日東京の日理学療法の日、あじさい忌となっております

あとイギリス漫画雑誌が発刊された日だから漫画の日だとか、漫画の日一年のうちに三つあるだとか色々ございます

海の日ということでね、水難事故には気をつけましょうということを書いておきます

まぁ、インドア拗らせてる人が言うのも余計なお世話な気がしますね。

とはいえ海、川だけじゃなくため池や普通プールなどでも溺れたりすることはありますからね、気を付けておきましょう。

ひとまず、準備体操から始めましょう。

 

ということで本日は【準備体操いか】でいきたいと思います

準備体操いか!準備体操ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-16

[] そのななひゃくにじゅうご

ロジャーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本において盆の送り火国土交通Day、駅弁記念日、虹の日、長瀞観光の日、からしの日となっております

暑くなってまいりましたからね、暑さで集中力が乱れてしまます

こうなると一つ一つの作業が雑になりますからね。

休憩が大事です、猛暑対策大事です。

しんどくなったら風通りの良い日陰などに行って水分を摂るなどして休憩をとりましょう。

そんな感じです。

 

ということで本日は【熱中症対策いか】でいきたいと思います

熱中症対策いか熱中症対策ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-15

[] そのななひゃくにじゅうよん

ベンディクーッス

 

本日日本においてファミコンの日大阪港開通記念日、うらかわ夏いちごの日マンゴーの日、博多祇園山笠の追山笠となっております

あと7月13日から7月16日まで盂蘭盆会が行われております

旧暦なら今がお盆とか中元からしいですが、今はもうタイミング的に8月15日の方がやりやすいらしいです。

イベント事などが色々やりやすくもなりましたが、それはそれとして人混み等には気を付けましょうね。

 

ということで本日は【歩きやすい歩幅よいか】でいきたいと思います

歩きやすい歩幅よいか!歩きやすい歩幅ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん