2020年01月09日の日記

2020-01-09

×結婚式は恵まれた人の娯楽 ◎結婚式暇人の集まり

結婚式は金に余裕があり、なおかつ暇人の集まりだ。

結婚式に参列するほうも、服の準備や髪型など

事前準備に金も時間もかかる。参列すればもっとかかる。

ではなぜ「結婚式を挙げる」のかというと

結婚しました」とアッピールしたい自己顕示欲の塊だからだ。

結婚式を挙げるひとの多くが「ツイッター」やら「フェイスブック」やらをしている。

そして何より承認欲求高そうなコメントばかりしている。

本当は気づくはずだ。

心の底から歓迎しているのは「親」など「自分たち」のみであると。

血のつながりもない、今後一生関わるわけでもない人たちからしたら

時間泥棒でしかない。

anond:20200109150627

anond:20200109151138

うーん、どんなに若くてイケメンモテ要素があっても。

本人にモテだと思うフラグがないと、「自分なんてモテないですよ」と言うって話ですね。

あなたは枝葉ばかりを気にして本当に必要な部分が見えないタイプでしょ。

anond:20200109151020

典型的な男」でも「典型的な女」でもない人をまとめて「オカマ」という箱にぶちこんどるだけやん。

それは「複雑にする必要はない」やなくて「単純化しすぎとる」んやで。

anond:20200109151020

女性観があまり正しくない男性が「ぼくは女性であるちんちんが小さいのがその証拠である」みたいに考えてたとして、その思いは汲むにしても社会的承認は得られないだろ。

自分お気に入りマイノリティに関しては、それこそ社会多数派による扱いであろうが、それが気に食わなければいくらでも文句言ってきたわけで

それでいて自分お気持ちがピクッと来ない相手の時だけ多数派に従えとかご都合主義の極みでしょ

anond:20200109151151

そいつ」というのが「自分ちんちんが小さいから女」とのたまってる設定の男だとして、増田的にはそいつ性自認は男とするのは「決めつけ」になると思うんだがどうなんだ。

実家東京都心の一戸建て民「うちは本当に庶民。完全な庶民

こういう人たちが今までの人生結構いた。

それぞれ実家場所神田代々木上原青山日本橋

最初謙遜かと思ってたけどみんな親が中小企業勤めだったり、貸与の奨学金私大行ってたりどうやらマジで庶民のよう。

じゃあどうやったらこんなエリアに家建てれたの?

30坪の新築で1億円軽く超えるようなエリアだぞ。

先祖から受け継いだんだろうとかと考えたけど、こういうエリア不動産は子も金持ちじゃないと相続税によって国から綺麗サッパリ収奪されるよう絶妙あんばいで調整されてると聞いたから違うのだろう。

どんなマジックつかったんだ?

[]いっちょかみ

一丁噛み。何にでも口をはさむ人、何にでも首を突っ込んでくる人、またその行為

anond:20200109145134

ニセエスパー

年収800万の彼氏と付き合ってました。自分父親に反対されて別れちゃったけど。介護でもされたかったのかもしれないなぁ。

 なんで年収800万か分かったかっていうと、彼氏が"こう見えて自分年収800万なので、お得ですよ!"とニコニコしながら言ってきたからなんですよ。」

 そんな殿方の年収なんて、女が聞きますか❓ 普通恋愛なのに。恥ずかしい。

ここが分からない。

最初の話は「婚活」だし、年収入力する欄がある上に、確認が出来るはずだ。

婚活システムというか、まぁ文章もクソだから色々疎いんだろうな。

彼氏と別れたのを父親のせいにしているが、文章がドヘタすぎて「相手に伝えよう」という思いが足りない。

自己中心的な考え方をしているというのが良くわかる。

あと、増田を見てきたが「年収をわざわざ確認する女」は出てこなったわ。

anond:20200109150627

結婚式に呼ばれる時点で勝ち組だし、楽しめる人はもっと勝ち組だよね。うらやましい。

そのくらい金と友達に恵まれてみたかったもの

外に出ないユーチューバー

そろそろあきたわ

20年に外国人観光客4000万人」政府目標 達成 間近

日本宿泊施設ビジネスホテルが順調に供給され、着実にインバウンドが増えている

 これまでイケイドンドンだったインバウンドは順調で、日本政府が掲げていた「2020年に外国人観光客4000万人」という目標も達成できそうな見込みだ。

 訪日外国人旅行者数が史上初めて1000万人を超えたのは平成25年12月20日(金)。それから7年、 今年1月11日閣議を終えた石井啓一国土交通相が明かした2019年の訪日外国人観光客数は3119万人(推計値)、約3倍に増えている。

 JTBが昨年12月公表した2020年の訪日外国人観光客数の試算は、政府目標を大きく下回る3430万人である。ただ、昨年のラグビーワールドカップ成功記憶も新しい。今年はオリパラ世界中から観客がやってきて、相乗効果で4000万人達成も十分達成可能だ。

 フランス(8940万人)やタイ(3800万人)に匹敵する観光大国になるのも夢ではない。

 いやいや、日韓関係悪化韓国人観光客が激減するのでは、という人も多いだろう。中国経済の失速で、中国人観光客もかつてのほどの勢いがなくなるのでは、と考える人いるかもしれない。

 いろいろな見方があるだろうが、個人的には引き続きインバウンドは増えるのではないかと思っている。

 それは「ビジネスホテル活躍している」という点だ。

日本宿泊イコールビジネスホテル泊」という現実

 観光観光産業課の「観光宿泊業を取り巻く現状及び課題等について」(平成31年1月28日)の「訪日外国人旅行者による宿泊割合宿泊施設タイプ別)」を見ると、日本にやって来る外国人観光客の36.6%がビジネスホテル宿泊している。シティホテル(34.5%)、リゾートホテル(13.2%)、旅館10.6%)を抑えてトップだ。

 この利用率は大都市圏になるともっとハネ上がる。東京都は46.1%、愛知県は51.1%、福岡県にいたっては59.6%となっている。

 つまり、多くの外国人観光客にとって「日本宿泊する」ということは、「ビジネスホテルに泊まる」ということとほぼ同じ意味になっているのだ。

 なぜこうなるのか。日本ビジネスホテルは安いのに設備キレイ交通の便もいいから、ということもあるが、何よりも圧倒的な勢い次から次へと供給されていることが大きい。

みずほ総合研究所」のレポート2020年東京五輪開催年のホテル需給の試算」(2019年11月29日)の中に、観光庁の「宿泊旅行統計調査」をもとに作成された「2018年タイプ別客室数(前年差)」という表がわかりやすい。

 ビジネスホテルが4万室にも届こうかという勢いでドカンと増えているのに対して、シティホテルは1万室弱でリゾートホテルも微増。旅館にいたっては減少しているのだ。

 日本インバウンドの勢いが落ちることがなく続いているのは、増え続ける宿泊需要に対して、いち早く客室数を増やして対応しているビジネスホテルのおかげだ、と個人的には思っている。

 大量の外国人観光客宿泊先をビジネスホテルが吸収してくれているおかげで、リゾートホテルや、日本の伝統的な宿泊施設である旅館温泉宿がぎゅうぎゅう詰めにならず、ゆっくりと休める施設になっている側面はあるのではないか。「臨機応変に増えているビジネスホテル」のおかげで、日本宿泊施設多様性が維持されているのだ。

 それを示すのが昨年12月25日の観光統計の「宿泊施設タイプ別客室稼働率推移表」だ。外国人観光客がはじめて1000万人を超えた2013年(平成25年)のビジネスホテル客室稼働率は69.5%。一方、リゾートホテルは52.3%、旅館33.4%となっている。

 ここから現在にいたるまで右肩上がり外国人観光客が増えていくので、理屈としてはすべての宿泊施設稼働率は上がっていくはずだが、明暗がくっきりと分かれていく。

 ビジネスホテルは70%代まで上がって昨年11月には80.2%(第1次速報値)となっているが、リゾートホテルは50%代をウロウロして昨年11月客室稼働率は56.4%。旅館も30%代が多くて昨年11月には40.6%(ともに第1次速報値)にようやく届くありさまだ。

 つまり、爆発的に増えている、右肩上がりだ、と景気のいい話ばかりが伝えられる外国人観光客にきちんと対応できているのはビジネスホテルで、「観光ホテル」の利用者は、それほどドカンと増えていないのだ。

 海外日本の魅力をPRするプロモーション動画などをご覧になっていただければわかるが、外国人観光客日本の伝統的な旅館や、温泉宿に宿泊して、日本人と触れ合うみたいなシーンがお約束となっている。

 しかし、現実はこれまで述べたように、ビジネスホテルに泊まるのが一般的となっている。

 ここにインバウンドがまだまだ伸びる余地がある。客室稼働率が低い旅館リゾートホテルがこのような観光客ニーズにあったサービス提供できれば、日本に憧れを抱いて訪日するような「親日外国人観光客」をより満足させることになるからだ。

 実際にそれをうかがわせるようなデータもある。前出「観光宿泊業を取り巻く現状及び課題等について」の中の「訪日外国人旅行者希望する宿泊施設及び実際の宿泊施設」によれば、外国人観光客の70%が「日本旅館」での宿泊希望しているが、実際に宿泊できるのは55%にとどまっている。

 この理想現実ギャップは、ビジネスホテルが増えていけばさらに広がっていくだろう。それはつまり旅館リゾートホテルには大きな潜在的市場があり、対応することで外国人観光客も増えていくということなのだ。

https://diamond.jp/articles/-/225366

https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000111.html

anond:20200109150624

そらまー男女が相対的なもんであるからしゃーないだろ。女性観があまり正しくない男性が「ぼくは女性であるちんちんが小さいのがその証拠である」みたいに考えてたとして、その思いは汲むにしても社会的承認は得られないだろ。

定量的にどう、という話にし辛い部分ではあるが、少なから女性への共感力がある男性で、おそらく外面的に女性装してる人は社会的には「オカマ(トランス)」でええやろ。

物事をあえて複雑にする必要はない。

anond:20200109150902

ただ、挙式なんて無駄だ、私は関心がないと主張したところで、そもそも、それを楽しむだけの能力がない、という事実から逃れられるわけではない。

またやらかしたのか

幾谷正氏って誰?って思って調べてみたら、件の四文字熟語か諺かやらに噛みついていたあの人だったのね。

しか当事者オタクから今は一時創作が人気だとかこいつはアベプラやらかした奴だとかボロッカスに割と叩かれていて草。

かに型月やら東方やら当時からあったし、素人から見ても一時創作が割と活性化している事は判るからねぇ。

個人的には昨今の権利権利と喚き散らす連中の方が余程うざいので、二次創作位いいじゃんとしか思わないしね。

anond:20200109150627

結婚式なんてもう一回やりたいなんてひといないか

よく考えればやらない方がいいってことに気づきます

昇給試験

面接って言ってもなんか世間話みたいなことが多かったじゃんか。

そしたらそういう感じなんかなと思うじゃん。

ガチなやつかよ…

それならそう言っといてくれればちゃんと準備しとくのに。

世間話のおじちゃん辞めちゃったからな。良い人だったのに。

そうかぁ、ガチのやつかぁ。

また筆記試験からだもんな。つれーな。

仕事飽きちゃってもうつまんねーんだよ。今の仕事で上手くやれる奴は今の仕事続けたほうがいいわけじゃん?

でも、今の仕事で上手く行かないと評価されないから次のステップにいけないわけか?

これがピーターの法則か。

日本が行き詰まるわけだ。

anond:20200109150627

娯楽だろうが苦行だろうが、

どうしても避けられないなら、なんとかやるしかない。

anond:20200109150132

親はそれが出来ていたなら、娘なんて頼りにしなかったと思うよ。

そういうこと。丸投げ。

酷いのは年寄り夫婦搾取する、電話かけてくる営業とか、飛び込み営業

父親は、人がいいのでそういうのでたくさんお金使わされていたよ。びっくりすぎる。

結婚式は恵まれた人の娯楽

交友関係親族配偶者金銭が揃わないと、基本的には楽しめない娯楽。

もちろん、個人の好みとして、挙式に興味がない人はいる。

ただ、挙式なんて無駄だ、私は関心がないと主張したところで、そもそも、それを楽しむだけの能力がない、という事実から逃れられるわけではない。

anond:20200109150338

「実際の性自認はどうあれ社会がその人を女性的だと思ったら女性」ってそれこそ撲滅されるべきジェンダー観やん・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん