2020-01-09

anond:20200109145731

トランスヴェスタイトとか異世界ファンタジーで使われてそうな技名を叫ぶなw

マツコデラックスさんの場合は、見た目もさることながら考え方や立振舞等が「女性共感できる女性的」だから実際の性自認はどうあれ女性的=オカマの人だよね。

他にもIKKOさんだったりのオカマキャラの人は並べて女性共感できる女子力があるからこそメディアで影響力があるわけで。

それらのオカマの人は服は兎も角ホルモン的に女性ホルモン支配しているような形ではなさそう(おすぎピーコ微妙)なので、やはり性格的な性自認と実際の性別は可分なのではないのか?

記事への反応 -
  • 「肉体でないなら」という前提がよくわからんが、 社会慣習的な性差を撲滅すれば肉体的差異による定義に近くなるだろ。 そんでトランスセクシャルやインターセクシャルにより注目が...

    • 性嗜好の話しになっていない? 3つの要素、「肉体(≒戸籍)」「性自認」「性嗜好」があって 肉体が男で性自認が男で性嗜好が男の人間が所謂「ゲイ」 肉体が女で性自認が男で性嗜好は...

      • 性ホルモンや、それに晒された脳・身体の働きによって性差や嗜好が決まるわけだから、肉体と性別は不可分だよ。 でもトランスセクシャル(というか性同一性障害)は脳と身体の性が...

        • でも実際ガチムチマッチョのオカマとか結構いるじゃん。マツコデラックスとかも痩せてれば恵体ガチムチマッチョオカマの仲間だぜ? ホルモンとオカマ的な性自認は別だと思うがなあ...

          • それが性同一性障害なのか後天的なトランスヴェスタイトなのかわからん。 「女の服装をしているから性自認は女なんだろう」というのも乱暴な見方だろう。 まさに「性自認はさまざま...

            • トランスヴェスタイトとか異世界ファンタジーで使われてそうな技名を叫ぶなw マツコデラックスさんの場合は、見た目もさることながら考え方や立振舞等が「女性が共感できる女性的...

              • 「実際の性自認はどうあれ社会がその人を女性的だと思ったら女性」ってそれこそ撲滅されるべきジェンダー観やん・・・

                • そらまー男女が相対的なもんであるからしゃーないだろ。女性観があまり正しくない男性が「ぼくは女性である。ちんちんが小さいのがその証拠である」みたいに考えてたとして、その...

                  • そいつの性自認は男だよ。言葉の定義が間違ってるだけで。

                    • 「そいつ」というのが「自分はちんちんが小さいから女」とのたまってる設定の男だとして、増田的にはそいつの性自認は男とするのは「決めつけ」になると思うんだがどうなんだ。

                      • その例の前提次第だけど,とりあえず「多様な性を認めること」と「多様な性の定義を認めること」は全く違うだろ

                        • いやいやいやいや。 今まさに「トイレどうすんの問題」で議題に上がってる奴だろ>多様な性自認 今のところは「男、女、それ以外」で纏まってるように見えるけど、ガチムチマッチョ...

                          • だからこそ、とりあえず多様な性の定義は「避けておきたい」し あれ、同意見だわ。 途中で横から入ったからなんか勘違いしてたかも、申し訳な,申し訳な

                  • 女性観があまり正しくない男性が「ぼくは女性である。ちんちんが小さいのがその証拠である」みたいに考えてたとして、その思いは汲むにしても社会的な承認は得られないだろ。 自...

                  • 「典型的な男」でも「典型的な女」でもない人をまとめて「オカマ」という箱にぶちこんどるだけやん。 それは「複雑にする必要はない」やなくて「単純化しすぎとる」んやで。

                    • ワイはどっちかってーとオカマは女性のカゴにぶちこんでオナベは男性のカゴにぶち込むくらいでいいんじゃねーのと思ってるけどな。 むしろ中間の存在を持たせるくらいなら無理やり2...

      • わざわざオシャンティーな用語を使わずとも 男が好きな男=ホモ 体は男、心は女=オカマ 性に興味が無い=そんな奴はいない。あるいはナルちゃん でええやんか。すっげー分かりやす...

        • オシャンティーな用語使って満足する奴をぶっ叩くためにオシャンティーな用語をキチンと理解して追い詰めたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん