2014年08月15日の日記

2014-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20140815212831

その晒し方3ヶ月前に見た。

つーか13人も釣り師いたらもっと流行るだろ増田

戦争悲惨さを語り継ぐより、もっと語り継いで欲しいもの

戦争はしちゃいけないで思考停止ちゃうサヨクって奴が、ぼくは大嫌いです。

さて、日中戦争太平洋戦争ですが、当時人口 7000 万に対して、

軍人軍属戦死・戦病死が 230 万、そして民間人犠牲者が 80 万くらいなので

概算で 5 % 弱が死んでますね。

ちなみに 3/11大地震は死者・行方不明者がだいたい 2 万 しか しない。

地震と違って、戦争時は日本全国からまんべんなく死者がでるし、

軍人軍属は働き盛りの成人男性で構成されてると考えていいから

ちょっと同僚や同級生を思い出して、このなかの 1 割くらい死ぬし、自分がその中に含まれるかもって考えて全然 OK です。

私たちが本当に考えなきゃいけない、語り継がなきゃいけない戦争の怖さは

「個々の悲惨さ」じゃないと、著者は思います

これだけの犠牲を払って、得るものが一切なかったこと。

それこそが、負けた当事国たる日本人が語り継がなきゃいけないものであると、筆者は思います

先の戦争において私たちは負け、結果として多大な資産を失いながら何も得られませんでした。

支払った代償は労働人口の1割弱。

著者が考える、語り継がなきゃいけないもの、それは次の2つに集約されます

  • 私たちは多大な代償を支払って、そして何も得られなかったこと。負けたという事実
  • それでも、なぜ日本人戦争をしたのか。

負けたという事実

著者の受けてきた教育は主に2つ。

戦争悲惨でした」

軍部自分権益のためにやりました」

日本人加害者であり、かつ軍事独裁被害者であった。基本的にはこの2点だったと印象受けています

著者は疑問を持ちます

受動的、すぎませんか?

私のご先祖様達は、時代に振り回されただけの人々だったのですか?

著者は思います。当時の日本人は十分に当事者だったのではないかと。

こういう意見はたまに見ますしかし、筆者はこう思います

  • それでも、戦争という空気を創りだした、我々が悪かった。

筆者は世間空気戦争を選んだのだと考えています

決して軍部けが暴走したのではなく、政治家けが無力だったのではなく、マスコミけが煽っただけではないと。

筆者はその空気の再現を恐れます

では、どうすればその空気の再構築を防げるか? 筆者は、損益冷徹につきつけることが抑止につながると考えています

当時の日本人はどの程度の犠牲利益を見込んで、実際はどの程度の犠牲利益だったのか。

著者は、それこそ語り継ぐべきだと考えます

それでも、なぜ戦争を選んだのか

私のご先祖様たちは結局戦争を選びました。

ミッシングリンクがあり、著者は自分の祖父・祖母に直接聞けなかったことがあります

戦前あなたは開戦を支持しまたか?」

「支持したのであれば、それはなぜですか?」

著者の受けた教育の一つに、『非国民』というのがあります

推測ですが、結局、大多数の日本人は、戦前、開戦を支持したのだろうと思います

なぜでしょう?

著者は、明確な理由が想像つきません。

なんとなく、「まぁ、負けることはないだろう」と思っていたのかなぁ? と思います

真実はわかりません。

真実がわかるのは、その世代だけでしょう。

私たちが本当に避けなければいけないことの一つとして、「次もまた、このような大敗を喫すること」というのがあります

もちろん、「戦わずして大敗」というのもあり得ます

次の戦争、次の次の戦争世界がある限り、おそらく次戦争の機会はまた来るでしょう。

その時、負けることがないよう。大敗はしないよう、開戦前空気空気醸造された理由をシビアに語り継ぐべきだと著者は考えています

最後に、愚痴

ネットウヨクと呼ばれてでも、反戦平和すぎる言説には反感を抱いてきました。

まりにも楽観的すぎる。著者は率直に言ってそう思っています

その昔聞いた、とある質問への答え「相手が殺しに来るなら殺されればいい」というのは、自分以外の他人には強制できません。それは無理です。

一報、最近保守劣化がひどいのではないかと感じるようになってきました。

からはいえ、例えば遊就館

今までは、幻想として楽しむ人が多かった。

にも関わらず、最近は真顔で唱える人が多くなっている気がする。

これは 劣化 でしょ。


集団的自衛権への反対運動も、賛成派の説明も、あまりにも表面的すぎませんか?

私たち小学生か何かなのですか?

反対派の皆様も、賛成派の皆様も、あなた方の説明、それ、本気で言ってますか?

30代の女とは

最近知り合った30歳過ぎの女性にゴハンに誘われた。

遠距離中の彼女はいるが、興味本位で誘いに乗っちゃおうかと思っている。

あわよくばお泊りでもしちゃおうかとも思っているが、アラサー女性と遊ぶことにはどのくらいリスクが伴うのだろうか?

個人的には30過ぎているから諦めちゃっているんじゃないかなと。

20代前半男のふとした疑問である

そもそも「なにもやる気が起きない」ってことはある。

オナニーをやめることだ。性欲があると他のことをするためのエネルギーができる。

また精子を作るためには膨大な量の栄養必要なので、その栄養を他にまわすことができるようになる。

日常的にやっている遊びがあるなら半分にする。

本やDVDゲームを半分捨てる。

遊びに使う時間を減らす。

部屋を掃除して1年以上使っていないものを捨てる。

「やる気を出すための本」を読む。

サラリーマン用に売ってる嘘っぽいやつをどんどん読む。

自分のために生きようとすると、生きている理由がなくなって失速する。

自分のためではなく、誰かのために生きること。

できればリアルに近くにいて頻繁に会える人であることが望ましい。

コンビニで買ったものを食べないようにする。

保存料が大量に入っているものは徐々に肉体を蝕む。

日常的に甘いものを食べると脳がやられる場合がある。

定期的に転職サイトで職を探す。

業務の内容を詳しく読んでいくと今なにをするべきなのかが見えてくる。

今日曜日だっけ?

大学休みが長すぎて曜日感覚マジなくなる

非モテの表明って、単なる愚痴なんじゃないかと思う。

女性愚痴るのは共感を求めているだけであって、解決策を提案したりすると逆に反感を持たれる…というのはわりと周知されているような気がするが、これは別に女性に限った話ではないのではなかろうか。非モテ表明には、うんうんそうだよね、という共感けが求められていて、これこれこうしなよ、などと言われるのはノーサンキューなのだ

ただしイケメンに限る」とか「着ていく服がない」とかは、自虐ネタとされてはいるが、むしろ対話打ち切りシグナルなのだろう。

ややこしいのは、愚痴に過ぎないはずのことをblog理屈っぽく論じたりしてしまうことで、意図せず「解決策・反論大歓迎」状態が作り出されてしまうことでは。さら愚痴の内容が、みのもんたから見れば「自転車乗れない」レベルだったりするので、四方から「練習すれば」の声が飛んでくることになる。

まあ、Webに何か書く以上はどんな反応も覚悟せよ、がはてな空気のようですので、愚痴を提案で返されるのも仕方のないことでは。

浮気

そういえば大学時代ゼミ女性四人に囲まれて、「男はみんな浮気する。だからお前も浮気する」みたいなドキド魔女裁判があったことを思い出した。

もちろん、俺は否定しましたよ。浮気する男もいます、けれど多くの男は、特定関係者がいれば浮気しません。少なくとも、特定関係者がいる状態で、能動的に女性口説こうとする男は、全体から見れば一部です、というような論旨で。

正義の心と知能指数を兼ね備えた、俺のゼミの四人の女史は、俺の「能動的」という言葉尻を恐るべき握力で捕まえて、「ならば受動的に浮気する可能性はあるのだな」とおおせられる。

「たとえば、たまたま友達グループ飲み会に顔を出したら、久しぶりに会う可愛い系の女性がいて」

「隣の席になっちゃったりしてー、ちょっと話してみたら、意外と気があってー」

ふたりケラケラ笑ってるうちに、女の子の方が『飲みすぎちゃったー』とか言い出して、少しずつ『そういう』雰囲気にじみだして」

「それで二人だけで二軒目に行って、見つめあったりわざと終電逃したり……!」

「そういうことにならないって言えるの……!!」

まり彼女たちは、『そういう』雰囲気になるのは男の罪か女の罪かは知らないけれども、男は本質的に、『そういう』雰囲気になったら流される特性を持っていて(「据え膳食わぬは、って諺が証明してるよね!据えられたら食うんだお前らは」)、すなわち全ての男は、潜在的に浮気ものである、ということなのだそうだ。

俺は、それって反証不可能だよね、と言おうとしたが、言えなかった。女系の強いゼミだったのだ。

から代わりに「君たちとは天地神明に誓って『そういう』ことにはならないので、安心してください」と言ったらもっそいボコられた。結局、彼女のいる男は女の出席する飲み会には行かないほうがよい、というのが、結論と言うか、教訓だった。

浮気

そういえば大学時代ゼミ女性四人に囲まれて、「男はみんな浮気する。だからお前も浮気する」みたいなドキド魔女裁判があったことを思い出した。

もちろん、俺は否定しましたよ。浮気する男もいます、けれど多くの男は、特定関係者がいれば浮気しません。少なくとも、特定関係者がいる状態で、能動的に女性口説こうとする男は、全体から見れば一部です、というような論旨で。

正義の心と知能指数を兼ね備えた、俺のゼミの四人の女史は、俺の「能動的」という言葉尻を恐るべき握力で捕まえて、「ならば受動的に浮気する可能性はあるのだな」とおおせられる。

「たとえば、たまたま友達グループ飲み会に顔を出したら、久しぶりに会う可愛い系の女性がいて」

「隣の席になっちゃったりしてー、ちょっと話してみたら、意外と気があってー」

ふたりケラケラ笑ってるうちに、女の子の方が『飲みすぎちゃったー』とか言い出して、少しずつ『そういう』雰囲気にじみだして」

「それで二人だけで二軒目に行って、見つめあったりわざと終電逃したり……!」

「そういうことにならないって言えるの……!!」

まり彼女たちは、『そういう』雰囲気になるのは男の罪か女の罪かは知らないけれども、男は本質的に、『そういう』雰囲気になったら流される特性を持っていて(「据え膳食わぬは、って諺が証明してるよね!据えられたら食うんだお前らは」)、すなわち全ての男は、潜在的に浮気ものである、ということなのだそうだ。

俺は、それって反証不可能だよね、と言おうとしたが、言えなかった。女系の強いゼミだったのだ。

から代わりに「君たちとは天地神明に誓って『そういう』ことにはならないので、安心してください」と言ったらもっそいボコられた。結局、彼女のいる男は女の出席する飲み会には行かないほうがよい、というのが、結論と言うか、教訓だった。

http://anond.hatelabo.jp/20140815203948

はてなブログは、改行すると自動的に次の行と今の行の間にスペースが挟まるのが残念ながら気持ち悪いと云わざるを得ない

もっとキッチリ詰まった文章を書きたいんだよね俺は

突然だが、皆さんは今の仕事生活に全力で打ち込んでいるだろうか?

私などはもともと怠け癖の強い人間なので、現在自分の好きな仕事に就いているにも関わらず、この仕事を選んだとき情熱や、好きという気持ち、「やってやる!」みたいな気持ちが、いくらか薄れてしまったように思う。

しかしながら、そんな私の元にいろんな意味で嵐を巻き起こす とても暑苦しい 新入社員がやって来た。

彼女はまだ2歳であるにも関わらず、その小さい体から想像もつかぬほどのパワーと情熱を持ち合わせているのだ。

頭がわるい人の喜びというのは到底理解できない ↓

増田漁業組合辞職します。あと、釣りエントリ晒します

増田釣り師を続けて随分長くなりました。

前回暴露をやろうとしたときは慰留されて踏みとどまりましたが

やっぱり色々めんどくさくなったので、全部晒して消えますお疲れ様でした。

増田漁業組合の連中もうざったくなってきたし、増田13人委員会からも除名で結構です。

最後報酬だけ振り込んどいてください。毎度毎度遅れすぎです。

500ブクマ越え全部晒そうかと思ったけど、膨大な数過ぎてクソめんどいので1000越えと

お気に入りだけ晒します

就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20110107214632

1567ブクマ

不動産管理会社人間だが、おまえらに言いたいことがある

http://anond.hatelabo.jp/20140623213254

1532ブクマ

ベンチャー企業あるあるにハマった。

http://anond.hatelabo.jp/20130811212721

1355ブクマ

就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄

http://anond.hatelabo.jp/20110429004257

1243ブクマ

新人教育

http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

1116ブクマ

東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

http://anond.hatelabo.jp/20140406161839

1069ブクマ

一人暮らしにおける食い物について

http://anond.hatelabo.jp/20120319033827

1156ブクマ

1000越えは計7つですね。

現在の1000越えエントリ総数が67本くらいであることを考えると、

増田の1000越えエントリの1割は僕が書いたことになります

増田漁業組合全員で8割くらいですかね…。増田にはほとんど一般参加者で大量ブクマを稼いでいる人はいないと思います

大半が、報酬を貰って書くプロ増田なんじゃないですかね。いや、他の組合員がどれくらい結果出してるか詳しくは知らないですが。

多分僕が、1000越えエントリの数ではトップだと思うけど、僕と大差ないくらい1000越え出してる人は複数いると思います

ブクマ数上位300で考えると、僕の書いたの30どころか40くらいあるし、なんつーか増田ブクマ稼ぎってコツなんですよね。

方法論は幾つかあって、まぁざっくりわけると「私小説系」「ライフハック系」「専門知識系」「リライト系」「煽り系」って感じなんですが。

最近組合では、リライト技能の人がよく稼いでますね。増田に限らず、ネットからネタは良いけど書き方がクソ」って文章探して

リライトして自分のものにしちゃうタイプの人です。このタイプは腕自慢が多いので、こないだもネタバラシして遊んでる人いましたね。組合でも問題になってましたよ。

一桁ブコメエントリリライトして1000越えに持ってくんだから大したもんです。

僕は、基本的に「私小説」「ライフハック」「専門知識」「煽り」なんかを組み合わせて釣ってました。まぁ、エントリ見れば分かるとおり

わりと文体ネタワンパターンでもそうそうバレやしないんですよ。実際のところ。

増田漁業組合はクソみたいな集団ですが、まぁ色んな意味経験にはなりました。文章を書いてウケを狙うってのは要するに技術論だけの問題だと確信できましたし。

遣り残したことがあるとすれば「増田文学」で1000越えを出せなかったことですね。

http://anond.hatelabo.jp/20100721204944

このエントリとか割と、O・ヘンリーっぽくて短いながらも良く書けたと思ったんですが、やっぱ1000いかない。

まぁ、増田文学で1000取れた人いまのとこいないですしね。僕は増田文学系もそこそこの数投稿したけど、結局500くらいで全部打ち止めになってしまった。

結局、経験の切り売りじゃないとブクマ稼げないんですよね。純粋創作で稼ぐ方がしてやったり感あるんですが、難しい。

まー、それでも増田釣りすることももうないと思うので、皆様良い増田ライフをお楽しみください。

みなさんがブクマしてるものの中では、むしろ釣りではない」エントリの方が少数派なんですよ。実際のところ。

ほとんどがプロ増田の書いたものですから

あ、この釣り事実僕の作品である証明として、各エントリの末尾に(証明)とかそういうのつけときました。ご確認ください。

トピシュの人とかハゲの人とか、わりと「釣り」は全然認識出来てないと思います

http://anond.hatelabo.jp/20140815200518

このエントリこそ「いい意見。でも、せっかくまともな意見なのに、なんで増田で書くの?はてダでやればいいのに」というブクマがつくと思ったんだけどなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20140815200518

ふだんPVがいくらかあるようなブログ運用して無い人が

唐突拡散したい・してほしい文章を書くのには最適だよねここ

38歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたいたった1つのこと

その女はやめとけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん