「スタック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタックとは

2023-01-17

anond:20230117145056

そんなのもわからんの?スタック使い果たすだろ

def f(x): return f(x)

とかやってみろよ。

2023-01-03

2022 振り返り

年明けたけど振り返っておく。

仕事

上半期は成長に停滞感があった。5 月で現職について満 3 年が経ち、コンフォートゾーンに入りすぎていた。

いつもと同じメンバーでいつも通り Rails や React を書く仕事に不満はなかったが、成長のためにもっとチャレンジングなことをしたかった。

夏頃、ちょうどチーム異動の打診がやってきたのはラッキーだった。

9 月からは新しいチームに配属されて、チームメンバー仕事の進め方、技術スタックまで全てが変わり、新鮮な気持ちで働けた。

go が書けるようになったことや、MVC + ORM 以外のバックエンドアーキテクチャを学ぶことができたのは大きな成長につながったと思う。

趣味

APEX のランク戦でダイヤ帯に行った。春が終わる頃まではほぼ毎日欠かさずにやっていたと思う。

ダイヤ帯に行ってから目標がなくなったので引退気味になっていたが。友達とおしゃべりしながら遊ぶ分にはまだまだ楽しい

ポーカーはあまり上手くなれていない。戦法が凝り固まってしまっている。ターンでブラフレイズを打ったりポラライズベットができるようになればもっと強くなれると思う。座学がまだ足りていない。

人との出会いを増やすために一人で飲みにいくようになった。知らない人と話すのはいい。バー店員と仲良くなったりした。

恋愛

やっとマッチングアプリを辞めた。もう一生やらない。

買ってよかったもの
GH / 1ST GEN ECWCS JACKET

https://celstore.shop-pro.jp/?pid=171912527

ダウンは似合わないけど、これはダウンとマウンテンパーカー中間みたいな感じでよい。1LDK に売っていた。

行ってよかった場所
インターコンチネンタル横浜 Pier 8

やっぱり新しくて大手ホテルが一番いい。

クラブラウンジ必須

北海道

ジンギスカン旨い、海鮮旨い。

バニーガールはよい。

映えスポットに行ったら服にカメムシが大量について萎えたが、俺の足はカメムシより臭かった。

愛知県

東海オンエア聖地巡り。フラクタルはよかった。

三重県

RubyKaigi で行った。松坂牛を会社の金で食いまくった。

色んな Rubyist との出会いがあった。

中目で美味かった飯

中目に住んで 2 年になり、旨い店がわかってきた。

鮨おにかい

3 回行った。寿司にしてはお手頃価格で旨い。

ひぐらし

和食。何食べても旨い。絶対リピートする。

かめてっぺん

焼き鯖がうますぎる。他は普通

魚の店 オカモ倶楽部

めちゃくちゃ安いのに旨い。

バル アグラード

コスパがいいスペインバル

総括

2022 年短かすぎだろ。

3流webエンジニア勉強の工夫

言語FWなどを触ってみるときの話。

git/gitHub

なるべく手間を減らすと勉強に取り掛かるハードルが下がる。

実装

勉強対象

成果物が近い将来の業務に具体的に役立つ(ひいては報酬につながる)可能性があると、モチベーションの維持につながる。

心構え

2022-12-25

EV車は雪道立往生と長時間化の原因になりやす

雪道の立往生はこんなメカニズムで起きる。

故障車両の発生→故障車両の後ろが渋滞故障車両撤去故障車両撤去中に新たに積もった雪のせいで、再発車出来ない車が何台も出てくる⇒立往生発生

この「故障車両撤去中に新たに積もった雪のせいで、再発車出来ない車」にEV車はなりやすい。

なぜなら、EV車は熱を発しないので雪の中で渋滞

すると周りに雪がどんどん積もって来る。エアコン付けていればまだマシだが、EVユーザースタンダードエアコンではなく電気をあまり使わないシートヒーターなので、車自体は温まらない。そして前の車がいなくなって発車…しようとしても雪にタイヤが埋まって終了。

今回の雪で長岡駅前で動けなくなったリーフが何度かTV報道されてたが、あれは渋滞中に雪で動けなくなって乗り捨てた事案。メカニズムは近しい。

一方、ガソリン車は降ってきた雪が熱で溶けるので車の周りにあまり積もらない。それでもスタックゼロではないが。

そして、万が一立往生に巻き込まれ場合

EV車が一台居るとガソリン車1台より復旧作業が15分増えてしまう。復旧時点で運良くバッテリーが多く(60%以上)残った車以外は基本的にレッカー移動になるからだ。

近年立往生事案の復旧時間が伸びているのはEV車がちょっとずつ増えてきたことによるものである

結論としては、雪国EVは向かない。ノーマルタイヤと同じように降雪中の使用法律禁止すべきである

2022-12-20

anond:20221220164726

スタッドレスタイヤだけじゃ無理だから、チェーン携行必須だろ?

大雪時も車が四駆でスタッドレスタイヤなら何とかなっちゃうんだよね。その条件でスタックするって10年に1回ぐらいかなぁ。(俺は免許取りたての時に除雪の入ってない会社敷地内で一回ハマった)

俺の周辺でもこのあたりが共通認識なので、四駆でスタッドレスならスタックしても、 「まあしょうがないよね」 みたいな感じ。

二駆でスタックするとさすがに 「お前二駆はねーだろwww」 みたいになるが。

ちなみにチェーンの巻き方なんて知らん人の方が多い。


立ち往生になる事も分かり切ってるよね!?

なのになんでそこに車で出かけていくかな?

道についても 「とりあえず幹線道路を走っておけば深夜でもない限り除雪入ってるし大丈夫かな」 みたいな認識

通勤路もとりあえず幹線道路を選ぶみたいな感じで、雪が降ると幹線道路が混みあう。


なので、幹線道路を四駆でスタッドレスで走っていたら、スタックしてもまぁ責められることはない。会社や家庭で一日ネタにされて終わり。

2022-12-06

[][]白赤マルチ7-1

シルバー

レア土地3枚というクズから赤の除去が吸い付き白赤マルチ(Fallaji Vanguard)が3枚流れるという変な卓に。

キャントリップ二段攻撃が毎回ドローできてマルチと合わせてパワー3ダブストは強かった。

どれぐらいつよかったかというとダブマリを捲くれたくらい強かった。

鍋張られても誘発は残るので勝ったりもした。フラッシュ生物で討ち取ったりもした。雑強。

赤のアーティファクト破壊強いと思って入れていたが、よく考えたら白のディッチャの方が強いと気付いて三戦目あたりで一枚入れ替えた。1マナ以下に打ってドローなんてつかわんつかわん。

一敗は盤面は有利に見えたが終盤出てきた緑のアーティファクトブロック不可クリーチャーパンプしつつすり抜けて負けた。肉をひければ場のアーティファクトクリーチャーで勝てたが連続土地引きし残念。

終戦相手が白の破壊不能+呪禁を使い渋るなぁと思ったら構えつつ白金天使を出してきた。

返しのターンでバンザイアタックしたら相手天使で一体ブロックしてちょうど相手ライフが0に。

ダメージが入ったので赤の3点ソーサリーで除去、スタック破壊耐性、スタックディッチャと空中戦を制して勝利相手がナメずにブロックしなかったら負けてたラッキー勝ちで7勝。

Deck

1 Obliterating Bolt (BRO) 145

1 Raze to the Ground (BRO) 149

3 Tocasia's Onulet (BRO) 39

1 Mishra's Juggernaut (BRO) 161

3 Fallaji Vanguard (BRO) 210

1 Mishra's Bauble (BRR) 34

1 Excavation Explosion (BRO) 132

1 Combat Thresher (BRO) 35

1 Aeronaut Cavalry (BRO) 1

1 Yotian Frontliner (BRO) 42

1 Whirling Strike (BRO) 157

1 Blast Zone (BRO) 258

1 Roc Hunter (BRO) 150

1 Airlift Chaplain (BRO) 2

1 Scrapwork Mutt (BRO) 164

1 Yotian Medic (BRO) 33

1 Mass Production (BRO) 15

1 Phalanx Vanguard (BRO) 19

1 Ambush Paratrooper (BRO) 3

8 Plains (BRO) 269

8 Mountain (BRO) 275

1 Disenchant (BRO) 6

Sideboard

1 Argoth, Sanctum of Nature (BRO) 256

1 Scrapwork Rager (BRO) 123

1 Levitating Statue (BRO) 236

1 Junkyard Genius (BRO) 214

1 Obstinate Baloth (BRO) 187

1 Raze to the Ground (BRO) 149

1 Swiftgear Drake (BRO) 251

1 Su-Chi Cave Guard (BRO) 249

1 Union of the Third Path (BRO) 31

1 Fortified Beachhead (BRO) 262

1 Penregon Strongbull (BRO) 147

1 Bitter Reunion (BRO) 127

1 Fog of War (BRO) 180

1 Cloud Key (BRR) 12

1 Arms Race (BRO) 126

1 Phyrexian Revoker (BRR) 40

1 Aeronaut's Wings (BRO) 231

1 Ambush Paratrooper (BRO) 3

1 Evangel of Synthesis (BRO) 209

1 Power Plant Worker (BRO) 241

1 Take Flight (BRO) 65

2022-11-30

anond:20221129085814

CSってそんな大仰なものじゃなくて、ちょっと時間を作れば誰にでも理解できる知識体系だよ。

計算量とかアルゴリズムとかの話だけじゃなくて、スレッドプロセスとか、ヒープとスタックとか、そういう類の話だよ。

通信路符号化とか圧縮符号化とかの情報理論CSに含まないよ)

なので増田はすでにCS素養はある程度身に着けていると思う。

高等数学のような、100人に1人しか理解できないような、難解な理論体系ではないのよ。

ただ、用語の響きが難しいように聞こえるだけ。

例えば、「マクロ展開」っていう用語

難しく聞こえるので「俺には絶対理解できない」って思ってしまうけど、コンパイルときコードを置き換えているだけでしかない。

他にも、オブジェクト指向界隈の「継承より移譲」とかも、中身は拍子抜けするほどの簡単アイデアである

CSもそれと同じ。

増田CSを買い被ってる。

中身はただの「大人のマナー常識辞典」でしかない。

そして増田は既にそれを習得している。

anond:20221130141058

callスタックに積んでいるというよりcallスタックが空になったらタスクキューの先頭のタスクがcallスタックに置かれる, だと思います

JavaScriptがどうやって動いてるか説明してください

シングルスレッド, callスタック, タスクキュー, マイクロタスクキュー, コールバック関数, 非同期, V8 などの単語を使って説明してください.

2022-11-29

お客さんから「円滑かつ迅速にやりとりをしたいから」という理由毎日4~5件/人の電話連絡が来てメールでの連絡をしてくれないのだが、弊社では社内情報共有のために自分たち電話内容を書き下してメール配信しているし、電話が多すぎるためその情報共有が上手くいかずにスタックすることもあるし、「円滑かつ迅速」の逆をいっているんだよなぁ。気づいてくれないかなぁ。

2022-11-26

言いようのないイライラ

何に対してのイライラ分からんけどイライラする

なんかスタックしてる

2022-11-05

valorantが楽しい

バトロワFPSを数千時間PADでやって、そこからPC移行して初キーマウでvalorantに挑んだらめちゃくちゃ負けた。と言うかPADエイムの質とマウスエイムの質が遥かに違う事を初めて理解した。(超上位帯になればPADでもエイムに差が出るだろうが、せいぜい現ダイヤ,上位6,7%程度の世界なら、PAD使ってアシストに指合わせるだけで撃ち合いは大体勝てる)

まずマウスで小さな的に照準を合わせる事。果てしなく難しい。時に180度後ろの相手に撃たれ、そのまま振り返って撃ち返す事もある。またvalorantはほぼ頭一発なのでHSラインの維持が求められる。そして蘇生もほぼない。回復も微々たるもの。よってエイムがこのゲームでは最重要になる。

PADとはいえ一応数千時間やってたので、エイムが伸びにくいのは体感としてわかっている。だからこそ、少しでもエイムが良くなったら嬉しいものだ。ストッピングフリックマイクロフリック切り返し撃ちとか、技術的な要素はたくさんある。登る山が最初からいからこそ、少しずつ登っていく過程で、都度小さな達成感を味わえる。PADエイムは、人並みになるまでは結構すぐなれるものだが、PADの中で上級者になろうとすると途端に難しくなる。

あとvalorantはエイゴリ押しが一番強いゲームではあるものの、そこまでエイムの差がない相手同士の戦いだと、マクロが大切になる。立ち回りにミクロマクロが両方求められる。某バトロワマクロなんて1000時間もやってれば猿でも獲得出来たが、valoはどうにも難しい。多分自分は今800時間くらいやってるが、全然マクロの立ち回りが分からない。

valorantは何というか押し引きの駆け引きが難しい。何処まで詰めるか、詰めないか。ミッドを取りに行くにいしても本隊の動きを待つ必要があるし、本隊が動いても言った先のサイトに4人もスタックしていたらローテートを視野に入れる必要がある。相手の癖を読むこともわりと大事で、そんで攻め方や守り方はワンパじゃダメで色々と工夫する必要があるし、ラーク/ベイト/フェイク/リテイク/挟み/ラッシュ、とバトロワにはない概念が色々とある

バトロワ以外にも色々と浅く触れてきて、その中で最も難しく感じたFPSはR6Sだったが、valorantは二番目に難しいかなと思う。

難しいからこそ楽しい。まさしくドM向けのゲームだ。

2022-10-18

日本蔓延する技術顧問詐欺

自分の周りに何人も技術顧問詐欺をやっている輩がいる。

技術ゼロだが、CTOになったり技術顧問をやってたりする。

最近とある情報サイトで、知人の某氏が某社の技術顧問就任したそうだ。

彼は技術力はゼロ経験ゼロしか技術部門のマネージャーやら、技術顧問を請け負ったりしている。

社員は皆口を揃えてこういう、あいつなんでIT業界にいるの???

騙されちゃしちゃいけないよ。

優れたTech企業マネージャーですらエンジニアとしてのレベルが高い

日本会社はわりと、プレイヤーマネージャーキャリアパスが分かれていて、

マネージャーに就いた人間に対しては、技術力なくてOKみたいなノリの文化だと思う。

違うんだよなあ、優れた会社マネージャーだってプレイヤーとして超一流だったりする。

なぜか?って思うか?なぜって思う時点で狭い世界を生きすぎ。日本しかいたことがないんだろうけど、思考が腐ってる。

マネージャーだって、日々デイリーミーティングでもメンバー業務内容をチェックしているだろう。

技術力があるのとないのとで、彼らをどれだけ合理的効率的に導けるかは雲泥の差だよ。

とあるメンバー技術的な問題スタックしてるとしよう。

こういうやり方でやってはどうか?とアドバイスできるのは技術力のある優れたマネージャー

あぁ、なるほどって言って終わるのが日本ありがちななんちゃっての形だけのマネージャー。それ、なんか意味あります?(ひろゆき風)

アーキテクトになれる人間マネージャーをやっているっていうとわかりやすいかな?

政治力なんて糞、そんなもの日本途上国化のプロ集団日本の政治家を見ていればわかるだろう。

そんなもの民間企業に持ち込むなんて馬鹿げてる。技術に疎い経営者役員はまじで目を覚ましてくれ。

多くの会社マネージャーポジジョンに技術力のない人間を配置してると思うけど、決定的に間違ってる。

プレイヤーとして優秀でマネージャーになったから、技術から離れていく人も間違ってる。

日本マネージャーがどれだけ意義のある仕事をしているのか?

彼らは100点満点中、10点の仕事しかしていない。

でも比較対象100点のマネージャーがいないから、なあなあで済ましているのだよ。

優れたマネージャー休日業務時間外でも勉強してしているというか、技術への強い探究から努力抜きに学習している。

からマネージャーをやりながらでも一流の技術者でいることができる。

日本技術的に三流なのって、プレイヤーの差よりもマネージャーが三流のなんか仕事してますって空気を出すだけの人しかいないことが一番大きいと思っている。

友人がメルカリに勤めているけど、話を聞くとメルカリエンジニアリングマネージャーやばい

楽天は全てがやばそう(ダメ意味で)

まあ私は中の人ではないので、もしメルカリの人事の人がいたら、採用基準見直してください。

一応日本ではイケてるテック企業感出してますよね?

何がいいたいかって?

日本経営者へ。エンジニアリングマネージャーからって技術力が低ければ、なんちゃって仕事しかできないよ。

技術顧問なんてもってのほかだよ。

あぁ、奴らの名前を出したい。

O氏とかS氏とかK氏とかN氏とか。

2022-10-13

anond:20221013191203

調子の良い時に多動気味なのは否定できない。

サラリーマンやってる間は、多動状態からいきなりうつになったときギャップで周りも自分も不幸にしたんだよね。

何回もそれやらかしたんで、いい加減反省しよってなってこもりびとしながらしこしこラノベ書いてる。

数字があったほうが比較やすいかなと思って書きはしたけど、中学偏差値60なんて「義務教育テストで平均よりちょっと良い点取りましたー」以上の意味はないよ。

卒業した高校では偏差値という言葉話題に上がることすらほとんどなかった。

まあ中学よりこの高校の方が比較的楽しかったけどね。

あと、言語とか技術スタックは色々学べば良いってもんでもないと思ってるよ。学ぶことも重要だけど、学んだもの使って何生み出すかの方がよっぽど重要だよ。

そういう意味では俺は(元記事ではあえて書かなかったことも含めて)めちゃくちゃ迷走したし、なんなら人生丸ごと迷走してるようなもんだし、その多様な経験(笑)が今書いてるラノベに活きればいいなと、祈ってますハイ

anond:20221013145402

ほいノ

学歴

中学ん時の偏差値は60くらい。

高専行こうと思えば行けたんだけど、実家離れるの怖くて偏差値45の工業高校へ。

もう全然馴染めなくてさっさと中退

17歳までニート

18歳までフリーター

18歳〜21歳まで定時制に通った。

英語個人的にそこそこ勉強したけど、数学なんかはⅠの後のAが半分も終わらなかったレベルバカ校。

大検で足りない単位取って3年で卒業した。

職歴

21歳〜24歳まで契約社員

この時期は暇で、なぜかやる気に満ち溢れてたから、TOEIC700近くとか日商簿記2級とか色々資格を取った。

24歳でうつになって、30歳くらいまで日雇い派遣無職を半々くらいでリピートしてた。

30歳で製造業正社員になった。

これが人生初めての正社員だった。

やってる仕事は大したことなかったけど、幸い仕事中にPCをめちゃくちゃ使うのでやりたい放題だった。

この時にプログラミングを始めた。

33歳で正社員社内SE転職

年収めっちゃ下がった。

34歳でWebスタートアップ転職

ここで年収どんどん上がった。

36歳でうつが再発して辞めて今に至る。

プログラミング遍歴

略歴・技術スタック

基本は、仕事で使えそうなもの必要ものをその都度吸収していった感じ。

Webが中心ではあるけど、組み込みとかのハードが絡む分野以外は結果的に広く浅く手を出してる、つもり。

言語的なやーつ
Excel VBA 1年
VB.NET半年
JavaScriptNode.js 4年
HTML 1年
SQL 4年
GAS 3年
C# 1年半
TypeScript 2年
Java半年
C++半年
ラダーFB三菱シーメンス 1年

実務経験があるって胸張って言えるのはこれくらい。

大体習得順。

他には、Python、Julia、R、Fortran、Rust、GoDart、Shell、Deno、CSSなんかは少しずつかじってる。

最近Webに関してはほとんどJSTS)で済む感じになったので楽。

なんでPLC最後やねんってツッコミは置いといて、Web系寄りでラダーも触ってるって人は観測範囲ではあんまりいないので、それが俺の数少ない強み。

それ以外のなんかなやーつ

RDBPostgreSQLSQL Server、MySQLSQLiteの順で実務経験あり。

NoSQLはFirestoreが実務経験あり、実務なしだとNeo4jとか。

PaaSGCP(Firebase)、AWSの順で実務経験あり。AzureADVM周りをちょっと触った程度。

Dockerはよく使うけどKubernetesとかまでは行ってない。

後は産業用の通信プロトコル的なやつを無駄に色々触ってる。Modbus TCPとかORiNとかCC-Linkとか。PLCもそうだけど、あの辺は日本ドイツアメリカが未だに既得権益で幅利かせててまじで闇深い。その代わりそれをブレイクスルーできればめっちゃ稼げる分野だと思う。

閑話休題

俺のキャリア形成方法と、簡単アドバイス

まずはカイゼンをしよう

フリーターでどんな仕事してるか知らないけど、仕事で一日の半分が無くなっちゃうじゃん?

から、その時間をまず有効に使う。

以下、俺の場合ね。

次長クラスの人が「この製造番号でクレームがあったんだけど、作業当時どんなことあったか覚えてない?」みたいなことをわざわざ現場まで何度も聞きに来るんだよ。

作業したのなんて半年前だったりするから一々覚えてないっすよ、って言ってるのに何度も聞きに来るからイラッとして仕事用のPC勝手Excel業務日報を付けるようにして、イントラファイルサーバーに置いて「そういう時はこれ見て下さい。次長の貴重な時間が勿体ないです」って言ったのよ。

それだけでめちゃくちゃ喜ばれる。

で、今度はその次長が「この製造番号どれくらいの時間作業終わった?」みたいなことを現場までわざわざ何度も聞きに来るから、俺はその時またイラッとして、Excelストップウォッチもどき作って製造番号とか工程ごとに時間計測して記録して、やっぱりファイルサーバーに置いて「これ見て下さい」って言ったのよ。

それでまた、めちゃくちゃ喜ばれる。

俺のプログラミングの始まりは、ひたすらそれの繰り返し。

最初プライベート時間結構使ってやってたんだけど、そういう周りに喜ばれる効率化を繰り返してると、少しずつ業務時間内で自分スキルアップに直結する時間を作れるようになる。

自分でこれ面倒くせーな、効率よくできねえかなって思ったら、じゃあどうやって?てのを考える。

これがカイゼン英語Kaizenって言っても通じる。

ちなみにPCがなくても、たとえばメールアドレスさえあれば今の時代カイゼンはできる。

大きな会社に勤めてるとかだと使うのが難しいんだけど、IFTTTとかが良い例かな。

https://ifttt.com

これはiPaaSっていうサービス一種で、まあ言葉意味は覚えなくて良いんだけど、要は「イベントAが発生したら別のイベントBを起こせ」っていうのを登録して、自動化できるWebサービス

例えば、あなた日雇い会社にいて、毎日違う現場に働きに行くとする。

で、出勤前、現場到着時、勤務終了の時にLINE毎日報告しなきゃいけないとする。

で、その報告を受けた事務方は、Googleスプレッドシートにその都度入力する。つまり、それだけの為の事務員が一人いる。

面倒くさいし、お金がかかる。

そこで、「特定グループLINEを受信したら(イベントA)、特定Googleスプレッドシート情報を記録せよ(イベントB)」っていうのをIFTTT登録すると、少なくとも事務員入力の手間は省けるってえ寸法だ。

IFTTTはたくさんイベントを処理させたい場合は有料になっちゃうけど、個人で試すぶんにはクレカ登録しなきゃいいだけだから試してみるといいよ。

プログラミングを学ぶならN予備校

月1000円で学べる。コスパは圧倒的。

テキストベースだけど、Web講義とかチャット質問できる。

入門コース学習に180時間と公称してる)がしっかり理解できていれば、Webで大抵のものは作れる。

ただし、大筋は問題ないんだけど、細かい部分で最新技術キャッチアップできてない可能性があるので、そこは注意した方が良いかも。

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

安定志向なら中小企業社内SE転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。

そしたら、職歴書の作り方次第で中小企業社内SEにはまず転職できる。

中小企業社内SEは、ITリテラシーの低い社員が多い中で「Excelセルの色が変わらなくなっちゃったんだけど!」とか「複合機が紙詰まりって言ってるけどその紙が見つからない!」とかクソイージークエストをこなすだけでおちんぎんが貰える、人によっては天国、人によっては地獄のような職業だ。

ごめん、流石に言い過ぎた。実情は色々と面倒くさい。DXとかバズワードを聞きかじったクソ重役から突然言い渡される重めのミッションとか。

けど安定なのは間違いない。

上昇志向なら中小製造業生産技術転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。ここは社内SEと同じ。

生産技術ってのは、誤解を恐れずにすげえ簡単に言えば、カイゼンばっかりやってる人たちのことだ。

あんまり詳しくは言えないんだけど、俺が最後にやっていた仕事は言わば生産技術だった。

で、中小企業生産技術は、Webに強い人材をかなり欲しがっている。有り体に言うとIoTとかね。

IoT最近セキュリティの強化がかなりクローズアップされていて、そのせいで二の足を踏んでる企業が多い。

そこに滑り込むのはアリだと思う。

まとめ

よく「T型人材」って言われ方をするけど、どっちのスペシャリストの言うこともある程度分かる「橋渡し」的な人材になると途端に貴重になって需要が増すので、上昇志向があるなら「Web+何か」の組み合わせでお金稼ぐのが良いんじゃないかな。

ま、橋渡しって自然プロマネとか任されがちで、裁量大きくて大変なんだけどね。

質問あればどうぞ。頑張って。

2022-10-12

優れたTech企業マネージャーですらエンジニアとしてのレベルが高い

日本会社はわりと、プレイヤーマネージャーキャリアパスが分かれていて、

マネージャーに就いた人間に対しては、技術力なくてOKみたいなノリの文化だと思う。

違うんだよなあ、優れた会社マネージャーだってプレイヤーとして超一流だったりする。

私はNETFLIXと某社しか知らんけど。(ダブルで出すと身バレしそう)

なぜか?って思うか?なぜって思う時点で狭い世界を生きすぎ。日本しかいたことがないんだろうけど、思考が腐ってる。

マネージャーだって、日々デイリーミーティングでもメンバー業務内容をチェックしているだろう。

技術力があるのとないのとで、彼らをどれだけ合理的効率的に導けるかは雲泥の差だよ。

とあるメンバー技術的な問題スタックしてるとしよう。

こういうやり方でやってはどうか?とアドバイスできるのは技術力のある優れたマネージャー

あぁ、なるほどって言って終わるのが日本ありがちななんちゃっての形だけのマネージャー。それ、なんか意味あります?(ひろゆき風)

アーキテクトになれる人間マネージャーをやっているっていうとわかりやすいかな?

政治力なんて糞、そんなもの日本途上国化のプロ集団日本の政治家を見ていればわかるだろう。

そんなもの民間企業に持ち込むなんて馬鹿げてる。技術に疎い経営者役員はまじで目を覚ましてくれ。

多くの会社マネージャーポジジョンに技術力のない人間を配置してると思うけど、決定的に間違ってる。

プレイヤーとして優秀でマネージャーになったから、技術から離れていく人も間違ってる。

日本マネージャーがどれだけ意義のある仕事をしているのか?

彼らは100点満点中、10点の仕事しかしていない。

でも比較対象100点のマネージャーがいないから、なあなあで済ましているのだよ。

優れたマネージャー休日業務時間外でも勉強してしているというか、技術への強い探究から努力抜きに学習している。

からマネージャーをやりながらでも一流の技術者でいることができる。

日本技術的に三流なのって、プレイヤーの差よりもマネージャーが三流のなんか仕事してますって空気を出すだけの人しかいないことが一番大きいと思っている。

友人がメルカリに勤めているけど、話を聞くとメルカリエンジニアリングマネージャーやばい

楽天は全てがやばそう(ダメ意味で)

まあ私は中の人ではないので、もしメルカリの人事の人がいたら、採用基準見直してください。

一応日本ではイケてるテック企業感出してますよね?

何がいいたいかって?

日本経営者へ。エンジニアリングマネージャーからって技術力が低ければ、なんちゃって仕事しかできないよ。

採用見直せ。

それだけ。

日本がんばれ!

2022-09-25

美術館で模写OKにしたら

みんなが模写して立ち止まるから流れないって意見あるけど、いや、模写OKの展示でもそんなに模写してる人いる?

写真撮影スタックはあるかもしれんけど。

百歩譲って、混雑してる時にも模写したがる人がいて他の客に迷惑なことはあるかもしれないが、それなら注意書きで「他のお客様のご迷惑にならない範囲で」と書いて迷惑になってる模写人を見つけたら係員が注意すれば良いのだが、それは係員の人数や教育コストがかかる…という話ならまだわかる。

しかし模写する人であふれかえるとかパンクするとかは、あるか?いや、ないだろ。

イレギュラー対応コストがかかるというのはわかる、模写する人だらけはわからない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん