「TypeScript」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TypeScriptとは

2024-04-14

モダンフロントエンドなんか意味ない

タイトル釣りです

去年から稼働している現場で、以前からあったReact Nativeの面倒を見ているんだがまあこれがひどい出来なんだ。

jQuery時代に見かけたようなコードをやたら見かけたので思わず懐かしくなってしまった。

リファクタリングしようとしたけど直す範囲が広すぎてアプリを壊しかねなかったので、早々に諦めてだましだまし保守をしていた。

そんな中今年に入ってアプリリニューアルの話が出てきた。React Native捨ててSwift/KotlinやらFlutterに書き換えるとかそういうのではなく、デザイン刷新といくつかの機能改修。

このままだとアプリが更に魔窟化するので、マネージャーに色々相談したところいくつかの事実がわかった。

ということだった。

結局現状のまま進めるわけにはいかず、要件定義の傍らリファクタリング作業をしている。

そういう経緯もあったので、リファクタリングテスト工数も積んだ上で見積もりだしてもらってる。

レガシーアーキテクチャモダンアーキテクチャ刷新」なんてよく聞く話しだけど、

実態は「長年の増改築とだましだましのリフォーム限界になってきたので新築で建て替えます」何だと思う。

最近は「Vue.jsからRemixマイグレーション」なんて見かけるけど、悪いのはVue.jsじゃなくて禄に設計しないでコード書いてるエンジニアと、

リファクタリングには予算でないけどマイグレーションなら予算取れるという悪しき風習

年がら年中フロントエンド刷新しているような会社地雷なので行かないほうがいい。

いくらRemixやらNext.jsやら最新鋭のフレームワーク使ってても、クソコードで書いたらクソが出来上がるだけだ。

新しいフレームワークを試す暇があったらリーダブルコード最初から読み直せ。

2024-04-01

新卒Webコーダー諸君に告ぐ

4月から入社したコーダー諸君

キミたちがすでにReactやVueTypeScriptを鮮やかにコーディングできることはよく知っている。

だが、弊社が運用更新保守業務を請け負っているサイトの中には、いにしえの「XHTML」で書かれたものがまだちらほら残っている。10年以上リニューアルしていないような古めかしいサイトに多い。

そのうちのどれかを、君たちの誰かが担当することがあるかもしれない。

その時はぜひ気をつけてほしい。

XHTMLでは、<img> や <br> は、閉じろ。

<img />、<br /> のように自分自分を閉じるスラッシュを必ず書くのがXHTMLルールだ。

もちろんこんなルールに丁寧に従わなくても表示は正しくされる。

だが、ソースバリデータに通せば閉じスラッシュのない空要素はすべて文法エラーとされる。

納品先の意地悪な情シスがいちいちバリデーションして結果にケチをつけてくることだってある。

そういう隙のない納品物を目指してくれ。

なお、いくつかのXHTMLサイトは君たちの先輩が組んだものだ。CSSには君たちの知らない謎のテクニックがたくさん書かれているだろうが、それを参考にする必要はない。当時はそうするしかなかったが、もはや無用のものばかりだ。

だが、それを見てキモいとかダサいとか大きな声で嘲笑してはいけない。それを組んだ人は案外近くの席に座っていたりするからだ。傷つくんだ、けっこう。

2024-03-30

動的型付け言語って難しくね

メモ帳プログラミングするなら、動的型付けのほうが簡単ではある。

でも、VscodeIDE使ってインテリセンス活用するなら難しく感じる。

C#なんか、varで動的型付けぽく使いつつ、中身は静的型付けだからインテリセンスががっちり効く。

VisualStudioC#プログラミングめっちゃ簡単

TypeScriptは使ったことないけど、おそらくJavascript欠点をそうやって補っているのかね。

もう、インテリセンス頼りになりすぎてインテリセンスなしでのプログラミングが難しい。

そういう意味だと、Pythonは初学者向けと上級者向けということになるのかな。

2024-03-21

TypeScriptって虚しくない?

どれだけ頑張って型定義しても

最終的に

ああ、こいつも結局、JavaScriptなっちゃうんだなあって

娘をどれだけ大事に育てても

最終的に見知らぬ男のちんぽを知ってしまうような

人生の虚無を見ているようだ

2024-02-20

型と手続き

プログラミング本質は「型」なのか「手続き」なのかどちらなんだろう?

最近TypeScript で型定義ばかり書いててお金をもらってるんだがこれが本質なんだろうか。

2024-02-03

Typescriptで、クラスを書くべきかクロージャを書くべきか分かりません。

2024-01-05

anond:20240105165226

これどう対処するのが適切なんだろうね。

自分は nullチェックのときだけ厳密等価を使わないで比較している

console.assert(null == null, true)
console.assert(undefined == null, true)

console.assert(0 == null, true)
VM792:1 Assertion failed: true

typescriptではnullとundefinedを合成した型を用意することが多い

2023-12-26

TypeScriptどうなってんの

次のプロジェクト現場、久々のWebだーと思ったら

TypeScriptは使わず素のJavaScriptを使うんだと

今のWebはそんな案件ばかりなんだと

マジなん?

2023-12-16

6年付き合った年上の彼女と別れた

自分には6年付き合った年上の彼女がいた。名前PHP学生の時からの付き合いで、自分にとっては初めての彼女だった。付き合った当初は全てが新鮮で、オブジェクト指向やSOLID原則大事なことは全て彼女から教えてもらった。(そう思われるかもしれないが、)時間が経って彼女の魅力が感じられなくなってしまったということはなくて、彼女は歳をとっても魅力的なままだった。むしろreodonlyプロパティEnum、null safe演算子など、新しい機能が導入されてますます綺麗になっていったように思う。最近ではジェネリクスさえ導入されたようだ。彼女は本当に努力家だ。


(褒められた話ではないが一応、彼女以外の女性を全く知らなかったわけではなく、TypeScriptという若い子と少し遊んでいたこともある。TypeScriptは昔からの知り合いのJavaScriptの妹で、大雑把な姉と違って几帳面で、少しオタク気質もある個性的な子だった。よく新しい型パズルを考案して楽しそうに話してくれたが、自分には正直よく分からなかった笑。)


そんな中でも基本的には6年間PHPとずっと一緒に過ごしてきた。前述の通り彼女に何か不満があったわけではない。ただ、彼女との将来に不安を覚えるようになってしまっていた。周囲に彼女と付き合っていることを話すと、「え、まだPHPと付き合ってたんだ?(昔は人気だったけど、最近はそうでもないよね)」みたいなことを、彼女のことをよく知らない人から言われたりもした。そこまで直接的ではなかったけれど。自分も、彼女以外の女性のことをほとんど知らずにずっと彼女と付き合っていて大丈夫なのかななんて思ってしまったりしていた。



結局自分PHPと別れて、新しい女性と付き合う決断をした。新しい彼女名前Go彼女若いのに自分の芯がしっかりしていて、みんなの憧れの格好良い女性といった人だった。そんな彼女と付き合いだして、最初は戸惑うことも多かった。


例えばこんな感じだ。

「え、Goって三項演算子とかデフォルト引数はないの?」

「ええそうよ。どっちもif文や可長変引数を使えば実装できるじゃない。私は興味ないわ」


また、今まで当たり前だと思っていたPHPの良さに気づくことも多い。PHPStanを使えば静的型付け言語と同じように型安全性担保できていたし、彼女Web FWには歴史が長いだけあって痒いところまで手が届く様々な機能が完備されていた。経験豊富こちらの要望をなんでも受け止めてくれるような包容力があったことに今更気づいた。


とはいえいつまでも昔の彼女を引きずっていてもしょうがない。Goにはこちらに積極的に合わせてくれるような包容力はないが、彼女なりの哲学を持っていてそれ故の美しさがあると思う。そして正直、まだ彼女10分の1も理解できていない。彼女が得意だという並行処理や、実行速度が求められるような処理も、自分はまだ実際に実装したことはない。でもこれからしっかり向き合って、Goのことをもっと理解して、実りのある交際にしていきたいと考えている。PHPと別れてGoと付き合う決断したのは自分なのだから

2023-11-16

TypeScriptの「==null」が話題になっているけど、こういうほんの些細な認識の違いから全てが崩壊していくのがTypeScriptの辛いところだな。

2023-11-05

anond:20231105115233

backgroundによるんじゃないかな?ワイはCやC++は得意じゃないし、

Go, Typescript, Pythonあたりをよく使うから

2023-11-02

anond:20231102221702

あれはあれでgoroutine除けばシンプルすぎて他の言語に入りづらくなるかもしれんけどな

やっぱ初心者フロントエンドから入るのが日本じゃ一般的じゃないか

まりjavascriptもしくはtypescriptから入る。

2023-10-20

マジ頭湧いてるプログラマーがいるわ

プログラミングサッカーに喩えると、巷にいるプログラマー小学生サッカーレベルからJ1レベル選手まで全部いるんよ

他の人から見たら

リフティングできるのすごいね

ってなるんだけど、実際には小学生サッカーだったりする

だけど普通に会社とかフリーランスとかでドヤ顔プログラマーとして働いてるわけ

面接でそれを見抜くのはそれなりの能力を持った人、つまりスカウトじゃないと無理なので小学生レベルでも普通に採用される

その結果リフティングしかできないやつがJ3のチームに普通に所属してしま

小学生の昼休みサッカーでそこそこ上手いって言われてるレベルなのにJ3試合に出てくるっていう地獄

いざ試合になってボールが回ってきたらリフティングばっかしてて、いきなり敵にパスするみたいなことを平気でやって

パスミスはしょーがないでしょ」

みたいな感じだったりするわけでマジでヤバイ

具体的に言うとオブジェクト指向理解できてない状態TypeScriptanyを連発してバグだらけのクソコードを量産しておいて

オブジェクト指向とか古い考え方は必要無いです」

とか言うくせに

別にオブジェクト指向で書く必要はないけれど、だったらどこでメンテナンス性と堅牢性を担保してるのか教えて?」

って言うとフガフガ言いながら逃げるっていうね

まぁ見事に首になったけど、別のJ3のチームに行って試合するんだろうな

2023-10-19

からJavaScriptやってる人は困ってない(キリッ)

お前の書いたクソコードメンテしてる人が死ぬほど困ってるんだよアホかよ

そんでバグ放置してるせいでセキュリティ系の問題死ぬほど起きてる

そのくせ「JavaScriptでは型なんていらない」とか言い出してオブジェクト指向的なコード全然書かない

TypeScriptがなんで流行ってるのか分かってないんだろうな

JavaとかC++とかをずっとやってる人が「オブジェクト指向は古い」って言う意見とはレベルが違うんだよ

みんな「バグを無くそう」「メンテやすコードにしよう」とか考えてオブジェクト指向とかそれに代わる物を使ってるのに

JavaScriptしかやってないアホって自分の好きなコード書けたら別にいいよね、っていう感じで協調性なさすぎだわ

2023-09-30

Typescriptが分からない

エラーハンドリング一つとっても、例外なのかResult型を定義すべきなのか、

Error型と正常値のUnionにするのか何もわからない

プロジェクトごとの決めの問題

2023-09-27

anond:20230919141733

プログラミングを学んで何がやりたいかによる

とりあえずプログラマーとして仕事したい→Java

Webサービス作りたい→JavaScript/TypeScript, HTML, CSSとか?

ゲーム作りたい→C#(Unity, UnrealEngine)

スマホアプリ作りたい→Kotlin(Android), swift(iPhone)

事務作業自動化したい→VBA

ちなみに「とりあえずプログラマーとして仕事したい」以外は、プログラミング以外の勉強必要になる

2023-09-19

anond:20230919123950

Wasmを中心としたエコシステムが普及し始めたら、JavaScriptに縛られているTypeScriptレガシー扱いされるようになるだろうな。

anond:20230919122025

JavaScript/TypeScript だけ出来ても仕方がないんだけど、全くのプログラミング初心者プログラミングというものをかじるための入り口として勧める人は割と居るように思う。SCRATCH的な意味でのプログラミング入門用として。

まあ、俺は勧めないけどね (^^; 

anond:20230919120932

TypeScriptはまだ「生き残るのか不安技術」側だと思うよ

この間DHHもボロくそに言ってたし

anond:20230919121814

うそう、そうなんだよ。

それなのにはてなに巣食うエンジニアどもはよってたかってJavascriptTypescriptだと初心者殺しを薦めてきやがる、許せねぇよなぁ?

大して金にもならねぇしよ。

2023-09-04

anond:20230904165304

今時PHPでもRubyでも言語単体だと徐々に仕事減っていくはずなので

フロントエンドJavaScript/TypeScript)かクラウドインフラ(AWS)どっちかとセットで勉強してますって体裁は欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん