はてなキーワード: 青木宣親とは
・野茂英雄は大阪府立成城工業(平凡な無名校)時代にはもうすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた
・小笠原道大が高校通算0本塁打ながら恩師のコネでNTT関東野球部に入社できたのは本当だけど、暁星国際高校時代にはすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた
・ヤクルト青木宣親は東京六大学通算0本塁打(ちなみに投手の江本孟紀でも六大学通算7本塁打)
・高卒入団即16勝で新人王を獲得した怪物松坂大輔は、実はオープン戦ではボロっカスで本来なら開幕一軍先発ローテ入りなどありえないような成績だった(防御率6点台)
・大昔からあるトップ公立進学校が突然野球で旋風を起こすとき(例えば、数十年ぶりの甲子園出場とか、夏県予選決勝進出とか)は、事実上のスポーツ推薦を活用した強豪私学並みの強化をほぼ間違いなく行っている
・「長嶋茂雄の巨人入団まで、東京六大学野球こそが野球において花形でプロ野球より格上だった」というのは大体合ってるが、
その遥か以前から野球のレベル自体は職業野球のほうが別次元に高く、また給料も当時の財閥系大会社の部長あたりより良かった
・1970年代くらいまでは猛練習中に野球部員がグラウンドで倒れてそのまま死亡する事故がよくあった(問題にはならずむしろ美談になった)
・90年代はプロ野球とMLBとで規模や年俸水準があまり変わらなかった(まもなく大きく差が開いて今や追いつけないほど彼方へ)
・大阪桐蔭や仙台育英や東海大相模のような甲子園優勝校より東京六大学のほうが圧倒的に強い(東大野球部でもいい勝負かも)
①まいるす!@デイビス
今もBuckGrandMusicだと思っているらしく、スペルミスを言及されるとどんな時でも「ウエハースうまい」という書き込みを50個乱立する非常に厄介な架空の増田
②右利きの左翼
大手銀行の内定全部蹴ってまで人事職が約束される謎の健康食品会社に入社。
利き腕を質問し、右利きは落とすべきと候補者の前でいう。は左利きの社員には異常な好意を示すが夜になると嫉妬にうなされしきりに落とせ落とせと言う。
もちろん、日本のクビにしにくいシステムでなかなかクビにならないが、増田ではわりかしおとなしい。
架空の増田なのでそもそもいないのは自明であるという一面もある。
③野菜ジュースさん
人間の価値が肺活量で決まると思う節があり、悩んでいる。顔はそこそこ整っており異性は愚か同性からもモテるがデートで毎回ボルダリングに行き、
自分よりうまく登れない人は付き合わないというこだわりを持つが肺活量とどれだけボルダリングのうまさが関係するかは未だ疑問を持っているがめんどくさくて検証する気はしないし、存在しない増田なのでいなくて当然である。
④るみ16歳
本当は61歳なのだが、書き込むたびに免許証画像があるブログのURLを必ずコピペし
自分が61歳だと主張するが実際には87歳で
なぜ増田に書き込んでいるのかわからず、質問するもいつも万葉集の話にすり替えられる
そのすり替えはレスバが強い増田からも「まるで手品のように自然だ」と評判で独特の魅力があるが
そもそも存在しないということを考えると考えるだけ時間の無駄である
⑤屏風さん
半値は野菜ジュースさんからインスピレーションを得たらしいが、詳細を聞くといつも教えてくれず「スパゲッティはAGF!」という固定レスを残す。
どんな人にも必ず固定レスをくれるが、それ以上のことは教えてくれない。
ある増田が「さん」の部分を参考にしたんか?と聞くと固定レスしかしなかった屏風さんは突然「ちげぇよ人のプライバシーにいちいち首突っ込むな」と怒り出すので喜怒哀楽のスイッチが謎である。
ちなみに彼が貼ったおすすめの演歌のYouTubeページのスクリーンショットのimgurURLには屏風の広告も映りこんでいて、屏風自体は好きなのかもしれないと指摘するユーザーもいるが、そのユーザーは愚か屏風さんも存在しないのでその謎は永遠に包まれたままである。
日課が散歩で、その時間毎日podcastで野球の実況をリアルタイムで聞くのが好き。
podcastはそもそも録音でライブなんかありえないのでは?と誰もが思うだろうが不思議なことに数年間誰もそれに触れたことはない
今彼は中日にはいないことを指摘するとそうなんだと素直に感心する。
しかし、一週間後にはそのことをすっかり忘れてしまう記憶力になにか重大な欠陥があることを匂わせる架空の増田である上に、青木宣親は元ヤクルトである。
その名のとおり、「イシツブテ一覧」という書き込みを毎日立てては筆、ペン、鉛筆、木彫りなど多彩な手段で「イシツブテ」と書いた画像のURLを無言で投稿する。
一ヶ月に一度「イシツブテ結果発表」という書き込みでそれまでアップロードした「イシツブテ」の直筆サインを狂ったように投稿するがもう最近は誰もレスしない。
その割にブクマは毎回10以上はあり(全て無言)、密かなファンがたくさんいると思われる。
⑧さすらわない虎
自称公務員。最近マイナンバーの運用に疑問を抱いていて定期的に批判をするが、
名前の由来は、さすらわない虎ってどんな虎だろうとふとおもった入浴中の出来事らしいが
なぜそんなことを疑問に思ったのかという核心にはなかなか触れられず、
なぜか、それを粘着だと批判する増田が複数人いて、それについてさらに反論を述べる増田もいて
一大文化圏を築いていると言っても過言ではないかと思いきや実在しないのでやはり過言である。
⑨つかれた
そんな彼のささやかな趣味は、SNSによって多くの人が知ることとなった「マスゴミ」のデマ報道が発端らしく
・空気が読めない
・孤独な一匹狼を演じるか、リーダーとして暴走するか極端で人間関係のバランス感覚がない
・ヒットに徹すると決めたらどんな状況でもそうしてしまう→状況に応じたチームバッティングが苦手
不振で三振の山を築いていた同僚のセクソンに対して、「三振多いね。」発言。
"鈴木の受け答えは、頭の悪い人が頭をよく見せようとしたときに見られる話し方だ"というのは、よく聞くことだ。
話し言葉と書き言葉の使い分けができないために、受け答えが変に大人びているというのは、アスペルガーの幼児期に見られる特徴でもある。
彼らには、なぜ状況に応じて表現を使い分ける必要があるのか理解できないのである。
毎年のNHKスペシャル等の鈴木特集を見れば判る通り、チームの中心にいるか、チームの中で孤立しているかのどちらか。中庸を知らない。
彼の出塁率の低さがそれを説明している。
前にランナーが居ないことが多い弱小チームにおいては、単打はフォアボールとほぼ同義であるが、記録上は四球は安打には計上されないため、鈴木は四球を選ばない。
彼は3ボールからでも積極的にボール球を打ちに行く。ホームランバッターならわかるのだが、彼の場合はうまくいってもせいぜい単打なので、3ボール0ストライクからでは、リスクを冒して当てに行く意味がないにもかかわらず。
いかなる時も安打こそ最善と考えていれば、ボールをバットに当てるという定型的な作業を繰り返せばいいので、彼にとっては四球を狙うよりもよほど簡単なのだ。
同上。チームリーダーに求められるのは200安打を10年続けることではない。チームを鼓舞し、勝つことだ。
その意味で、チームの精神的柱であったホークス時代の川崎宗則は既に彼を超えている。
成績自体は平々凡々のデレク・ジーターが、ニューヨークの象徴であり、アメリカ人の象徴でもあるのは、彼がチームを優勝に導いてきた模範的なリーダーだからだ。
1番バッターという個人的役割に限定しても、鈴木がチームから最も求められることは、打率よりも最終的な出塁率の高さである。
はっきりいって、セイバーメトリクスに従えば、出塁率が4割を下回って達成する200安打よりも、安打数を犠牲にした出塁率4割のほうがよほど価値がある。
出塁率が4割を超えたのも、彼が12年間プレーしたなかで、2004年のわずか1度だけである。
262安打をしても出塁率が平々凡々な数字であったというのは驚愕だ。
毎年200安打をやっているにもかかわらず、2004年を除いては出塁率が4割を下回っているという彼のstatsは異常であり、
これは裏を返せば彼の安打数に対する執着が普通でないことを説明している。
なお今シーズン(2013年)には、劣化版鈴木ことブルワーズの青木宣親がメジャー2年目にして、鈴木が12年間で一度しか記録できなかったシーズン出塁率4割超を早くも達成しようとしている。
朝食のカレーについては、今はもう食べていないという記事があった。
しかし彼は白い巨塔や古畑任三郎を何百回と見ている。アスペルガーが好むのは定型的な作業の繰り返しだ。
彼は試合前後のルーチンワークを絶対に乱さない。アスペルガーが好むのは定型的な作業の繰り返しだ。
鈴木は日本野球のみならず、メジャーリーグでも殿堂入りを確実視されるほどの偉大な選手であり、私は彼の現役時代を見られたことに、心から感謝している。
262安打という異次元の成績の裏には、何らかの異次元の人間性、異次元の生活習慣、異次元の精神性があるはずだという考えの基に、彼の内面、野球観を考察したものである。
この記事は、医学的な見地に基づいて書かれたものではなく、彼がアスペルガーであるという主張は決して彼を中傷するためのものではないし、むやみに賛同を仰ぐ物でもない。
http://anond.hatelabo.jp/20070605220905
DHは松中信彦(ソフトバンクホークス)と被ってしまうからな・・
しかも、松井・松中ともにどうも円熟して最盛期に差し掛かってそうな年齢なのに
伸び悩み・不調になっているのが気がかりだ。
個人的には、ライト:福留孝介、センター:イチロー、レフト:松井秀喜
という風に日本代表の外野手のスタメン3人を選ぶ可能性が高いと思う。
イチローより多村が長打力はありそうだけど、怪我の多い人なので
余り信用されてないだろう。
レフトに入れたくなる人もいるのかもしれない。