「募金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 募金とは

2011-03-28

避難するのは自由だけど、それにむかつくのも自由だと思う。

貧乏逃げられないこっちからしてみれば、おにぎりも買えない自分の前で分厚いステーキをほおばっているのを見せつけられるようなものだから同調圧力と言われようが、むかつくものはむかつく。

それに避難した奴のその分の新幹線代やホテル代を被災地への募金にあてる事だってできた筈なんだから

避難する奴が増える事でそれだけ被災地は後回しにされる。

埼玉だけど

http://anond.hatelabo.jp/20110328211530

計画停電の影響で電車の運行が通常の7割程度。先週まではガソリンスタンドは長蛇の列だった。身体で感じる余震もしょっちゅうあって、震源地が東北に近いと今大きな余震が来たら、と天を仰いでしまう。直接の被害はあまり無いけれど、交通網が発達し交易が多く東北での大惨事が、関東のあちこちで影響している。やはり「距離」かも知れない。阪神大震災ときは、募金活動が活発になった他、東京は何事も無いかのようだった。

http://anond.hatelabo.jp/20110328180837

ケースAでの被害を軽く見てる気がする。

そしてそこが問題だと安全厨のオレは思う。

水の買い占め、生鮮食料品の不買、これらは不安に煽られての行動で、その影響は報道の通り。

更に一歩進んで危機厨の警告を全肯定するならば東日本から大量の難民西日本に押し寄せ、自衛隊警察消防被災地から完全撤退。

支援、物流は完全にストップして被災者は見殺しになる。

当然経済壊滅、募金をしようとも募金をする側が職を求めないといけないようになる。

いざ、最悪の事態になってこうなってしまうのはある意味仕方が無いが、なる前から誘発させよう不安を煽ろうとするのは罪悪以外の何者でもない。

主張するのが現地で事態を把握している原子力専門家ならともかく、外野野次馬が簡単なかけ算や足し算と陰謀論を根拠に主張するのならなにをいわんや。

寄付金400億で最高のペースだって

日頃日本人募金しない民族だというのがよくわかるな。

募金額が過去最高らしい

400億円くらい。

仮に一人1万円を1000万人が寄付したしたら1000億円になる。

企業有名人が億単位寄付してることも考えると、みんな全然募金してねーんだなという印象。

2011-03-27

不幸である

私は不幸である

不満はない。しかし不幸である

今日本中が萎縮から復興を遂げようとしている。

ある者は募金、ある者は応援、ある者は配信、

そんな中、私は日頃の日課である息子弄りしかしていない。

そんな日々がここ4日5日は続いている。

何か日本のためにできることはないのか、

そんなことを考えても結局いつのまにか右手が己の息子様を弄っている始末

テレビで悲惨な映像を見ながらも、パソコンディスプレイには大好きな禁書目録の吹寄制理とオルソラの画像が開かれている。

うその時には理性がなく、右手がやたらいやらしい動きをし息子様を愛でるしか脳にない。

そんな私は、不幸である

2011-03-25

地震から節約しなきゃ!」に対してひとこと

いままで無駄いしてきた自分が憎い

……これから節約してほしい服も買わない!

お菓子も我慢する!」

って若い女の子が言ってたけど、それはダメだ。

ここで読んでる人はわかると思うけど、

皆がこのタイミング節約をするようになっていったら危険だ。

経済が回らなくなる。

いま節約すべきは電力で、それ以外のものには

お金をじゃんじゃん使うようにすべき。

借金しろとは言わないけれど、可処分所得

自分の好きなものに使ったり、

震災の影響で景気悪そうな産業投げ銭する気持ちで

投資すればいいお。

あわせて、余裕があるかぎり被災地への募金にぶっこめ。

赤十字でいいよ。東日本復興しないと日本やばい。だから

倍プッシュでぶっこめ。

----

貯めるな、宵越しの銭はもつな。

経済を回していく」

って概念を出来る皆に教えていくべきだと思った。

2011-03-24

プロ野球開幕の選手会側の意見

経営側は道義的な問題と、経営を行って利益を上げていかなければならない問題という苦渋の選択があるのだが選手会側は、道義的な問題だけを気にしているようにしか思えない。

例えば、選手会の言うように延期をして、その後ダブルヘッダーしたり、ナイトゲームからデーゲームに移行することによって想定される損失(もしくは実際の損失額)に合わせて給料の何割かを返上するとかいう話はしているんかいな?(最低年俸選手はかわいそうだけど)

電力の問題もあるし、もっと広義に延期の問題をとらえないと、

野球をやっている場合はない」

だけでは、なんか選手会側の意見としても弱いなって思う。

ま、元々プロ野球選手年俸が高すぎると思うので、これを機に、全選手給料から義援金に回したらいいと思う。

もちろん、高い選手は多くとる。

街頭で募金活動なんかするより、よっぽどお金が集まるのでは。

街に出て貧乏からお金を集めなくてもよかろうと思う。自分の腹を痛めたらいいじゃない。

お金がない人でも東北関東大震災義援金として800円寄付できる方法

結論から話すと、SNSモバゲーgree)で新規登録時にもらう仮想通貨をそのまま

義援金にまわすと800円相当になるので、どうせもらったポイントだし、

そのまま東北関東大震災義援金として寄付しようぜ!という話です


モバゲーGREEに新規登録すると

運営会社から仮想通貨プレゼントされてます

モバゲーなら、500G。(500円相当)

greeなら、300G。(300円相当)

今回の東北関東大震災をうけて、これらのポイント

そのまま寄付にまわしてはどうでしょうか?

(どうせもらったものなんだし、お金がない人でもできまっしゅ)


ちなみに、

「そんなこと言っても、はじめにもらったポイントなんて

 とっくに使ってしまってもうないよう」

という人もいるかもしれません。..._| ̄|○

そういう人は、まわりでモバゲーGREEに登録はしているものの

あまり使っていない非アクティブユーザに、

モバゲーgreeからでも、義援金として寄付できるということを

教えてあげてみてはどうでしょうか。


義援金としての手順は超簡単です

自分も既に、両サイトから寄付しました

1分もかからずに、寄付できました


ちなみに、日本SNSにおけるアクティブユーザー数は

20~40%です。つまり半分以上が非アクティブユーザであるため

はじめに運営会社からもらった仮想通貨をそのままにしている人は

たくさんいると思います。

モバゲーにしろgreeにしろ、今や会員数は2000万人を超えています。

greeの会員数は、2010年12月時点で2383万人

モバゲーの会員数は、2010年12月時点で2448万人

つまり、多めに見積もってアクティブユーザー数が40%ぐらいだとしても

残りの60%、つまり1400万人ほどは非アクティブユーザー計算になります


例えばその中の10人のうち、1人でも

モバゲーgreeもいつも使ってないけど、寄付だけはしてみようかな?」

と思ってもらえればそれだけでも十分です

計算してみると

ポイントつかってない非アクティブ数 1400万人

・割合 0.1(10人のうち1人が寄付したとする)

・一人あたり寄付金額 800円

1400万人×0.1×800円 = 11.2億円 となります。ちりも積もれば山となるです


11.2億円という金額にあまりピンとこないかもしれませんが、参考として昨年の24時間テレビでの募金総額は

9億円なので、それを少し上回る額になります。ある意味24時間テレビやるより効果的かも?


しかも現時点において、すでにモバゲーgreeにおいて

かなりの額の義援金が集まっていると思いますが、おそらく

モバゲーgreeを日頃よくつかっている、アクティブユーザから

義援金だと思います。

アクティブユーザーの分もあわせると、火事場のクソ力ではないですが

まだまだ義援金を増やすことは可能だと思うのです

アクティブユーザーの力を生かすのはこれからです


モバゲーgreeで使ってないポイントがある人は、この際義援金にまわしてみてはどうでしょうか?


※※※


※ちなみに他SNSmixiアメーバピグニコニコ動画などは新規登録したからといって、

 仮想通貨プレゼントされているわけではないようなのでこの手は使えません。

※いくら運営会社から、はじめにポイントを付与されてるとは言え結局払うのは運営会社なんだから、ちょっとひどくね?

 という意見もあるかもしれません。そこはそのとうりかもしれません。

 ゴメンなさいゴメンなさい。...m(_ _)m

 (ここは他人まかせなんですが)DeNA様やgree様がもっともっと頑張って魅力的な会社をつくってもっともっと稼ぎまくってくださ~い。

 影ながら応援してますよ~。(^O^)/

2011-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20110320032147

元増田とほぼ同じ状態だったと思う。

ustNHKTBSを同時に見続けてたところも同じ。

ちょうどustによる配信が終了した頃(震災発生から1週間後くらい)から落ち着いてきたので、ちょっと思い出しながら書く。

関東でも大きな揺れがあったあとしばらくして、いくつもの街が津波で壊滅してる映像が飛び込んできたときに何かスイッチが入った気がした

それ以降、テレビ報道番組だけじゃなくて、ネット上でどんな反応が起きてるのかも食い入るように見続けた。

たいして英語力ないけど、英語圏メディアの記事も読みまくった。国外でどう報道されているのか気になったからだ。

Twitterでは発言するのを控えた。というよりも、自分感情表現できなかった。

原発トラブル収束せず、誘発された別の地震が起きるかもしれないという恐怖感もあり、

とにかく情報を集めて何が起きてるのかをできるだけ正確に理解しないといけないと真っ先に思った。

具体的に被災者のために何かをしないといけないという衝動かられてる人も多かったみたいだし、

かつて自分新潟震災報道を見てて同じような状態になったことがある。

でも、今回は自分にできることは募金以外何も無いと割り切った上で、「見る」ことに集中した

Tumblrはまっている人なら分かるかもしれないが、

自分の興味・関心がある情報が大量に流れてくるとある種の快楽を感じる。

これは脳内麻薬による作用なので、人間に取ってごく自然な反応と言えると思う。

もし不謹慎だと他人から責められるとしたら、それはナンセンスだと思う。

ただし、その結果どのような行動をしたか、については別の話だけど。

そしてこれについて。

今の刺激に慣れてしまえば、あとは倦怠の日々が続くだけだ。聞くところによれば、計画停電は夏すぎまで続くのだという。面倒でたまらない。経済だって下降するだろう。そんななかで、いったいいつまで被害者冥福を祈ったり、知らない土地復興を祈ったりすればいいというのだ。原発処理には数年かかるというじゃないか。2万人も死んだっていうじゃないか。それを忘れることなんて、できるわけないじゃないか

冗談じゃない。もう何も楽しめない。もう何も楽しめない。

かに爆発的に情報を浴びる期間は終わってしまったように思うけど、

これから世の中がどのように変わっていくか、についてはまだ始まったばかりに思える。

そして、震災の影響から何かが大きく変わるであろうことは確信している。

今回見て知ったことを別のところで役立てたい、とまでは言わないが、

俺は今後も、今何が起きているかをただ見続けると思う。

http://sankei.jp.msn.com/etc/news/110315/etc11031517370003-n1.htm

最後に、写真の持っている力が凄いということを今回思い知ったので、この記事を紹介したい。

被災者に「今どんな気持ちですか?」と聞くようなインタビュー映像よりも、一枚の写真のほうが現実を伝えているように思う。

リスクについて

ツイッターだと「大丈夫!」ばっかりだから何も言えないけど

やっぱり福島県産、茨城県産の野菜や、海産物は怖い。国か東電は各地のスーパーに、放射線量測定のための器具でも貸し出すべきじゃないだろか

甲状腺癌で死ぬ可能性はかなり低い。転移もあまりしないし。でも見た目は崩れる。一生ホルモン補充しなければいけないめんどくささは残る

人にまで言いふらすつもりはないが、その辺が補償される保証もない以上、自衛として疎開します。

多分福島茨城の人に負担を押し付けてるだけなんだろうけどね。募金するから許して。

2011-03-22

会社で強制募金

今頃募金箱置いて、地震発生から何日たってるんだよwww

もうヨソでしたっつーの。

1人1000円以上だってさwww

社長のメンツ?しるか!

2011-03-21

金を出すのは募金じゃねー

金を募るのが募金

募金箱に募金したって募金箱の金をどうするつもりだお前はー!

http://anond.hatelabo.jp/20110321153821

ごめんごめんw

もうランタンも乾電池も食料も諦めるよ。

あとは何を我慢すればいいのか?


節電も出来る限りの募金した

そもそも買い占められる程の物資は既にうちの近所には売ってない。

元々買占めもしていないか不安はあるが、被災地を思えばメシ抜く位どうってことないか

外食しようにもド田舎ではガソリンが入れられないと移動もできないからな。


それで不謹慎はやめろといった舌の根が乾かない内に我慢しろって言う奴らはどうしろっての?

こんな状況で何を消費しろっての?



その上愚痴も言えないとは恐ろしい世の中ですね。

可哀想ファシズムうんざり

自分は非被災地計画停電実施エリア在住。

電池やランタンは売り切れ。

停電になったらかなり困る。

米やトイレットペーパー、水なんかも手に入らない。

電車の本数減で通勤地獄はその度合いを増している。

はいえガス水道電気といったライフラインも(計画停電を除けば)問題なく来ている。

家や家族を失い、未だ不安の中にある被災地の皆さんのご苦労を思えばその位なんでもないだろう。

でも実際多少なりとも不便さを感じているのだから、少々愚痴りたくもなる。

しかし今ツイッター等でそれを口にするのははばかられる雰囲気だ。

かに今被災されて苦労されている方々から見れば

「贅沢言ってんじゃねえ。」

「おまえらに電気送るために被災地計画停電に巻き込まれてんだぞ。」

「おまえらが買い占めるからこっちに物が回ってこねーんだよksg」

等々、いろいろ言いたいことはあるだろう。

だがそんなことはこっちだって百も承知している。

から募金と節電もしている。

だがこっちも生活がある。

停電の中暗い夜道を帰れば犯罪に巻き込まれる可能性もある。

懐中電灯と電池位買いたくなるだろうが。

それとも暗くなる前に全ての仕事を終わらせろとでも?

それでGDP下げて税収下げれば被災者が救われるのかよ?

被災者から見たら「被災していない奴から見たら所詮他人事だろ」って言うだろうな。

はっきりいう。悪いが他人事だ。

から自分借金してまで義捐金を出そうなんて絶対思わない。

今は外食屋が通常営業だから特に食料品は買い占めないが、いよいよ食うに困る状況になったら買い占めるだろう。

被災者に聞きたいが、もし逆の立場なら全てを被災者に捧げられるのか?

こんな風に書くと血も涙もない鬼のように聞こえるかも知れない。

だが既に非被災者だっていろいろ我慢してんだよ。

少々愚痴位言ったってバチは当たらないだろ。

つーか既に重点的に被災地へ物資が送られているんだろ?

から被災地には物がなくなっているんだろ?

実際どれだけの非被災地民が「買占め」してんのかよ?

むしろ買占めてんのは(軽度の)被災地の奴らじゃないのか?

壁紙募金ってどうなん?あれって、購入?

購入だとすると、購入に対する法人税20% 寄付に対する減税40% 差し引き20%ほと節税 売れば売るほど儲かっちゃうんだけど。

減税処置どうするの?辞退するの?

2011-03-20

震災を売名に使うのはやめて欲しい

私も被災した身なので、落ちついてから書こうと思っていた。

しかし、中野剛志氏の印税寄付についてTwitterで賞賛するツイートが大量にまわってきたので思う事があって筆をとった。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/02/tpp_12.html

この中で中野氏は17日印税収入の半分相当額を赤十字寄付したとの事。

また重版になった場合は以下の条件で寄付を続けるという。

内容は

1、日本赤十字社の当該義援金の受付期間である本年9月30日

2、政府TPP交渉参加を正式に見送った日

のいずれか早い日まで、上記の形式による寄付を続けることをお約束いたします。


この後には印税寄付を公表した事への言い訳がつらつらと書いてある。

更に後半には大きく本の宣伝がある。

これだけみるとただの寄付行為に見えるが、よく見れば売名行為しか言えず心をえぐられる。

赤十字募金を受け付ける9月30日までと言うのはわるが、その次の条件、政府TPP交渉参加を正式に見送った日となっている。

つまりこれは、TPP参加が見送られたなら、それ以降は被災者なんか関係ないと言っている事も同義である

かにTPP震災は関係ないし寄付を行う事は悪い事ではない。

しかし上記の条件を付けた寄付をすると言う事で、結果として中野氏が言ってるのは「震災に半分寄付するから買ってくれ」という事になる。

ふざけるな。

現在でも死亡者行方不明者数は時を追う毎に膨れ上がっている。

現在被災地では困難な状況が続いている。

物資も不足しているし、それを持ってくる燃料も不足している。

私の周囲でも、連絡のつかない者への希望は失われつつある。

もちろん福島原発の問題は、被災者はない皆さんも気にしておられると思う。

それを中野剛志は我々被災者をダシに自分の本を宣伝に利用した

中野氏は、わざわざこれから入る印税計算して半分寄付したそうだが

我々に「ありがとう。復興の為に中野さんの本を買ってください」とでも言って欲しかったのか。

有名人チャリティで私物等を供出し、その売り上げを寄付する行為と、本のプロモーションとして震災を利用するのは全く異なる。

これを震災商法売名行為と言わずして何というのか。

馬鹿にするなと言いたい

本当に被災地の事を思って募金するのならば、公表する必要も無い。

我々被災者も金が欲しいわけでないし、その立場を利用するほど落ちぶれてもいないのだ。

中野剛志震災を商売にした行いを私は忘れない。

http://anond.hatelabo.jp/20110320104659

とりあえずはてなポイントから3千円。

覚えている限りこれから募金するつもりだが、まあ1万円はいかないだろうな。

俺んちに避難してくるのであれば話は別だが

http://anond.hatelabo.jp/20110320104659

手取り月給の半分、ってことで十数万円募金

月給以上募金する奴は相当意識が高そう。月給の数%ならかなり金に困ってるか、募金に冷淡な考えの持ち主。

これが自分相場観。

http://anond.hatelabo.jp/20110320200719

本当だよ、阪神大震災の時も自称ボランティアは屑ばかりだったと散々言われている。

募金するのが一番いい

http://anond.hatelabo.jp/20110319143935

ユニセフにできるのは二次的な支援活動なんですわ。

災害救助という意味では、緊急医療団体でもないし、そういう諸々が落ちついてからワクチン接種とか義務教育レベルの支援とかそういうことがメインなんですわ。

で、その「落ち着いたレベル」になれば、日本政府が当然与えるであろう保護レベルからすればユニセフの出番はそもそもないわけです

親を失った孤児に衣食住を与えるなんてのは、ユニセフ出張らなくても日本政府がやるだろうし、親を失った孤児に高等教育の機会を与える(実際的にはこの辺のレベルの支援が日本では一番求められるわけですが)なんてのは、途上国難民孤児に食糧を与えるなんてことからすればずっとずっと優先順位が低いわけです

ユニセフ募金をしても日本児童のために使われる可能性はものすごく低いんであって、他に慈善団体がないならばともかく、ユニセフ募金をするのは目的からいえばカネをどぶに捨てるようなもんです

こんなことになったら嫌だよね

募金で集めたお金を使い、ボランティアをしに行く人っているのかな?

もし、こんな使われ方するなら募金しなきゃよかったって思うよね?

http://anond.hatelabo.jp/20110319212748

いや、義援金震災復興に100%使われなきゃダメなんて言ってないから。ただ、募金者がどうしたいか、その目的に沿って寄付しましょうというだけのことで。

人間自分自分家族を中心にして同心円的に同情心を抱くのは自然なことであって、今は他国への募金にまでは気が回らないという人がほとんどだと思うのよ。

状況が落ち着いてきた時に、他国への支援は改めて考えればいいことだし、実際、日本人はこれまでずっと他国への支援をやってきたから、国境なき医師団だって組織として存続できた面もあるわけだからね。

ただ、組織組織として存続するためには非営利の団体であっても経費がかかるのは当たり前であって、「100%募金をそのまま被災者のために使う団体」なんてのは、そもそも規模としてたいしたことはないし、永続性を前提にしていない。ユニセフにしろ国境なき医師団にしろ、活動してゆくうえで経費はかかるのだし、しっかりした組織であればあるほど、組織の維持費が相応にかかるのは当たり前だね。

経費もろくに見積もっていないようなそんな危ない団体に募金なんてできないよ。

私は毎年、20万円くらい某カトリック系の慈善団体寄付しているけれど、それは募金じゃなくて、「組織運営のための必要経費につかってください」と言って寄付している。運営者の方々がいか善意の人であっても、通信費や宿泊費、もろもろの経費をいつもいつも運営者個人が持ち出すわけにはいかないし、そんな無理な活動が長続きするはずがない。

運営のための必要経費を募金から捻出するのは、運営の人たちも心理的に負い目があって、「運営費として使ってください」と言って寄付するとものすごく喜ばれますよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん