「メソッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メソッドとは

2011-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20110223195508

プログラマー」と名乗っている人をあんまり信用しないほうがいいというのはよく言われる話だが最近そのことを痛感している。今やってる仕事の一環として、「ほかのプログラマープログラムを書いてもらって、それをレビューする」という作業があるのだが、この「ほかのプログラマーが書いたプログラム」というのがひどい。クズたいプログラムばっかりだ。

物心ついた頃から不可解で仕方がなかった

たいしたプログラムも書けない そのくせに威張り散らしてる

ってな、黒夢の『C.Y.HEAD』という曲の歌い出しですけど、最近この部分がぐるぐるぐるぐると頭を回るものだよ。

ええ、わかってますよ。仕事相手の悪口を公的な場で言うなんて、問題があるって言うんでしょう。まあ、それもそうなんだけど、たいしたプログラムも書けないくせにプログラマー名乗ってる奴らに本当に腹が立つからせいぜい堂々と書きますよ。

「忙しくってコードの質が下がってる」っていうような事情もあるでしょうが、まともに納品が出来ないなら仕事なら受けるべきでないわけだし、ビジネス世界は「結果責任」を負うものですから、「事情」なんてのは知ったこっちゃないね

……っていうふうにね、「仕事」というのは基本的に「事情」を無視するものなんですね。だから基本的にはあんまり僕は「仕事」が好きじゃない。とはいえ、今いっしょに働いている人たちはかなり「事情」というものを意識していて、おかげでそれほど辛くはないんだけれども。ただ「ほかのプログラマー」みたいな、外部の人たちは、事情を共有することができないので、「あー! クズたいコード送ってきやがって!」ということにしかならない。「事情」を共有できるような、近しい距離の人たちとのみ、仕事をしていたいものですよ。

で、そのコードがどういうふうにダメなのかというと、主に2つの側面がある。

【1】文法が正しくない、プログラムが読みづらい

【2】ソフトウェア目的意識できていない

【1】はもう、そのまんま。文法がおかしいとか、同じ様な処理コピペで5回かいてるとか、1メソッドが長すぎる上に変数が"hoge"とかでわかりにくく、意味を取るのに困難があるとか。「こんなプログラムに金を払わなければならないのか……」と思うとめまいがする。何せ、それを「まともなプログラム」にレビューするのは僕なのだ。で、その作業に対してお金は一銭も入ってこないのだ。

不具合先祖返りなんかは誰にでもあるミスだし、それを点検するために僕がチェックしているわけなので、そのあたりはいい。しかし文法の狂っているプログラムを修正するというのは、時には全体を書き換えなくてはならなくて、非常に労力である。それに、受け取ったコードは「ほかのプログラマー」さんの「成果物であるので、あまり手を加えすぎるわけにもいかない。それが「仕様書」をもとにしたコード場合、あまり修正するとクライアントに「自分はこんなこと言っていない」と思われてしま可能性もある。だいいち、こんな作業にあんまり時間をかけたら、ほかのもっと大切な作業をする時間がなくなってしまうのだ。こういった様々な事情を考え合わせ、うまいことバランス取りながら、修正の妥協点を探していくわけだが、これはとてつもない頭脳労働である。疲れる。

【2】は例えば、「バリデートチェック」のためのコードなのに、「intは2バイト」ということばっかり書いて来るとか。「intは2バイトはわかったけど、いつからバリデートチェックになるのだろう」と思って読み進めても、最後までintは2バイトしかチェックしていない。依頼主であるからSIerは、そんなプログラムに金を払いたがるだろうか?

もっと具体的な例。ゲーム会社が、「我が社のキャラクタ版権を利用して、凄く売れるSNSゲームを作ってくれ」と依頼してきたとする。プログラマーが打ち合わせに行くと、企画者は「動的フラッシュも使って、100万ユーザーが遊べる。。。」という話を延々とする。プログラマーは「了解しました」と言って安請負する。そのプログラムメイン処理だけで1000行というもので、memcachedの「mem」の字もないし、「オブジェクト指向」といった概念も勿論ない。これでは仮にSNSゲームリリースされたとしても、100人さえも遊べない。

このくらいならマシなほうで、ひどいのになるとフリーランス会社から紹介されたプログラマーで、「SQLselect文くらいしかやった事がない」とか平気で送りこんでくる。たった一人で。

また、意味のないコメントも多い。ループ処理に、「イントのiに3を代入する」と書いて、何の意味があるのだ? せめて「処理速度改善の為にIntegerは使わずにプリミティブのintを使う!」というふうに書くのが本来だと思う、まぁ嘘なんだけど。だって、そんなコメントみて、「なるほど」って誰が思いますかね?

コメントには必ず「目的」というものがあって、次にソースを読む人は処理の概要を知りたいのだから、「プログラム」をそのまんまコメントにしてもダメなんですよ。そういう単純で、最も重要なことが意識できないで、どうして堂々と「プログラマー」なんて名乗れるのか知らん、と思うぜ。

一番、腹が立つのは「偽SEですね。「プログラムはだれでもできるでしょ、重要なのは業務知識でしょ!」みたいなのが偽SE。こういうのを本当に思っているのがいる。業務の画面遷移さえ理解してないSEがだよ。

上の例はさすがに大げさでも、「僕は、プログラムが好きでソフト開発者になりました」とか言ってまともにプログラムが書けない奴は、頻繁にいる。自分サーバ建てろよ。自分で簡単なサービスつくる事もできないなら、向いてないから辞めてしまえ。

「オレはサーバエンジニアじゃないかコマンド打てない」みたいなね。

世も末だ!

ここに挙げたのは「最低限」のことで、「より読みやすく」「より自然に」「より美しく」というところを、自分能力限界まで突き詰めてこそ、プロってもんじゃないんかね。もちろん時間や諸々の事情相談してのこととはいえ、「26歳の若造吐き気を催すような拙いプログラム」を送ってくる、30代40代のプロプログラマーってのはいかがなもんでしょう?

身の程を知れというか。

なんでプログラム書けない人がプログラマーなんかやってんだろ?

んで、なんでそういう人に「仕事」があるんだろうか?

世の中ってのは本当にわからんもんです

身の程を知れよ。

自分の欲望ばっかり考えやがってね。

2011-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20110216205420

Object.ToString();

Objectがnullだと例外発生

結果はそのクラスが持つToString()メソッドに応じる

Object as string;

キャスト出来ない場合はnullが返る

Objectキャスト出来る場合のみ実行したときに、nullかどうかで条件分岐させたり

(string)Object;

キャスト出来ない場合は例外発生

Objectが確実にキャスト出来るなら、asよりちょびっと速いか

2011-02-13

誰でも簡単にできる弁証法的思考法

 弁証法的思考ってどういうものかご存じだろうか?

 弁証法的思考とは、矛盾を解決したり、矛盾を矛盾のまま受け入れたりすることだよ


 その一例を御覧にあげよう


 ある『救い難い苦しみ』に苛まれている人間がいるとして、その人間が『暗闇の中を歩いている』と喩えるとする

 そのとき、その人間は『暗闇の中を“歩けている”』という点において救われている


 まあこんな感じだ


...

...

...


『あらゆるものごとは、もしそれが意味を持つとしたら、それは矛盾を含んでいるかである』 - ヘンリー・ミラー[北回帰線]

色即是空』 - 般若心経


 偉人たちが散々に述べているように、世の中の真実というものは、たいてい矛盾をきたしているものなんだ


 で、その矛盾を見出すということが、いわゆる弁証法的思考法なんだな

 では皆さん、弁証法的思考のメソッドを学べましたでしょうか?

2011-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20110209202314

メンバメソッドとは違うもの。JavaScript では

Public なメンバメソッド → prototype チェインなどで付加した関数

Private なメンバメソッド → 内部関数

となっている。

JavaScript の内部関数が便利すぎる件

ちょっとした関数を作る時、一部処理が冗長だなと思っても、

わざわざ外に出して関数化するほどのことでもないよな、とか

この関数からしか呼ばないのに、並列に関数を置きたくないな、とか思うことがあるでしょう。

JavaScript ならこんな思いに見事に答えてくれます

たとえば個人情報が云々なので文字列マスク処理を作ろうとしましょう。

String.prototype.mask = function() {

  var maskedText = "";
  for(var ix = 0; ix < this.length; ix++){
    maskedText += mask1(this.substring(ix, 1));
  }

  return maskedText;

  function mask1(character) {
    var maskedCharacter = "";
    swith(chr) {
     case 数字:
      処理A, 個別処理
     case 英字:
      処理B, 個別処理
     case数字:
      処理A, 個別処理
     case 全英字:
      処理B, 個別処理
     case ひらがな:
      処理C, 個別処理
     case カタカナ:
      処理C, 個別処理
     case 漢字:
      処理D, 個別処理
     default:
      未処理
    }

    return maskedCharacter;
  }
};

こういうメソッドを作った時、処理A、処理B、処理Cは冗長な処理になっているわけです

個別処理があるのでbreakしなければいいや、というわけでもありません。

しかしこの処理A,B,Cはこの関数外に置くような処理でもないわけです

この関数内でしか使いませんし、むしろ使って欲しくないわけです

  function mask1(character) {
    var maskedCharacter = "";
    swith(chr) {
     case 数字:
      shoriA(), 個別処理
     case 英字:
      shoriB(), 個別処理
     case数字:
      shoriA(), 個別処理
     case 全英字:
      shoriB(), 個別処理
     case ひらがな:
      shoriC(), 個別処理
     case カタカナ:
      shoriC(), 個別処理
     case 漢字:
      処理D, 個別処理
     default:
      未処理
    }

    return maskedCharacter;

    function shoriA() { 処理A }
    function shoriB() { 処理B }
    function shoriC() { 処理C }
  }

こう書けるのです

JavaScript で一番好きなのはこの内部関数です

http://anond.hatelabo.jp/20110208234537

まー、そうかもなぁ。過去自分を見ているようでなんか元増田がいたたまれないんだけど。

そりゃそうだよなぁ、渦中にいる人間からしてみりゃそうだよなぁ。

とりあえず、これだけはいえるんだけど。

我々にとって、世界中の大抵の学習カンタンなもんだよ。俺、現在では司法書士持ってるけども。

あんなんサクっと受かっちゃうぜ。そんな俺より難関を潜った元増田さんなんだから、恐らく弁理士いけんじゃね?

数字も強いだろうから会計士もいけちゃう気がするよ。英語なんて当然のように出来るだろ?

俺は官僚辞めた後、色んな仕事を転々として自営の道に入ったわけなんだけども。

世の中に難しい仕事なんて一つもなかったよ。必要なら勉強する、スケジュールを組んで素早く頭に突っ込む。

この基礎メソッドが出来上がっているなら、世の中そんなに怖いものはないよ。必要なら勉強すりゃいいし

勉強している間は教育業界がテキトーに食わせてくれる。国立医大出てりゃ、余裕でそこそこ稼げちゃうからな。

理数系の講師って常に不足してるし。後はタラタラ自分はなしたかったんだっけなー、と考えればいい。

医者になる過程で身についたものって、元増田が考えてるより遥かに大きいし

それを冷静に認識できれば、仮に医学の道をブン投げたとしても君はモノスゲーいいスタートを切れるんだよ。

そりゃ、君も俺もドロップアウターかもしんないし、当初の目的には挫折したけどさ。

でもさ、それやりたかったことじゃないだろ。元々さ、小中高と変に頭が良くて、俺は文系だけどさ。

まぁ、そんな感じで特に楽しいことも夢中になれることもなかったから、そりゃもう何も考えずに進んだらそーなったわけだ。そんなんどーでもいいじゃんよ。

まー、当初の目的には挫折した!それは認めちゃっていいんだよ。でも、君は既に色々便利アイテム持ってるじゃん。

素晴らしい経歴と資格能力を、いつの間にか手に入れちゃってるわけじゃないですか。俺より上でしょ、ずっと。

そこから見えてる世界って実は素晴らしいんだよ。もうちょっと自己評価上げてこうぜ。

別に世界の全てが医大でも省庁でもないんだからさ。あんなもん犬のクソだ犬のクソ。

2011-02-03

論理と修辞

http://anond.hatelabo.jp/20110202035306

元増田が「論理操作能力」という造語表現しているものは、(A)論理的思考能力と(B)修辞能力ごった煮はないか

(あ、俺も東大、理Ⅰから工学部修士。だから何って話だけど、ぶっちゃけルオーカレー大好きです^^でもいつもは根津吉野家です><;ぐらいの意味しかない。元増田個人に対する挨拶から他の人は流してくれ、すまん。)

話を戻す。

元増田は、(A)論理的思考能力と(B)修辞能力の区別が付いておらず、それ故にストレスを感じてるのだと思う。

まず(A)(B)の共通点から行こう。

この2つは、先天的でも遺伝的でもない。だが早期からの訓練によって、スピードと正確さを磨くことができる。

どちらも、既知のパターンに当てはめて理解し、それを自分流に応用するものなんだ。こう書くと抽象的だけど、スポーツの練習と何も変わらない。違うわけないんだよね。脳は誰でもそういう風にできているんだから。要は訓練。

最近では、おおよそのレベル大学に入る前に決まる(大学入ってから死ぬほど努力する人が減った所為かもしれないし、早期訓練のメソッドが発達しただめかもしれない)。

からと言って、それを先天的と呼ぶのは間違っている。

じゃあなぜ、(A)論理的思考能力と(B)修辞能力を、区別する必要があるのか?

ここで大事なのは、(A)と(B)は結局のところ相反する、という事。

両方に優れた人はほとんどいない。学者でもどちらか片方に偏る。

(A)成分多めな人を論理屋、(B)成分多めな人を修辞屋、と呼ばせてくれ。

誰も気付かなかった事を発見するのは、(A)論理的思考能力の高い人、論理屋。

普通は、書き言葉が得意で、内省的。

どんな状況でも通用する方法論があると思ってる、普遍志向

論理屋は、無数の要素を網羅的に検証し、それらを因果関係繋ぎ論理で構築しなおす。この人たちは最良の解を求める事を優先するので、自分に都合の悪い事も認めてしまう。苦しんだ末に、最良の解に辿り着けない場合もある。だからディベートではあまりパッとしない。昔は学者と言えばこの論理屋が多かった。

逆に、ディベートで強いのは口がうまく(B)修辞能力に強い人、修辞屋。

普通は、話し言葉が得意で、社交的。

状況に応じた方法論が必要だと思ってる、状況志向

修辞屋は、必ずしも高い論理的思考能力があるわけではなく、自分に都合の良い構造に周りを嵌め込む能力に優れている。無数の要素の中から自分にとって重要な要素だけを効率よく抜き出し、それを既知の修辞に代入して、相手が反論できない方向に持っていくんだ。修辞屋は、最良の解とか考えてない場合も多い。政治家芸能人にこちらの能力が要求されるのはもちろんだが、実は最近学者でもこの修辞屋が増えてきている(ビジネス社会が云々言ってる増田はいつの時代と戦ってるんだ?学界でも変わらんぞ)。

俺の見る所、おそらく元増田は(A)論理的思考能力に優れている、論理屋だ。

なのに、(B)修辞能力が足りないために、ディベートでは修辞屋に負けてしまう。不条理だよね。でも、だからって元増田の(A)論理的思考能力を否定する事はない。

元増田は一般の人に理解できるような論文は書けないかもしれない。でも、誰も気付かなかった事や、普遍的に最良の解を導く事は、君しかできないかもしれないよ。

から長い目で見て頑張れ。あと、自分の土俵に篭るにしたって、少しは(B)も身につけろ。今からでも効率は悪いが訓練可能だ。

ちなみに俺は、見ての通りの修辞屋だ。器用貧乏って言うな畜生元増田も俺も、東大卒だってほとんどは、こうやってコンプレックス抱えて生きてる人間なんだぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20110203114741

元増田じゃないよ。

あんまムキになるなよ。分かりやす過ぎる。

あなただってかなり攻撃的に書いてるわけだし、他人が多少攻撃的な物言いをしようと、その内容をきちんと受け止めるべき。

あとこのくらいはいちいち書かなくても通じると思ってたけど、「ビジネス社会」というのは象徴的な言い方で、アカデミアにも

当然そういう要素はあるよ。ネットに転がってる有名な研究メソッドの記事でも読むといいですよ。

研究者としての経験も少なそう(あるいはたまたま良いテーマに恵まれたか、小細工が全く必要ないレベルの天才か)だけど、ポスドクとかですか?

2011-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20110131095231

日本英語教育の悪いところは ハードルを糞高く上げて英語教育をフルイに使っていること。だから落ちこぼれができる。

しかし、本来、英語なんて移民でも何でも年寄りでもできるし、小学生でも出来る程度に簡単な物。

 

本当に日本教育がタチが悪いよ。できて当たり前の英語を、わざと出来なくなる人が増えるような教育メソッド使ってるんだから

エリートさんたちが、自分達の出来る度を高めるために、ハードル上げて、わざわざ国全体の英語レベルを下げてるんだから・・・バカじゃないのか?と思う。

 

Google newsなんかで英語新聞無料で読めるし、英語掲示板にも無料で書き込み放題。英語ソフト無料無料の教材もたくさん。

あとは、本人がもう1度やる気出すだけ。

2011-01-23

ご指摘ありがとうございますRubyで解いてみた者

プログラミング初心者Rubyで解いてみたの者です

親切なトラックバック、指摘に感謝します。プログラム改良を思いついたのですが書き方がわからないので忘れないように書いておきます

上のプログラムでは素数か判定する数を既知の素数を格納した配列にある全ての素数で割ることで素数か判定していました

初心者としてはなかなかいアイディアと思っていたのですが、大幅に比較回数を減らせる方法があることに気がつきました

割る数と商は入れ替え可能なので、素数の2乗でできていて割られる数より大きくて最も小さい数の平方根素数までを

割る数として使えば事足りると気がついたのです。つまり113は11まで割って割れなければ素数として確定するという事です

私のプログラムだと、13から109までの素数ので割るという比較をしなくて良くなります

プログラムに落とし込むには配列内の全てに実行するsosuu_hairetu.each do |waru|を指定回数実行するという形に直す必要があります

array = [1,2,3,4,5,6,7,8,9]
n = 0
5.times do
   puts array[n]
   n = n + 1
end

の変形で作れそうですが、もっといいメソッドがあるような気もしますのでもっと勉強してから書こう思います。

2011-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20110119225357

うん、だから

そこで取り扱う「文法的な正しさ」というのは、矛盾なく日本語を構築できる体系を目指そうというものであって、「正しい文法と間違った文法」を振り分けるものではないでしょ?

もちろんこれは単語や音韻イントネーションにも同じように言えるわけで。

教育学アプローチがあるというのは、数ある国語理論教育として有用なものか(というわけでいま橋本文法が権威を持っているわけなんだが)という話でしかなく、「「正しい日本語を教えるための」アプローチはない。

あなたの言うそれはずいぶん前にあった算数教育の、掛け算どっちが先かって議論と同じ。

多人数教育に便利なメソッドが欲しいだけ。そういうものはどんな学問だって要請されてる。何も保守的からという話じゃない。

2011-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20110111131215

うる星やつら暴力描写は

表層的にはあたるの行いの因果応報

深層的にはイチャイチャ表現形。


元の話題である

男性女性無意味いじめられる(CMで一方的に「お父さん臭い」と言われるような)

傾向やその影響の話とは別のものである

と言いました

高橋留美子作品ではあたるがしばかれるのと同じメソッド女性キャラもズタボロになります。)


あなたの頭がクソ悪いのはもうわかりました

文脈を理解して記憶すべきです

作品は表層より下まで見るべきです

http://anond.hatelabo.jp/20110111124358

セクハラして殴られる主人公は、

悪戯しちゃう僕を怒って欲しい。構って欲しい

という、男性諸氏の願望を表わしているように見えるけど。

そうでしょ、だからそれは正しい

嫉妬含め、「イチャイチャする」というのを

・短いコマで

・いちいちディテールに凝らず

・話の速やかな展開にも役立つ形で実現するために

高橋留美子メソッドしたのが「すぐセクハラしてラムセクハラ相手にしばかれる」というパターン


それはだから

女性男性いじめられるとか殴られるということ自体を読者が欲した」という言説、

違うよ。

あれはそれがアニメ漫画メイン客(=ヲタ男)にウケる描写だから入ってるんだよ。

トンチンカンだと言う事。


あなたは作品に対する解釈は正しい

文脈を理解せずに話に入ってくるのはやめて欲しい

2011-01-09

furukatsuがy_arimメソッドを使い始めた

http://twitter.com/furukatsu

生まれてこなければよかった。

posted at 03:35:01

から私はダメなんです。そういうことに思いいたらずこのような発言をする人間クズなのですクズから死んだ方がいいのですけど死ぬ勇気もないどうしようもない人間なのですこんなどうしようもない人間からこそ死.. http://togetter.com/li/87141

posted at 03:30:46

私が間違っているのは自明です。みんながそういっているんです。だから私は全て間違っているのです。死んだ方がいいです死んだ方が私はダメ人間であってダメなにんげんなのはひっていなのです。私の親の失敗は私を生.. http://togetter.com/li/87141

posted at 03:27:21

私が間違っていたんです。本当に申し訳ありませんでした。全て私は間違っていま根本的に存在からすべて私は間違っているのです。みんながそういうのですから私は間違っているのです。バカでクソでどうしようもない.. http://togetter.com/li/87141


有村クラスにうざくなってきた

こいつも有村犯罪予告と嘘ばっかで人を食い物にすることしか考えてねえ。太宰を悪用しやがって

有村悠犯罪予告詳細

http://anond.hatelabo.jp/20110102095211

2011-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20110108065825

補足 横ネタ

ホメオパシー は 科学的か? という 命題に対する2つの答え

 

1 科学的の意味は多様であるが、非専門家においては、科学的に証明されていない、効果がない という意味非科学的という言葉が使われることがある。

2 ホメオパシーには諸説あるが、ブラセボ効果のような心理学的効果は存在する。

3 ホメオパシーには、薬学的効果は現段階では、有意義に証明されているとは言い難たい。(少し譲って、議論中である

4 よって、ホメオパシーは、十分に証明されてない、否定されている学説が主流であるという事を前提として

  日常会話で ホメオパシー は 非科学的と使われる分には 一定の合理性がある。

回答1 ホメオパシー は 非科学的(日常会話に置いて)

A ホメオパシーは 医学が発展途上の際に 薬を飲めば直る という誤った知識が広まっていたことを1つの背景にしている。(以後 暗黙的にホメオパシーはという前提でを省略する)

B 貴族の奥様方などが、善意から 高価な薬を他人に飲ませる 飲ませたいという要望があった

C しかし、医薬品医薬部外品などの分類が十分に出来ていなかった時代、薬の投与を素人が行うことは危険であった。

D しかし、善意の薬の配布という事は、禁止しても科学的知識がないから行っているという層なので、実施されてしま

E こう言った自体を防ぐために、偽薬を配布することには一定の合理性がある。

F 偽薬の配布には偽薬であるので、偽薬に効果があると虚偽の申請をする必要があるが、それは科学である

回答2 ホメオパシー は 科学的(薬物の乱用を防ぐための偽薬配布という目的に対して)

 

元来、薬物の乱用を防ぐための偽薬配布メソッドであるホメオパシーに対して、薬理的効果を追求することは合目的性という観点から非科学であるし、必要悪世界なので、悪い行為であるという指摘はナンセンス

営利目的ホメオパシー考慮しない。

 

よって、ニセ科学の合目的性を考えず、異なる合目的性を主張して非科学的という行為そのものは非科学である

 

ニセ科学その物は、パニック防止、誤用防止などの心理学的な分野から施工されている事があるので、そういった、分かってやっているものに対して

ニセ科学非科学的とするのは、正しくなく、実に科学的な必要性から、嘘をついてるニセ科学科学である

2010-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20101226145750

むしろお前の性格の悪さのほうが際立つ書き込みだな。

個人的にはそういうメソッドはおなかいっぱいなのでやめてほしいだが、どうしても書かなくてはいけないのか?

2010-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20101219013312

世界活躍している日本人クラシック音楽演奏家は口を揃えて

日本的謙譲の美徳は一切通用しない。

やりたいことがあったら主張する、少しでも解らないことがあったら質問する、自分意見を持つが当たり前」と

言うが、

しかしそれらの人たちが日本に帰ってきて、後進の指導をするとき

日本的”礼儀作法当たり前、空気を読んで自分で考えろ、合奏中に解らないことがあったら練習が終わったら聞きに来い(と言っても練習が終わったら指導者は幹部と会議とかさっさと帰る)等々日本人気質まっしぐら

ヨーロッパ人がパヴァロッティに指導を受けるとき、学制が「ハイ、ルチアーノ!」と挨拶するのは基本中の基本)

それじゃぁ、今でもたまヨーロッパから質問される

あなたたちは日本人なのに、何故私たちの音楽演奏するのですか?あなたたちの音楽をやればいいのに」という質問に

日本人ならではの視点でクラシック音楽演奏するとこうなるんですよ、クラシック音楽の可能性を提案したいのです」と答えるが、

鈴木メソッド以外の日本的指導法は未だに欧米に認められることがない。

2010-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20101216122532

私の母親は、通訳をしていて

これが全て。

他の要因は些細なものでほぼどうでもいいレベル

親の頭が悪かった時点でメソッドなど関係無く終了だよ。

2010-12-11

ネーミングセンス

最近目にした単語で、リア充に対するキョロ充というのがある。

これ、童貞に対する素人童貞なみに絶妙なネーミングセンスだと思った。

「新しい言葉差別が生まれる」というのは大袈裟かも知れないが、

いずれにせよ、そこまであえてカテゴライズして貶めてやりたくなる程度に

ウザがられる何かが彼らにあるということだろう。


こういうこと書くと「何その『いじめられる奴にも問題がある』メソッド」とか言われそうだが

そもそも人の好感度なんて貯金の残高と同じで、相手を楽しませれば残高が増え、

ムカつかせれば減っていき、マイナスになったら相応の帳尻合わせに

借金を取り立てられる=嫌がらせを受けるというだけの話だ。

なんつーか、仕方ないと思う。


ちなみにこの手のネーミングで個人的に気に入っているのは、

処女厨ユニコーン系男子と言い換えるやつである

初めて目にしたときVIP辺りで流行らそうという衝動に駆られたくらいだ。

そのいろんな意味無駄にかっこいい響きに目下やられっぱなしである

響きがかっこいい分、キョロ充や素人童貞よりも表面上は殺伐としていない。

そしてかっこいいけど彼らを微塵も称賛していない。

こういう単語は好きだ。

2010-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20101129200508

まず、言葉を正確に使ってくれ。

街の本屋さんにいくと、高校までの参考書や問題集は

わんさか売ってるけど、大学レベルになるとほとんど置いてないよね。

大学レベルで突然良い教科書に不足して

求めているのは、教科書か?それとも、(高校でいう)参考書or問題集か? 参考文献か?

 

教科書については正に講義している教授執筆した物とか、講義している人が尊敬している人が執筆した物とか、いうレベルがあるから

一般の本屋じゃどうにもならん。一般教養レベルでも教授ごとに多種多彩な趣味・なんかがあるからどうにもならん。

そんな年間 その大学の近くで千部しかでないようなもの・・・

 

参考書や問題集は、なぜそんな物が必要になると思ったのか良く解らんが・・・

大学は原則 応用を実践するところで 高校みたいに基礎を習うところじゃないからなぁ

過去問といてどうこうというのは・・・テスト対策にはなるが・・本質から言うと、あん意味のある行為じゃないし・・・

テストで高得点採ることに意味はなく、 自力で法則を見つけ出すってところが重要だからなぁ・・・

 

参考文献って意味では、それこそ分野が多岐に渡りすぎて無理だ。最近図書館ネット化されてるから、渡り歩くしか無い。

 

あえて言うなら、

言われたとおりに他人の作ったメッソドどおりにやるのが 高校

自分メソッドを作って、文献を書いて 他人に読んでもらう 大学大学院博士教育

そう You 書く番なんだよ・・・まぁ、研究室入りしてからだが・・・。

一般?原則 授業聞いとけばなんとかなんだろ。

大学は・・・学校というより・・・高校を学校のハイレベルとするなら、大学研究機関初等部

2010-11-25

そういう団体がいるとかいって

具体的に上げられないのって何なの

ほのめかしメソッド

2010-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20101118210742

思い当たるのは

“それはその人の戦略”だと思いますよ.

その人があなたを気に食わない.とかだったら

まず,あなたをぶっ潰すには,まずわかりにくいように仕事の説明をする

(そもそも,嫌な人に仕事の説明を丁寧にするのが嫌なのかもしれない)

それで,わからない,潰れてきた,となればしめたものですよ.

“前に教えたじゃん,それ”メソッドの発動ですよ.

ういう手法の亜流で潰されたこともあるし

こっちも,下から突き上げられそうになったらそうい思考回路の攻撃を検討しますよ.

とても低レベル戦略だと思う.

あなた自分能力がないとおっしゃってるけど,この文章ではそうは読めない

詳細わからないけど

思い当たるフシがあるので...

説明悪くて申し訳ない

2010-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20101112170022

はは、「本当の○○なら××のはずだ」メソッドかw

そういうエピソードを開陳することなしに「俺が8歳だったら~」とか言い出す奴は馬鹿にして構わないと。

随分と偏った価値観をお持ちですね。

2010-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20101110121221

だからといって、お父さんはそういう女の人を色々見てきたんだぞ

そういうのと同じ格好はやめてくれ

…ともいえないジレンマ

娘を持った父親はどうやってこの気持ちと戦ってきたんだろう。

ここはひとつ、「父の背中を見せて学ばせる」メソッドはどうだろう。

つまり、父親であるところの増田が頻繁に風俗通いをし、娘にそれを見せる。

娘は風俗嫌い(ついでに父親も嫌い)になり、反面教師として生きていく。

わんぱくでもいい、たくましくそだってほしい。>むすめ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん