「ママチャリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ママチャリとは

2023-03-31

anond:20230331125158

片側にしかまともな歩道なく

原則車道なんだから歩道が片側だろうが両側だろうが関係なくない?

普通ママチャリでも路側帯を走るべきだよ

2023-03-19

anond:20230319182143

ママチャリでロングライド

👴「…若いうちはいい、若いうちはいいんじゃよ!!」一年くらい毎週一回それやってて以後ヒザが傷んでしまっとるワイやで♪

まさか本当に「自転車原則シャドウを走ってください」を押し通すとは思わなかった

頭がおかしいんだろうな。

試しに自分たち通勤ラッシュ時間自転車車道を走ってみれば無理な要求をしているのは分かるはずだろ。

まあ奴らの場合は実行に移させた所で、車道の左端ギリギリバイクみたいにすり抜けていけばいいだけじゃないかと周りの迷惑も考えずにスイスイと身勝手に走り抜けるのだろうな。

そうして「全然平気だったぞ。たまーに車にぶつかりそうになったけどな☆」とのたまうのだ。

ふざけた奴らだ……こんなのが交通安全とは何かを考える権限を持っているんだから交通事故がなくなるわけがない……。

今の日本道路自転車が走れる道は文字通りの「シャドウしかない。

車道と路肩の中間白線直上一本橋をひたすら走り続けるしか道はない。

その道を時速5kmのママチャリが塞げば、他の自転車はそれに合わせて時速5kmで走るのだ。

何故なら白線の外側では制限速度60kmの道を自動車が時速70kmで駆け抜けているのだから

それも「キープレフト大原則!自動車教習所で習いました!」と白線ギリギリ幅寄せしながら走るのだ。

白線からちょっとでもはみ出せばバンパーに跳ね飛ばされるのは目に見えている。

自動車が来ないタイミングを見計らって一瞬のスキをつけばママチャリを抜かすことも出来るだろう。

だがその一瞬にもしもママチャリが蛇行すれば一緒に車道に倒れ込み、今度は時速70kmで突っ込んでくるタイヤの餌食になるのである

自転車シャドウを走ってください」とは、道路行政からの「自転車なんて邪悪存在そもそも公道を走らないでください」というメッセージだ。

ふざけやがって、SDGSなんて知ったこっちゃないねという態度が目に浮かぶ

自転車ほど環境にやさしい乗り物はないというのに。

日本京都議定書なんて口先だけで掲げておいて、エコカーを推進しますと言っておいて、自転車なんて悪魔乗り物は光の当たる場所に居るべきではないと言い張るのだ。

イカれた国もあったものだ。

歩道白線で半分に区切って、その片方に自転車レーンを設けるだけも急場しのぎの対策はできるはずなのに、それさえやらないのだ。

ほんの僅かな手間暇さえ惜しんで、法律だけを強引に押し付けることを選んだのだ。

シャドウを走る存在しない前提の乗り物が、何故か突然車にぶつかったのなら、それは道路行政の闇に飲み込まれ運転手たちが悪いのである」で押し通すことを選んだということだ。

マジで終わってるなこの国

2023-02-27

チューハイロードレース誹謗中傷

世代ビール野球ギャンブル

 

なんかバカにしてたけど、もっと酷い方向にいっている。

 

まずビールは高くて飲めない。チューハイ飲んでいる。

残業しているかそもそも家に帰った時点で野球はほぼ終わっている。23時ぐらいにやっている頻繁にやっているスポーツということで、なぜかロードレース見ている。

ただ走っているのを見ている。駅までママチャリ乗っているが、ロードバイクなんて買う金はない。まぁGCNとたまにJスポーツに課金しているわけど。

 

ギャンブルするにも元手がない。ただで得れる快感って事で、Twitterレスバしている。冷静に考えると誹謗中傷しているけど、まぁ今の所フェミBBAから何も着ていない。

2023-02-24

anond:20230224134448

いやママチャリはロングライド用に作られてないから長時間乗ると身体への負担がでけぇ。

サスペンションゴミなのと、パワーロスが酷いのと、車体が重すぎるのと、あと腰がいてぇ。

 

10万くらいする軽量高精度のママチャリは知らん。

2023-02-22

anond:20230222102520

運動不慣れな)ママさんでも乗れるチャリママチャリなんだが、何か話の流れにおかしいところでも?

ママチャリって

おじさんも若人もみんな乗ってるのになんでママなんだろう。

2023-02-17

anond:20230217144724

でもネタ抜きに18キロ↑は出してる電動ママチャリ爆弾おるぞ

爆音で近づいてくるからフツーに避けるけど

あれは衝突以前に(ガチャガチャ爆音なので耳が悪くなきゃ避ける)いつか段差で死ぬと思う

あいつら自転車は段差弱いって認識が無いみたいだから

電動ママチャリからロードバイクミニベロに比べればタイヤは太いけど

速度出してたらコケるぞフツーに

anond:20230217144507

マジで? すごいね

距離12㎞なら信号待ちとかもあるし、走ってる時の速度は30㎞近く出てないと30分は無理だよー。

てか実際の走行距離24㎞/hってロードバイク並の巡行速度だよー。

シングルギヤのTHEママチャリで 片道12km、所要時間30分で ふつう通勤してた時期あるけど。

さなくてもええのに……

anond:20230217142558

そういうのなら20㎞巡行自体はできるかもねー。

なんか言ってる増田の者は「ママチャリで25㎞は軽く汗ばむ程度」「30㎞は遅刻しそうな時の全力」だそうなので、是非ともそういう設定を聞かせてほしいものだ。

anond:20230217142949

ロードバイクロードバイクと呼ぶには抵抗があるがとりあえずママチャリでは無い自転車

上り坂が比較的楽なのも速度が出るのも "軽い" からやぞ

anond:20230217142558

ママチャリは安くて強度を出すために重くなってるんやで

軽くて訴えられない程度に強度出そうと思ったら高くなるぞ

anond:20230217142105

何故か大元増田投稿全然別の内容に修正されてるけど、一番最初は「電動アシストママチャリ子供乗せて30㎞で走ってる奴がいた」とか書いててそっから突っ込まれてるんだぞ。

電動アシストママチャリなら20キープはできるだろうけど25㎞キープはアシスト切れるからまあキツいと思われる。

anond:20230217142017

電動アシストつきママチャリなんじゃねえの

と思ったら

メーカーにもよるが、だいたい20km/hを越えたあたりからアシスト力が弱まり24km/hでアシスト力がゼロになるように設計されてる

かにそんな挙動だったわ。レンタルしか乗ったことないから忘れてた。

その点ロードバイク素人でも20-25km/hくらい出せてすごい

anond:20230217140344

さっきからこの増田の者は謎に「ママチャリ20㎞巡行余裕」という意味のことを言い張っていて、煽りかなんか知らんけど、ものすごい生暖かい目で見られて面白いよw

単にガチムキムキマン可能性も無くはないけど、マジでサイコン積んでやってみてほしい。

変速ママチャリならまあまあ以上に回さないと20㎞は出ないし、その回転数維持はきつい。

3段変速付きとかなら20自体は成人男性ならそりゃ出せるけど、それで走り続けるのはしんどいママチャリ重たいからね。

anond:20230217112830

ロードクロスママチャリとは全然うからなあ。

一瞬なら出せるけど、繰り返しだが「ママチャリ20㎞以上キープ」はまあまあきついよ。

それこそママチャリサイコン積んでやってみるとよい。

anond:20230217111758

すごいエアプっぽいんだけどw

ママチャリギアなら変速付きのでも20㎞なら一番重たいギアだろうし、そうすると25㎞出すには回転数約1.2倍、30㎞は回転数1.5倍。

体力有り余ってる高校生とかでもママチャリ25㎞を「軽く汗ばむくらい」はけっこう厳しいと思うよ。

何分走るかにもよるけどね。学校までチャリ15分以内限定とかならわからんでもないな。

anond:20230217105913

ママチャリ20km/hは息が上がらずに走れる速度だろう。一番気持ちいい速度域。

25km/hは軽く汗ばむくらい。

30km/hは学校遅刻しそうなときの速度。これを維持するのは難しい。

スマホアプリスピード測れるから走ってるみるといいよ。

anond:20230217102010

ママチャリ20キープできる時点でけっこうな脚力だし、20㎞はママチャリ水準だとかなり早いからなあ。

ロードクロスで30㎞巡行できる奴でもママチャリ20キープはきついと思う。

電動アシストでなら20キープは可能だろうが、現実問題として歩道20㎞で爆走するのは段差等でまあまあう危ない。

これはもう余談の領域だが。

スピードメーター

スマホアプリGPSスピードを測定できるから試しに使ってみると面白い

ママチャリでも瞬間に40km/hは出せる。

2023-02-14

anond:20230214162251

石油放出したら今度は備蓄しないといけません

ダムとか膀胱とかと同じですね

まり政府お金をばらまくのです

金融緩和ダム放出です

電気代が高くなります

アシスト自転車にのっているママチャリママ自力坂道を上る必要があります

から楽しみですね

それを想像して抜いた今の私は大賢者モードです

2023-02-02

罪を犯した

俺は小学校の頃親の都合で転校したことがあって、言葉の訛りが発端になって転向後しばらくいじめられていた

悪口言われるとか無視されるとかなら別にどうということはなかったのだが、隣のクラスの多動系クズ行為エスカレートして、そいつ休み時間のたびに物差しで頭を殴りにくるという状況になっていた

最初は怒鳴り返すくらいだったが、あまりに頭にきて一度そいつの腕をカッターで切りつけてしまった

ちょっと血が出たくらいで大怪我させたわけでもないのだが、校内で問題になって「友だちと刃物でふざけていて怪我をさせた」ということで親も呼び出され、治療費も払わされた

俺は納得がいかず「相手は友だちでもないし、遊んでいたのではなくて自分の身を守るためにやったことだ」と何度も訴えたが、聞く耳は持ってもらえなかった

それ以来そいついじめはなくなった

しか担任から問題児として見られるようになってしまった

まあ学年が変わると担任も話のわかる人に変わって学校生活は安定したのだが、俺はその多動クソ野郎のことは許してなかったしいつか絶対に償いをさせてやると思っていた

それが30年前の話だ

小学校卒業してから、そのクソ野郎とは大学生の頃一度だけ顔を合わせた

正月帰省したらサティを女連れで歩いていた

あんな男に彼女が居ると思うと許せなくて、こっそり後をつけた

すると二人はクズ男の両親と合流して、女は彼女じゃなくて妹だということがわかった

ほっとしただけじゃなく、あの妹をめちゃくちゃに犯されたらあいつはどう感じるかなとか考えてしまった

次の日から俺は卒業アルバムからそいつの住所を調べて周辺をうろつくようになった

そいつの家は低所得者向けの市営住宅で、便所も汲取式のみすぼらしいものだった

庭では年老いた犬がいつも寝ていた

別になにかしようと思っていたわけじゃない

実際、そいつ一家鉢合わせたことはなかったし、正月休みが終わると俺はそのまま東京へ戻ってきた

それから実家に帰ると俺はなんだかんだと理由をつけて家を抜け出し、自転車そいつの家の周りをぶらついた

習慣になってしまってそれを10年以上続けた

俺は先日40歳になった

ちょうどその誕生日かぶる日程で父親海外に出かけることになり、見送りにいった

空港のゲートへ向かう父の背中は間違いなく老人のそれだった

時が流れたんだなと思った

自身もも子供でも若者でも青年でもない

いい歳してあんなことはもうやめようと思った

そう固く決意して実家へ戻ったが、いつも使ってたママチャリが目に入った瞬間に決意が溶けて消えた

何も考えずにまたあいつの家に向かってしまった

ただ、本当にこれで最後にしようという気はあった

いつものように何事もなく、周囲をふらついて、あいつが出てきたら殺してやるのに、妹が出てきたら犯してやるのにという呪詛を内心で唱えて、ただ帰ってくる

そのつもりだったのに、その日は奴の妹と鉢合わせしまった

鉢合わせと言うか、すれ違っただけだ

妹は小さい男の子の手を引いて自宅に向かって歩いていた

喪服姿だった

俺は数十メートル走ってから自転車を停め、徒歩で背後から妹を追った

俺のリュックにはたまたま鎖が入っていた

原付用のチェーンロック

それを取り出して右手に持った

不思議なことに興奮も緊張もなかった

何度もシミュレーションしてきたからかもしれない

俺は歩調を速めながら、幼児の速度でのんびり歩く妹との距離を少しずつ詰めた

息を潜め、チェーンを握り直す

しかし俺は妹に追いつくことはなく、彼女はあのみすぼらしい長屋に入っていった

薄そうな木製の玄関ドアを俺はしばらく見つめていた

妹が残したものか、それとも家の中からなのか、線香のにおいが漂っていた

犬はまだ生きていた

薄汚れて毛並みも悪く目も濁っており、どこからどう見ても老犬だ

まり散歩に連れて行ってもらえていないのか庭の済に放尿した跡があった

俺はチェーンを振り上げ、その一端を汚い犬の頭に振り下ろした

「あふっ」とかなんとか声を出したので、やばいと思ってもう一度、思いきり殴りつけた

急に怖くなって周囲を見回した

かに見られてはいないようだった

かになった犬がどうなっているか見るのも怖かった

俺は早足で現場を離れ自転車に飛び乗り、投げるように実家自転車を乗り捨ててタクシーで駅に向かった

新幹線東京に向かう間、ついにやってやったぞと思うとにやけ顔が抑えられなかった

遅れて来た興奮で震えるほどだった

東京に戻ってからは体調を崩して高熱を出し何日も寝て過ごした

それが良くなると同時に犬に申し訳ないことをしたという罪の意識が俺を支配した

多分俺はおかしいんだろう、おかしいかいじめられたんだと思う

俺はこれから自首する

死ぬ勇気もないか

2023-01-27

anond:20230126184800

そういう近所でママチャリ乗るだけなのに…的な考え方が交通法規を厳守することの意識欠如に繋がっているのでヘルメット着用などを通じて意識改革をしたい、って事なのでは?

私が見る限り現状、車やバイクと同じレベル交通法規を守ろうって意識自転車に乗ってる人は皆無なんだからさ。

そういうところを変えていきたいんでしょ、おそらく。

モーターサイクル並みの運転自転車がするようになれば自転車が起因となる事故絶対的に減るはずだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん