2014年09月13日の日記

2014-09-13

[]

松村龍二君 性犯罪について、欧米では男女、客体が女性だけでないというようなこともこれはあるので、性犯罪について強姦その他の罪を見直すときにはもっと根本から見直したらいいんじゃないかと、神参考人のそんな御意見もあったと思うんですが。この男性に対するわいせつというのは、これは児童買春ポルノ法によれば、法務委員会ですからこういう発言も許していただけると思いますが、児童買春とは、「児童に対し、性交等」、性交等というのは「(性交若しくは性交類似行為をし、又は自己性的好奇心を満たす目的で、児童性器等(性器、肛門又は乳首をいう。以下同じ。)を触り、若しくは児童自己性器等を触らせることをいう。」と書いてあります

 男性に対する強姦というのは、どんなことを言うんですか。

委員長渡辺孝男君) だれに。

松村龍二君 神先生

参考人(神洋明君) 男性に対する強姦というのは、男性が要するに客体となって、本人の意思に反してやはりそういうことが起こり得るということで言っているので、本来言われる姦淫とは意味ちょっと違ってくるとは思いますが。

松村龍二君 よく、物の本によれば、アメリカなんかの刑務所に入ると、気を付けないと収容された日本の収容者が強姦されちゃうというような話はよく聞くんですけれども、日本ではほとんどそんな話聞いたことないと思うんですよ。

 したがって、そういう意味において、物の考え方として、男女の別なく強姦等の性犯罪男性にも平等構成要件をするべきであるということは今の日本にはまだ早過ぎる話じゃないかなと思いますが、神参考人、いかがでしょう。

参考人(神洋明君) お答えいたします。

 今、先生御指摘の問題日本刑務所においても起こっております。私も、現実に受刑して帰ってきた者からそういう話を聞いております。したがって、決して日本にないということではないのであります

第161回国会 法務委員会 第10号

平成十六年十一月三十日(火曜日

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/161/0003/16111300003010c.html

http://anond.hatelabo.jp/20140913093711

何もしない言い訳として「何をしてよいかわからない」と言ってるだけに見える。

それは確かに気持ち悪い。

自分探し、したらいいじゃん。

「ホイホイ見つかるわけない」って言い訳して やったことないんでしょ。

たった20しか生きてないんだから2年も探せば引っかかりくらいは見つかるんじゃないかな。

国内自転車で2周、プラス海外留学1年。(べつに留学でなくてもいいけど)

そんだけやってから もいちど聞かせて欲しい。

 

※ちなみに将来 寝たきり老人になったとき、上の経験(つか思い出)があるかないかで生活クオリティがだいぶ変わるので、マジでやっといた方がいいです。

http://anond.hatelabo.jp/20140913164052

DevOps的な流れもエンタープライズシステムに波及しつつあるのだからSIのような奴隷業は早晩コストカット要請に逆らえず衰退してくんじゃないかな。

そしたら奴隷からニートジョブチェンジになるので月給にすがってるといずれ死ぬんじゃないか。

デモがうるさい

休みの日なので、原発反対のデモやってるんですよ、地元にしては珍しく。

まぁ、結構なことです。内容については人それぞれだが。

だけどな、うるせえんだよ!

原発反対!(テンテンテンテン自然を守ろう!(テンテンテンテン)」

って、その合いの手の(テンテンテンテン)って太鼓みたいな音なんだよ!志村けんかよ!

うるせんだよ!それ無くても絶対デモできるだろうが!

余りのしつこさにブチ切れそうになったわ。あいつらが反対するなら俺は原発賛成だわ。

http://anond.hatelabo.jp/20140913111656

長文を投稿する前に慣らしをする習性がある御仁wwwwww

最近、友人に「Outlookの設定をして」といわれた。

しかし話を聞いてみると設定してほしいメールアカウントがあるわけではなく(メールアカウントを持っておらず)

普段Webメールを使っているから、別に特段必要というわけでもらいなしい。

これって他で例えると、蛇口コンセントがないのに洗濯機を設置してって頼んでるようなものでしょ?

洗濯機場合だとそんな状態で頼めば馬鹿にされるのが普通だし、そういう状態では頼まないと思う。

洗濯機には蛇口コンセント必要という知識を持っている。

パソコンだとそういう前提を知らずに頼んでも、バカにされないのはなんで?

なんでみんなパソコンだと何が必要とか、その仕組みとかを知らずに使おうとするの?

http://anond.hatelabo.jp/20140913135200

健全社会生活とはどういうものかな。

なにが健全でなにが健全ではないのか想像できない。

健全が悪いことなのか、不健全でも良いのかもわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20140913150054

40前後なら、もろにキャリアが問われる。

能力があろうが、採用側がそれを評価できる能力がないと無意味からな。

その歳になって、キャリアが空洞だと相手にしてもらえないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140913133310

オタク差別がまるでないとは言わんが、恋愛を持ち出すのは的外れ

少なくとも、オタク属性のせいで自由恋愛から排除されてるってのはない。

何故なら、オタクでも大勢結婚恋愛しているからだ。

 

非コミュ差別、容貌差別収入差別の結果、相手を見つけにくいということはあろうだろう。

しかし単にオタクというだけならば、容貌が平均以上だったり、収入が多かったり、コミュニケーション能力に秀でた者は恋愛結婚経験している訳で…。

また、オタクでない人間が、それだけで恋愛できたり結婚できたりしているわけもなく。

性格に難があり過ぎたり、不快感を与えがちな容姿だったり、収入が低かったりすれば、恋愛が上手く行かなかったり結婚市場で売れ残っている。

以上のことから、大体は別種の差別が関わっていると判断するべき。

 

ただ、オタク趣味に邁進しすぎて、機会を逸してしまうというのは大いにあると思う。

付き合う相手に金銭や時間をかけるより趣味を優先したり、趣味に関連したところしか行かないので行動範囲が狭く出会いがないとか。

趣味のことしか話す内容がない」とか「趣味に詳しくないと判断した相手に対してマウンティングをやってしまう」とかいうのは、コミュニケーション能力問題なので省く。

IT奴隷に対する国の扱い

俺はIT奴隷だ。当たり前のように日々の生活のために自らの全てを捧げてきた。他にスキルがないからただ必死にしがみついている。安い給料本来違法であるはずの割り増し賃金なしの休出残業を続けている。

状況が改善する兆しはない。国は見てみぬ振りをする。経営陣が何かする事もないだろう。生活のためにYESマンにならざるを得ない上司も何もしないだろう。凄まじい技術革新ももう起こらないだろう。この業界にいる限りこの「奴隷」状態は絶対に解決しないだろう。ひたすら目の前の業務に自分人生を注ぎ込む。人月が指し示す仕事を生け贄として抱え込んで、身を挺して解決する日々が続くだけだ。ここはそういう場所だし、同業界であれば他の場所も同じだ。

多くの人がITしか脳がないからITにしがみつくしかなくて、ITにしがみついているからこの業界は当たり前のように奴隷制度を保持し続けるのだろう。

金融政策物価賃金が上昇します」「消費で経済活性化させましょう」「女性活躍支援します」

大いに結構だと思う。是非頑張って欲しい。でも、少しは触れてくれないだろうか、労働問題仕事のし過ぎで精神的に潰れた同僚を山程見てきた。自殺した仲間もいた。それでも何も変わらない。会社はいものように利益を求めて突き進む。何人もの人間を壊しながら、ときに殺しながら。国がそのことに触れる姿を俺は一度として見ていない。国にとって当たり前の風景なのだろうか。この業界のこの状況は。

俺たちは元々弱い立場だ。一部の優秀な人間を除いて大部分は大した能力がないからこの仕事をしているはずだ。ハゲデブオタクアスペが周りに何人もいるだろう。そういう人間最後希望として選ぶのがこの仕事なのだろうと思う。だから、声を上げても上には届かない。「軽視」される。そういう人間に対する「軽視」が今の状況を生んでいるような気もしないでもない。俺たちに状況を変える力はない。だから何十年もこの状況は変わらなかったのだろう。元々軽視される生活をしていたわけだから、この社会で生かしてもらうだけありがたいのかもしれない。そう思うべきなのかもしれない。何故なら俺たちは、社会から見たら単なる社会不適合者であり、奴隷にふさわしい存在なのだから

単なる愚痴

http://anond.hatelabo.jp/20140913161714

酒飲んで酷く性格が変わったり、そこまで行かなくても普段とは違う雰囲気になる人がいるけどあれは

強制的に理性が飛んで本能が出てきているのか、「酒飲んだからこのぐらい普段の自分とは変わってもいいよな」と自ら変えているのか分からん

若いうちは飲みに誘われるだけである程度楽しかったが今は結構気が重い。

○○な人は危険というより、自分と考えが違くて話しも通じない人が危険なんだろう。

そんな人は山ほどいるしだからあちこちで争いが絶えない、仕方ない。

使えば使うほど記憶は定着すると言うけど

30代男

最近何かについて強く考えると何か違和感を感じる。

から続いてる物事のはずなのに「本当にそうだったか?」という謎の感覚に襲われる。

この年でもうボケが始まっちゃったのかとちょっと不安

http://anond.hatelabo.jp/20140913150054

モロ氷河期世代だな。能力があっても、景気が回復しても、新卒就職しとかないと軌道修正ができない

http://anond.hatelabo.jp/20140913143731

満員電車です。私自毎日蹴られたり足を踏まれたりしています

たまに踏んだり踏まれたりすることはあるけど、蹴ったり蹴られたりはないわー

下層階級が利用する路線なのかな。京成線とか?w

土曜の午後にはてな見てる人

他にやることないの?

俺はないよ。

何かやることないかな。

今日オキニが出勤してないんだよ。

夜まで長いな。

http://anond.hatelabo.jp/20140913064758

言葉定義引用するなら、せめて広辞苑からにしてください……。

goo辞書って。……goo辞書って。

一般にヘイトスピーチが成り立つ対象というのは、

その自我を固定された、アイデンティティが揺らぐことな存在する立場人間である

しかもこの定義がどこから持ってきてるのかわからないし。

自分が考えた定義を前提として語るのなら、冒頭の辞書から定義引用をする部分は不適切でしょう。

から定義引用したなら、「この部分は辞書に書いてあった定義」「ここは自分で考えた定義」とわかりやすく明記しないと

どの定義を誰が定義したのかが曖昧になってしまます

http://anond.hatelabo.jp/20140913151744

でも例えば10年後「男性に突然蹴られたあの時以来、怖くって往来を歩けない…」って嘆く彼女に向かって、

「おいおいいい加減許してやれよ。知的障害者なんだから仕方ないじゃん?」

って言える気がしないよ。

確かに、

  • 許せるには越したことはないし
  • 責めるべきではない

けど、許すべき、ってのは違う気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20140913133310

は?オタクにならなければ得られたかもしれない権利を、あえて自ら選択してオタクになって逃してるだけじゃん。

過去現在もこれからオタクでなくなるチャンスは常に転がっているというのに。

http://anond.hatelabo.jp/20140913095549

なんだかんだ文句を言ってやらないのがお前らなんだよな

こういうやつを非難してるやつは完全に童貞

モヤモヤさせられてしまった

が、ブレインストーミングしてるうちに考えがまとまって、スッキリした。

知的障害者に罰を与えるのは良いのか。彼は悪人ではないのか

知的障害者責任は問えない。よって、

 責任がない=罪がない

罪がないから、罰を与えることはできない。

ただし、その行為は悪である。悪とは、自分のことしか考えない行為のことだから

悪人であるにも関わらず、罪のない知的障害者を野放しにしておいて良いのか。

ホームから突き落とされるかもしれないぞ。

そのような行為を繰り返すのなら、考える必要がある。

精神年齢の低い幼児と同じ。監督責任持ったものがしっかり管理すべき。

有り体に言うと、隔離すべき。

差別ではないのか

差別ではなく区別差別とは、根拠の無く不当に人の権利侵害すること。

暴力行為を繰り返している、は立派な根拠だ。

もちろん、知的障害者というだけで隔離するのは差別だ。

基本的人権は?

暴力知的障害者も、堂々と生きてよいはず

もちろん生きて良い。だが人様に迷惑をかけると白い目で見られるのは当然。

迷惑をかけられる側からすると、多少の迷惑トラブルは、”事故”だと考えると座りが良い。

障害者は健常者を配慮して、同じ電車に乗るべきでないのか

NO。乗るべきでない、などと言うのは、人権侵害

ただし、学校盲目学生の便宜をはかるために、登校時間をずらせるように配慮したり、

暴力知的障害者のために、『社会的な居場所』を作ってあげたりするのは、良いこと。そうするべき。


みんなが安心して暮らせる社会とは、【隔離社会】のことだ。箱を作って各自が適切な箱に収まるのだ。

ただし、収まることを強制するのは人権侵害だ。

からラッシュを解消したり、福祉を充実させたりするのがその方向のゴールになる。女性専用車用は中間に位置する。


【追記:ちょっと待てまだモヤモヤする…】

被害者盲目女性は、加害者知的障害者を許すべきか

ふーむ

知的障害者の加害、繰り返さなければいいのか

キバを持ったドーベルマンを人のいるところに放置しておくのは、たとえドーベルマンが人を噛んだことがないにしても、許されるべきではない気がする。

たとえばもし、精神年齢4歳の知的障害者身長2mで、レスラーのようにガタイが良かったら、どうだろうか。

社会は彼を放置して良いのだろうか。薬で去勢したりするわけにも行かないし。

モヤモヤは止まらない…

http://anond.hatelabo.jp/20140913064758

あいつらへの差別存在しないとたった今俺様が決定した。よってあいつらへの悪口雑言はヘイトスピーチではないので問題無し」ってだけだよねそれ。

太郎、一郎、花子って名付けるのどう?

DQNネームキラキラネームと奇妙な名前否定する人は、太郎、一郎、花子というごくありふれた名前をつけることについてはどう思う?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん