「提示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 提示とは

2024-04-15

anond:20240415174041

堆肥飼料として再利用する農村部に比べて廃棄が多い都市部での対策課題

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12DLA0S4A410C2000000/ より

提示ソースにもあるように、無策なままだと人口密集地はただの消費地公害源になってしま

環境負荷の大小を推量するには、下にあるような食品廃棄物を農畜産業再利用したり燃料として再生したりする取り組みの有無等が重要なので、単純な廃棄量の一覧だけでは不十分だな

食べ残しの90%が肥料や燃料に 韓国システム世界が注目「やる価値はある」:朝日新聞GLOBE

https://globe.asahi.com/article/14953782

anond:20240415123118

世話出来ないんだったら出産したあと実際にどうするのか?というのが重大な問題であって反論出来たらいいという類のものじゃないでしょこれ。

世話をするための具体的かつ確実な手段提示するしかないでしょ。

AIときに便利だが結論に到達する過程説明できないため重要局面では使用できない…そう言われて半世紀が経過した。

人生の大半をAIと過ごした子供たち、いわゆるAIチルドレンの登場で解決の糸口が提示された。AIとの対話を重ねることで、人間も同様の思考プロセスを獲得可能であることから、訓練次第でAIオペレーター養成できると期待されたのだ。

しかし実際には1000時間の訓練プログラムを修了した場合でもオペレーターとして採用される割合はおよそ3割程度に留まる上、AIモデルが変更されると適応できないなど、多くの点でAIチルドレンとは異なることが明らかになっている。

キャッシュレス対応だと店先に提示しろとか抜かすバカ

普通キャッシュレス対応してる店が、店先なりレジのとこなりでアピールするもんだろ。

キャッシュレス決済の導入は、個人経営など現金不足になりがちな形態の店にとっては結構リスクだ。

手数料馬鹿にならないし、繁盛してる飲食ありがちな、その日の売上使って急遽足りなくなった材料仕入れに行くなんて真似もできない。

仕入先が現金か掛けってところもまだまだ多いしね。

そういうリスクを負ってでもキャッシュレス決済を導入したところは、その分だけ売上増やしたいか積極的アピールするよ。

それをやってないってことはキャッシュレス決済に対応してない店だと、ちょっと考えれば分かる事だろ?

それを「店側がキャッシュレス対応掲示しろ!」って言ってる連中は、「私はバカです」って言ってる様なもんだよ。

2024-04-14

エンジニア転職活動してみたので感想

スペック

エンジニア歴5年

・未経験だが新卒で運良く大きめのIT会社就職

プレッシャーに弱い

・正直ぜんぜん優秀な方ではない

転職初心者

転職目的

年収アップ

スキルアップ

結果

・5社ほど受けて、1社は書類落ち、2社は面接落ち、2社内定

年収20パーほど上がった

転職するかはまだ決めてない

感想

1. エージェントを使うかどうか

個人的にはエージェントを使う必要性はそんなにないかなと思った。

面接日程とかも結局こっちが日程伝えて調整するし、エージェントのおかげで楽になったとかは特に感じなかった。


助言とか面接対策とかはしてくれるのでその辺は良かったかも、ただ、助言に関してはポジショントークかもというのを念頭に置いておいた方がいいきがする。


年収交渉もしてくれるのでその辺もいいかもだが、結局こっちの希望年収を伝えると、ちょっと厳しいかもと希望を下げるように言ってきたりもするので、エージェント自分が調整する必要が出てくる。

(客観的自分市場価値を伝えてくれるのはいいとこかも)


あと、いいエージェントの見極めも大変。

よく分からんとこは自分希望全然違う会社を勧めてきたりする。(コンサル激プッシュなど)


2. 面接技術課題

エージェントを通さないと、カジュアル面談からスタートするのが多いとおもう。

その後何回か面接とか、技術課題があるとことかはその対応をして、内定という流れになる。


面接に関しては回数が多い上に、選考を通じて同じことばっかり聞かれるので、かなりめんどくさい。

最終面接の頃には本当にやる気がなくてどうしようかと思った。

しかも、時間的制約があるので仕方がないとは思うけど、やっぱり表面的な質問が多くて、盛ったり嘘ついたりとかは全然できる(私はしてないけど)

この面接意味あるのかなと思ったことも多かった。


向こうの時間も使うので、やっぱりできるだけお互いのためになる時間にしたいなと思って臨んでたけど、この辺は色々面接方法とかも課題がある感じなのかな


技術課題に関しては、基本的に提出型のものだった。

正直あまり時間をかけたくなかったけど、こういう試験かに関してはギリギリいっぱいまで時間使って、できるだけ良くしようみたいしてしまう傾向があり、たくさん時間を使ってしまった。

調べたりもしてよかったので、全然できないみたいなことにはならなかった。

ただ、面接では課題に関しては全く触れられなかった。


課題内容に関しては会社で色々あった。

プロみたいにアルゴリズムを問われる部分もあれば、文章問題に回答したり、設計問題に回答したり、apiを軽く実装したり、みたいな感じだった。



3. 年収に関して

アンカーを設定する意味でも、初めから希望年収公言して申し込んでいた。(現職の30%アップ)

面接年収妥当しないと判断されて落とされるとかもあった気がする。


複数内定があればオファー面談交渉もできるし、採用側もかなり柔軟に対応してくれそうな雰囲気があった。

年収大事なとこなので交渉してもいいと思うけど、職責が大きくなりそう。


個人的転職活動してよかったのが年収周りを把握できたことで、ネット上ではエンジニア転職すると手放しに年収めっちゃ上がる的な記事がたくさんあるが、私の場合はそんなことはなかった。

求められる職責とか会社評価制度によって、だいたい提示される年収が決まってそう。


この辺の勘所を知れたのはよかったなと思った。

外資とかはまた話が変わってくるのかも、その辺はわからん


総評

転職活動はかなりめんどくさい上に、時間をたくさん使うので、よほどの動機がないと腰が上がらないなと思った。

何より面接日程調節が一番めんどくさかった。

これはほんとにめんどくさかった。


やっぱり入ってからいろいろとギャップがあるかもしれないし、転職リスクはあるなーと思ってる今日この頃

さらに今よりもちょっとレベルの高いことを要求されそうので、その辺も少しプレッシャーを感じている。

年収が上がるのは魅力だけど、総じて転職するべきかどうかはまだ悩むなぁ


この辺も体験談をぼしゅうしてます

2024-04-13

あなたタヒにました。ゼロポイントフィールドに到達し、次の人生選択肢提示されました。

選択肢1: 自由意志はないが、すべての物事がうまく行く人生を歩める。

選択肢2: 自由意志はあるが、物事がうまく行くかどうかは完全に実力次第。

さて、どちらを選ぶ!

https://anond.hatelabo.jp/20210821143853

fanbox、お金払ってでも見たい作品は数あれど、月額数百円~千円ちょいとかで過去絵全部見てすぐ辞めるのは心理的抵抗がでかいのでまだやっていない。

今の時点での一括買い切りプランとか提示して欲しい。・・・と思ったら、まとめた絵をBoothで売っている人もいた。こういう流れ増えて欲しい。

anond:20240413145113

根拠提示しない否定というのは真正から反論できない人の末路よな。

数ヶ月か経ったある日、私は「そろそろ自分も慣れてきたし……」と勇気を出してとあるスレ書き込みを行いました。

なんて書いたかはもう記憶が定かではないのですが、いわゆる厨房(=言動中学生のような奴。2ちゃんねるでは蔑称)くさい書き込みだったと思います。私も若かったのです。(実際若い

そこで私はいくつかの罵倒めいたレスをもらい、怒り心頭さらレスを返し…という典型的レスバトルを繰り広げ、結果的に「半年ROMってろ」と言われ、その場は収束しました。

納得はできないものの、あのときの板の雰囲気の悪さに書き込む勇気も失った私はなんとなく言われた中でよくわからなかった「半年ROMってろ」の意味を調べました。

そこで私はその言葉が「空気読めねえ奴は出て行け」という意味を持つと同時に「ルールがわかるまで黙って見ていろ」という意味を持つということを知りました。

↑しごく状況に理解整合した好例だと思うがこれが間違ってるなら何が合ってると?

ここには厨房臭くちゃだめみたいな空気自体誰にも規定できないのよ。スレチみたいな概念もないからな。

そういう中央集権的な管理がなじむ場所じゃない。

anond:20240413000411

お前こそ人様にROMれというほどここの文化知っているとは思えんが

他人へ指図するときその効力を出そうと思うならいかに自分が優位か根拠提示しないと鼻であしらわれるだけよ

提示額よりも給料減らされる会社もあれば、入ってみたら提示額よりもむしろ給料多いワイの会社みたいなのもあるからなぁ。

やっぱどの会社に勤めるかってのは大事やな。

うちのネコがちゅ~る信者なのでイナバを擁護する必要がある

今回の件、偏向報道によって問題が過剰に大きく扱われているように思える。

まず状況を整理しよう。

今年の新入社員の9割が辞めた」は嘘。実際には102人のう17人が辞めただけなので2割未満

まずここだ。

メディア卑劣なる印象操作の爪痕は未だに深く、多くの人が「いなばに今年入った全ての社員の9割が辞めている」と誤解していることだろう。

実際には「特定職種19人のうち17人が辞めた」である

まあ確かに「9割の人間入社を辞退するような職種があった」というのは間違ってないとは言える。

だが、それを「いなば今年の新入社員の9割が」と誤解させるような書き方をメディアが繰り返しているのはどうかと思う。

これは憎むべき偏向報道一種であり、いなばがこの17人に対して行った行為がどれほど卑劣であろうとなかろうと、それが偏向報道をしていい理由鵜呑みにしていい理由にはならないはずだ!

そもそもやめた17人はグループチャット内輪ノリヒートアップして辞めただけかも知れない

これはね、マジでよく起こるんですよ。

特に女性社会ではね。

女性ってのはコミュニティ内のノリを優先するもんだから、どうしても一度方向性が決まったら自分だけ反対とはしにくくなる。

まして今回やめた人達ってのは一般職でしょう?

総合職人達と比べると、「特別この会社で働きたい!」みたいなのがないというかね、「楽にお金が貰えるならぶっちゃけどこでもいいかな。でもちょっとキラキラしたいかも」「ぐらいの動機で何社何社も思いつきみたいに面接を受けて、たまたま大手の所に通ったらそこに入るって感じなんですよ。

軽いんですよね会社選びのノリが。

からグループチャットちょっとしたノリとアッサリ天秤にかけることが出来てしまう。

信念がないんですよ。

ネコ様のために美味しいちゅ~るを作ろうみたいな情熱がないから、別にはごろもフーズシーチキンを作ろうが地元山崎パンで片親パンを作ろうが、そこそこの業務時間でそれなりに給料が貰えたらどうでもいいと思ってるわけですね。

副社長の決裁が下りなかった」を子ども言い訳扱いしていいものか?

ボロ家の修繕について、当時入院中の副社長から決裁が下りなかったことで業務が滞っていたことについて、もっとやりようがあったのではないかという批判が集中している。

では聞きたいのだが、どうすればよかったと考えているのだろうか?

1 副社長に社宅の全権を委ねているため社宅の実情を全く分かってない社長が変わりに決裁を承認する

2 社宅業務担当責任者である副社長から許可を得ることな業務を進めてしま

これがどちらもそれなりのリスクがあることは流石に分かるよね?分かるかな?わかってほしいんだけどわからない人に説明する自信はないからお母さんにでも聞いてね

そもそもこうならないように常に代理決裁者を用意しておき、複数人のブレーンを用意するのが理想だろう。

だが代理決裁というものは多用すればどの決裁者も自体を正確に把握することがないまま事業が進んでしまリスクがある諸刃の剣だ。

イナバが副社長に社宅の全権を集中させたのは、トップがキチンと状況をコントロールした上で社宅管理をしようという意思があったからなのではないだろうか?

それをさも「社宅をないがしろにしていたから、たかジジイが1人病気で死にかけているだけで仕事が止まっていたんだ」と報道するというのは、目先のセンセーショナルを追求し過ぎではないか

給料が3万下がった」はただの聞き間違い

総合職22万円・一般職19万円で提示されていた給料勘違いして3万円下がったと思っただけ。

うん、これで攻められるのは可哀想

たとえばだ。

ファーストフード店で、

コーヒー スモール100円(ミディアム 200円)』とメニューに書いてあったとしよう。

それに対してこんなクレームがついたらどう思う?

クレーマーコーヒーが100円だと思ったから注文したのに200円取られた。なんか注文時にゴニョゴニョとサイズを聞かれたから「普通で」と答えたらこうなった。よく読んでないお前が悪いと言われたから怒って返品しようとした店員から「は?」って顔された!許せん!分かりにくいんだよ死ね!」

おかしいよな?

俺はおかしいと思う。

うんこの話はこれで終わり。

anond:20240412220020

逆だよ逆

原理原則を盾に

人は表面的に提示された字義通りに振る舞うことが許される

そこに対して常識モラル暗黙の了解などという領域意見するなど許されない

人を縛りたいのならそれを明示的にルール化せよ

それをしていないのなら従う必要などないし、批判など以ての外である

という話がされたんだよ

から

山盛りネギをするバカのせいでネギがなくなったら、それは蕎麦屋が悪いと責めるべきだし

自由にと書かれた割り箸紅生姜を袋にギチギチに詰める人が居たとして

それは許された権利行使してるだけの人と評されるべきで

【そんな下品なことを禁止と明示しない店】こそが批判されるべきってなるんよ

批判するならこんな感じかね?

あん下品行為をする人間を見たくなかった

何故店の資材をご自由にお持ちくださいなどと表記して提示するのか

理解に苦しむ

自由にお持ちくださいと書かれた割り箸をごっそり持ち去ることを

明示されていない暗黙の了解や、モラル常識領域批判して良いのであれば

暗黙の了解や、モラル常識領域有効であるという話になるだけだ

共同親権反対派の意見自分も反対派になった

だってあいつらデータは見ないし提示されても知らんぷりだし

情報は調べないし対策されてる内容に不安不安だ言い続けるし

ちょっとでも仲違いした相手蛇蝎のごとく嫌って憎悪を向けて論理ゼロ感情しか話してない

こんな相手子供のことを考えた養育の協議ってできなくない?

2024-04-12

anond:20240410185940

まともな改善案が示されたことってあったっけ?

大抵バカにして終わりだろ

お前の頭ではそれが改善案提示のつもりなのかもしれないが

anond:20240412101542

一切のエビデンス提示せずに軽減期間導入はインボイス反対してた人たちのおかげ!って自説ぶっこいてた方にそれ言われてもw

anond:20240412101335

一切のエビデンス提示せずに自説ぶってるだけのネトウヨ社会になんの影響も与えられないもんな

2024-04-11

anond:20240409200517

リベラルさんの批判は岸田が国賓待遇アメリカに招待されたのはけしからんって方

そういう非難とか問題視とかはしてないけど、ニュースブッシュ小泉とかが並べて提示されたのを見て「うわぁ…」とはなった

最初に終わりがほのめかされたり、別の場所ではっきり提示されてるタイプのやつ

鮫島最後の15日とかダイヤモンド功罪とか

どうやってそこまでたどり着くんだってなるけど

後者はどこまでのぼりつめるかを見たかたからこんな幕切れになることをしりたくなかった気がする

ちな後者はまだ連載前の読み切り時点でもホッテントリにあった気がするけどそんときはいまいちつまらなかった

でもダイヤモンド功罪よんだあとだとすんなり読めた

2024-04-10

リニアのために静岡犠牲になれ」がリニア推進派の総意ってことでOK?

JR東海静岡提示できるメリットなんか何もないのに「利益が欲しいなら初めからそう言え」みたいなズレた文句もよく見たな。

メリットを寄越せ」じゃなくて「デメリットを押しつけるな」なのに全く取り合おうとしないの面白いよな

対案無視して「反対するなら対案出せ」って喚く連中みたい。

anond:20240410185940

誰も改善策を提示することを話題にしてないのにシュバババっと突撃してきたあたり 自分のやってることが悪口だって自覚あるみたいでワロタ コントでもやっとるんかワレ

アマゾン配達員ストライキ意味があったのか

結論から申し上げると、

個人事業主らの労働争議に深入りする前に、さっさと転職活動なり、別の営業活動をするべきであった。

ストの結果、何か組合員が得られたものがあるかと言えば、何もないと言わざるを得ない。

男性によると、ストライキ実施した組合員ら約20人のうち、半数程度が8日までに転職男性を含めた数人が契約解除となった。

「露骨な組合員切り」長崎・アマゾン配達員、契約解除 真面目に働いてきたのに…(長崎新聞社)

とあり、契約はそのまま解除され何も変わらなかったのである

スト実行の配達員ら契約終了 アマゾン下請け、長崎(共同通信社)

で興味深い記述がある。

配達員が加入する労働組合によると、1次下請け組合員を除く一部の配達員に対して別の2次下請けあっせんした。長崎県内では約80人のうち、約6割の配達員契約したという。

スト実行の配達員ら契約終了 アマゾン下請け、長崎(共同通信社)より


組合員であれば、そのまま別の二次下請け仕事を受注できたが勿論それせず、別の選択もできたわけである

一方で組合員仕事あっせんがされず、自ら仕事を探さなければならなくなったわけである

別の言い方をすれば、非組合員より組合員選択できる選択肢が狭まったと評価できるのである


個人事業主らの労働争議に深入りする前に、さっさと転職活動なり、別の営業活動をするべきであった。

労働組合のもの否定はしないが、加入する労働組合の争議と今後の仕事の受注の先行きを、

特に個人事業主であれば、天秤かけ、争議活動の見切りをすべきであったと思う。


なお、非組合員組合員組合加入を理由不利益取扱いは禁止されているが、

労働組合法7条では、

「第七条 使用者は、次の各号に掲げる行為をしてはならない。

一 労働者労働組合組合員であること、労働組合に加入し、若しくはこれを結成しようとしたこと若しくは労働組合の正当な行為したことの故をもつて、

その労働者解雇し、その他これに対して不利益な取扱いをすること又は労働者労働組合に加入せず、若しくは労働組合から脱退することを雇用条件とすること。

ただし、労働組合特定工場事業場雇用される労働者過半数代表する場合において、

その労働者がその労働組合組合員であることを雇用条件とする労働協約を締結することを妨げるものではない。」


重要なのはあくまでも使用者が不当労働行為をしていけないのである


今回の組合員アマゾン関係は以下のとおりである

アマゾン(Amazon)→一次下請け横浜市)→二次下請け川口市)→三次下請け組合員

一次下請け三次下請け組合員)の使用者評価するのは難しいと思われる。

したがって、私見ながら、1次下請け組合員を除く一部の配達員に対して別の2次下請けあっせんをしたとされる行為について

問題ないと考えられる。

なお、参考までに個人事業主労働組合法上の労働者にあたるかというと、場合によっては該当するとの判例がある。

「労使関係法研究会報告書」について~労働組合法上の労働者性の判断基準を初めて提示~(厚生労働省)

その場合でも、私見ながら一次下請け三次下請け組合員)の使用者評価するのは難しいと思われる。

2024-04-09

anond:20240409192349

あなたの主張を箇条書きにして分解するとこうなります

この中に何一つとして事実がないと言うことがわかると思います

一つ一つ反論しておきましょう。

アホなのかな?

anond:20240409045426

弱者男性ジェンダー社会的性役割)を果たせないのに

女性を道具化する非情な習慣を課されてるのって、なるほど不平等ではあるか。

弱者男性パイプカット保険適用

しか弱者男性は持ってないと言えるね。「男性から降りる権利」を。

強制したら間違いなく差別でアウトだけど、選択肢提示するのは必要かも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん