「字義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 字義とは

2024-04-13

anond:20240412220020

逆だよ逆

原理原則を盾に

人は表面的に提示された字義通りに振る舞うことが許される

そこに対して常識モラル暗黙の了解などという領域意見するなど許されない

人を縛りたいのならそれを明示的にルール化せよ

それをしていないのなら従う必要などないし、批判など以ての外である

という話がされたんだよ

から

山盛りネギをするバカのせいでネギがなくなったら、それは蕎麦屋が悪いと責めるべきだし

自由にと書かれた割り箸紅生姜を袋にギチギチに詰める人が居たとして

それは許された権利行使してるだけの人と評されるべきで

【そんな下品なことを禁止と明示しない店】こそが批判されるべきってなるんよ

批判するならこんな感じかね?

あん下品行為をする人間を見たくなかった

何故店の資材をご自由にお持ちくださいなどと表記して提示するのか

理解に苦しむ

自由にお持ちくださいと書かれた割り箸をごっそり持ち去ることを

明示されていない暗黙の了解や、モラル常識領域批判して良いのであれば

暗黙の了解や、モラル常識領域有効であるという話になるだけだ

2024-03-18

anond:20240316113208

広辞苑写メをのせ、著作権法レコードmp3ファイルを含むとやっている世の中で

なんで憲法けが古い字義解釈にこだわる必要があるのか。

岸田氏は「古い法学解釈を述べれば仕事が済む学者」ではなく首相立法府を導く人ではないのか。

世の中の進化は早い。みずほ銀行システムダウンで損害を被ったら社会問題になる。(富士通イギリスでやったことも問題になっている)

場合によっては重い損害賠償も課されている。

このように結果がすぐでる、問題をすぐ解消するべき社会に今世界中がなっている。

結婚したくてできない人もずっと社会問題になっている。愛し合い一緒に暮らしたい人にとって理不尽障害からこそBLなどいろんなフィクションドラマチックにとりあげられてきたのである

でも「ずっと問題になっている」ことを無視して「ずっと問題などきこえてこなかった」といいはってきたのが今の政府ではないか

2024-02-14

anond:20240203220300

ブコメまとめ

①「子供に読ませたい漫画」枠組みでこのラインナップについてどうか?という興味

②「全巻揃えた」という部分でこち亀へのツッコミ

③親が子供に読むもの強制することの是非と可能不可能

④7歳児の読書能力

⑤「人生絶望」を知るために適したラインナップか?

⑥「人生絶望」を早く知らせたいことへの批判

⑦「人生絶望を知らせるのが楽しみ」な増田自己認識は?またそれを公表するのは露悪かナチュラル問題提起かその他か。

⑧「人生絶望」ということばを字義通りに受け取っていいものか?「ヤバい」を悪口ではなくポジティブにつかうこともある。

(フックが多くてすごい)(これ書いた私が誰か割とバレバレかも)

2024-02-08

小学館に何か言えっつっても無理じゃないかな(追記した)

今回の芦原先生事件をとても悼ましく思っている。

それはそれとして、小学館への「もっと作家に寄り添え」の大合唱については、小学館しんどいだろうな…とも思う。

この辺の感想の内訳を、出版業界の端っこ(非漫画系)から自分知識に基づいて書く。

 

今回の原作脚本問題は、つきつめれば著作者人格権問題だと考えている。

仕事上、著作権について多少は調べているが、法律専門家ではないことは先に付言する)

 

著作権は、大きく「財産権」と「人格権」に分けられる。

財産権」とは、そのまま、著作者財産利益を守る法律である

著作物を複製すること、上演・上映・展示・頒布すること、

そして、今回でいうドラマにあたる「二次的著作物」を作る(翻案)/利用することなどは

すべて著作権者の権利であり、第三者が行う場合は許諾が必要だ。

 

対して「人格権」とは、著作者の「精神利益」を守る法律である

公表権・氏名表示権・同一性保持権、つまり著作物公表するかどうか、名前を出すかどうか、作品の改変を容認するかどうか。

これらは著作者本人のみに決める権利がある。

 

このふたつの違いは何かというと、

財産権」は譲渡相続もできる(著作者でなくても、著作権者にはなりえる)が、

人格権」は、だれにも譲渡相続もできない、「著作者本人のみ」にある権利だということだ。

 

個人的に「精神利益」とは、ネットスラングで言う「お気持ち」と同義であると考える。

軽んじる意味で言うのではない。

公表するか、名前を出すか、改変してもいいかどうか。つまり自分著作物が、自分の納得のいく形で扱われているかどうか。

それによって守られる作者の「気持ち」こそが、法律で守る価値のある、大切な「精神利益なのだと思っている。

 

以上を踏まえて今回の件を見ると、

今回、原作者がドラマ側に繰り返し要望したのは、自身著作者人格権尊重だと考える。

もちろんそれ以外にも、著作者には二次的著作物作成/利用の許諾を行う権利があるのだが、

ドラマの結末を自分に決めさせてほしい」「キャラクターを変えないでほしい」という要望は、作品世界のものを守りたい、言い換えれば「同一性保持権」を守りたいという願いのもとに出されたように、私には思える。

そして前述の通り、それは著作者本人の「精神利益」を守る重要権利だ。

してみると、小学館が出すべき声明は一つである

 

小学館は、クリエイター著作者人格権を最大限に尊重する。
そして、取引企業にも同等の尊重を求める」

 

 

法律で決められた権利をあたりまえに尊重する。

ごく当たり前のことである簡単じゃないか

 

 

簡単じゃないのである

 

ここまで書いた通り、著作者人格権とは作者の精神利益を守る大切な法律だ。

よくわかる。

しかし、出版物の種類によっては、

それ言ってると仕事が回らねえのである

 

今回のように著作者一人で本が一冊出来るような漫画単行本であれば、先生の納得を大切に

進めましょう、といえるだろう。

けれど、たとえば、子供向けの学習ドリルをつくることを想像してほしい。

問題文、解答解説文、ページ内のイラスト、すべて著作物であり、それぞれ著作者がいる。

たとえば「公表権」は著作者人格権ひとつだ。

なので、理屈上は、ドリルカットイラストを描いたイラストレーターさんが、あるひとつイラストを指して「このイラストをもう公開したくない」といえばそれは尊重されるべき、となる。

著作財産権ならばお金解決…つまりイラスト自体権利を買い取るという交渉もできるが、著作者人格権譲渡できない。著作者ダメと言ったらダメである

 

公表したくない…それは、どこまでの話なのか。もう印刷して積んである在庫は、書店に出回っている在庫は。シール対応か? 断裁か? 絶版か?

 

もちろん、そんなことになった例を私は知らないし、たいていのクリエーターさんはこちらの状況を汲んで、たとえば改訂するときに外してください、などの常識的要望におさめてくれる。

互いの常識良識のなかで私たちはどうにか仕事をしている。

 

ところで出版系は契約ルーズだなんて言われるが、最近結構まじめにやっている(少なくとも私の周りは)。

さて契約書を結ぼうとなると、この著作者人格権については悩ましいところがある。

何せ字義どおりに捉えたら強力すぎる。

 

著作者人格権を盾に、出版物全体に影響を及ぼすような運用ができるのか、それは判例が出ない限りわからない。わからない以上、我々は会社員なので、裁判沙汰になる芽はできるだけ摘まなければならない。

かくして契約書に、「著作者人格権行使しない」なんて文言を盛り込む羽目になる。

 

著作者人格権の不行使」は契約書では案外よく見る言葉である

たとえば会社ポスターパンフレットDM発注したとして、取引先の「公表権」で取り下げさせられたり、「同一性保持権」で修正できなかったりする可能性がある…となると、必要性が想像つく人もいるのではないか

 

個人的にはこんな文言できれば盛り込みたくない。

クリエイター本来持つ権利制限する契約は、誠意に欠けると思っている。

だが、強すぎる権利放置するのも難しいのだ。

 

今回の事件漫画作品なので、カットイラスト1つとはわけが違う…とも思うが、

けが違うか? ほんとうに? すべての著作物は同等に尊重されるべきでは??

という思いもある。

 

クリエイターさんにお仕事をお願いする側のすべての人間が、

100%くもりなく「著作者人格権尊重します!」と言い切れるかというと…権利の強さゆえに、あまり現実的でない、と思ってしまう。

 

今回の問題の根幹が「著作者人格権尊重」をめぐるものだと考えると、小学館全体として声明を出すのは苦しいだろうな…と想像している。

場面や状況によっては制限することさえあるのが現状だからだ。

 

逆に言えば、それ以外の事情……芦原先生小学館に対して寄せていた信頼が裏切られてい

た、というような経緯がないことを祈っている。

---------

ちまちま書いていたら小学館から著作者人格権言及した声明が出ていた。

----------

著作者人格権トレンドに入っている。

言葉けが先走りそうで、そして実際権利としてはかなり強いものなのでちょっと先が思いやられる。

なお「じゃあAI学習著作者人格権侵害なのでは!?」と盛り上がってる人を見たが、機械学習私的利用とかと同じ例外規定やで。

2024-02-06

結婚式をやるなら親を呼んだほうがいい

筆者が結婚することを親に伝えたとき

自宅で「まだ結婚するには早すぎる」「相手には会わない」と述べた親の発言

字義通りに解釈

義親にもその意思を伝え

親を、全てのプロセスから排除して結婚した縁が切れた


筆者は当時34歳、一般的地方企業技術職として勤務し、独立して生計を営んでいた。

2024-01-22

組織票ってなに?

字義はわかるんですけれども、実際のところどうやって作られるの?偉い人が我々はホゲホゲ先生投票しますーよろしくーっていうと、みんな横並びになるの?何か強制力あるの?

2023-12-15

面接"官"っていうな過激派

頑なに、面接担当もしくは面接員って僕は言い続けています

だって役人じゃないのに、官って…

警察官 自衛官 外交官 高官 長官 内閣官房 官房長官かに使われる言葉でしょ

言葉は変わるというのはわかるけど、個人的気持ちとしてやっていることと字義バランスが悪く気持ち悪い。

使っている人を誤用だと責め立てることはないが、個人的には使いたくはない

2023-12-10

余人をもって代えがたい

黒川検事長の定年延長問題で飛び出したこワード

当時は形式的言葉遊びしか思えなかったが

今の検察の容赦のなさを見ると安倍さん安倍派の面々にとっては

冗談でもなんでもなく字義通り代わりになる人がいなかったんだな

2023-11-27

anond:20231127222601

アスペ相手定型気持ちを察してとか定型勝手な推測とか全て無意味

定型だってクラゲや犬の気持ちなんかわからんだろ?クラゲに察してちゃんされてもクラゲ基準に当て嵌められて勝手に推測されても困るんだよ

別種の動物みたいなもんなんだし


全部細かく言語化しろ、わからないことは全て聞け、要求を伝えろ、約束をさせろ。

アスペは嘘が嫌いなので、言葉にして本人が言ったことというのは、厳密な言葉字義通りの意味で、定型よりも約束を守る気持ちは強くて重い。

アスペの扱いはこれ以外にないよ

2023-11-25

anond:20231125224503

男いらないという言葉字義通り受け取るよね

anond:20231125224126

配慮者には発達障害の人も多いのに、その分かりにくさは混乱を招くだけだと思う。

字義通り解釈してしまう。

2023-10-16

anond:20231016103024

残業地獄フルタイムで神経擦り減らしながら働くのを止めたって感じだろ

セミFIREじゃん

そんな字義にこだわるなよアスペじゃないんだから

意図を汲み取ろうよ

小姑みたいなこと言ってるからお前は女に嫌われるんだよ

単に「おじさん」と言う/書くとき、実際には性別を問わない中年の人を指していることがあるのかもしれない

もしそうなら、それを聞く/読む人は字義通り女性を含まない中年男性だと受け取ることもあるので、そこですれ違いが起きることがある……気がする

前者の「おじさん」は、おじさん的性質を持つ人を指しているのだろう

そして男性という属性はおじさん的性質必須条件ではない、ということか

この文書は『なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか』という記事に対して「働かないおばさんもいる」というコメントがされているのを見て、ひょっとしたらおじさんという言葉が指す範囲に差があるというのはありえるかもなと思いメモしたもの

辞書定義ではない「おじさん」という言葉から想起されるニュアンス言語化に興味がある

2023-10-06

うーん

揮発性ってなんや沸点以下なら蒸発せんのやろ?

>>蒸発は液体が沸点以下の温度にあるとき、液体表面から緩やかに気体へと変化し、この現象を気化と呼びます。<<

なんでやワレ

>>表面張力が小さいほど気化しやすい傾向にあります。<<

ピッチピチに張ってる方が出ていきやすそうなのに逆なんやなあ

うーん

表面張力が大きいってのはつまりどういうことなんや?分子が密なんか?ギッチギチに手を繋いどるから空気中に羽ばたきづらいんか?

偏差値42の高卒のワイには雰囲気解釈することすらできない

理解ではなく字義を覚えることしかできないのが辛いとこやな

2023-09-09

anond:20230909143149

自分ものを考えずに「陰謀論」で片付けてる人をしばしば見るのは確か。

また、過激荒唐無稽なことを言い出してる人だけに目を向け「これだから陰謀論者は」と言って思考停止安心する人たちも多い。

字義通りの意味での「陰謀論」はまともに取り合うに値しないかもしれないが、

ワクチン安全性というリスクに対して効果というベネフィットが(全世代で)上回ってると思えない

とか

トリチウム処理水について、そもそも東電の発表したデータを信じられない(そもそもメルトダウンしてないと言ってた人たち)

とか

いくらでもしっかり俎上にあげられるべき議論ですらも「陰謀論だ」と耳を塞ぐ人たちがいる。

完全に自分より下に見ることができる荒唐無稽陰謀論馬鹿にして、「自分大丈夫、弁えてる、頭いい側」と思い込んでる人の愚かさと醜さは手に負えないものがあるね。

2023-09-07

役所系入札案件

https://delete-all.hatenablog.com/entry/2023/09/07/000000

言っている事は分かる

ブコメでも勇ましい声が上がっている

業務システム化

文書電子化

道路工事

給食請負

介護施設管理

道の駅管理

結構いろんなものが「入札」という形で外部委託される

金額面だけじゃなく、管理業者が変わる事でのトラブルもある

サーモンパーク千歳記憶に新しいだろう

入札案件は大抵、すでに受けている業者が有利だ

どういう項目が必要で、何にお金がかかり、どこで調整すればいいか知っているか

ちなみに、エントリ文書電子化案件でも、金額を調べてみると、上と下で字義通りの「桁違い」で応札されている

それなりの企業が1千万応札しているのに、200万とかで応札したところは、さてどうやって帳尻合わせをするのか

まだ円が強く、日本経済大国だった頃なら、中国委託するなどが普通に行われていた

うん、なんか思い出すものがあるね

システム案件の「1円入札」事件では公取委が警告してる


今回「ホーユー」の破綻劇の結果、【子供給食を食べられない】という悲劇が公開されたことで、役所突き上げる御仁が多いが

相見積もりと違って、入札は法によって結構厳しく制限されている

考えてみて欲しい

ABC三社が金額提示、C社が安いが、B社がそこそこの値段の時

C社が不安からB社にしようというのを「役所に許した場合」の弊害

安く応札した企業を弾くのは、それなりの根拠が居る

独禁法の考え方

最低入札価格等を決定することが違反とされるのは、その行為が行われた理由いかんを問わないのであって、妥当価格水準にするためとか、対象となる商品又は役務の質を確保するためとか、不当な低価格受注を防止するためといった理由によって正当化されるものではない

排除方向性としては不当廉売ダンピング)での違法性を問う方向になるだろう

ガイドラインでもそれが示されているが…

ソレ(応札会社ダンピング違法性の追求)は果たして、ただ携わる事になっただけの1役人が、事業開始前の「事前に」行うべき事なのだろうか……



https://anond.hatelabo.jp/20230908193107

アホじゃないかと思う

2023-08-24

性的消費」論を擁護する――何が悪いのか、何が悪くないのか――

性的消費」という言葉一種バズワードであり、多くの人はその意味を深く考えずに使っている。

そのような状況では、「性的消費はよくない」という標語意味をなさないだろうが、同時に「性的消費の何が悪い」と開き直るのも感心できない。

これを改善するため、そもそも性的消費」とは何なのかについて整理しようと思う。

対人性愛を持たない筆者としては対人性愛中心主義云々など言いたいことはあるが、そういったことは最後に少し触れて終わりとする。


まず、「消費」とは何か。

消費者」という言葉ネガティブイメージはない。

「食料を消費する」、「燃料を消費する」、いずれも人間にとって当たり前の営みであり、何も批判されるようなことではない。

一方、「文化を消費する」には多くの人がネガティブな印象を持つだろう。

ここで言う「消費」とは、「漫然と、思考停止して」という言外のニュアンスが込められているのであって、字義通りの「消費」のことではない。

このような「消費」が批判されるとき字義通りの「消費」活動批判されているのではなく、言外に込められた「漫然と、思考停止して」の姿勢批判されているのである

文化を消費するな」とはどういうことだろうか。

音楽を消費するな」とは、「音楽聴くな」ということではない。

映画を消費するな」とは、「映画を視聴するな」ということではない。

ただ、「漫然と、思考停止して、消費するな」「頭で考えて中身を理解しろ」という意味だろう。


性的消費」が批判されるときもまた、字義通りの「消費」活動批判されているのではなく、言外に込められた「漫然と、思考停止して」の姿勢批判されているのではないか

AVを見るな」という話ではなく、「どこにフィクション演出があるのか」「適正なプロセス制作されているのか」といった点を考えて視聴しているのか。

より日本語真摯言葉遣いをするならば、「性的消費をするな」と言うよりも、「性的消費をするからには、性に対して誠実な態度であれ」と言うべきかもしれない。

逆に言えば、性的表現のものを「性的消費」扱いするということは、その表現に最大限の作意を込めるクリエイター達に対する侮辱でもあるのだろう。


こうした構図は「文化の盗用」論も似ているかもしれない。

異なる文化について学び、親しむこと、それらは言うまでもなく「盗用」ではない。

しかし、元の文化に対する敬意もなく、不誠実な引用を「消費」すること、それが「文化の盗用」と呼ばれるのだろう。


最後に非対人性愛者の立場から意見を述べる。

対人性交渉が「性的消費」と呼ばれないのは、コミュニケーションが介在しているからと言うが、そのコミュニケーションとやらは果たして完全無欠なものだろうか?

特に異性愛場合そもそもこの男性社会において、男女間の権力勾配を無視して簡単に「コミュニケーションの成立」を信じてよいのか?

そうした問題を常に考え続けることが、対人性愛者としての「誠実な態度」ではないか

性的表現の中には、女性人権蹂躙するプロセス制作されたものや、実在女性に対するミソジニー内包するもの存在するのは事実だろう。

しかし、そうしたものが「すべての性的表現連帯責任」だというならば、実際の性犯罪者セクハラ加害者が「すべての対人性愛者の連帯責任」にならないのはなぜか?

そこには間違いなく対人性愛と非対人性愛の間の権力勾配があることを意識してもらいたい。

また、私個人は実写AVを見ないFセクだが、実写が対象になるFセクもいるし、また例えばリスセクシュアルのような「対人性交渉欲望しない人々」にとってもAV必要表現であろうことには注意して欲しい。

2023-07-19

きょうだいトピック心身にめっちゃ悪いのよ

ヤフコメろうかと思ったけどまとまりきれなかった↓



きょうだい児」っていう呼称をどう捉えるべきなんだろうか。

『障がいのある人のきょうだい』っていう字義はわかるんだけど、きょうだい児その人は、誰かのきょうだいと呼ばれるより先にその人でしかない。

悪く言えば卑屈な感じのする言葉だなと思う。ダブルでなくハーフ自称するみたいな、どうしようもない卑屈さ。

ダブルみたいなもっと適正な呼称があればいいのにね。


私は障がい者からきょうだい児のトピックを見かけるたび、槍玉に挙げられてる感がすごい。

だってきょうだいのせいで問題が生じることって、障がいだけでなくあまねくあるんじゃないの?

ときょうだい児トピックネガティブ感情が生々しく障がい当事者のみに向かいうるから怖い。

障がい者槍玉に挙げられていい、ネガティブ感情が好き放題に示されていいと思われるのなら、そこに差別はあるんやと思う。

大地真央号泣するってば。


きょうだい児を被害者になるより先に、障がい者が生きる最低限を稼げなかったりなまぽで部外者からやいやい言われる現状がどうにかなっていればなあ。


しかし、

障がい者が好きで困難を抱えたのではないのと同じように、

きょうだい児も好きで困難を抱えたわけではないのだから

困難を有している仲間だと、部外者から謂れのないこと思われうる者同士だと、思えたら楽だろうけどね。

さすがに無茶だよね。


って言いつつ、きょうだい児が主人公の某ノンフィクションドラマでは、健常者の姉とダウン症の弟がしっかり共存していたりする。

ここを成功例と見るなら、鍵となったのは、差別感覚が少ないこと/愛情深さ/外部にしっかり頼ってることあたりだろうか。

ちなみに三番目は原作者SNSから推察した。


障がい者ときょうだい児に限らずだけど、愛情しか救われないタイミングがあって、それをお互いにちゃんと見る余裕があったなら、きょうだい間ってうまくいく可能性があるんじゃないかと思う。

ていうかそういうのないと土台きょうだいとかうまく行かないという私見。裕福でもない家柄ならね。


尻切れになっちゃったけど明日早いので。


参照:兄の障害彼氏に言う? 消えない悩み 広がる「きょうだい児」支援




20231218


薬剤師資格持っててゴリゴリ稼いでる人が、妹が障がい者なんだって言って。

でも稼いでるから全然余裕なの。

障がい者自分能力不足で人生辛くなって、

きょうだい児は自分能力不足できょうだいへの不安が増して、

双方自分能力不足の辛さなのに、障がい者が二人分のネガティブを背負わなきゃならなくなる。そういうネガティブを示される。

きょうだいトピックの辛さはこういう感覚もあるかもな〜って、思ってこのポストも思い出したか追記した次第。

まあ稼いでても不安な人もいるし、稼いでなくても不安にならない人もいるか

あと「お前はきょうだい児だからもっと稼げ」って言われたらちょっとわけわかんないもんな。きょうだい児は言われてるように感じてるのかな。


そうですそうです、ネット愚痴るのは自由。だから自分もここで書いてる。

ただし多数派同調して増幅する。のが怖くて辛い。

2023-07-03

anond:20230703021046

ある種のヒューリスティックとして機能しているうちは(機能させる必要があるうちは)、その観念から脱却するのは無理だと思うな。

思考とその主体を切り分けて考えると、本来は拾い上げられた含意を無視しかねない。これは、自閉症スペクトラムに見られる字義通りの解釈に近い。言外の情報文脈考慮できない場合は障碍があると見做されうる。

テクストは全てを語れないからな。もし語ることができたのなら、完全に切り離しても全てを正確に取り上げられるのだが、それができない以上は極端にはなれないだろう。

このアノニマスダイアリーは、そういう思考とその主体を別個にしやす場所でもあると思うが、話していて(あるいは会話を見ていて)、細かい意義づけの違いなど、通じてるんだけど微妙に通じてない感覚があることがないか

そういうのを避ける仕組みなんだと思うぞ。自覚して修正できるなら差別をするリスクは低いし、あなたにその意図がないなら誤解だったと謝ればいい。

時代遅れだなんてとんでもない、俺は真摯な心構えだと思うよ

2023-07-01

anond:20230701001656

これ皮肉やろ?

なんか真面目に字義通りに受け取って返してるやつばかりで驚いてるが

2023-06-21

anond:20230621173443

本当に支離滅裂だな

元増田うんたらもー、お前がどこから入ってきたかなんて関係ないこともちゃん理解できたかな?お前の頭で

こっちはずっと一つの質問勝手にお前が増やした質問の回答待ちしてるだけなんで逃走者はあんただよ。

早くこの質問から逃げるのやめてもらえませんか?

噓松以外の感想出る?

嘘松だと思わないの?って質問以外ある?

意味不明なの?!日本語学習者?!

何故そう繋がるのか?何がどう「では」なのか?字義通り以上も以下もあるのか?

どこ読んんだらそういう読解になったのかも含めて先の質問にお答えくださいね

答えられないんじゃないよね?

順番守って答えてねー

anond:20230621160333

噓松以外の感想出る?

嘘松だと思わないの?って質問以外ある?

意味不明なの?!日本語学習者?!

何故そう繋がるのか?何がどう「では」なのか?字義通り以上も以下もあるのか?

答えられないの?

anond:20230621130545

何故そう繋がるのか?何がどう「では」なのか?字義通り以上も以下もあるのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん