「eスポーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eスポーツとは

2021-09-12

いや~全然勉強してませんよ~ヘラヘラ みたいなやつ

ゲームRTA(早解き)っていうeスポーツあるんだが、

「いや~のんびりやりますヘラヘラ」とかいいつつ他人をディスったり舌打ちしながらガチ走りしてる人間みると、

高校時代勉強してないアピールしてたミサワ野郎を思い出す

結論ダサい

2021-09-03

anond:20210903224605

元増田じゃないけど中国eスポーツ選手の人気はやばい

全部がそうじゃないんだろうけど

モデルと付き合ってる選手がいてへー!夢があるなー!って思ったけど中国人の友達中国ではそこそこのモデルよりeスポーツ選手の方が地位が高いから逆って言ってて驚いた

中国ゲーム規制eスポーツやばい

eスポーツ選手って16歳くらいの人も結構いるんだけど

今回の規制でチームの主力である若い選手が18歳まで出場不可になったことでどうしようもないチームがちらほら

それに加えてグッズや配信なんかでファンから稼ぐことも微妙になるし

大変だ

2021-09-01

anond:20210901212310

著作権文化の発展を妨げてる可能性を考えたら?

ストリートビュー誕生した頃、肖像権問題になったもんだ。

顔や車のナンバー勝手に映って、プライバシー侵害だと。

その声に対するGoogle姿勢が素晴らしい。

新しい取り組みに対して、現行の法体制が合わないことがある。

から開発を進めながら一つずつ問題を取り除く、と。

「まず始めてみて、ちょっとずつ何とかする」

この姿勢アメリカの強みだろう。

eスポーツも同じ。理想を叶える方法が最優先、生じた問題は後から解決すりゃいい。

任天堂が怒った? なら歩み寄ってもらえるよう交渉すればいい。

実際、2013年スマブラDX大会中止事件は、任天堂に抗議して撤回させている。

公式NGから」「違法からダメ」と諦める日本人

anond:20210901141412

そもそもエミュレーター自体違法じゃない。

スマブラDXを改良するための「Slippi Online」が、法的にどういう扱いになるかは断言できない。

しかし、一つ言えることがある。

Slippi Onlineはロールバックネットコード採用した、ネット対戦を改善する素晴らしい発明だ。

仮に違法だとしても、そんなことは些細な問題で、問題はどう実用化するかだ。

ユーザー環境改善し、自主的eスポーツ大会を開く。

この精神日本人見習いたい。お前も見習え。

任天堂大会中止を勧告した際に、「公式NGから」と諦める日本人は情けない。

anond:20210901114016

改造もeスポーツとして大事文化だという話。

古いゲームからネット対戦ができない? なら作ってしまえ、と。

ユーザーが対戦を求めて自発的に動くのは素晴らしい。

anond:20210901112514

任天堂eスポーツに協力的だぞ。反対してるのはmodとかの改造文化だろ。

任天堂が残念なのはeスポーツ消極的なところ

任天堂から要請海外eスポーツイベントでの『スマブラX』改造ゲームが取り下げに。「Project+」は容認されず

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210828-173969/

この処置に対するブコメ群が「公式NGなら仕方がない」で呆れてしまった。

公式がなんと言おうが、自分たちコミュニティを成長させてきたアメリカ

自立心が違うな、と。

スマブラXもDXも古いゲームだ。

しかし、ユーザー自発的イベントを興し、今でもeスポーツとして人気がある。

すごいのは、MODを開発するなどゲームを改良してることだ。

海外で有名なeスポーツタイトルも、有志のMODから始まったものがある。

対戦ゲームとは、ユーザーの手で作り上げていくもんだ。

有志の働きを阻害せず、支援する姿勢任天堂には望みたい。

anond:20210831135055

なに? 最近定型発達」って言葉を覚えたのか?

芸能人ゲームバラエティと、格ゲーeスポーツジャンルが全く違う。

まり満たせる需要も違うわけだ。

こんなことすら知能が低いお前には理解できんか?

2021-08-31

anond:20210831133428

それはお前の感想だ。

現に格ゲーを楽しむ人間が多いから、日本代表的eスポーツ格ゲーになる。

廃れてたら露出できる人間視聴者もいなくなってる。

2021-08-29

anond:20210829115840

「どうですか、eスポーツとしてのぷよぷよの盛り上がりは」と大会について感想を求められた名越氏は、苦笑しながら「真面目そうな子が、ねえ。いいじゃないですか。うまくいえないけど。いい言葉が浮かばないけど」などとプレーヤーの見た目の雰囲気言及した。

椿さんが「見た目の印象が変な言い方ですが、いいといいますかね」とフォローすると、名越氏は「その地味さがいい」と頷いた。

細山田氏も笑いながら「地味は地味ですね」「修行僧みたいな、すごい練習してるんで。派手さはないかもしれないです」と応じ、名越氏の「チーズ牛丼食ってそうな感じ」との発言にはスタジオが笑いに包まれた。

https://www.j-cast.com/2020/07/30391160.html?p=all

悪気が無いか合法発言なんですよ

2021-08-24

いい加減に気付いたら? 格ゲーじゃなくて自分問題だって

初心者ストVを遊んで心折れて挫折した話

https://note.com/bluewoodsun/n/ne235ce94b497

eスポーツ日本で普及した今、さすがに批判的な反応が多い。

競技ってもんは、はじめは苦労して当たり前。

サッカーは走り回るのにスタミナが必要、体の弱い人は不利だから良くない」

こんな文句を言った所で、「いいから走り込め」と言われて終わりだ。

でも格ゲーなら、甘えが通ると勘違いしてる奴が多い。

意図的操作を難しくしているのに、「操作性が悪いから衰退した」とイチャモンを言う。

「いいからトレモしろ」で終わる話なんだが、「初心者のため」という大義名分を掲げ、

変えてはいけないゲーム性を変えようとし、ゲーム破壊しようとするから害悪だ。

いい加減、ゲームではなく自分意識問題なんだと気付くべき。

anond:20210824073958

やはり「チー牛」という言葉を使う奴はアホしかいない。

あと「eスポーツ」の名前に噛み付く奴にも。

2021-08-22

anond:20210817072910

その発言がどうした?

リングフィットこそeスポーツ」という表現おかしいのは変わらない。

ゲームの対戦がeスポーツなんだからゲーム運動することはeスポーツじゃない。

2021-08-21

藤井聡太仕事ナメんな」コピペの闇は、eスポーツを憎んでる所

anond:20210820160050

元ネタは「テレワーク」ではなく「藤井聡太なのだが、どちらも下記の一節は同じだ。

根本的にやってることはeスポーツと変わらん

そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ

仮にコロナウイルス地震日本が壊滅状態になった時、

社会必要なのは生命にかかわる仕事だ。

医療介護農業、運輸、そしてゴミ回収。

我々の生活を支える仕事がなにより大切だ。

最近の言い方でいえば「エッセンシャルワーカー」だ。

そう考えると、将棋プロはもちろん、野球プロ優先順位は低い。

第1次産業第2次産業がしっかりしてはじめて、プロスポーツ存在できる。

そう、大谷翔平だって「ただのお遊び」だし、「なくてもお前らやお前の身内以外誰も困らん」なのだ

アスリートと言えば聞こえはいいが、基本的にごくつぶしだ。ヤクザ商売だ。

にもかかわらず、メジャースポーツ批判されにくい。

構造は一緒なのに、プロゲーマーを目の敵にする奴は後を絶たない。

野球が持つ長い歴史に騙されて、真理に気付けない。

見下しやすい方を憎み、地位が高い方に目を向けない。

そういう所が弱者だな、と感じる。

2021-08-20

テレワークやってるカスども、マジで仕事舐めてんだろ

テレワークやってる奴らとかマジで仕事舐めてんだろ

俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して

年収たった200万円台やぞ

ゴミの回収は、無かったらお前らだけじゃなく

お前以外の皆全員が困るが、お前らがやってるテレワークなんて

なくてもお前らやお前の身内以外誰も困らんわボケ

そもそもテレワークなんてただのお遊びやんけ

頭使ってる?頭が良い? そんな頭が良いなら、研究者医者もっと

世の役に立つ仕事に就けよカス

一部の頭のおかし意識高い系どもがテレワーク神格化して

アフターコロナの立派な文化だ!だなんてほざいてるが根本的にやってることはeスポーツと変わらん

そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ

ただの遊びでしかないもので客から金を巻き上げて

立派な仕事だの崇める

まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉

「働かざるもの食うべからず」

これお前らに対する言葉だよ

お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?

熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個

とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して

カタワになるリスクもあるんだぞ?

夏も冬も空調の効いた部屋でキーボード打ってるだけのお前らなら

3日も持たねーだろうな

でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス

2021-08-19

ゲームスポーツではなく擬似的な殺し合い

平和ボケした日本からこそeスポーツだとか煽り禁止だとかいバカルールが出来上がるが、

世界的に見れば、eスポーツが強いのは殺してでも奪い取る覚悟のある治安の悪めな新興国ばかりである

スポーツマンシップなどという先進国のくだらない抑圧こそが問題なのであり

グローバルに間接的に殺し合う態度こそが奨励されねばならない。

anond:20210817014502

くだらん。eスポーツの話ができないなら失せろ。

anond:20210817014355

くだらん。eスポーツの話ができないなら失せろ。

2021-08-17

anond:20210816171439

https://www.youtube.com/watch?v=N-GLUFIyGmM

http://kakugeblog.blog.jp/archives/75074494.html

梅原:

話をまとめると、eスポーツって結局ゲームなんだけど、「eスポーツ」って言うと、世間からよく見られるからeスポーツって呼ぶってことですよね。

ふ〜ど:

それで良いと思います(笑)



anond:20210816174214




スポーツとは? 意味や使い方 - コトバンク

デジタル大辞泉

楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動総称

精選版 日本国語大辞典

広義の運動競技のこと。もともとは気晴らしにする遊戯をさしたが、時代の変遷とともに競争的要素の強い、技術的にも高度な運動競技をさすようになった。



一般的認識としてスポーツ定義運動であることが含まれる以上は「スポーツ」という言葉に対する世間的なイメージフリーライドしていると思われるのは当然だし

本来定義であれば「気晴らしにする遊戯全般スポーツと呼ぶべきだから↓の増田はどちらにしても的外れにも程があるやね

anond:20210822053633

リングフィットこそeスポーツ」という表現おかしいのは変わらない。

ゲームの対戦がeスポーツなんだからゲーム運動することはeスポーツじゃない。



からスポーツという言葉定義根拠eスポーツという表現正当化したいなら

スポーツとは「気晴らしにする遊戯」のことだ!

FPS格ゲー放置ゲーリングフィットアドベンチャーどうぶつの森も全部スポーツなんだ!

と言いましょう(笑)

2021-08-16

anond:20210816180731

誰がゲーム実況を見下した?

プロゲーマーとストリーマーじゃ、仕事の内容が違うって話だ。

eスポーツ大会は、プロゲーマーとストリーマーの相乗効果がある。

StylishNoobと釈迦日本トップのストリーマーで、VCTという大会ミラー配信を行っている。

ミラー配信にそれぞれ2~5万人は集まる。

ストリーマーが大会の人気に貢献してるわけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん