「インチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インチとは

2024-01-01

anond:20240101031459

自分SATAって書いてんじゃん

というか2.5インチSATAだろ

SATAしか対応してない古めのノーパソに積むんでない限り

今どきわざわざ遅いSATASSDを買うことないと思うが

2023-12-29

同時多発テロでタワーを壁伝いに降りようとした男の話

Q.9/11最中にタワーを降りようとした人はいますか?

A.実際に存在した。

ある男性が勇敢にもそうした。彼は午前9時40分頃、衝突地点に近い北側のタワーから降り始めた。彼は約20階ほど降りたが、これは並大抵のことではない。

https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-88dedd4b98325c07886e710f6a087274-lq

https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-848aad5e58647cb3985a389bab446794-lq

ここに彼が写っている2枚の写真があり、彼が降下した階より上の階を見ることができる。

彼は間違いなく、同僚や上の階の人々が生きたまま焼かれるのを避けるために飛び降りたり、熱と煙に押し流されたりして死んでいくのを見ていただろう。

彼らは生きたまま焼かれたり、煙で窒息したりする苦痛を伴わずに早く死ぬという選択をしたのだ。

この男は別の選択肢を選んだ。彼はチャンスが欲しかった。

https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-3edc5d6d5001c51160cd9be655480831-lq

これは、タワーのひとつを間近で撮影した写真だ。ご覧のように、両側の柱には、ウィンドウォッシャー用のリグのトラック以外に、ほとんどつかまるものがない。もし、この溝に指を詰め込もうとすると非常にぎこちない握り方になるだろう。

写真では、その代わりに(上の写真でわかるように)床と窓の差し込み口が接する非常に小さな「出っ張り」の上でバランスを取り、さらにじりじりと力を加えているように見える。この柱と柱の間は約 18.5 インチ(47センチ)ある。

理論的には、この男はかなり下まで降りることができただろうが、遅かれ早かれ、スペースが10インチ(25センチ)ほど狭くなり、テコの力がさらに弱くなる76階の機械フロアにぶつかっただろう。

https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-9aa1193d19fffe388a7b75e8a829b9fd-lq

この写真では、タワーの濃いグレーの線が機械フロアを示している。

この男性がこのことに気づいていたとは思えない。

彼は修理工でもエンジニアでもなく、あの日タワーで命を落とした2000人以上の人たちと同じように、ただそこで働いていただけなのだ

彼がこの階まで到達していたらどうなっていたかは、残念ながらそこまでは到達しなかったので、すべては推測の域を出ない。

南タワーが崩壊した後、彼は二度と目撃されていない。おそらく、南タワーが倒壊したときビルが揺れ、ビル倒壊による風で足元やグリップが緩んで落下したのだろう。

あの日、すべての犠牲者が示した勇気は並大抵のものではなかった。

この男の生きる決意が物語っている。80階以上の高さから下を見下ろし、周囲で人々が落下していくのを目の当たりにし、一歩足を滑らせれば彼らと同じ運命をたどることになると知りながら

何が彼をこの想像を絶する偉業に挑戦させたのかを考えると、間違いなく彼の家族を思う気持ちだろう。

降りて、もう一度だけ子供や妻に会う。

彼は戦わずして去るつもりはなく、脱出するために懸命に努力し、最後最後まで生きようとした。

https://i.imgur.com/w6U07wm.png

https://www.quora.com/Did-anyone-try-to-scale-down-the-towers-during-9-11

2023-12-28

縦長モニター越しに薄暗い部屋で会議しよう

こんにちは増田です。

皆さんは秘密結社リモート会議に出たいと思ったことはありませんか?

ありますよね。出たいですよね。

この記事タイトルを見た瞬間に1ピコ秒で、世界を操るフィクサーたちが巨大モニターに映し出された謎の会議室の映像を思い受けべたことでしょう。

その通りです。この記事は、みなさんのそんな願望をかなえるための提案です。

まず必要なのは、縦長のモニター。34インチくらいの大きさが理想的。これがあれば、映画のようなワイド画面が実現できます

次に部屋はカーテンで閉ざし、照明を薄暗くしましょう。これで妙な陰謀が渦巻いている雰囲気が出てきます

そして重要なのが服装です。フード付きのローブに身を包み、顔の大半を隠しましょう。アイコンタクトレンズで瞳の色を変えるのもグッド。

こうすることで、参加者は一瞬で共犯関係が生まれ秘密を守るために協力し合うことができるのです。

さあ、準備ができたらビデオチャット接続し、世界運命を操る秘密結社の一員となりましょう!

いかがでしょうか。この通りにすれば、誰しもが一度は考える“アレ”がかなえられるはずです。ぜひ試してみてください!



品質20%なので、誰か100%記事書いてくれ。

2023-12-21

anond:20231221105427

押入れを24インチモニター占拠すると

カミさんから苦情が来るのよ。。。

ダイニングテーブルに出しっぱなしなんて論外だし。

anond:20231221105060

ダイニングテーブルなり一人用デスクなりでも「画面の小さいノーパソ」と「24インチくらいのモニター」は置けるやろ。

60インチモニター必要なじじいなら俺の話は的外れだったな。

2023-12-16

anond:20231216174931

グアンファシン(商品名インチュニブ)

もともと血圧降下剤として開発されたがADHDに効くことがあると判明、適応になった

モバイルバッテリー可の4Kモニターが90%OFF

https://kakaku.com/item/K0001010545/

UH1560 [15.6インチ ブラック]

安価格(税込):¥13,200 (前週比:-114,400円↓)

 

完全に価格設定ミス

昔の2chだったら祭りだったな

デスクトップパソコンって性能中途半端だし、中スカスカデカいし、なんとかならないのか

デスクトップパソコン中途半端だ。

CPUGPUカードを挿したら終わり。

GPU以外に性能が上がるようなボードがない。

5インチベイ/3.5インチベイも今じゃ入れられるものを探せない。

メモリDDR4からDDR5になっても性能上がらない。

CPUGPUは帯域が狭くて待たされる。

GPU4枚入れるとコンセントから取れる電源上限にひっかかる。

中がスカスカだが熱い空気は中に籠もるので、高い水冷ラジエータに外気を当てないと冷えない。

未だに空冷に対してすぐ外気を当てる方法が出てこない。

AIだというがGPUのVRAMは足りない。増設すら出来ない。

2023-12-15

底辺ワイ「マック買って帰るわ」 ヨッメ「バーベキューソースで」

中流ワイ「マック買って帰るわ」 ヨッメ「16インチM3 MAXで」

 

上流ワイ「マック買って帰るわ」 ヨッメ「社長は交代で」

2023-12-08

anond:20231208122351

ウチの嫁は60インチテレビレコーダーを一人で開梱して設置してたやで

わいはレコーダーの使い方がわからんやで

2023-12-04

[]

amazonブラックフライデーおわたなー

結局4kモニタはかわんかった

かなり買う気でいたんだけど、かおうとしてたのが3年前のモデルだって知って、うーん・・・ってなった

いやそりゃ4kで安くなるんだからそれなりのもんになるってのはわかってたつもりだけど

たけえモニタ買うのに3年前のになんのかーと思うとねえ・・・

今21インチ2枚もちょっと手狭だけど、壊れてるわけじゃないしなーと

いや実際電源1つで済むし便利そーだとはほんとに思うんだけどね?

パソコン無駄に買っちゃったしなー今年

つーわけでかわんかった

それよりもNISAとかをやったほうがいい気がする

あっというまにもう12月だしなあ・・・

2023-11-30

anond:20231130113930

タブレットフォン、ファブレットってやつね。

昔はASUSとかNECとかGalaxyであったんだけどね。

10年くらい前から徐々に需要がないのか、10インチタブとスマホで完全に別セグメントの商品になってしまった。

8インチくらいのタブレット通話出来て怪しいメーカーじゃないやつください。

Androidはよくわかんないメーカーばっかりだ。

ipad mini通話できればそれが一番良いんだけれども。

2023-11-26

デュアルモニターで大失敗

27インチモニターを1枚追加してL時型に配置したまでは良かったが機種が違うため色味をいくら調整しても同じにならない。デュアルモニターにするときは同じ製品を2台買う必要があることに買ってから気づいた。できれば今使っているモニターを窓から放り投げ新しく買い直したいが金がないため諦めることにする。

5.5畳の部屋の65インチ液晶デザインレビュー

圧倒的に効率的だと気付く。まぁ、無理してボーナス叩いて買った理由、これなんだけどね。

サイズとしてはA1どころかA0をリアルサイズで表示でるサイズ。大抵のものはこれで実際のイメージを見ることができる。本当は、でかければでかいほどいいと思って75インチとかも狙ったんだけどやめた。面積あたりの価格だと55から75が一番コスパよい範囲二収まるんだけど、75インチだと、軽箱バンでも高さが方向が入らない梱包サイズになる。65インチでギリ。そのため、トラックによる配送据え付けが必須になる(だいたい別料金で1.5万ぐらいとられる)のと、間取り的に搬入できない疑惑があったためやめたのだった。

じつは、こんな大型液晶会社にもない。とっっくに在宅の設備(自腹で揃えた)が充実しているが、更に強化された格好だ。圧倒的に自宅の方が生産性が高い。作業のためには、全く出社する気にはなれないんだよな。今のところ、作業は自宅で、打合せがあれば出社って感じで良くなってるけど、いつ方針が変わらないかと内心ビクビクしてる。

っていうか今日日曜日だよね。なんで俺仕事してんだろ。謎。猫猫に会いたい……。

2023-11-25

5.5畳の部屋の65インチ液晶セミナー受講

まらん。何が悲しくて65インチに大写しにされたジジイの顔を見なきゃんらないのか。

まぁでも数式とかは見やすいんでメリットはあるんかな。でもスマホで十分ですわ

2023-11-24

5.5畳の部屋の65インチ液晶猫猫

もう軽く20回ぐらい放映済みのシリーズループしてるけど中毒じゃないです。

そばかす落として美メイクしたたパーフェクト猫猫まじ美人。でも化粧なんて飾りですなんだよなあ。

あと大画面だとルと火鉢の上に陽炎が出てるのとか、オープニングの毒花の美しさとかもより気付く。やっぱり大画面だと作画の細かい素晴らしさに気づけるのででかい正義

クローゼット開けるためにどけたまんまにしたら、夜トイレに行くときになぎ倒しそうになったけど、そんなことはささいなこと。

でも悠木碧さんの声は危険。聞いてるとよいサウンドバーが欲しくなる。 だからボーナス先行して使っちゃったから金ないいって逝ってんでしょ!

2023-11-22

5.5畳の部屋の65インチ液晶SAO一期

うむ。っていうか第一からもう10年たってんの? マジで

やっぱり不朽の名作だと思うわ。あと松岡さんすき。

かいテレビだとスピーカー構造もでかい分だけ余裕があるんだね。声優さんの演技も生き生きと聞こえる。スマホとは違うね。でもやっぱり欲しいよサウンドバー。でもだめ。だってボーナス全部テレビにつぎこんじゃったもん♡

やっぱりキリトにはリズベットが似合うと思いました。まぁアスナさんには勝てないだろけど、リズベットには幸せになってほしい。

このまま本日SAO祭り突入し、明日の起床は昼過ぎにする予定であるよろしく

5.5畳の部屋の65インチ液晶で防振り メイプルちゃんを見守る会

メイプルちゃんかわいいよメイプルちゃん、と言うより、楽しそうだなーってより思うわ。

こんな子がいたら運営もカロウシ寸前までがんばるんじゃないか

で、見てて気付いたけど、凄い動くのは当然として、キャラデザが動かしやすいし、動くと映えるキャラデザなんだなってことに気付く。もちろんそれだけであのクオリティは無理だろうけど。

そして1期と2期でそれぞれあるCG会もみたけど、なんかこう言う実験的な事も同時にできるのが、この作品アニメ化成功に繋がってんだろうなーと思いました。やっぱりアニメは動いてなんぼやで。

あと最後にある掲示板風に流れるの、大画面だと普通に読めるね。やっぱりでかいのは正義クローゼットを開ける度に移動しなきゃいけない事なんて些細なことだわ。

2023-11-21

5.5畳の部屋の65インチ液晶でYT Muisic PV垂れ流し

よきかなよきかな

昔は才能のある若手映像作家ってCMを作る感じだったけど、今はPVから名を上げる感じなのかな?

一周回ってマイケルジャクソン手法に戻って言ってる感じは興味深い。

映像クオリティもむっちゃ高いし、アニメで作られてるPVでも、劇場版並みの4K制作配信されてるやつがあるね。

でもこれやってるとサウンドバーが欲しくなる。けどお金無いんだよね。テレビ買っちゃったか

5.5畳の部屋の65インチ液晶で見るクレア

最高です👍

作画気合いが入ってるシーンだと、クレア様の縦ロール結構動いてるんだなーと言う新たな発見

2023-11-20

5.5畳の部屋の65インチ液晶で見るぼっち・ざ・ろっく

最高やで! みんな部屋サイズ不相応の巨大テレビ買おう

組み立てスペースもないし、友だちもいないけど工夫すれば組み立てられたで。おすすめやで。

2023-11-19

5.5畳の部屋に65インチテレビ買ったよ!

窓よりでかくてワロタ。 いやあ、我ながら大馬鹿

2023-11-10

M3無印 MacBook Pro って誰も買ってないよな?

先週発表されたM3 Macbook Proシリーズの14インチM3無印ですよ。

買うべきだと絶賛するレビューばっかりで参考にならねえんだよ。

あれ、レビュー用に1週間触っただけの感想だろう?

 

 

人柱いねえのかよ。

いねえならって俺が手を挙げることもできねえんだけどさ。

M3 MacBook Pro無印14インチ)って、

M2 MacBook Air無印13インチ)より5万円くらい高いのよ。

レビューや計測みてると大して性能差がなさそうな感じなのに。

SDXCスロットHDMICPUファンバッテリーのために5万払いますかって感じよ(M3無印外部ディスプレイ1つまでだし)。

 

M3 MaxとかM3 Proはそりゃ、性能出るでしょうよ。

そうじゃなくて無印よ。

無印Airとの比較ないのかよ。

俺もうM2 Air買っちゃうよ?

軽いよ?

 

誰か教えてよ、M2 Airと比べてM3無印 Proを買う良さをよ。

 

バッテリーについて追記トラバサンクス

購入者レビューじゃないけど、これこれ、こういうの https://japan.cnet.com/article/35211238/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん