「相撲取り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相撲取りとは

2022-05-06

anond:20220506145708

エロ画像収集のために肌色面積の多い画像を検出するようにしたら相撲取り写真ばかりになったっていうコピペを思い出した

2022-04-05

anond:20220405105434

40年前の「視力回復する!」というトンデモ本に、「全身運動すると目が良くなる。なぜなら全身運動をする相撲取りメガネを掛けない」という説明文の横に、メガネを掛けて取り組む2人の相撲取りイラスト(こんな相撲取りはいないでしょ、という意味で)がついてた。取り組みのときメガネかけないだろ!

2022-03-28

anond:20220328103857

間近で見る相撲取りデカさは異常

同じ人間とは思えないデカさしてるよな、あいつら

軽量級のボクサー尊敬できない

会社スポンサーをやってる関係で某軽量級の日本チャンピオンと会う機会があるんだけど

めっちゃペラペラチビヤバい

強さをまったく感じない

そりゃボクシングしたら俺よりは何十倍も強いんだろうけど

でも、なんていうか見た感じだけなら「勝てそう」って思っちゃうもん

身長20センチ近く、体重で30キロくらい違ったらさ

大学時代チームメイトが今は社会人ラグビーをやっていてたまにその関係者と飲むけど

あの辺の選手って一目見て「うおっ、ヤベーわ」ってなるもん

近所に取り組みのシーズンだけ使われる相撲部屋があって場所があるとき相撲取りを見かけるけど

「うぉーデケー、戦ったら死ぬ(確信)」ってなるし

なんか、やっぱどんだけ強くてもチビダメだなってなる

生命物体としてのエネルギーが小さく感じるのは本能的に尊敬できない

2022-02-17

anond:20220217084229

日本プロスポーツに関しては暴力団タニマチについて"興行"を仕切ってきた歴史が長いか

未だに感覚アップデートされてないのはすげー感じる

家業関係相撲取り後援会とかやってるけど、さすがに公の祝賀会とかには出てこなくなったけど

未だに夜の飲みとか反社仕切りの店で反社に奢られてる力士かいっぱいおるから

2022-02-09

anond:20220209123616

バチバチの鯉太郎が他の相撲取りに比べて相対的に食えないからソップ、みたいなのは無くもないが…。

母親が小さいので小さい太りづらいみたいな設定じゃなかったっけ?吐きそうになったりしてたが食うのが仕事倍プッシュしてただけな気がする

2022-01-27

【Disney+】ヒット・モンキー

・記録

1話みて2話みる途中

・何かフラッシュ風の絵柄だけどバチバチアニメでかっこよくていい…

最近マーベル印のなかで一番好きかも

ベイマックスアニメリーズ波動を感じるけどスタッフさんとか同じなんかな

・好きだけど日本媚びっぽいアニメ日本猿ってこれ…は…?差別的なアレコレは…?ってよぎるけど考えすぎ…?

・予告の耳なし芳一状態相撲取りが最高だったからそこまではみたい

追記

10話全部みた

・良かった もし第2シーズン配信あるならみたい

・時々入るボーカル曲が軒並いい…

特に8話が好き

・おじさんが最後まで二流暗殺者なのがよかった 猿が死ぬほど天才だけどそれはそれとして2人がいいよね!ニコッ

最後の「グスッ…」のとこ!ウルっときつつネットミーム雰囲気ちょっとじわる

最後のわちゃわちゃバトル、キャラ自身でも「もうハチャメチャだな」的な言及があったのでそれ以上考えないことにした

・「想いは告げなかったけど思い出さない日はなかった」のとこ

・バディ感出してくるのは遅め

2022-01-06

anond:20220106063022

女だけどまるで他人の子供に興味ないし、姪っ子すら可愛くないよ。

というかまだ他人の子供のほうが可愛がらなくてはいけない、という強制度が低いので親戚の子供が可愛いと思えないのに可愛がらなくてはいけない現実が辛い。

よだれつくのも嫌だし泣き叫んでるのもうるせ〜なと思うし大抵の子供は相撲取りみたいな顔であるもの乳幼児というブーストで見た目や行動が可愛く見えてるだけだなと冷静に考えちゃうしね。

こういう考え方、とくに女だと理解されないし辛いよね

2022-01-05

anond:20220105120643

相撲取り「オパーイに洗剤の泡つけて洗車するヤツやろ?当⛽️ご利用、ごっつぁんです!!」

2021-12-13

相撲体重階級を分ければいいのに

相撲取りほとんどが糖尿病だと言うが、デブって体壊さないと出来ない格闘技って病的すぎる気がする。

デブなせいで若いのにコロナで亡くなったりしたし。

膝や腰への負担も半端無いだろうに、土俵は転がり落ち体壊しそうな、危険な形してるし。

多分あの人たちトイレ自分の尻拭けない。

体重で分けたら相撲取り健康になり、相撲の戦い方も幅が広がるだろうに。

2021-12-10

anond:20211209090831

おまえが海外旅行したことない引きこもりだということはよくわかったからそこのインド料理店でグラブジャムン買ってこい

あとおまえ完全に誤爆してるぞ 元増田に謝ってから帰れよ

あと糖尿病のなりやすさは単純に遺伝子のせいとわかっている

同じもの食ってもインディアン居住地の人とほかの平均的米国人とでは3倍くらい糖尿病の発病率が違うぞ

米国人肥満自分で立ち上がれなくなるまで太れるくらいランゲルハンス島だの肝臓だのが丈夫なだけだぞ

日本人相撲取り(めちゃ運動する)でも引退後糖尿で平均余命少な目だぞ

https://dm-net.co.jp/calendar/2015/024123.php

糖尿病有病率は、白人11.3%であるのに対し、アジア系20.6%となっており2倍近く高い。さらに、アジア系の51%糖尿病と診断されておらず、自分糖尿病であることを知らないという。

 糖尿病米国で主要な死因となっている。糖尿病治療を行わず放置しておくと、やがて心臓病や脳卒中発症やすくなる。神経障害腎臓病、失明などの危険性も高まる

 「糖尿病発症する人を早期に発見して、治療を開始することが、糖尿病合併症を防ぐために必要です。我々は糖尿病もつ人を助けるために治療を行えますしかし、治療を行うために、糖尿病の診断が必要です」と、NIDDKのグリフィン ロジャーズ氏は言う。

 肥満が増えると2型糖尿病発症率か上昇する傾向があるが、アジア系は体格指数(BMI)が低い段階で2型糖尿病発症やすいことが知られている。

https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b7.html

日系移民対象とした研究によると1)、日本人とは遺伝的背景は同一であるもの生活習慣の欧米化さらに進行した米国の日系移民集団では、糖尿病有病率・罹患率はともにわが国の住民よりも2ー3倍高いことが知られている。社会的状況を考えれば、現在の日系米国人は将来の日本国民健康状況であるとも推測され、早急な糖尿病対策必要であることの根拠としても注目すべきである

https://kamiuchidm-clinic.com/blog/?p=304

マインディア

米国アリゾナ州に住むピマインディアンは古くから飢餓環境に順応するために摂取したエネルギーを少しでも脂肪に蓄えておこうとする体質が備わっていると考えられています。そこで、西洋文明流入してきて生活様式が一転したことで成人の90%が高度肥満世界的に最も2型糖尿病が多い民族となってしまいました。飢餓を乗り越えた遺伝的体質は飽食運動不足の現代においては肥満遺伝子となるのです。

糖尿病専門医がピマインディアンの体質を調べ上げ、明らかになった遺伝子が、アドレナリンβ3受容体遺伝子多型です。この遺伝子を持っていると体のエネルギー節約するように働く、つまり倹約遺伝子なのです。飽食時代にはこの遺伝子肥満遺伝子と呼ばれるようになります。この肥満遺伝子日本人は3人に1人持っています。つまりそれほど食べていないのに肥満になりやすい体質を日本人は持っている可能性が高いのです。

肥満の方は、食べ過ぎであるというレッテルを張られることが多いです。特に病院健康施設ではそのような偏見もつ医療者が多いです。しかし、太りやすい体質があるということも事実なのです。

2021-10-31

anond:20211030133521

男の上半身裸がダメとか言われたら正直かなわんわ。時と場所を選んでのことなんだからええやろ。下手したら相撲取りまでレオタード必須になりかねんし...

2021-09-26

anond:20210926155720

その論法なら相撲取りデブには副反応出るわけないやんか

どうしてこういう人は論理的思考できないのか

2021-09-16

anond:20210916140720

でも相撲取りは立ち合いとみると張り倒してきますよね

2021-09-11

ギャラクシーエンジェルの思い出

つっても2年前なんだけど。

マッサージ行ったらヴァニラさんのコスプレした相撲取りが出てきた。

お着替えタイム後は美紗だった。

どう考えても背景に「ナニカ」がいるのが恐ろしくて

僕はそれから毎月に2回も通った。

しかし、あの日以降はセーラーマーズ南原ちづるの繰り返しだった。

あれはブロッコリー大好き風俗店長が見た夢の世界に俺が潜り込んだだけだったのだろうか……

いや、この話落ち着いて考えると南原ちづるも大概だぞ!?!?!?

めぐみ派だったからこの異常事態に気づけなかった。

この話が面白いと思った人はブコメで好きな長浜忠夫アニメキャラを書いてください。

また、トラックバックダルタニアスの思い出も募集しています

それでは、アニメ大好きはやめられないの増田でしたっ!

2021-09-03

anond:20210826162126

しか人間の大多数(コリン・ウィルソンによれば95%)は、その時々で思いついた尤もらしく聞こえる言説を適当に垂れ流しているだけではあるが

IDが表示されるソーシャルな場で発言する時は、主張が一貫するように心掛けるのは信用を失わないための行動でしょう

その整合性を保つと、幸せになれるのか?

整合性を保たないと、論敵によって信用を毀損され不幸になるおそれがあります


・もちろん一見矛盾のように見えて実は一貫している場合もあるので、その時はちゃん説明すればよい

Q:一般人は太っていると評価が下がるのに相撲取りは太っているほど評価が上がるというのはダブスタでは?

A:一般的現代人は努力して痩せるが、相撲取り努力してちゃんこをたくさん食べて太る。より努力したほうが評価が高くなる点で一貫している


・それはそれとして

「ある記事ブコメではAの意見が人気だったのに、別の記事ではAとは矛盾する内容のBが人気だった。

ゆえにブクマカ一貫性がない」みたいな増田がたまにいるが

これは意味のない指摘だ

AとB両方に星をつけたID抽出(Googleスプレッドシートですぐできる)して、「これらのID一貫性がないのでは」と言うなら意味はあるが

2021-08-25

anond:20210825140008

そこ相撲取りが出てくる

縦にも大きいが横にはもっと大きい

2021-08-19

anond:20210819211339

そりゃあ優勝者遺産を総取りだからだよ

その時のためにお大尽のご子息は相撲取りパトロンやってるんだよ

2021-08-15

巨乳が転びやすい、のはウソ

酷い雨なのでデイパックを前にかけて傘をさしてるときに、「…靴紐とか足元とか見えないでしょ、どうしてんの?」「予測する」てな話を思い出した。

が、

ならばデブ肥満・デヴでも事情は同じなはず!しかし、そういう話もネタも聞いたり見たりしたことはないな。。。

相撲取りは転び易いのか?うーん、足首のケガが多いようなのは印象にあるが、それは転びそうになったら脚力で堪えるからしかし間接部に強化できるような筋肉は無い、だから足首の故障が多い!…とか?

2021-08-05

anond:20210805111401

回数へらしてドカ喰いしたらどうなるか、

相撲取り食生活しらんのか…

2021-07-27

はてサ医療崩壊!って喚いているけど、

[B! COVID-19] 東京都 新型コロナ 2848人の感染確認 過去最多 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210727/k10013162881000.html

医療崩壊()なんてもんは、感染の多くを占める1020代の連中を病院から自宅療養に変更すれば、全然大丈夫だぞ。

なんでかって言うと、去年から続くコロナで死んだ20代のやつは相撲取り1人だけじゃん。

去年のコロナ初期の頃にコロナ病棟を見たことある連中は知っていると思うけど、若い奴らはみんなベッドの上でスマホいじいじして時間つぶして、そのまま退院してただけだから

それに、大阪入院できないやつ出てきて、はてサ医療崩壊って喚いていたけど、今は普通に大阪医療機能しているし大阪人は65%が吉村評価している(神戸は29%、京都は32%)。

https://news.goo.ne.jp/article/abcnews/region/abcnews-11489.html

こうはてサが喚く光景には既視感があって、「日本終わった」とか今までに何度も聞いたけど、日本は終わっていないのが典型例。

日本終了がはてサコンセンサスだと思うけど、客観的分析だと日本2050年の時点でもGDP世界4位だから

https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1207X_T10C12A1EB2000/

で、はてサが主張しているオリンピック中止なんてのはひどい愚策で、視聴率からすれば大部分の人は自宅でオリンピックを見ているし、人流抑制として機能している。そもそも、同じように開催した甲子園オールスターゲームかに言及しない時点で、中止論は菅・五輪憎しの党派性産物でしょ。

もうちょっとさー、死者数にも目配りできるようになってほしいよね。今の東京都全然人が死んでないもん。去年の時点では「コロナ風邪」ではなかったけど、現時点では「コロナ風邪」の過渡期みたいなものだよ。

新規感染者数だけを強調する恐怖報道メディアコロナを作っているとさえ感じるね。コロナメディア病だよ。はてサみたいな引きこもりはともかくとして、一般人は日々の実生活でそれに肌感覚から気がついているから、外出しまくっているんだけどさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん