はてなキーワード: ごっつぁんとは
小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASK733SDSK73UTIL018.html
適当に流していくよ
dussel 意味が分からない。じゃあなんで自民党出て代表になったのか。なんで「選挙終わったら辞める」とあらかじめ言えないのか。
なんで代表になったのか?自分が立ち上げて自分の名前で人集めて自分の威光で戦わせる政党だからさ。
なんで選挙終わったら辞めるといえないのか?おまえみたいな情弱バカ以外は辞めるのわかってるからさ。
nekonuma 退き際が上手いよね。ゲーム理論をよく心得ていそう。
今後は、こういう政治家が上手いこと票を集めたりするんだろうな。
speeeeeeeed 民進野田「野党の勝利」や共産志位「政権にノー」のコメントに対して
野党側もコミュニケーション能力が無いし。
まああいつらが自民を叩いて削ってくれたらそれは無言で小池が食べるんだけど。ごっつぁんです。
公明もおいしいおいしいってさ。
namellow い、育児放棄だ… 8 clicks
お前ぐらい頭が鈍けりゃそりゃわからん。
ちょっとこの2点について考えてみてよ。まあ馬鹿にはあんま期待しないけど。
kurukurukururi 一部で予想通りの辞任に予想した人達すごいなーと思いました。
何もすごくない。wikipediaレベルの知識でもあればただの規定路線だとわかる。
vabo-space 大阪で橋下氏がやったこととそっくり。都議会も(恐らく都知事も)単に自分の野望への足場作りでしかないんだろう。
都議会も小池派、都知事は小池、独裁波に小池尽くしだから小池を堪能して下さいだよ。
頭悪い奴に限っておどろおどろしいタグ使うのが好きだよな。
これがダメだと言うなら小池が勉強会作った時点でもっと批判しとけよ。
知事が議会を自分に近い政党で固めて何が悪いのか俺にはわからんけどね。
「都民ファに入れるな」と声を上げておきなさいという話だよ。
お前等はてな民もほとんど自民VS民進アングルの話しかしてなかったじゃん。
しかし、これまでずっと自民党が支配する都議会&自民党都知事だったんですがそれはスルーしてたよねお前等
騒ぎ方の辻褄すら合ってない。
野田はもともと代表だ。お前みたいな情弱バカこそ勘弁してくれ。
shields-pikes こいつ徹頭徹尾、単なる選挙屋だからな。豊洲移転も都政も何もかも、選挙のための道具。今回の都議選、本当に茶番でしかない選挙と思ったし投票したい政党もないから久々に棄権したが、予想通りの展開になったな。
まあいいでしょう。
この流れぐらい予想出来てるのが普通の知能の持ち主。
今頃騒いでる奴等はバカ丸出しすぎる。
窃盗秘書含めて結構失点になるところだったのをとよまゆが吹っ飛ばしてくれただけじゃん。
あれは知略というより強運だと思う。とよまゆ爆弾かましたのが小池の糸引きとかでない限り。
それがわからないお前等は凡人未満だよ。
その中で小池についての批判もあります。お前等のトンチンカン批判とは別次元ですが。
http://www.sankei.com/politics/news/170703/plt1707030091-n1.html
識者はこれをどう見るのだろうか。
元都副知事で明治大公共政策大学院の青山●(やすし)教授は「選挙直前に代表に就任し、終わったら退くというのは筋書き通りという印象を受ける」と話す。
「公平性や中立性が求められる執行機関の長の立場でローカルパーティーの代表を続けるとは思えず、辞任は必然。知事は9割が行政官で1割が政治家。裏切られたという声は理解できるが、選挙期間中は政治家としての顔が前に出たのだと思う」と分析した。
中央大の佐々木信夫教授(行政学)は「知事主導で政党を作り、代表となって議会の勢力を変えるという行為はやり過ぎで、二元代表制のルールから逸脱していたと思う。形式上辞任したことは、けじめとして評価する」とする。しかし、「腹心の特別秘書を新代表としたことは実質上、小池氏の影響力を維持することにみえる。有権者としては複雑な気持ちかもしれないが、影響力は変わらないと思う」と今後を予測してみせた。
前編はこちら↓
クソ映画だとわかってて見たのにそれでも見てられないぐらいの凄さだった。
一応全部見なきゃいけないと思い録画して早送りしながらなんとか最後まで見た。
が、『ICHI』では演技が下手っていうレベルを超えているのでまるで演技する気がないように見える。
だいたい綾瀬演じる市は
極度に感情も表情も乏しく能動性の無い女、というつまんない人格に設定されていて
ほとんどのシーンでただ周囲の人の話を無表情無反応に聞いてるだけということになる。
こんな役を大根にやらせるので、本当に「ただ立ってるだけ」「座ってるだけ」をしていて、演技する気がさらさら無い。
(このただ座ってるだけの女にオッケーをだす監督も凄い。
静かな役なんかだけはやらすなと言いたい。
あまりの異様さに「こいつなんなの……!?」と違和感を覚えるのも最初だけで、
視聴者はすぐに市がどうでも良くなる。
他の登場人物も全くキャラが立ってないにもかかわらず。
眠くなるのとも違う新感覚。
悪役は中村獅童演じる「万鬼」という剣客が頭目の不良グループだが、
この万鬼は顔の火傷で仕官出来ないのを悩んでるだけのしょっぱい奴で
万鬼党は狂気と破壊衝動で暴れるだけの、バカが好んで描くタイプの悪役。
経済観念すら乏しくわざわざ住み心地悪そうな岩場に男だけで住んでおり
唯一の寄生先である宿場で無意味な殺戮を始めるようなアッパッパーだから
話の溜めもクソも何も無い。
悪い親分のところに市が上がりこんで行って
下手に出たりとぼけたり脅したりするような駆け引きも全く無い。
ほとんどショッカーレベルの悪役なので中学生以上だとシラフで見ていられない。
日曜朝の30分戦隊物でも『ICHI』よりはマシな脚本を書いている。マジで。
(一方、善良な民衆側の宿場の顔役は復帰直後の窪塚洋介がいつものあの抑揚で演じているが
全てが意味不明な『ICHI』ワールドの中では大変好感の持てる常識的なアンちゃんに仕上がっている。
この映画を見た人間はみんなちょっと窪塚洋介を好きになれる。)
・八州周りが宿場にやってくると街道の民衆が総出で土下座。大名か。
・八州様を宿場の顔役達が供応してるところに脈絡も無く万鬼党襲来。
よりにもよって八州様の目の前で住民の殺戮を始める。
「やや展開が無茶だけど万鬼党に抱きこまれてる八州だったかー」と思って見ていたら
血刀下げた万鬼党は震える八州の胸倉を掴み「見なかったことにしろよな!」と恐喝。
無頼の主人公が八州周りを殺しちゃうトンパチ展開も時代劇では稀にあるが、
田舎ヤクザが八州周りを単純に脅しつけて帰す展開は何気に史上初なんじゃないだろうか。
脚本書いてる奴〇ね。
綾瀬演じる市はただ杖持って伏し目がちにしてるだけ。
盲人の剣客、という役作りが物凄く大雑把に、
2「その上で自分なりの市の癖を作る」
だとして、
1すらやる気が全く無い。
歩き方も話掛けられたときの反応も何もかもが健常者。
一応目をはっきり相手に向けないことだけはしているが
内向的な市の性格なので多分目が見えても同じような動作になる。
平時でも修羅場でも、耳や全身で周りを窺う演技がまったく無い。
市の挙動は常に、ただ物事への反応が鈍い重度の鬱病さんかなんかにしか見えない。
というか、これさあ、製作陣は盲人を描く気なんか無かったんじゃないか?
なんか意図があっての事か、単にめんどくさかったのか、なんだかわからないが。
(少なくとも市の盲目設定を取り除いても『ICHI』には全く支障が起きない。
また、斬り合いだったら斬り合いで、
息を詰めたり飲みこんだりするような演技も綾瀬は全くやらない。実力伯仲の命懸けの斬り合いでも。
クールビューティとかそういう問題ではなく、もはや製作陣は脳や神経に障害がある。
こいつらが持ってる感情演出手法は目の端からポロリと流れるふざけた一粒涙だけ。
ダイジェストでレイプされる市の目の端から同じ涙がポロリと流れるのはもう完全にギャグ)
酷すぎる。
下手とかじゃなくてもはや意味不明。
監督は剣劇なんてもんに全く興味が無い上に勉強する気すら無いのが雄弁に伝わってくる。
動きの流れにケレンミ・リアリティどっちも求めない凄い奴なのはわかっていたが
『ICHI』ではそういう酷さが悪化している。
その綾瀬の棒みたいな動きばっかりクローズアップする撮り方するので
もうどういう攻防なのか誰にもわからない動きをする。
手傷を負うシーンは必ず腕や腿がアップになって服が破れるカットで説明し
どういう流れでそこを斬られたかは多分考えるつもりすらない。
時代劇を見てれば殺陣の下手糞な役者なんかはいくらでも出てくるし
(スローモーションでバチャバチャと血を出すのだけはお気に入りみたいで、
市も蹴られて盛大に血を吹くがあれはどう見ても内臓破れてるレベルの量。
何も考えて無いからどうでもいいんだろうが。)
市が能動性皆無なので
「稽古中の事故で母親に怪我させてから真剣が抜けなくなった」という
万鬼の顔面コンプレックスに匹敵するぐらいしょーもないトラウマでグジグジ悩む男で
万鬼党との戦いに加勢しては刀と鞘を持って「抜けないいいい」とパントマイムをするのが持ち芸。
毎度渾身の力で刀を抜こうとするが
いや、「真剣が抜けない」ってそういうことじゃないだろ。
この演技指導した奴も素直に従う大沢たかおも、脳腐ってんのか。
一応筋を最後まで書くと
それを綾瀬はるかはお得意の何も演技をしてない「本当の無表情」で聞き流し、
でもなんか心が動いて戻ってきて
宿場は救われた!終わり。
だんだん浪人に惹かれていった(ような描写は乏しいので鑑賞者が補わないといけないけど)市の脳裏一杯に
フラッシュバック的に大沢たかおの笑顔が映し出されるとこが感動シーンの最高潮ですが
盲人の市がどうして浪人の顔を知ってんでしょうね。
そこは聞き覚えた声とかかつて握った手とかで演出しろよと感じますが
前述の通り市の盲人性を真面目に扱わない製作陣にはどうでもいいことだった。
根本的な間違いとして、
更に自閉的な性格をあててしまったらどうにも話が成り立たない。
なんだかんだ言いつつ相当な世話焼きで、
腰は低いけど欲も意地もあるし優しいしよく怒る。
これぐらい濃い人格が噴出してくるから目の見えない体と釣り合いが取れる。
主役の人格はやはりアクの濃い悪い奴になっている。)
中学生が初めて書いた小説の主人公みたいにおもしろみのなーい傷心由来の内向的な性格で
こんなもんを目の見えない体に入れたらそりゃ話が動かずつまらん事になるのは当たり前。
おわり。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/29/news007.html
ビジネス手法に問題のある企業が大手マスメディアの幹部を豪華な接待に誘って口封じを行っていたというお話。
なるほど、政治家に政治献金で、官僚機構に天下りで、利益供与を行って自己保身を図るようにマスメディアに対しても幹部への接待という利益供与の手法があるって訳だ。
さて、これら(含む、第四の)権力層に貸しを作って自己利益を図る方法のコストがどの程度かというと、天下りを受け入れたところで一人一億程度、政治献金はせいぜい一千万、ごっつぁん記者もせいぜい数千万台前半だろう。
で、それに伴う見返りはどうか?
天下りを定常的に受け入れ続けた東京電力は未だに健在だ。ごっつぁん記者をマスコミ各社に増やしまくる事で広告費と同等、いやコストパフォーマンスを考えれば広告費引っ込める脅しよりも強力なメリットが働く。ま、政治献金に関しては「払うことで口利きしてもらえる」よりも「払わないと仕事が来ない」って保険的ケースもあるようだが。小沢とか。
何が言いたいかというと、こうした権力層へ利益供与を行って便宜を暗に要求する行為が、倫理性はさておき、経済的には極めて合理的な行為である事が伺える。広告費の数パーセントのカネで、お目こぼしが買えるなら安いものだ。
まあ、中国じゃあ地方政府にまで袖の下を通さないと工場の建設許可さえ下りないっていうし、アジアに於ける腐敗の典型を、日本もまた、辿ってますよってことがよく判りますね。
東京都墨田区といえば国技館の大相撲。日本人で知らないものはいないよね。NHKの中継じゃなくても民放ワイドショーでよく取り上げられるから知ってる人も多いんじゃないかな。
でね、不祥事対策が始まって数カ月が経過して日本相撲協会は親方衆に情報共有用にiPadを提供しているようで、何でも聞いた話では力士に「俺はもうiPadに移行してiOSも既に4.2ベータ対応済みなんだけど、鉄砲でもどう?」とか声掛けると暇だったら どすこい 突いてくるらしい。
タニマチと予定ある力士でも「タニマチってiPhoneの人?あ、iPhone3Gなんだ。でも3Gでしょ?俺3GSだし四股踏もうよ」で どすこい 踏んでくれるってさ。やっぱiPhone+iPadの超最先端タッグは指が太すぎてキーボードが押せない関取/力士には魅力的らしいね。逆に部屋のおかみさんにはあえてiPod nanoで繊細なApple製品をアピールして乙女心に訴えかけるアプローチも使えるみたい。
まあこうやって指の太さに応じてシンプルに使い分けできるところがマルチタッチっていうかApple製品の強みだと思う。
(元ネタ)
いや、すまない。
別に彼を罵倒しようってわけじゃないんだ。
でもな、最近流行ってる"ラーメン つけ麺 僕イケメン"ってネタっていうか、ツカミっていうか、あるだろ。
あのフレーズがどうも頭に引っかかってしょうがないんだ。
引っかかってっていうか、なんていうか、その、"俺が二年前位に考えた自分の彼女にしか披露したことのないネタ"にそっくりなんだ。
え、爆笑したって?
いや、なんでもない。
でも改変したわけじゃないぜ。
マヂにてねぇ?ってか初めて"ラーメン"のツカミを聞いた時は耳を疑ったぜ。
でもな、俺のネタには続きがあるんだ。
"イケメン、つけ麺、担々麺。八百八町に灯が灯る。"と高らかに歌い上げるところまでがワンフレーズだ。
え、聞いたことがあるって?
うん、すまない。
然るに、狩野のネタは、俺ロジックで言うと、"盆栽"のリズムをパクった俺の"つけ麺"フレーズまでパクった二重盗作ごっつぁんネタってわけだ(あざーす!)。
別に罵倒したいんじゃないんだぜ。
でもな、狩野さん。
もしご覧になられてけつかられましたら、パクリ疑惑を認めてけつかられましたら、
はてな匿名ダイアリーまで、何処で俺の"つけ麺"ネタを盗んだか、ご一報頂ければ幸いです。
ごっつぁんです。もみもみもみもみもみもみもみもみ。吸ってもいい?