「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2017-11-13

anond:20171112210152

憲法9条を変えると大変なことになると左派が言い

夫婦別姓許可すると大変なことになると右派が言う

anond:20171113173140

そういう話ならかまわないんですけどね

相手が今まで特定目的で使っていたものを、その目的使用不可能状態にする」という明確な不利益を強いる行為である自覚がない人が沢山いらっしゃるんですよね

 

「それそもそも現状でだって本当にその目的果たせてる?」とか「その不利益より我々が受ける不利益の方が大きい」とかい理屈ならわかるけど

選択肢を作るだけで、夫婦同氏でやって来た人々に影響がないのに反対するのは不条理だ」みたいな論調の人が少なくなく、

彼らの存在は反対派の態度を強硬化させ、選択夫婦別姓の導入には却って障害となるでしょうね

 

影響はないだろ馬鹿か。結婚式で呼ばれるのが幸せだとか意味不明な意義しか提示できないのに他人人生に手を突っ込もうとするクズしかいないじゃん

夫婦同氏においては姓は「最小の社会集団夫婦を中心とした家族呼称」で、姓を家族呼称として使えなくなるのはそういう用途で使いたい人には不利益ですし

あるいは選択夫婦別姓によって子供の姓に関してほぼ確実に何件も起きるであろう家庭内紛争も、子供社会全体の共有資産という考え方から夫婦同氏派にとっては不利益と言えるでしょうね、子供不利益社会不利益

それが本当に夫婦別姓にしたい人の自由制限する理由に足るほど大きな不利益か、という程度の話をしないといけないのであって、安直に影響がないと断定するような極論で反対派を非難する人がいるような現状では、選択夫婦別姓の実現は遠いでしょうな

選択夫婦別姓みたいな、社会賛同を得て実現しなきゃいけないことについて

「こんなこともわからないバカ不条理な人たち」みたいな論調で話す人って、賛成派に見せかけた反対派か、実現するつもりのない人なんだろうな。

 

そんな言い方したら反対派が余計強硬になってあの手この手反論を考えて余計実現が遠くなるだけなんで、本気で実現したい人にとっては害しかない。

anond:20171113113730

儒教的男尊女卑無関係夫婦別姓かどうかは個人が決めることではなく社会が決めることでは。

夫婦別姓を許容することでそれに乗じて儒教的男尊女卑を取り戻そうとする動きが全く生じないとは言い切れない。

日本にはそういう下地があるし、今後中国とかの影響が強くなるかもしれないし。

まあ、それで不利益を被る「少数派」は許容する、ってのも全然ありだと思うけど

anond:20171113120947

手段現実的でない

2017年日本夫婦別姓女性差別的に捉える人間はいないし、「文化的歴史的価値がある」という言葉に「だからこれからも残されなければいけない」という意味は内在していない

おわり

選択夫婦別姓を導入したら、これまで夫婦同氏でやって来た人々の姓の社会的意義も変わるので

別姓にする自由が生まれるだけではないんですよね

選択夫婦別姓を導入した時点で、夫婦同氏の人たちの姓も、社会的には「家族呼称」ではなくなる

 

から反対するというわけではないけど、ここを無視して「私たち自由にさせて」とか言ってるうちは彼らの賛成は得られない

選択夫婦別姓に冷静に反対しよう

選択夫婦別姓に反対していこう。

効率的・実務的側面から反対
文化的歴史的側面から反対

①.効率・実務

 西暦2015に最高裁が「選択夫婦別姓却下」と判断を示しました。

これを受けて原告団長の塚本協子さんは「判決を聞いて涙が止まらなかった」

「『塚本協子』として生きること、死ぬことができなくなりました。」と述べました。

 しかし待ってください。それって法律解決しなくちゃいけないことでしょうか?

 真犯人名前を教えましょう。旧姓で呼んでくれない職場旧姓で呼んでくれない銀行旧姓で呼んでくれない葬式

 やつらです。

 数年をかけて裁判を何度も起こすより! 三井住友銀行毎日クレームを送りましょう。

 この投稿を見たら「ペンネームでも簡単に口座が! マイナンバーを持ってお近くの銀行へ!」のキャンペーンをしてください。

 「パスポート名前を記入させないで」とお便りを送りましょう。

 年賀状なんてやめて、外務省とか東京都生活文化局とかに絵葉書を送りましょう。

 「佐藤から始まる同姓同名なんてたくさんいるんだから本日は晴天なり』と自筆記入させてくれませんか?」と添えて。

 サイボウズ社長の青野さんは理不尽にもこう言っています

子供の姓はどうするんだ」

今回の訴訟では、子供の姓のルール改正は求めていませんので、「結婚時に決めた戸籍筆頭者の姓に統一する」だけです。もし、別のニーズ子供は新しい姓にするとか)が発生したら、また時代に合わせて改正検討すればいいと思います海外のように、両親の名字をくっつけて子供の姓にする時代が来るかもしれませんね。「ますだおかだ」とか。

 みなさんには役人友達がいませんか? みなさんの友達は泣いていませんか?

 「鈴木佐藤結婚するだけで『鈴木』『佐藤』『鈴木佐藤』『佐藤鈴木』『鈴佐』『鈴藤』『佐木』『木藤』とにかくたくさんだ!」

 ただでさえ無駄の多い役所仕事無理難題要求するのは、みなさんの反対するところではありませんか?

 そもそも戸籍本名だと神様が決めたわけではないのです。

 戸籍戸籍本名本名です。

 選択夫婦別姓は結局、戸籍にしがみついているだけですから最高裁が別姓を認めてくれたところで無意味です。

 子供名字は、親の名字は、先祖名字は、友達名字は……。戸籍に全てを任せようとしてしまます

 選択夫婦別姓の先にあるのは、子供が「父親名字になりたい。母は要らなかった。戸籍を変えたい」と訴訟を起こす未来です。

 私たちの涙は止まらなくなるでしょう。

 効率的・実務的に言って役所をただ混乱させるだけの選択夫婦別姓制度には断固反対していくべきで、

 「そういえば所ジョージさんって芳賀隆之って戸籍上なってるらしいですが、所ジョージの方が本名って感じがしません?」と不動産会社の人に言いましょう。

 選択夫婦別姓なんて結局、子供名字をどうするのか決めなくちゃいけないんですから

 社会は何も悪くありません。悪いのは会社です。

②.文化歴史

 既に主旨は述べましたが、ではどうして戸籍擁護するのか整理させてください。

 みなさんもご存じの通り、夫婦別姓というのは極めて男女差別的な側面があります

 日本は長いこと、夫婦別姓の国でありました。

 中韓現在夫婦別姓であるように、極東では女性家族の中でただ一人、男の姓を名乗ることを許されないものでした。

 子供と同じ名字を名乗ることができなかったのです。

 そこで明治維新の頃、列強ルール「妻は夫の名字を名乗る」という先進的な男女差別へと乗り換えたのが日本です。

 名字の話をするだけで昔の各国のパワーバランスの話になりました。

 名は……ちょっと土地を変えれば全く違う理論で働いている、とても価値のあるものです。年輪です。地層です。百科事典です。

 ロシアには「父親名前が、子供自動的に足される風習」があります。「父称」で検索

 プーチン大統領は「ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン」という名ですが、ミドルネームにあたる「ウラジーミロヴィチ」は父親から来ています

 砕いて言うと「ウラジーミルウラジーミルの子の、プーチン」です。ウラジーミル・プーチンの父もウラジーミルだとミドルネームに書いてあるのです。

 父親子供名前が同じというのは日本からすると変かもしれません。

 しかし「名前無頓着名前」は世界的には多々あることで、マクドナルドは「ドナルドの息子」という意味だとされています

 マクミランは「ミランの息子」、マッカーサーは「アーサーの息子」とされています

 名は文化歴史的価値のあるもので、善とか悪とかそういう尺度で語るべきものではありません。

 日本では源義経牛若丸だし、豊臣秀吉は羽柴藤吉郎だし、鳳凰院凶真は岡部太郎だし……。

 名は大切なものではありましたが、そのせいか代わりの名前がぽんぽんと出てくるものでありました。

 大切な名、名字戸籍。これは財産ではありませんか?

 選択夫婦別姓の先にあるのは「寿限無」や「ピカソ」のように長い長い名前です。

 「親のせいで俺の名前120字以上になった! ツイートできない!」となります。 

 そういう一般的人間ユーモア役所仕事というのは相性が悪いものです。

 名乗りたい名前があるなら自由に名乗ってくれて構いません。それが国民の総意になる未来もあるでしょう。

 戸籍とは別の本名という風習が起きるかもしれません。

 しかしそれはともかくとして国がきちんと古くさく管理するのを許してあげてくれないでしょうか?

 そうしてきちんとされたものが百年先、千年先にどう解釈されるのか私たちには全く想像できないのですから


余談

 選択夫婦別姓には明確に全国民が反対すべきです。

 一方で「夫婦は夫の名字が九割以上」の現状はもうちょっとどうにかなってもいいんじゃない

 訴訟、待ってます

anond:20171113112926

儒教的男尊女卑とは全く無関係夫婦別姓なわけだから、当然許容していないですね

保守の方は儒教的男尊女卑から別姓を許容しないのですか?

anond:20171113103948

資産ではなくプライドな。

家の誇りとやらを批判しながら夫婦別姓に賛成するな、家から引き継ぐ姓は廃止しろと主張するべき。

anond:20171113103948

半角の

>>

<<

で囲むと引用記法が使えるので覚えておいて

プライドの面から反論するなら、家から引き継いだ姓を名乗ろうとする夫婦別姓賛成者も同じだぞ。

それはわかるけど、実際に世の中には家同士の力の格差存在する。そのことを無視して夫婦別姓を徹底させようとすると、経済力が強い家が結婚するのをためらうようになるよね。

anond:20171113102546

プライドの面から反論するなら、家から引き継いだ姓を名乗ろうとする夫婦別姓賛成者も同じだぞ。

それはわかるけど、実際に世の中には家同士の力の格差存在する。そのことを無視して夫婦別姓を徹底させようとすると、経済力が強い家が結婚するのをためらうようになるよね。

anond:20171113102123

どこが意味不明なのかな? 実際の世の中の夫婦間の力関係を考えてみれば?

収入が多い方の立場が強くなるのは当たり前、その厳然たる事実無視した夫婦別姓論議の方が意味不明

夫婦別姓問題本質

夫婦同姓は、経済力の低い夫(もしくは妻)が経済力の高い配偶者結婚する際に、経済力が高い方のプライドを満たすことの意味合いが強いんだよね。

養う方からしてみれば、それなりの見返りが欲しいと素直に思うはず。

その意味として、経済力の低い方が高い方に姓を合わせる、ということ。

夫婦別姓が徹底されると、年収が高い者同士が結婚し合うパワーカップルばかりが誕生し、ますます非婚化が進むよ。

選択肢を作ろうとしてるだけ」とかいトンチンカンでオマヌケ理屈を叩いているだけで、個人的には選択夫婦別姓には賛成ですけれど。

anond:20171113100618

選択できるという時点で、社会全体における「姓」の意義が変わるから選択的別姓派も「姓」に関する認識を変えることを強要しています

 

それってつまりは現行制度がおしつけでしかないという証明だね。意義が変わるなんて嫌だ!と叫ぶだけのクズより生活上の利便性が重視されるのは当然ハイ終了

それで反対派を懐柔して選挙で勝てるならどうぞ

戸籍制度や氏制度自体押し付けですから夫婦別姓だろうが夫婦同氏だろうがおしつけなのは当たり前ですよ

まれから養子縁組以外で姓が変わらない、固定的な「夫婦別姓」においては姓は家系血統のおおまかな指標

結婚によって姓がどちらかに統一され、子にその姓が継がれる「夫婦同姓」においては、姓は家族単位のおおまかな指標

選択夫婦別姓においては、姓はそのどちらをあらわすとも言えない、特に意味のないもの

 

選択夫婦別姓は、自由選択肢などではなくて、「姓は特に何も表さない」という単一価値観制度押し付け

anond:20171113092942

普通にマジレスすると、今まで同姓にするのを押し付けられてきたわけで、選択肢がなかったので、選択肢ができればみんな幸せにになるでしょ?ということなんだけど、どの辺がわからない?

そういう理屈なら、「姓を名乗らない」「無姓にする」という選択肢も当然同時に認めてくださいね

選択夫婦別姓を導入する時点で、親子や家族のまとまりを示すものでもなくなるわけだし、「姓なんて必要ない」と思う人も当然出てくるでしょうね。

同姓同名容認されているから、姓と名を合わせれば個人識別できるということもないですし。

難読苗字や変わった苗字などでイヤな思いをしてきて「結婚しないと姓を変えられないのは不便だ」と思っている人もたくさんいるでしょうから、姓は自由に変えられるようにしましょう。そういう選択肢を作りましょう。

選択肢ができればみんな幸せになるでしょ?

anond:20171113084831

中韓だけでなく欧米などほとんどの国で夫婦別姓可能

なのに日本だけ頑なに夫婦別姓を許容していない

国連女子差別撤廃委員会からは別姓を認めるよう何度も勧告を受けている

anond:20171112210152

日本夫婦同姓の国なんだ

夫婦別姓は許容しない

少数派のニーズなど知るか

ここは夫婦同姓の国なんだ

…反対派の言い分ってこのレベルだよね

anond:20171113050441

日本には事実婚制度があり、別姓を名乗りたいカップルにも一応配慮している。

ところが今回、夫婦別姓派は「法律婚での別姓を認めよ」と明確に主張している。

まり、別姓派の主目的は「別姓を名乗ること」ではなく、

リベラル価値観に合わせて「日本法律を変えること」なのだ

事実婚容認している同姓派ですら、警戒心をむき出しにしているのはそのためだろう。

anond:20171112210152

一部の夫婦同姓派は、夫婦別姓を「文化侵略だ」とまで言う。

それは、彼らが「日本夫婦同姓の国だ」という慣れ親しんだ常識の中で生きているからだ。

一方、夫婦別姓派は「多様な個性尊重」「社会の変化に合わせた進歩」「国際結婚との平等

というリベラルかつグローバルな正しさを武器に切り込んでくる。

そのため、夫婦同姓派はこれを価値観の押しつけと感じ、感情的な反発を持つのだろう。

同姓派が選択的な別姓にすら拒絶反応を示しているのは恐らくこのためだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん