2017年02月06日の日記

2017-02-06

改めて考えてみてもやっぱりキュアブラックなぎさが一番すきだなあ

ギャル好きの発端はなぎさ可能性がある気がする

2階からブクマ増田する酢だ酢真膜ブラ界か2(回文

もー!

あとちょっとブクマが大台に乗るチャンスだったのに!

2階からブクマをしてくれた人と足したら、

きっと大台突破してたのにー!

って合計しても、行ってませんでした。

あーあー、あともうチョイだったのに残念。

また次頑張りましょう。

久しく大台のチャンスだったのに、

悔しいわ~!

まだまだ日々の鍛錬が足りないわね。


今日朝ご飯

節約といいながらもおにぎりまた2つ買っちゃったわ。

シラスおにぎりと鮭まぶしおにぎり

朝はしっかり食べないとね!

今日デトックスウォーター

白菜の芯ウォーラー

ちょっと食塩浸透圧を利用して、

白菜エキスをにじみ出たらいいなって感じで、

まあ、青臭くて野菜のにおいがたまらないわ。

野菜系は青臭くてちょっとあれよね。

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

長谷川豊とかどうでもいい

そりゃクソだと思うけどあれが衆院選に出るからなんだっていうの

仮に当選したとしてもどうもなりゃしないよ あと当選しないよ

いま政治の話するなら区長選の結果とその是非と今後でしょうに

はてなだけ長谷川豊長谷川豊

程度が低すぎてほんとうんざり


なんではてな長谷川豊がなんかするたびトップニュースになるの

もはや重要性で選んでると言うより

自分たちが的に掛けた奴がまだ息してるのが気に入らないとか

そういう卑小ないじめ根性に見える

長谷川非難に値しない人物だとは思わない)

イケダハヤトネタ池田信夫ネタも同じ匂いがする

http://anond.hatelabo.jp/20170201003136

「有名アニメ監督で、アニメーター時代監督姿勢を教わらなかった人などほぼ皆無」

そのとおり。

採用するかしないかって話だったろ最初は」

そのとおり。

採用されなければ、姿勢を教わることもできないです。

最初無能アシスタントだったのが有名漫画家になった例はゴマとある

最初から無能だと思われる人を会社は雇うだろうか?

有能そうな人の方が有利なんじゃないだろうか?

少しは可能性が見える人の方が有利じゃないだろうか?

最初日記はそういう話じゃなかった?

スターください」というブコメ検索して自動スターをつけるbotアカウント

誰か作って。

「人が死んでいるんだぞ」という言葉意味

「人が死んでいるんだぞ」という言葉意味がわかった気がしたけど、しばらく経ったらまた判らなくなった話。

私は「人が死んでいるんだぞ」という人が何を意図しているのか分からない。

同じような言葉で「会社学校じゃない」というのがある。

こちらの場合発言者が何を意図しているにせよ、結局は「仕事しろ」ということだろうから別に困らない。

人が「会社学校じゃない」と言う時、意味するところは次のどれかだろう。

カリキュラムが組まれていて先生がそのとおり教えてくれるわけじゃないぞ。

・お前はサービスを受ける側じゃない、提供する側だ。受け身で居るな。

学校では努力評価されたかもしれないけど、会社は違うよ。成果出して。

これらのどの意味であったとしても、「わかりました」と答えて、ちゃんと仕事をすれば問題ない。

しかし「人が死んでいるんだぞ」の場合はそう簡単じゃない。(私にとっては)

おそらくそ意図は時と場合によって違うのだろうけど、どう反応するべきかの着地点がわからない。

「人が死んでいるんだぞ」から感じるべきことは、こんな感じか?

・死者を冒涜するな。まずは死を悼め。

・重大な事件事故だったことを忘れるな。

責任を明らかにしろ

・遺族に配慮しろ

これら全ての意味が含まれているとして、「関係者責任を明らかにしろ部外者不謹慎な反応をするな」ということだろうか。

しかし、この手の発言をする人の中には普段標準語なのに「人が死んでるねんで!」と茶化したり煽っているかのように言う人も居るので

不謹慎な反応をするな」という意図なら、矛盾していることになる。

から「人が死んでいるんだぞ」という言葉は、自分にとって長らく意図がハッキリしない言葉だったのだが、

自分に向けて言われる機会が有るわけでもなく、Twitterなどで観測しても反応しなければそれで済むので、そのままだった。

それでこの間、小説『Before The Fall』(Noah Hawley著) を読んで、「人が死んでいるんだぞ」という言葉意味がわかった気がした。

※以下、『Before The Fall』のネタバレ

『Before The Fall』のストーリー

実業家家族とそのボディーガード、招待された夫婦と売れない画家を乗せたプライベートジェットが海に墜落する。

画家実業家の幼い息子を抱えて海を泳いで浜にたどり着き、生還する。

子供を救助した画家ヒーローとして大きな注目を浴びる。

墜落の原因がわからないまま報道は加熱し続け、次第に画家にも疑いの目が向けられる。

とりわけ一人のニュースキャスター画家攻撃し続け、番組で彼の過去私生活を暴くなど叩きまくる。

ずっと人目を避けていた画家だったが、自らテレビ局に出向いて生番組に出演する。

そして事件の謎を明かして、最後司会者に言う。

「人が死んだんだ。彼らは殺された。なのに、あなた質問は僕の性生活についてだ。恥を知れ。」


これを読んで、「人が死んでいるんだぞ」=「恥を知れ」で腹に落ちた。

そういう意味なら煽りっぽく使うこともあるだろう。

「お前の品性下劣だな」を死者がいるという事実を使って反撃されにくい形に変換しているのではないか

そして煽り言葉なら正解の反応はスルーすることだ。

でも冒頭に書いたように、しばらくしたらまた解らなくなってきた。

言葉は難しい。

1分の遅刻も許さないとか

会議とか相手迷惑かかるような行事に遅れるのはアカンけど、正直始業時間に遅れるとうるさい会社バカだと思う。

社会人としての信頼とか言うけど、始業時間とか会社にみんな居て何が効率的なのか。

自分に甘くなるとか言うけど、厳しくしたって業務に影響ないだろ。

家の会社バス通勤なので自家用車じゃない限りバス時刻表に縛られ、そのバスに乗るために電車運行に左右され、そのしわ寄せが家を出る時間に影響する。

遅刻無欠席で何もなく、金が1銭も出ないのに始業10分前に着くくらいなら、1分遅れて有休1時間消化する方を選ぶわ。

勤勉さの無駄遣いだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20170206081959

新堂冬樹 「溝鼠」

あるいは続編の「毒虫VS溝鼠」

ほぼ全編にわたって露悪的な暴力描写が続く。

拝金主義SM的性倒錯を突き詰めるとこんな話しができるんだなって感じ。

トランプと同じことやってる奴ら

自分ツイッター敵対勢力への罵倒を繰り返すって、今から思えば完全に橋下のやり口なんだけど、

あいつが大阪でいろいろやっていた時は、ここまでやることなすこと全否定はされなかったはずだぞ。

自民党敵対するポーズをしておけば、何やってもある程度許される空気日本メディアにはある。

それから敵を設定して騒ぎ立てるという点では、小池手法もまさに彼らと地続きだ。

ところが、こちらもポピュリズムとの批判は全くと言っていいほど目にすることはない。

メディアではとにかく森だの都議会ドンだのとのバトルを煽っているようにしか思えないのだ。

維新自民に接近したものから今更あのやり方はダメだったとか言ってるが、あまりにも遅すぎる。

手法ダメなら党派関係なく叩けよ。

着いた途端全身からやる気が没収されてゆく職場おもろい

勉強したくなければしなければいい」

いつも謎なのは勉強の内容自体には理由文脈まで把握することを求めるのに、形式に関しては最終的には盲目に受容しなければならないという理論カットアウトしてしま場合がよく見られること。理性的でもないし、勉強させる効力もない態度で終わってしまう。

たいていこの話は勉強できる人たちと勉強できない人たちが交わる場所で生じる。だが、勉強できる人たちは勉強に苦を感じないので勉強する理由を探索する必要がない。また一方で、勉強できない人たちは勉強する理由を欲しているけれども勉強をできないのでその理由を探索できない。

から、この手の話で一番納得がいった答えは、なんのために勉強するか分かるようになるために勉強するってことかなと思う。

なんで勉強するのかわからないならば、勉強して分かるようになればいい。それは勉強してみないとわからない、勉強してもわからいかもしれない。けれど分かるようになることがある。勉強をする理由が知りたいならば勉強するしかない。

まりこれは勉強できない人たちに宗教的決断を促す行いなのだ

なので、勉強する理由がわからないのに勉強しなければならない人には、勉強を続ければ言葉では表せないけれどなぜ勉強をするのか分かるようになるという宗教的事実(?)と、それまでの間に苦痛なことを耐えるためのテクニックを指示するっていうのがベストであるように感じる。それ以上の理性的ななにかが用意できるのだろうか。ほんとうは信仰心なんてものに頼ることは理性の観点からは望ましくないのかもしれないけれど、まずは宗教者が正しいということを受け入れる心性がなければ理性は手に入らないという仕組みになっているように思う。理性が手に入ってからようやく勉強する理由にたいしてどうこう言うことができたり、それを理解したり実感できたりする。それまでは信仰しなければならない。

はじめの段階でこれを受け入れるにはある程度知的活動による充実感を得たことがあるという宗教体験がすでにあるか、あるいは他の場面において日常的に信仰心もつという習慣があればよいようで、実際にそういう人たちは勉強する理由理解していなくても勉強を続けられるみたいにみえる。

http://anond.hatelabo.jp/20170205144604

「ちゃんと読んでる?」って書いた「俺」です。

>何故別人の作ったルールを守れなどと妙な事を言い出したのか。

から、そんなこと言ってないでしょ。

俺が言ったのは「勝手ルールに従えとはどこにも書いてないよ。」

ほんと、「ちゃんと読んでる?」だよ。

俺が書き込む必然性は『全く』ないが理由はある

漫画がどうとかい増田が頓珍漢なのさ」って書いた人の意見

至極まっとうだと思ったから。

「流石にアホ過ぎる」って書いた人の意見にむかついたから。

以上。

漫画がどうとかい増田が頓珍漢なのさ」って書いた人へ

俺が口を挟んだからややこしいことになりました。

申し訳ない。

http://anond.hatelabo.jp/20170206082708

それは空気を読めないほうの痛さだろ。

江波光則とかのほうじゃないの。

http://anond.hatelabo.jp/20170206081756

何が追い風なんだか意味がわからないんだが……

著作物には多種多様権利が発生する中で、今回Jが言い出した事は

今まで目こぼししてきた事を、金が足りなくなったから目こぼしをやめて金を集めると言ってるだけなんだが。

「痛い」小説を探している

空気を読めない等の意味での「痛い」ではなく、小説を読んでいるこちらが痛みを覚えるほどの作品はないものか。読みたくないけど痛さを求めて読み進めてしま作品はないものか。

JASRACキュレーション事業者追い風

著作権違反行為批判されたキュレーション事業者。そんな彼らを、何とJASRACが助けた。

著作権料を音楽教室事業者請求したら何故かネット上で批判され、著作物に対する対価を請求しづらい風潮を作った。

これ以上ないフォローだろう。

どちらも、原作リライトしたものを使って事業を行ってることは共通している。従って、キュレーション事業者批判した人がJASRAC批判することはダブルスタンダードになる。

また、キュレーション事業者JASRACフレーズを使って著作権請求者を大々的に批判やすくなった

キュレーション問題収束は、JASRACによって達成された

http://anond.hatelabo.jp/20170206080341

オタクなんて気持ち悪ーい」と素直に言えるのが純粋女性だと思うけどねえ

ひねくれてるオタク女性には純粋さを求めるのなんでだろ〜

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん