2016年11月14日の日記

2016-11-14

ゴヤからクオカード500円分届く

何がショックって、

自分はもうサービスを解約してから何年も経っているのに、

カード番号、住所、氏名がそのままDBに残されていたっていうのが酷い。

自宅に郵便が届いちゃったのが、その証左だしね。

ふと思ったのだけど、解約したのに漏洩されちゃった元ユーザは、

クオカード500円分じゃ理不尽だと思うの。

なんで平等に500円?

そして本題だけど、カゴヤはきちんと、

何で解約したユーザカード番号まで保存していたのかの説明をして欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20161114160325

これはさすがに本人の偽りなのでは?

今、増田エスパー能力が試されていると思う

http://anond.hatelabo.jp/20161114184540

そうか?

延々勝ちを求めて続くんじゃないか

ここにもトラバ付けたくてうずうずしてこないか

http://anond.hatelabo.jp/20161114041358

無料の、しか未完成実験サービスとことわっているサービスにそこまで求めようとするのが日本人の過剰サービスブラック企業を生む体質なんだろうね。

趣味Webサービスを作るエンジニア独自ドメイン使うのやめろ

詳しくない人に説明すると、Web上にサイトを公開したい場合って

アドレスバーに載ってるwww.xxxx.comみたいなドメインを年間いくらかで買わなきゃいけないんだよね。

まあ個人でやってる人なら大体年間1000円くらい(実際は結構差がでかいけど)のレベルからそんなに高いものでもない

でも、基本的にはその額は毎年払わなくちゃならない。

例えば4つのWebサービスを開発したからと言ってドメインを4つも取ってたら年間4000円かかってしまう。

4つのWebサービスが全部まともに機能してて広告収入まで期待できるようなサービスだったら問題はないけど、

大半のWebサービスはそうではなく、年間1000円払うような価値すらもなくなってしまう。そして大半の開発者はその金が惜しくなってサービスを潰してしまう。

出落ちみたいなWebサービス独自ドメイン使ってると「このサイトは1~2年で閉鎖するんでよろしくね~」

宣言しているように見えてしまう。

俺さ、増田とかQiitaの「こういうWebサービス作りました!みんな見てね!」みたいな記事好きで結構読むんだよね。

でも、あれで完成したWebサービスURLを興味津々で開くと大抵ドメインが失効しててすげー悲しくなるの。

そりゃかなり古いサイトだったらそんなもんだろうなーとも思うんだけど、

から2年前の2014年くらいに公開された記事で紹介されてるWebサービスでも結構確率

ドメイン失効してるじゃん?そんなんなるならわざわざ金出して独自ドメインなんて取るなよ。って思っちゃうんだよ。

対策としてよくあるのが静的なサイトならFC2ホームページみたいなドメインごと無料で貸してくれるサービスを使ったり、

xxxx.comっていうドメインを買ったらpage1.xxxx.comとかpage2.xxxx.com、page3.xxxx.comみたいに

ドメインの先頭に適当になんかつけて使い分けるって手法がある、この方法なら1つのドメインいくらでも使い分けられる。

自分基本的後者を使ってる。レンタルサーバーもクソ安いVPSに何個もWebサービス同居させまくってて、

流行りそうだったら流行りそうな奴だけ金のかかった別のレンタルサーバーに移行するっていう方法ケチってる。

勿論流行らなかったら元の場所に戻して同居させる。

Webサービス好きの身としてはみんなが一生懸命熱意を込めて作ったWebサービスが潰れちゃうのって悲しいし、

開発する側としても流行らなかったら金が惜しくなって潰しちゃうんだろうなーって思いながら

サービス作るのって仮にそれが本当に流行らなかったとしても結構モチベーション下がらない?

Stardew valleyの公式日本語翻訳が延期でいつ出るか未定に&非公式のほうも公式本来ならもう出る予定だったということで暫く停止中ということで、言語がわからない見知らぬ土地にまで逃げてきた人というロールプレイ中。

日本会議の訴える家長制度の復活への疑問、違和感

http://anond.hatelabo.jp/20161113105839

家長制度崩壊してダメになったと言われる若い世代父親になって家長になってええんかという疑問と

教育コストのかかる今は一家を満足に養えるほどの金銭力を持った父親存在は難しく、金もないのに偉そうにして尊敬されるかという疑問がある

結局は、家長になれるような立派な精神能力を持った人を育てるための教育必要なのだから

教育に力入れないとだめじゃない?

昔の父親は(暗黙の)制度のおかげで強かったのか、制度なかったら雑魚なのかって話にもなる

収入面でのサポートというか、社会の変革も必要だよね

共働きで嫁さんに頼って偉そうにしてる父ちゃんなんか、子供から見たら恥ずかしいだけ

家長制の復活だけ訴えるのって、言ってる方が気持ちいいだけで、実際は何も考えてない気がする

http://anond.hatelabo.jp/20161112111013

ていうか、消費者から見ると、ネイティブ広告

これまで紛らわしくて嫌悪対象しかなかったわけで。

うんそうだね、2-3年前ですら新聞記事になるくらいさんざん言われてるよね

それも踏まえてどうあるべきか、このハンドブックに書いてあるよ

 

でもそれを、時間をかけて模索して「広告だけど面白いから好き」

というコンテンツのありかたを、今年くらいになってようやく

確立しつつあったトッププレイヤーがまさにヨッピーやしおたんだった。

ヨッピーでもしおたんでも他の有名なwebライター誰でもいいけど、

彼らは自身メディア化に成功したライタートッププレイヤーであって、ネイティブ広告代表ではないからね

一般に広く受け入れられたネイティブ広告はこの辺りのwebライター以前から山ほどあるよ

今年になって確立はワロタ

 

そして、しおたんがこの騒動を踏まえてブログに書いてたけど

このハンドブックはハウツー本じゃないし、こうすればいいって書いていないんだよ

これまでの経緯と現状とアメリカの先行事例を学び、内容を分類分けしただけ

 

ここまで書いたけど議論がかみ合う気が1つもしない

そもそもこのハンドブック読んでないっしょ

こんな奴らばっかりがヨッピーに乗っかってるんだとしたらヨッピーも大変だなぁ

 

 

なお、マルクーハンは読んでない

私の中庸あなた中庸、みんな違ってみんないい

嫌がっているに違いないと勝手にみなす行為

知り合いに頼まれごとをして、快く引き受けたら、あとでそれとは関係ない別の知人に「あいつはお前に不当な要求をした。あいつはとんでもないやつだな」

と頼んできた人に言われる、という感じのことがあった。

勿論、「はい、喜んで貴方の頼み事を引き受けさせていただきます!」と明確に、大げさに頼み事をいやいやではなく引き受けているのだと言って回ってわけではないから、

周りに勘違いされるのも仕方ないのかもしれないが、特に嫌がってると明確にわかったわけでもないのに、なぜ勝手に不当な要求とみなすのだろう?

まれた本人が普通に受け入れて、嫌がってもなさそうなのだから別に口をだすようなことではないと思うが。

文句を言ってきた人は頼んだ人の要求を、自分にされたら嫌だと思っていたらしいが、実際に要求されたのはこっちなのだから、わざわざ騒ぎ立てないで欲しい。

なにがあいつは強要罪に当たる犯罪者だな、だよ。そんなこといったらお前も名誉毀損じゃないのか?

ものすごい夢を見た

昨日、どこかのクラスで過ごす夢を見た。

  

で、本日の昼も1時間くらい寝たんだけど。

「昨日の夜見た夢とマッタク同じ夢」だったんだけど、「昨日の夜の夢より2時間だけ前の状況」からスタートした。

登場キャラが、1時間後に半分だけ髪を染めるのがわかる。

  

夢の中でタイムリープして、「おおおおおおおおおおお!!!!」ってなった。

次に何が起こるかわかるし、言い当てたら、登場人物がびっくりするわけ。

  

まさかゲームではなく、リアルタイムリープ体験できるとは!

この設定で小説書いてくれよだれかー頼むよー。

今我々の前にある街は無意識の或いは無意識下に意識される共同体である

街は自然発生的な流れを持つごく自然な、なおかつ著しく人為的共同体である

街は大きく曖昧境界線の中で埋没しながらなお一層存在感を増し佇んでいる

私とあなたあなたたちとの直接の関係性は減るが逆に間接的な関係性は増えその力は加速度的に増していく

私とあなたあなたたちとの関係ある意味において密接なものになりある意味において分離したものとなる

分離されながらに密な関係を持つ私たちは街の中に認識できないシステムを成り立たせる

まり意識されることがなく不明瞭な存在であるそれは確かにそこにあり人知れず大きな影響力を持つ

街は曖昧不明瞭さ、不透明さは増大しその存在はそれらに比例するように大きくなる

我々の中には街という漠然としたイメージけが残る

自明のことを独自用語独自定義で語ってるだけというオチは以外と多い

http://anond.hatelabo.jp/20161114164736

ハイニョー!!ってのおもいついた

きょこさんのスカ本

スーパームーン

字面セーラームーンっぽい

子どもときカメラのキタムラで祝い事の写真とるのを待ってるときに流れてて、そのときに敵がセーラームーンたちの足元から上に向かって風をぶわーってやっててパンツ(正確にはレオタードだけど)見えてたのにめっちゃ興奮したのをおぼえている

任天堂と、e-Sports周りの乖離について、あるe-Sportsを例に。

任天堂Nintendo Switchを発表し話題になった。

発表時の動画では、任天堂e-Sports参入の意思のようなものが感じらる。

https://www.youtube.com/watch?v=vvaQENG7lBI

しかし、残念ながらNintendo Switchによるe-Sports参入には根本的な問題を抱えている。

まず、賞金の問題

https://damonge.com/p=19249

上記URL記事では賞金の最高額は消費者庁により10万円までと報じている。これでは参加意欲を削がれるし、何よりプロチームが成立しない。

ただしゲームソフトの購買を前提としない基本的無料ゲームについては、賞金上限は無制限である

◆また、ゲームに用いられるハードクロスプラットフォームベストである

1社だけのプラットフォームではハードウェア生産終了とともにe-Sportsとしてのユーザ価値は低下する。

何より数年後にあるかどうかわからないゲームに本気に取り組むユーザは少ない。

実際のe-Sportsはどうなのか

◆ここで、World of Tanks Blitzを例にしてe-Sports界隈の状況を語ってみたい。

World of Tanks Blitzの運営会社はすでにPCゲームによるe-Sports開催実績のあるWargaming.netである

このゲームは、知る人ぞ知るPCゲームWorld of Tanks」のiOSAndroid版として2014年6月に公開され、2016年現在まだ2年しか経過していない。

にもかかわらず、すでにPCMac版を発表、クロスプラットフォーム化を完了し、2016年9月よりe-Sportsに参入、大会を初開催している。

ちなみに、2016年11月20日NYで行う大会決勝戦ライブ中継される予定である

http://wotblitz.asia/ja/news/pc-browser/tournaments/blitz-twister-cup-NYfinals/

賞金総額は$15,000。日本円にして160万円ほど。世界各地から集まる参加メンバー大会にかかる旅費はWargaming.net負担している。(28人分)

アジア地区から韓国のチームがファイナル進出果たしている。

◆この大会で注目されるのは、ファイナル進出ユーザがどのプラットフォームハードウェア使用して参加するかである

これにより、ハードウェアの性能が試されるし何より各プラットフォーム宣伝効果になる。

将来的に強いチームやユーザスポンサーが付く可能性があるのだ。韓国チームだとサムスン電子Galaxyタブレットで揃えてくるかもしれない。

もちろんまだ開催1回目の大会からスポンサーが付くとは思えないがプロチームができる将来性のある可能である

総論

e-Sportsに参入する気のあるユーザなら将来性のあるプラットフォームゲームソフト時間お金を費やそう。

勝利への欲望、それだけが道しるべだ。

勝率はTier.Xで60%以上を目指そう。概ね8割のユーザ50%以下。

http://anond.hatelabo.jp/20161114041358

最近スパムひどいなーでちょっと離れただけで、消されてからぼちぼち戻ってくるのでは

平日になると消えるという噂もあったし。

ガラスハートすぎて辛い

ちょっとでも、人から微妙な顔されるとやる気がなくなり

仕事が手につかなくなり、ぼーっとしてしまう。

もう辛い。死にたい

あー全然アニメ見れない

まあゲームしてるからなんだけど

あとメシくいながらアニメみなくなったってのがかなり大きいんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん