2016年06月24日の日記

2016-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20160624162827

俺のまわりだとそんな得体の知れないしきたりなんか無いよ

http://anond.hatelabo.jp/20160624161930

ていうか俺がここで言いたいのは、

最後一言まで完璧に歌いきりたい人って実際そんなに居ないんじゃないのか?」

「見えない圧力でみんな仕方なくカラオケのしきたりを守ってるだけなんじゃないの?」っていう点なんだよね

もし違うなら素直に取り下げるつもり

http://anond.hatelabo.jp/20160624162210

しかに気心知れてる連中だから好き勝手やってるというのもあるけど、

そもそもあんまり知らない相手カラオケ行くことがないからなあ

http://anond.hatelabo.jp/20160624162252

前もって言うんだよ

◼︎◼︎とは答えたんですけど、あの時〇〇と尋ねられて・・・

という具合に

そうすると「言い訳が多い」とか相手が言い出したりするんけどね

無能の人

私の言葉をさえぎって注意してくる人がすごく多い。

私「クライアントが◯◯と言ったので…」

A「それは■■って答えなきゃだめだよ」

私「ええ、■■って答えましたよ」

いつもこれ。

ちゃんと対応してるのに、無能の人あつかい

いろんな人にこれされる。

何がいけないんだろうか。

私が「できない人」っていう前提が相手の中にあるからかな。

地味にしんどいわ。

http://anond.hatelabo.jp/20160624155600

反知性主義」の意味を間違えてるようじゃあ知性があるようにみえないぜ

http://anond.hatelabo.jp/20160624161236

けれどもそれには言い訳が必ずつきものだよね

「ごめん2番知らないんだよね」

「ここ長いんだよね」って

なぜ途中で切るのにこれらの言い訳必要かというとカラオケ最後まで歌い切るものという圧力があるからじゃないのか?

もしくは、途中でぶつ切ってもいいのはそれだけ気の置けない相手からだよ

途中でぶつ切る行為ちょっとした無礼にあたるのは事実だろ

ポピュリズム集団指導体制

イギリスEU離脱トランプの躍進をみていると民主主義機能不全に陥っている。

ポピュリズムに勝てず、論理的にはおかし判断をしてしまう。

これって食べログのおいしい焼鳥屋のランクが低く、

たいしておいしくもない見栄えがいいカフェが点数高いのと同じ構造だよなと思う。

はいわいる知識人によって庶民まで届く情報フィルタリングされていたけど、

インターネット時代の今ではそんなもの存在しない。

なので庶民を味方につける程度には論理武装されている期待感を煽るものが勝ってしまう。

日本がまだそうなっていないのは幸か不幸かマスメディアの力(ありがたさ)がまだ残ってるからだと思う。

でも数年後に同じ状態がやってくる。

それまでになんとかしないといけない。

海外の状況をみていると中国集団指導体制インターネット時代の正しい国家運営手法なんではないかとすら思ってしまう。

誰かなんとかして。

http://anond.hatelabo.jp/20160624154724

残業しないで帰っていいよ、ってことじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20160624155404

歌わないといけない、なんてことはないと思うけど。

アウトロが長い曲だとさっくり終了ボタン押して次に回す人ならいたし、

アニソンとかも1番しか知らなくて2番でぐだぐだになると止めたりするし。

ウォーターフォールの話してるSIerの人の話の危機感のなさ

私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログに対するSIerからの反応を見て危機感がないよなーと思った。

「ウォータフォールは一切メリットがないので止めておきなさい」っていう言葉メリットって誰にとってのメリットかっていうのに齟齬がある感じ。

そういう意味この記事の小噺

受託開発の要件定義フェーズあなた要件を変えないと顧客にとって不都合が起こることがわかったとします。社内で相談した結果、えらい人がこう言いました。

確かに不都合はあるかもしれないけど、固まった要件自分から揺り戻すなんて出来ないぞ。これ以外やりませんって合意を取らないと前に進めないだろ? その変更が違う変更を産むかもしれないし、お前それ膨らんだ時に責任取れるの?

SIerの抱える問題本質だと思うんすよね。

実際につくった後で「思ってたんと違う!」と言われても、「要件定義合意した通りですよね?」と言える仕組みで自分たちお金を貰えないリスクを抑えてるんでしょ?

から顧客にとっての価値言及せずにウォーターフォールにもメリットがあるって言うのはポジショントークじゃないですかね。

そりゃ「ウォーターフォールは一切メリットがない」なんてことはないですよね。SIerにとっては。

ウォーターフォールじゃないと契約できないとか日本の文化があるからアメリカのやり方はなじまないとか言ってて、じゃあその日本に馴染むやり方で価値のあるシステムが組めてるのかっていう。より価値のあるシステムを生み出そうとしてるのかっていう。

そうやって現状に甘えてるばかりで、より価値を生み出せるやり方をするプレイヤーが出現したらどうなるのか、みたいな危機感がないですよね。

知らんけど。

EUじゃなくてYJの話 ※ヤングジャンプでは無い

SMAP騒動名前が知れ渡ったので注釈なしに書く。

2003年 NEWSデビュー山下智久を中心とした人数変動制という仕組みをとってたため少し実験的でもあったが、とりあえずデビューした。ちなみにプロデューサーメリー。(サブ・ジュリー)。12月ONE OK ROCKボーカルが素行不良すっぱ抜かれて脱退。

2004年 関ジャニ∞デビュー既存Jr.ユニットからデビューだった。関西限定デビューなど、これも実験的。初期はお試しグループ(駄目だったらこっそり解散)として存在していたはず。ちなみに当時のプロデューサージャニー(基本ジャニージュニア担当である)。NEWS選抜錦戸、内が先に行ってしまったため、遅れをとらないようにという配慮だったかもしれない。

2006年KAT-TUNデビュー既存Jr.ユニットからデビュー。既に人気があったが2005年に内のフジアナウンサーとの事件があり、全員二十歳になるまでデビューできなくなったものだと思われる。ちなみに当時のプロデューサージュリージャニーが作ったと記憶結構関わってんのかなって感じ。確か辞めちゃった飯島じゃ無い敏腕マネ居たよね)

2006年3月KAT-TUNデビューを控えていたところ、1月NEWS草野未成年飲酒暴行疑惑がかかって脱退。

内の処分正式に決まってないのでNEWS関ジャニ∞が宙ぶらりん状態。ただ今はノってるKAT-TUN売りたい。売るためにはFCとかも作らないといけないけど、先に2つデビューしてるグループFCを作らないと変。錦戸NEWS関ジャニ∞の掛け持ち問題もある。

って感じで出来たのが06年4月発足の「YOU&J」という3グループ合同ファンクラブ。これが通称YJ

このファンクラブ会報がまとめて1冊。1グループ分の会費で3つのライブに応募できる仕組み(コンサートは会員にならないとそうそチケット当たりません)。

から錦戸亮ファンになればNEWS関ジャニ∞どっちにもいけばよかったし、KAT-TUNライブ関ジャニ∞ファンが居たりした。

(ただまぁ2006年いっぱいNEWS活動休止処分を受けていたので、実際初期は2グループ合同FCって感じ)

交流があったので当時のファンたちは、お互いの曲とか構成キャラについて詳しかったりする。

このグループ同士にライバル意識が芽生えるのは当然のことで(錦戸は板挟みであるし、仕事は通常の2倍だった)比べられることで、結構良い効果を生んでいた気がする。3グループメンバーが同じ舞台に立っていたこともあった。

ただそれがファンを困らせることになる。

成長していく3つのグループが売れて、Jr.から他のグループも見ていたファンたちばかりではなく、「このグループけが大好き!」って人が増え始めた。(なんか赤西デビューすぐ留学した)。

じゃあ何が起こるかというと、チケットがとれなくなってくる。(赤西も帰ってきた。)

自分の行きたかったライブに、違うファンが入ってる。

グループごとに人気の格差も出てくる。ファン同士もギスギスする。

いつまでたっても会報が年に数回、他のデビューした先輩と同じ厚さで(もしくはそれより薄い)1冊しかこない。

会報の間、大きなライブが重なって、1つのグループがなにもしてなかったとしたら、2グループしか載ってない会報がくる。

もういい加減に全くチケットがとれない公演が連発しだした2010年赤西仁がついに脱退。つまり彼がYJにおけるイギリスのようなものである

ただ直ぐにYJから抜けたわけではなく、赤西ソロ活動が始まる。ちなみに内も含めて、それらは全てYOU&Jとして処理された。この時点で<NEWS関ジャニ∞KAT-TUN赤西・内>の合同FCとなっている。辞めて行ったもの情報リアルタイムでそれらのファンに届くし、ライブにも行ける状況である

便利でもあり、複雑な想いだ。(ちなみに赤西は大体海外に居た。)

で、グループ格差がどんどん広がる。(当時頭一つ抜けたグループは察して。)チケットがとれない。ファンの不満も広がる。もうすでにYJメリットなど無い。

それぞれ個人での人気も高まっていた。連ドラに出るものソロで歌を出すもの。その筆頭の(といっても、彼はJr.時代から超人である山下智久グループ脱退の意思を表明したのが2011年10月。そこで錦戸も両立の限界を感じNEWSから脱退の流れになる。(彼の掛け持ちとはなんだったのか、という議論もある。)

いよいよYJ意味が無い。そこで同年12月やっとのこと解散の報告がきて、3つのグループはやっとのことで2012年6月ごろから自分たちファンクラブを作ることができたのだ。(赤西は個人メールサービスとなり、内はJr.扱いとなった)

今でも時々思うのだ、このYOU&Jとはなんだったのだろうと。

お互いを高め合うためには必要だったのかもしれない。

しかし、それは初期のほんの一部の話だ。同時期にデビューということでピリピリムードはあったし、十分にお互いをライバル視するという状況は整っていた。YJが無くても、彼らは努力していたと思うのだ。何故かってそれは数百人の候補ジュニアから選ばれし者だからだ。FC会員はお金さえ払えば他のグループとの掛け持ちは可能だし、コラボさえしてれば、お互いのファン交流可能だったはずだ。

もし当初からYJが無ければ、会報ファン自分たち気持ちを率直に伝えられたのではないだろうか。

オフショット満載とかで、素をさらけだせたのではないだろうか。

もっとはやく自分たちファンしか居ない場所で、自分たちの本当の気持ち吐露できたのではないだろうか。

そんなことを何故かEUの情勢を見ながら思っている。

YJも、EUも、いずれ、崩壊しなければならないものだったのだろう…。

YJ遺族と呼ばないで…!

力(ちから)とカ(カタカナのか)が紛らわしい

トークカ(とーくか)だのアドリブカ(あどりぶか)だの

エレクトロニカとかハーモニカとかマドカマギカみたいな新しい言葉かと思っちゃったよ

世界もっと反知性主義者たちの相次ぐ勝利に危機感を持つべ

なぜ過去から学ぼうとしないのか、なぜ見過ごしてしまうのか?

同じ市民ならもっと警戒して警鐘を鳴らし続けるべきなのになぜ放置してしまうのか?

49%の市民たちはなぜもっと危機感を募らせてアンチ反知性主義活動をしなかったのか?

民主党政権設立時もそうだった

何となく不安の種が何事もなく大きな実を付けた

どこか他人事だった

そしてその負債の泥を反知性主義者たちと仲良くおっ被り咀嚼させられて

やっとこさ自体の重大さに気付き慌てて行動した

遅すぎるんだよ

そしてもっと過去から学ぶということは

格差を例え上流階級に生きる人間とて放置してはいけなかったということだ

下流世界人間放置奴隷化し続けているとこういう全体攻撃魔法のようなメテオ行為を平然と行ってくる

それは巡り巡って自分たちの損害にもなる

なので下流世界にも叡智という雫をキチンと垂らしていくべきなのだ

何せ大昔の奴隷と違い、こいつらには選挙権があるから

知恵がないからこそ何が悪くて何が良いのか判断できないのだ

反知性主義者には知性を与えることがエリートたちの宿命であったはずだ

離脱に喜ぶイギリス人女性の頭悪そうな低所得笑顔画像を見ながら憂鬱な思いだ

本来貴族がこういう人間たちを導くモーセ役割があったはずなんだ

そうじゃなければ村長が考えをまとめて導いてきたはずなんだ

いつからだろうな

今はもう鎖に繋ぎ忘れた野犬でしかない

アダルトビデオ

AVって演技とかわざとらしくて好きではないのだが、最近強要事件とか見ていると、

最近AVはいかにも演技っぽいのではなく、素人っぽいのもあるのかな?

それなら見てみたいが。

カラオケってなんで全編歌わないといけないのか

1つに、好きな曲でも一言一句完璧歌詞を覚えるのは苦痛から。1フレーズだけとか1番だけ知ってるくらいが普通

2つに、蛇足的な「語り」まで歌詞化されていて綺麗になぞらなければいけないという圧力を生んでる。

いくら好きなアーティストでもさすがに恥ずかしい。

3つに、やたらと長い曲がある(6分以上)。こういう曲は、どれだけ自分気持ち良く歌えても、

長いというだけで他の人からは疎まれるので、多くの人は極力気を遣って入れないようにしてると思う。

もし好きな曲を好きな部分だけ歌えたら、こんな幸せなことはないよ。

第一興商さん、好きな部分だけ歌えるシステムの開発とその文化の普及をお願いします。

残業をつけるな」

タダ働きしろってこと?

anond:20160624152309

就職さえなければ安泰なのにな。

まあそれはどの世代も同じか。

やはり就活死ぬしか

まあ今日に限っては、うんこ増田より不幸な人間も沢山いるんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん