「軽自動車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 軽自動車とは

2023-12-19

anond:20231217212104

元がミソジニー創作なんだからまともに相手する方がおかしいだろ。

1980年代には既にあったネタ。まだ使う人いたのか、感慨深い。 自動車

まあ何というか、嘘松くさい。そういう女がいないとはかぎらんけど、書いてる奴が怪しい。 あとで消す

軽自動車から軽油て笑」って、大昔からあるオッサン免許取り立ての若い子をからかう定番なのよね、私も色んなオッサンに一々言われた。過去オッサンの罪がまだ裏通りのドブあたりに蟠ってるんであろう笑

知らんけど投稿したやつ既にブロックしてたからたぶん嘘

軽自動車軽油入れるやつ

オリーブ色の軽自動車だったらオリーブ油と軽油半々くらいで入れるんかな。

anond:20231219112719

軽自動車にいきなり軽油入れる人」って話題が前提にあるのに、その説明最後まで出てこないのが気持ち悪いんだがそういう演出なんだろうか

そういえばどこで給油の仕方を覚えたのか

はずかしながら法律で色分けが決まってるとかもこの度の話題で初めて知ったクソ雑魚ドライバーなんですけども

初めてのマイカー(軽)に給油した時もなんも考えずに普通にしたけど給油キャップをうまく回せなくてドキドキしてたくらいでレギュラー以外のものを入れるという発想が皆無だった

てか家族と出かけた時にガソリンスタンド寄ったりせんの?

そこで「このホース持ちたい!」とかやったりせんの?おれはめちゃくちゃやってたんだけど。そんで赤色以外のホースもったことなかったから他ふたつなんて一般庶民が使うもんじゃないと思ってたわ

軽自動車にいきなり軽油入れるやつはガソスト行ったことさえないんけ?

2023-12-18

なんでこう被害妄想が強い男が多いんだろうな

『元車屋の人「軽自動車軽油入れようとしてる女性を止めようとしたら変質者扱いされた」???「男が悪い」』というまとめについての反応。

こういうの本当によく見るけれど、なんでこう無駄被害妄想が強いんだ?

「変質者扱いされた」という話が、どうして「射殺された」になるの?警戒と加害は全然違いますけれど?

見ず知らずの人にいきなり話し掛けたら、そりゃ変質者扱いされてもしょうがないでしょ。当人別にそれによって何らダメージを負った訳でもないし、射殺どころか殴られてすらいない。

(そもそも男を黒人に女を白人に喩えるのが意味不明過ぎる。喩えるなら普通、女が黒人で男が白人だろ)

InvisibleStar 引用で絡んでる人らの主張が「無実の黒人白人警官に射殺されるのは、それだけ黒人犯罪者が多いから。誤射事件で責めるべきは警官よりも黒人犯罪者」みたいなのばかりで草も生えない

https://b.hatena.ne.jp/entry/4746544441580048559/comment/InvisibleStar

軽自動車軽油いれる問題

自動車教習所ガソリンの入れ方も種類も一切教えないのが悪い

常識」つって馬鹿を切り捨てる人間の方がおかし

2023-12-17

やっぱり女に AED を使ったら変質者扱いされるんじゃね?

車屋の人「軽自動車軽油入れようとしてる女性を止めようとしたら変質者扱いされた」???「男が悪い」

https://togetter.com/li/2277673

軽自動車軽油入れようとしてるのを止めようとしただけで変質者扱いしてきて、それどころか男が悪いって言ってくるような女が実在するわけじゃん。

女に AED を使ったら変質者扱いしてくるゴミ女も絶対居るだろ。

これからは女が軽自動車軽油入れようとしていても、AED必要としていても、男はそのリスクを考える必要があるな。

状況証拠がどんどん積み上がってる。

車屋の人「軽自動車軽油入れようとしてる女性を止めようとしたら変質者扱いされた」???「男が悪い」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2277673

ブコメセルフスタンド監視スタッフボタンさないと給油出来ないとか

スタッフはそこまで見る余力ねぇよとか言い合ってるけど

このまとめの本旨であるミサンドリストからこんなクソリプが飛んでました」は一ミリも揺らがないよな

2023-12-14

anond:20231214115154

それはメーカー直営店でなくしか中古の話やぞ













バイク始めたら思ったより金かかって草

バイクの始めてから1年1万キロ。 買ったバイクは125㏄MT、40万ぐらい。 教習所は、中と大とって35万。 保険 4.5万 この時点で80万で草。 あと、ヘルメット、ブーツ、プロテクター付き...

anond:20231214113924

しかバイク屋って個人店多いから言い値のボッタクリ多いよ。下手したら軽自動車より原付の方がメンテ代かかるからな。

anond:20231214115154

それはメーカー直営店でなくしか中古の話やぞ

2023-12-08

田舎山道運転怖い

後ろから突然アクセル吹かされて追い抜かれる。

イエローカットで。

かに初心者マーク付きの軽自動車が前をチョロチョロ走っているのは嫌かもしれない。

田舎で生きてるからこそ法定速度なんてお飾りであることは痛感している。40km/hで走る車の方が悪いと言われるのは、反論するより飲み込んだ方が早い。流れが大事から

故に、あまり大きな声で言えないけれども、後続車がいるときは+20km/hほどで走る。正直カーブ死ぬほど怖い。でも後ろにビタ付けされてるし、カーブばっかの「ここで止めたら大迷惑になる」場所ばかりで、だから速度を出して何とか頑張るしかない。もう手汗は出まくるし背中に変な汗かいてる。「カマ掘られる可能性」と「はみ出しすぎて対向車にぶつかる可能性」と「はみ出してきた対向車を察して交わす神経」を研ぎすまさなければいけない。ただでさえ初見道路で緊張しているのに、後ろからプレッシャーデカすぎる。

その日は煽りに煽られて、+30km/hほど出してる瞬間もあった。それでも尚追い抜かしたくなるらしい。

余裕を持った運転を、が通用するのはある程度人がいる街中での話だと思っている。山とか、本物のど田舎はそんなもの関係ない。速度を出せる奴が正義、出せないやつはさっさと譲れ、が当たり前。

こんなことしてたら違反が重なって講習に呼ばれるかもしれない恐怖と、後ろから突っ込まれる恐怖とで板挟みになる田舎運転。車間距離は狭いのがデフォルト田舎運転

いつ自分が人を殺すかもしれないと思うとヒヤヒヤする。運転に適度な緊張感は必要かもしれんが、後続車からの圧は要らん

2023-12-03

anond:20231203111124

それコレクションとして置いといたらじゃね?

実際に軽自動車みたいに生活で常用したらボロボロになって、価値落ちるか修理かかりそう

軽自動車10年乗ったら二束三文だけど

フェラーリ10年乗ったら買った時より儲かるんだぞ

時計だってそうだ

世の中は金があればあるほど損しない仕組みになってるんだ

金持ち死ね

2023-11-28

白い軽自動車

銀行員が顕著で営業車には白い軽自動車を使ってる

横に会社名すらない場合が多い

これ今朝唐突に気がついたけど

高そうな車に乗っているとクレームをつける客がいるのでは?と思ったのよ

家の前に銀行屋がいるのはなにかと面倒の素だから1番無難な白い軽自動車なのかとも思うが、逆にバレバレだよな

白い軽自動車=社用車

(あるいはジジイの乗る車)

そのラインを捨てると考えられるのは客のクレーム避けや誠実に見えるって効果なのかなと

2023-11-20

宇津野宮という僻地出張になった

かましんというスーパーに歩いて行った。ここの惣菜パンは味付けがどれもこれもチーズと塩と油のワンパターンなことに気づいた。帰り道に細く曲がった道を走ってきた軽自動車歩行者をみつけるとハイビームにしてスピードを落とさずに走り去った。そういえばこの道も歩道がない。同僚のいうとおり栃木県民に殺されたくなければまずは栃木県民の運転する自動車に近づかないことだ。

2023-11-16

anond:20231116095901

200万超える車は俺には買えないわ

軽自動車より負担の大きい車も一生買えない

俺の人生では幸せは掴み取れない宿命

2023-11-05

ジャパンモビリティショーの感想【完成車メーカー編】

機械大学4年。

就職先がジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)のチケットをタダで配っていた。強制ではないが「勉強してこい」ってことなんだろうなあと思い行ってみることに。

ジャパンモビリティショーとは?

自動車メーカー部品メーカー(サプライヤー)が新型車やコンセプトカーの展示や新しい技術の紹介を行う催しであるコロナ前は東京モーターショーという名前だった。場所東京ビッグサイト

「モビリティショー」に名前が変わった理由は、車以外の次世代モビリティも展示するよ!というコンセプトを打ち出しているから。車だけではなく、車でもバイクでもない新しい乗り物を発表する場というコンセプトが、今回開催されたジャパンモビリティショーだ。

以下、各メーカーブース感想見学した順番に感想を書く。

長いので完成車メーカーブースから

部品ブースやそれ以外の感想は、思い立ったら書く

トヨタ

トヨタは新発表のコンセプトカー数台と新型クラウンランクルSUVセンチュリー、そしてモトコンポのような小型バイク(っぽい三輪車)を展示していた。

詳しい説明プレゼンなどは特にないが電飾などによる装飾は豪華で、イメージ重視な展示だったように感じた。

EVだと見られるコンセプトカー、特にオレンジ色スポーツカーに注目が集まっていたが、感想としてはかっこいいなあと思うだけ。具体的なメカニズム開発者の熱い想いが分からないと、正直面白くない。

また、新型クラウンなどもディーラー行けばじっくり眺められる訳で、人混みに揉まれながら見るもんでも無いと思った。

しかしとても良いと感じたのが、「ネオステア」と名付けられた新型のステアリングハンドルアクセルブレーキハンドル操作できるため、車椅子の人でも車を運転できる。調べてみるとパラアスリートが開発に関わっているらしい。

ネオステアグランツーリスモプレイできる体験ブースがあり実際に体験してみたが、これが面白かった。ただ単に足を使わず運転できる、という話ではなく、だれもが運転の楽しさを味わえるという点でとても良い技術だと感じた。是非市販化してほしい。

マツダ

唯我独尊、「人馬一体」のわが道を突き進むマツダブースには「だれもが、しあわせになる」というキャッチフレーズを掲げるパネルの前に初代ロードスターが展示されていた。

マツダブースの目玉は、世界初発表のコンセプトカーであるアイコニックSP」。とんでもない人だかりができていて全く近づけず、自分の目で見るのは諦めた。

また、マツダ福祉車両仕様の現行ロードスターを展示。アクセルブレーキハンドル左側に設けられたレバーで行い、シフトダウン・アップは右手だけで操作できるよう改造されている。

存在自体は知っていたものの、実際に現物を見たり運転席に座るのは初めて。車椅子ドライバーでも、スポーツカー運転を楽しんでほしい、というマツダの想いが強く伝わってきた。トヨタネオステアと並んでとても良い展示だった。

やはり、マツダエモーショナル価値観を伝えるのが巧い。「だれもが、幸せになる」初代ロードスター福祉車両仕様NDロードスター、そして往年のマツダ車と写る家族写真を何枚も載せたパネルからは、マツダが訴える運転の楽しさや車の素晴らしさがひしひしと伝わってくるし、こちらも感動して目が潤んでしまう。就職先が作る車ではないが、ロードスターだけは新車絶対に手に入れようと決意した。

スバル

スバルはアウトトレックソルテラのようなイチオシ現行モデルに加え、新型車であるレイバックを展示。コンセプトカーはEVスポーツカーの一台のみ。

そして、何よりも一番の目玉が「空飛ぶクルマであるスバルエアモビリティコンセプト。特大ファンを6つ搭載するドローン型の航空機だ。驚くべきことに、実証実験では実際に飛んでいるらしい。実証実験を含め、世界で公開されたのはこれが初。

一般的にはあまり知られていないが、スバル前身中島飛行機という航空機メーカーで、現在航空機部品の開発を行っている。「航空機メーカーとしての歴史を元に、陸空で運転の愉しさを提供します」という発表には説得力があった。

また、展示してそれっきりのトヨタマツダと違い、女性コンパニオン積極的プレゼンテーションを行い、展示車両を丁寧に紹介していた。スバル安全と楽しさの取り組みを熱心に紹介していたのが印象的だった。

メルセデスベンツ

車以外のモビリティの展示は一切なし。SクラスCクラスAMG(セダンスーパーカーエンジンをぶちこんだ超高級車)やEVなど、よくも悪くも現実的普通モーターショーな展示だった。

注目を集めていたのが、GクラスEVバージョンであるEQG。Gクラスデザインネオクラシックデザインにまとめており、普通にカッコよかった。

ルノー

現行モデルを、値段付きで数台展示するのみ。あまり人だかりはできていなかった。

もっとやる気出せ、と言いたくなるものの、出展していただけるだけでも有り難い。

トヨタ車体

ハイエースなど、トヨタ車の一部の開発を請け負うトヨタ車体。ハイエースのBEVコンセプトカー(グローバルハイエースBEVコンセプト)や、新型ヴェルファイアの4席超高級仕様である、スペーシャスラウンジ コンセプトなどを展示。

ハイエースのコンセプトカーはボンネットが長く荷室もそれほど高さがなかったため、そのままのパッケージングでは日本ユーザーは満足しないだろうと感じた。あくまでもグローバル向け、ということなのだろうか。

日産

日産は現行モデルのほか、R35GT-RnismoフェアレディZnismoスカイライン400Rを展示。そして目玉は、パキッパキデザインのBEVコンセプトカー数台だ。

コンセプトカーは相当未来を先取りしていて正直何を伝えたいのか正直良く分からない。ただ、今後は曲線ではなく面とエッジを多用したデザイン推していきたいんだろうな、ということは感じた。最近トヨタ(レクサス)やスバルもそんな感じのデザインだし、トレンドなのかもしれない。

日産ホームページを見てみるとFORTNITE とコラボしているらしく、ペルソナとなるキャラクター説明などもあるが、やっぱり良く分からない。FORTNITEをプレイできれば楽しいのかもしれないが...。

コンセプトカーの中でもひときわめだつのハイパーフォースコンセプトの名を称したスポーツカー日産としては「GT-Rかもしれないね、ふふふ...」といった雰囲気を出したいのだろうが、来場者はGT-Rしか見ていない。

車体側面にゴールド描かれた「4ORCE」の文字は6代目スカイラインRS-TURBOが由来なので全部が全部GT-Rのコンセプトカーではない。日産ハイパフォーマンスカーの歴史と、それを踏まえた未来へのイメージを表したコンセプトカーであるはずだが、ほとんどの来場客がGT-Rしか見てなかった(であろう)状況は日産ちょっと可哀想だった。

BMW

欧州メーカーでおそらく最も気合いが入っていたのがBMW。といっても、欧州メーカーベンツBMWルノーくらいしか出展していなかったが。

基本的に発売後、ないし発売間近のBEVモデルが発表の主体。コンセプトカーがどうこうというより、新型車の感触を確かめる来場客が多かった印象。しかしBEVのくせに豚鼻キドニーグリル採用するのは何とかならんのかと。

BMWもその辺は考えているらしく、次世代BEVモデルと思われるコンセプトカーの「ビジョン ノイエラッセ」で、豚鼻から脱却したデザイン披露ノイエラッセBMW70年代生産していた大衆セダンで、往年の名車をここで復活させてくるあたりは流石。

直線的なデザインであるものの、写真で見るよりもコロッとしたデザインだったのが印象的だった。フロントグリルは上から見ると大きく湾曲しており、豚鼻キドニーとは違い暖かみがあるデザインだ。4ドアセダンだが、ハッチバックSUVなど、様々なタイプにも発展していきそうな可能性を感じさせられる。今後に期待したい。

BYD

中国から黒船BYD。ネットである程度情報仕入れていたが、実物を見るのはこれが初めてだ。

エアコン吹き出し口やドアレバーなどの意匠写真で見たことがあるものの、実際に触ってみるとそのアバンギャルドさに改めて驚かされた。atto3の側面のパネルにはウェーブプレスラインが入っているなど、写真ではわからないような細かい所にも独特な意匠が施されている。リアの「BUILD YOUR DREAMS」のバッジアバンギャルドだ。はっきり言ってダサい

(モデルにもよるが)全体的に曲線主体デザインで、最新を売りにするブランドにしてはデザインの古くささが否めない。私はデザインに関しては素人だが、ダイソン20年前から続けているデザインと同じ系統ではないだろうか。

アーバンSUVセダンに加え、レンジローバー意識したようなラグジュアリーSUV「U8」や、ミニバン「D9」を展示。ゴリゴリのコンセプトカーは用意せず、現行モデルなどの現実的車両の展示が主体だった。これは「フルナインナップ戦略日経メーカーを犯すぞ」のサインだと思った。来年就職の私としては、背筋が伸びるような展示だった。

スズキ

そんなBYDの真向かいに大きな風呂敷を広げるのがスズキ。展示内容は、四輪・二輪新型モデルに加え、小型船外機や空飛ぶクルマ、小型モビリティなど、まさに様々なモビリティを展示していた。

舞台ではたくさんのダンサーが踊る演出や、MCバトルを模したような内容が含まれるなど、良くも悪くもスズキらしくポップでコッテコテな内容なので共感性羞恥がヤバかった。実用性をめちゃめちゃプッシュするのもスズキしかった。

四輪のモーターショーと変わらないような展示をする出展企業がいる中、後述するヤマハ発動機ホンダと並び、ちゃんと「モビリティショー」らしい展示内容で非常に好感が持てた。個人的には最も良い展示だったと思う。

特に小型モビリティブースは素晴らしく、四脚に小型のタイヤを装備し階段上り降りできる「MOQBA」や、高校生から高齢者まで、荷物を積んで安全かつ楽しく移動できる「SUZU-RIDE」など、いかんとも形容しがたい小型モビリティを多数発表してきた。

形容しがたい、ということは、今までにない形やコンセプトの乗り物で、例えに持ち出せる前例が無いということである。新しい価値をいくつも提案するスズキのコンセプトモデルは素晴らしい仕事だと震えたし、良質な刺激を得ることができたと感じた。

ヤマハ発動機

スズキ地元浜松のお隣磐田市に城を構えるヤマハ発動機も、「モビリティショー」らしい展示で面白かった。

3輪フルオープンEVのTRICERAは3輪操舵のシステムで、自動運転に向かう時代からこそ運転する楽しさを提案。トリシティのような3輪オートバイのTMWは(おそらく)TW225の改造車で、DIYで作ったような荒削りな車体は、かなりワクワクした。

また、ヤマハ(株)の協力のもと楽器関連の展示もあり、もはやモビリティ関係無いじゃないか突っ込みたくなってしまうが、何でもかんでも事業化してしまヤマハ発動機らしい所でもあった。

二輪車は125ccの新型車三台と、かつての伝説レーサーYZR500をモチーフにしたXSR900GPを公開。125ccの三台には列が出来ており、来場者がまたがってサイズ感を試していた。

長いスカート女性ネオクラシックモデルのXSR125に試乗していたのが印象的だった。コロナ好調だった二輪業界としては、この波に乗って若い女ライダーを増やしていきたいはず。かわいいデザインユーザーフレンドリーな車格のXSR125は、ヤマハ発動機がプッシュしたい製品であるだろう。

本田技研工業

ホンダも「モビリティショー」な展示が多く楽しめた。浜松にゆかりのある企業がモビリティショーな展示を行っているのは、実に興味深い。

ホンダジェットのコクピットに座れる展示は45分待ち。流石に断念した。

目玉は何と言っても新型プレリュードのコンセプト。新型もデートにぴったりなスペシャリティカーとしてきれいにまとまっており、GR86/BRZのようにゴリゴリスポーツカーではない。今の時代にこの価値観ウケる微妙だが、セリカシルビア亡き今、ライバルが居ない立場であることも事実。今後の動きに目が話せない車だ。

SUSTAINA-C Concept / Pocket Conceptはシティ/モトコンポ意識したようなコンセプトカー。テールライトはフルLEDスクリーンで、テールライトデザインを変えたり、後続車に「Thank You!」などのメッセージを伝えられる。サンキューハザードは誤解を生むこともあるので、是非製品化してほしいアイデアだ。

ホンダらしいと感じたのは、無塗装リサイクルアクリル外装パネル。素材の発色が良ければ塗装しなくていいじゃん!というアイデアは思いきりが良い。

レクサス

レクサストヨタとは別ブースで発表。

BEVのコンセプトカーは良く分からん。が、ゴリゴリバギーであるROVコンセプトと、アーバンSUVRZヘビーデューティーにカスタムしたRZアウトドアコンセプトには少し驚かされた。レクサスゴリゴリアウトドアはあまり似合わないような気もするが、泥遊びもレクサスラグジュアリーに楽しんで欲しいというコンセプトなのだろう。

地味に人だかりを集めていたのが、ギガキャストで作られたボディとバッテリーの見本。新型車が置いてあるスペースの裏側で目立たない所だったが、十数人の来場者がまじまじと観察していた。

特にギガキャストのボディは興味深く、スポット溶接が一切無いその様子は異様。さらに、適宜リブを配置されるなど、今までの作り方では不可能設計も見られた。「柔と剛が調和する」と銘打たれているが、剛性の最適化のためには、自動車づくりのノウハウが強く要求されそうだ。

ダイハツ

ダイハツは着せ替え可能自動車ミーモや、小型オープンカーのオサンポ、市販ささやかれるビジョンコペンなどを展示。展示車両は全体的にかわいらしいデザインで、女性来場者がかわいいと口にする声が頻繁に耳に入った。

近所を散歩するように楽しく移動できるというコンセプトのオサンポは、風を感じられるオープンカー。車高も高めなので、ちょっとした未舗装なら走れそう。買い物の帰りに、知らない道に突撃したくなるようなコンセプトカーだ。

車格は軽自動車サイズなので、オートバイに比べればお散歩の気楽さは無いだろうと感じてしまったが、あくまでも気楽に乗り出せる「クルマ」がコンセプトなのでそういうツッコミは野暮だろう。誰もがオートバイや小型モビリティを望んでいるわけではない。

ビジョンコペンはかなり話題だが、軽規格を飛び出し1.3L、FRオープンカー、となるとロードスター個性がだいぶ被ってしまう。超個人的意見だが、ロードスタータイマンするのはかなりしんどいんじゃないだろうか。値段次第な所もあるが私ならロードスター買う。

カワサキ

カワサキは二輪メインの展示。目玉はネオレトロオートバイメグロ復活。最近ネオレトロが本当に流行っているが、あらゆるメーカーがプッシュする様子を見ると、ぼちぼち流行ピークなのでは?とも感じてしまう。

また、BEVハイブリッドのニンジャを展示。カワサキターボやったりスーパーチャージャやったり、攻めた製品がやっぱり多い。ハイブリッドのバイクは車体重量を押さえられるのだろうか。

三菱自動車

SUV、というよりRVの展示のみ。 Permalink | 記事への反応(1) | 20:52

乗りたい車の見つけ方

今住んでいる所は車が無いと生活が成り立たないような場所

結婚の予定もないし、ドライブ趣味でもないから安くて維持費そこまで掛からないと思って中古の軽を乗ってきた

今乗っている中古の軽も結構乗り潰したし、車検費用もかなり大きくなるようになってきた…

今回の車検で買い替えよう…と思ってそろそろ一年


買い替えるの面倒臭いなとまだ候補を決めていない…

かねた祖母死ぬ前に車買ってやると言ってもう3、4年

「買ってやらないと死ねない」「買わなきゃ長生きできるね」なんて笑い話にしてるけど車の方が先に寿命が来てしまったようだ…

ご厚意はありがたく頂くとして、自分も金出して長く乗れる車を選びたい

まだ予算が決まっているわけではない

貧乏田舎祖母の脛なんてたかがしれてるし、自分もそこまで車に金を掛けたくないのでそこまで大きな予算を出す気はない

別に乗りたい車があるわけではないが、仮にパートナーが出来ても使える車が良いとなるとどんな感じが良いんだろうな…


ディーラー行かなきゃダメか…(といって先延ばしちゃうんだろうな…)

-----

色々ありがとう

当たり前だけど、車色々あるんだな

自家用車なんて軽自動車と、軽トラックと、6人乗り位のバン?位の認識しかなかったよ

何処のブランドも大して変わらんと思ってたよ

2023-11-01

スキーム保険金殺人教唆

保険会社関係者背乗り

  1. 生命保険会社損害保険会社は、背乗り秘密を知る青年を知っている
  2. 青年は適齢期に外務機関就職しようとし、語学学校がこれを利用して、カルト女を通訳として妻に送り込む
  3. 国外出張の心細さから青年は女にコロっと惚れてしまい現地で結婚
  4. 妻は娘を出産するが、まともに育てようとしない
  5. 家の近所に工作員保険代理店設立され、妻は軽自動車を購入してそこで自動車保険契約、娘にも免許を取らせて使わせる
  6. 娘は弱々しく育つが、成年して家を出る

 「娘名義死亡保険契約を一括払いで作れば、満期払戻しのとき課税になり、娘に知られることもない」

  1. 夫婦の近所に住む工作員営業員が、娘が家を出たのちに、妻に上記儲け話を持ち掛ける
  2. 妻は話に興味を持ち、娘になりすまして偽保険契約をつくる
  3. 娘は、工作員同級生から男を紹介される(のちに男はパチンコ中毒であることが判明する)

被保険者にバレないことはご理解いただけましたね」

  1. 娘には何の通知も行われずに保険契約は続行
  2. 生命保険会社営業が、妻に、妻名義の契約で娘に秘密保険をかけよう。年払可。うっかり自分が受取人に登録されてしまっていたが、気づかなかったと言えばよい」と持ちかけ、妻はそれも契約する

「娘名義の銀行口座を作らなければ非課税にできない」

  1. 10年後、営業員はそのことを妻に説明。「銀行口座は娘のために作ったと言えば良い」
  2. 妻は娘名義の銀行口座を作り、秘密裡に保険金を受け取る(約200万円の利益

タマ信金の上得意」

  1. 妻の兄弟5名はみな政府系企業に務め、仲良くタマ地方に住んでおり、タマ信金の上得意
  2. タマ信金資金を引上げられると困る立場であり、兄弟らは、妻と青年離婚させ、妻に青年資産を取得させたい
  3. タマ信金住宅ローン返済が滞った客に、家を差し押さえない代わりに、娘を自動車事故に遭わせるよう依頼した
  4. 最初秘密保険の話を妻に紹介したのも、妻の兄弟の1人であった

「序章」

  1. 娘は運転免許を持たないパチンコ中毒男性とまだ付き合っていた
  2. そして青年は娘に運転を依頼した…

(妻が保険殺人計画したように見える事件

2023-10-24

「車が盗まれた」ってニュースネットやX(旧Twitter)で話題になったりするけど

まれてるのって、レクサスとかランクルとかアルファードとかっていう海外で高く売れるような人気車じゃん。

それって、盗まれやすい人気車に乗る方が悪いんじゃね?

まれたくないなら日産ジュークとかの不人気車とか価値の無い安い車とか軽自動車かに乗ればいいんじゃないの? そしたら盗まれないでしょ、なんでわざわざ盗まれやすい車に乗るの? 自己顕示欲

ゲーム機チャット機能を通じて連絡」

安栖容疑者が起こした犯罪は今回が初めてではない。8年前の2015年9月横浜市西区路上小学校6年生の女児軽自動車に乗せて連れ去ったとして未成年誘拐容疑で現行犯逮捕されているのだ。

 その時、安栖容疑者は「親に承諾なく連れ回しました」と容疑を認めている。2016年1月に安栖容疑者懲役2年、保護観察付き執行猶予4年の判決を受けた。

2015年事件の時は、女児ゲーム機チャット機能を通じて連絡をとっていました。裁判官は安栖容疑者の犯した罪について『11歳と知っていたことが推認され悪質』と断じました」(社会部記者

2023-10-22

地方都市何だかんだ最強説

anond:20231021193923

あー。これ俺も思ってた。電車移動って意外と時間かかるのよな。あと定期券が高い。3か月2万とか、軽自動車税金が1年7万なの考えると車所持の方がメリットありそう。

地方建物って大抵1階建てだし、家から車~駐車場から会社アクセス考えると地方都市が何だかんだ最強な気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん