「円安」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円安とは

2021-09-29

anond:20210929080811

円高だったときと輸出高が変わらないのはなぜ?

円安になって維持できているというならば、そんな産業支える意味があるのか?

今、インバウンドけが救いになっている。

anond:20210929080612

80年代、90年代メードインジャパン世界中を席巻していた。(知ってるかな?)

その頃ならば円安恩恵はおおおおおおいにあった。

でも工場世界中に出ていってしまったんだよ。2000年代からずっと。

情報アップデートしていかんと、何が最善で何が悪手なのか理解できないよ?

anond:20210929080501

円高になったら輸出が下がるのはわかる?

過去比較するんじゃなくて、円高パターンvs円安パターン比較するのが適切

世界は変わるから

anond:20210929080320

円安になって維持しているならば、材料コスト上がってしまうからマイナスってことは分かるかい

anond:20210929075213

それが円安をまねいたんやろか!!!

アホはホンマにそんなかんたんなことがりかいできんのか?

アホにかんじはむずかしいからぜんぶひらがなかいてあげなあかんか?

anond:20210929074657

それで円安まねいて、材料コストが上がってんだよ!

ガソリン高も合わせてかなり苦しいことになってるの!

anond:20210928004010

今、不労所得税金がかからなさすぎている。

アベノミクスで最も恩恵を受けたのは投資家だったのに、ここに税金をかけずに、他でそのお金を回収する形になっている。

貧富の格差が著しく拡大してしまった。

しか投資家に円をどれだけ渡しても日本市場にそのお金が落ちることなく、ドルが買われてしまい、円安

円安で輸出高が増えてくれれば、まだ救いはあったが、結局、材料コストがあがっただけ。

もはやインバウンドしか恩恵が受けられない。

日本人は、「体」でしか売るものが無くなっている。

2021-09-28

たった5日でドル円が 1.5 円も跳ね上がった

アメリカ日本金利差による円安ドル

アメリカ金利も1.3%から1.5%に上昇

日本はつられて0.03%から0.07%に上昇

ちなみにヨーロッパも徐々に金利物価とも上昇

日本だけデフレ

年末あるいは年度末あたりから外圧による悪性の物価上昇があり得る

それに伴い日本国債金利も上昇

来年夏には日銀債務超過兆し

2021-09-25

財政出動すると市場経済がぶっ壊れるよ

年金日銀砲株価を上げても意味がなかったどころか、格差を拡大させてしまった。

市場に円を投入しても結局はドルが買われて円安を招いただけ。

しか円安なのに輸出は全く増えないどころか、材料コストが上がり、人件費を抑えざるを得なくなるという矛盾

その上ガソリン価格まで高騰。円安も重なって地獄へ。

財政出動すると、民間借金をして経済を拡大していくというまともな経済を壊すことになる。

毎年20兆円の税金が消えている。財政出動するとこの額がどんどん増える。

税金お金の流れているところからとっているため、市場で流れているお金が毎年20兆円消えているのだ。

税金を打ち込んだ先から税金をとらないと格差ますます拡大するよ。

2021年末に向けて経済予想

日経平均はこの辺りで高止まりし、年末23,000 円程度

ドル円円安が進行、年末は 1ドル 124 円程度

噛み砕いて説明して差し上げるとか偉そうなことをすると

嫌がる人間もいるのかな、全く困るな

まあ自分だって説明されても信じないからな

円安状態をみれば貨幣すら信じられたもんじゃない

今のうちにドルを買っとけよ。この先円高になることはない。

アベノミクスでわかったことはどんだけ投資家に円をブチ込んでもドルに変えられて円安しかならんということ。

2021-09-21

おいどんが MMT とベーカムが嫌いな理由

MMTベーシックインカムは、

と思うのだけど、どう?

2021-09-18

anond:20210918182414

これはスイスショックの時だけど

スイスフランが暴騰した時スイス民は

争ってスイスフランをユーロ両替したよね普通に

そも円高時ならもらえるドルも多いのに

円安時にわざわざ外貨と交換なんかしなくない?

anond:20210918181845

なぜだぶつくと円安になるかと言うと、手に入った日本円を売って外貨を買うからだよね。そして輸入する。

円安になったことで「産業が強ければ」輸出も増える。けど、産業が弱い国はただ自国通貨がどんどん弱まっていくだけ。そして、相対的外貨借金自国通貨でみた価値が膨れ上がる。その結果としての財政破綻

anond:20210918174327

通貨を発行しすぎるとダブついて円安になって輸出が増えるんじゃないの?

輸入は減るよね?

コンビニにプチ値上げ喰らって面食らうのは、円安インフレのせいってより電子決済サービス手数料のせいじゃないか

お店なんかは1決済につき1~3%とか手数料が取られてるから本来現金だけのほうが安上がり。

でもそれだとお客さんが来ないか電子決済(カードだったりバーコード決済だったり)に対応する。

消費者はそういう電子決済サービスを使うとポイントまったりキャッシュバックがあるからやる。

ATMから金下ろすと手数料取られるからそういうサービス使うとそれが回避出来るし消費者が使うってのもわかる。

でも結局その決済手段手数料負担するのってお店だったりカード会社だったり、最終的には消費者だったりする。

からコンビニ商品含有量20%減少値段はそのままみたいなステルス値上げが起きてるんじゃないか

「~~ペイはポイント還元率3%だからお得!!」とか思っててもステルス値上げされて消費者は実は損してたりかもしれない。

もっと損してるのは現金決済してる人。お店にはありがたいはずなのにステルス値上げの巻沿い食らってポイントみたいな還元もされない。

見方を変えればサービス中抜き構造のせいで最終的に現金決済の人だけが損してる構造とも言えなくもない。

どうすればこの歪な状況を打開出来るんだろう。

anond:20210918062625

30年という歳月は、不景気を通り越して、衰退。

しかもこの10年、民主党政権からアベノミクスまで、少なくともプライマリーバランスなんて考えていない。

ただお金の配分が間違っていたのは間違いない。

行き先がなくなった円がドルに変えられて円安を招いてしまって、このガソリン高の影響を直撃している。

しか円安なのに、日本はもはや売るものがないので、サービス業に頼らざるを得ない。

その結果、3000万人の外国人旅行客日本にやってくるようになった。

けどこの業界で働く人はもれなく最低賃金

ホテル王、レストラン王、鉄道王、なんとか王のみがますます富を得るどこかの最貧国家になってる。

2021-09-17

俺よりニートの方が社会の仕組みとかわかってそう

俺は普通に働いてるけど、社会のことはよくわからない

円高円安どっちがどっちだか一瞬わからなくなるし、政治なんてまるでわからん。「参議院衆議院、なんでふたつあるんだっけ」レベル小学生以下

俺はただ「社会に属している」だけで、所属しているグループのことをなんにも知らん。知ろうともしてない

他人迷惑をかけちゃいけません」レベル常識しかない。

円高円安がわからなくてもまぁ迷惑はかけないだろ

政治は…選挙の時はざっくり調べてから投票してる


ニートって社会には属してないと思うんだけど、俺より知識豊富そうに思える

「聞き齧っただけの知識で、経験がないか薄っぺらい」のかも知れないけどまるっきりゼロの俺よりはあるだけマシなんじゃないか

それを活かさないかダメなのかも知れんが

からどうしたって訳ではないんだけど、なんとなくそう思った

独身一人暮らし家賃払って、水道光熱費払って、食費払って……よし今月もNISAiDeCoに積み立てるぞ(ゼェハァ)」

実家帰って暮らせば今より自由に使えるお金が年100万円以上は確実に増えるんですが馬鹿なんですか?

近所より2円安ガソリンスタンドで給油するために1時間車を走らせるバカ主婦と同じレベルの頭だな。

2021-09-16

民主党経済通貨制作問題点を書く

野口悠紀雄が「円高になったら、チョメチョメ理論」をはじめると、大概おかしくなるので、2010年初等の民主党「あのとき」の雰囲気を書いておく。

拝啓野口先生。「超」勉強法を読んで、先生のことがファンになりました。先生の言うことは、実生活で役に立っていますしかしながら先生本業であります経済学』の主張は、プレジデントの連載を読む限りでは、再現性が薄いように思われます

たとえば鳩山政権が始まったころ、先生は「円高になったら、円高に強い産業が生まれる」と主張されていましたよね。私も、そう思っておりました。先生も、私も、スティグリッツクルーグマンのような、いわゆる富国論のアダム・スミスを起点とする「神の見えざる手」を、信用していました。神はサイコロを振らない、そう信じておりました。だからインデックスファンドを買うのが天国への近道だと信じてきましたし、インフレ比率が概ね年利 7%ポイントのリターンを得ることができています。今のところはね。

野口先生、たぶん、あなたは正しい。正しくないのは、民主党を過信して、選挙に投じた国民だと思います。はっきりいうと、あのとき民主党経済政策は「国としての」主体性確立できていなかったのが最大の問題点だと思います2010年にさしかかる頃、円高になるメリットは確実にありました。あの当時は BRICS を代表とする大国が消費旺盛で、化石燃料も高く、円高にすると都市部労働者にとってはメリットがありましたし、地方にとってもメリットがありました。だから、ある程度の円高は好まれたのです。

問題なのは日本国民はが世界円高で勝てる価値提供ができなかったのです。先生は、民主党の連中の支持基盤である都市部労働者」の実力を過信しておりましたよね?おそらく「円高メリットのある層は、円安で抑圧されてきた」と考えておられたでしょう。実を言うと、私もそうでした。円高になると、円高メリットのある会社があって、そういう会社が伸びるだろう、と思っていました。

今となっては、性急すぎた政策についていけた国民がいなかった、ということです。そして、民主党支持基盤であった都市部製造業従事者を破竹の勢いで潰れていったという事実だけでした。311 以前に戻りますと、あの頃は東芝日産のような民間大企業が元気でした。しかしながら、民主党政策は「経済的メリットのないガソリン減税、高速道路無料化」「JR再雇用されなかった組合員に総額およそ200億円を支払う」「再生エネルギー強制購入させられる」という、ポピュリズムで場当たり的な政策うんざりさせられましたよね。どれもこれも継続性がなかった、そんな経済政策だったわけです。

それで、あの当時、為替領域世界では何が起きていたか適切に把握していた人は民主党にいたのでしょうか?私はわかりません。

ただ、当時はリーマンショック後の「通貨流通量マシマシ」にあって、日本以外はマネーサプライがダブダ状態にあったことは判明しています韓国朴槿恵大統領が「日本通貨安を誘導している」と、2014年頃に煩くなったのは自民党になってマネーサプライを加速したからでしょう。つまり日本けが通貨流通量の増量が相対的に遅かっただけでなかったのか?、それは民主党無能からと、当時は私は思ったのでした。そして、それは国民も、世界も、同じ感想を抱いたのではないでしょうか。

もしそうだとしたら、世界は「円安メリットのある国が円高是正しないのは、日本は(実質)内紛状態にあって、円安にできていないだけなんじゃないか?」と思われていたわけです。そうだとしたら、マネーサプライを上昇させて円高否定するやつがいない、つまり円高なのは、実力と無関係」とね。

じゃあ、マネーサプライを増やすとどうなるのか?、というと民主党から自民に変わった結果どうなったか思い出しましょう。物価インフレです。それは教科書どうりですね。いまの紙幣は兌換性が無い、信用紙幣ですから全く問題ありません。マンキューかスティグリッツでも読むほうが良いですから

それで、タイトルに戻りましょう。実力の無い国民による『円高』は持続不可能であり、その実力は『円高から育くまれもの』ではない、そういうことを民主党に教えてもらったし、国民は『円高に値する国民になれ』というべきなんじゃないですか?

2021-09-11

円安なのに売るものがないという日本

民主党政権とき円高日本輸出産業が壊滅するってさんざん喚いていたネトウヨ共よ。

今、息しとるか?ははははっははは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん