2018年07月08日の日記

2018-07-08

死刑が実行されたことが悪いように報道している。だったら、死刑なんか廃止すればいいじゃん。

オウムの麻原が死刑になったニュースを聞いた。

唐突死刑になるんだと思ったし、弟子が合計7人も同じ日に死刑になるんだ、と思った。

被害者からしてみたら、死刑判決になった人は、一刻も早く死んで欲しいと思ってるだろう。

から、今回の死刑では、ようやく死刑平成昭和じゃなかった)の大事件に幕。という感じかと思ってたけど、

そうじゃないことに少し驚き。

実際死刑になったら、全容が明かされないまま死刑か、みたいに、死刑が実行されたことが悪いように報道している。

だったら、真相を吐き出すまで死刑執行されない、っていうルール作ったら、誰も真相言わないじゃん。

死刑が決まった時には、こんなこと言わなくて、死刑になったらいきなりこんなことを言う。

だったら、死刑なんか廃止すればいいじゃん。

そうすると、凶悪事件増えるだろうな。働かなくてもぬくぬくと生かしてくれるし、その間に行いがいいと、もしかしたら復帰できるかもしれないしね。

なんか、スッキリしない今回の出来事

喫茶店バイトしてるんですけど

男女で向かい合って座ってるくせに、お互いスマホいじって数時間いる人たちってなにがしたいの?

一緒にいたいけど話すことはないみたいな感じかな?

競争に負けたやつが国を作る

人生負けたー。あーもうナシナシ!今のなし!もう一度最初から!ね!もう一回やるよ!あっ、でもお前達みたいな勝ち組殿堂入りからもう参加すんなよ!ここで消えろ。よーし!これから競争なんて無くしてみんな仲良く生きる国を作ろう!ん?優秀な奴らが批判してきやがった。全員消えろ。勝ち組予備軍どもが。ふぅ。やっと理想の世界を作れる。みんな仲良く楽しい世界にしようね!頑張るぞー。

anond:20180708232113

俺はudacityの似たような奴だよ。

というか詳細まで言いたくない。日本人海外のこういうの使ってる奴少ないし。

まあ正確にはudacityも使ってる。あともう一つ使ってたけど

udacityとそれでソートされると特定される可能性が撃はねするので嫌

anond:20180708231749

終わるの定義不明だし、真の意味で終わってたら日本円紙くずになってないとおかし

毎年違う定義日本経済終わる論聞かされてるんだよコッチは

anond:20180708231719

海外通信教育受けてるけど

やっぱり品質高いのは有料だよ。無料のは安かろう悪かろうが多い。フォローアップもないしな。

それに学位ブランド意味就職進学VISA重要だけど値段が上がって取りにくくなってる。

しか貧乏人が増えて塾にもいきにくい。

勉強学問を極めるためにするっていうのは恵まれてる少数派で大多数は金や地位目的からね。

anond:20180708231543

じゃあとっとと移民として海外でてけやカス

逆になんで日本出稼ぎに来る外国人が多いのか

日本福祉海外ブローカー商品になってるのか考えろや

お前みたいなカスがどっと海外逃げてくれたら移民も入れやす

お前のせいで移民日本入りにくくなってんだよ

とっとと消えろや

anond:20180314063245

20万人と言えば、総人口1.2億人の中の 0.2% にも満たず、500人に一人より少ない。

一学年で3000人と言えば、同学年の総人口100万人の中の 0.3% であり、300人に一人より少ない。

この割合は、超エリートと言うほどではないが、身近な優等生ないし秀才くらいの割合から、まあ、エリートの有力候補くらいに思えばいいのではないだろうか。

anond:20180708231130

去年も一昨年もその前も10年前も聞いたよその話

いつかは当たるんだろうけど

幸せに生きる文化」あるいは、4歳の息子が指を飛ばすところだった話

幸せに生きるためには、やらなければならない事と、やってはいけない事があると思うんです。

それは多くの場合常識文化として親から子へ伝えられるものなので、「あたりまえ」にできたり出来なかったりします。

今日、4歳の息子が指を失うところでした。

 ーー**ーー**ーー

原因は「ガードがない扇風機に指を突っ込んで切断」というものです。

普通扇風機です。前半分のガード部分が完全にありませんでした。そして、電源に繋がれ、回転して、涼しい風を送っていました。その扇風機義母の部屋にあったもので、今日リビングのすぐ前の廊下に、少し下向きにして設置してありました。

自分と息子が風呂から上がると、その扇風機はすぐ目に入る場所にありました。

息子は風呂上がりで暑かったのもあるのでしょう。

扇風機に近づき、しゃがんで顔を近づけて覗き込み、指を回転している羽根中央に、指を差し込もうとしました。自分の目の前で。

怒鳴りました。何やってんだ!って。それで息子は離れた。同時に怒鳴りました。

何考えてんだ、こんなところにこんな状態のもの置くなんて!!!

ふざけんな!!!

 ーー**ーー**ーー

指を切断って思ったけど、もっとひどいことになっていた可能性もあるんですよね。指を弾いたあと、倒れ込んできて顔に当たるとか。そうそう、髪の毛が絡むみたいな事故もあるんですよね。扇風機って。ガードがないむき出しにで使っていれば、ちょっと引っ掛けただけでグチャグチャです。

扇風機義母の部屋にあった事自体今日まで自分は知らなかったんですが、息子は義母の部屋に行くことがあるので、他の日に同じ状況になっている可能性がありました。

ブチ切れました。

そんな危ないものを平気で置いていることに。彼女にも伝わるように例えを書くなら、義理母親が息子を殴っているのを目撃した感じ。言っておくけど「危険性」はその例え話の比ではない。そんなことができる人間がいるなんて信じられない。

まあ、なんですけど、結局。

なんでブチ切れてるんだ、態度が悪い。というのが、彼女義母と義父の感想だったみたいです。義母が言うには「鉛筆やこよりを突っ込んでどうなるか見せ、あぶないと伝えていたか大丈夫だと思った」ということでした。んなわけあるかよ。

 ーー**ーー**ーー

義母は、言い訳するんですよね。すぐに。(ここは余談)

話を聞くと、義母の親が結構毒親だったらしくて。70近いですがそこから逃れることは出来なかったのかもしれません。彼女昔ながらの高級バーっぽい店をやっているんですが。妻と結婚する前、お店の中でお客さんが段差で転んで、頭に怪我をした場面に出くわしたことがあります

彼女一生懸命「そんなことが起こるとは思わなかった」「気をつけていれば起きなかったのに」って言ってました。この土地でこういう商売をしていて、このレベル対応なのかー。と暗澹たる気持ちになったのを覚えています結構高い金とる店なんですけどね。救急車も呼びませんでした。その後聞いた話によるとそのお客さんは当日一定間内記憶を失っていたらしいです。

それを見たことがあるので、彼女の店に、自分の友だちを連れて行ったことは一度もありません。これから絶対にないです。プロとしての彼女価値を感じないからです。

余談でした。

 ーー**ーー**ーー

もう一つ、事例を。自分の実父の話です。

『彼』は、兄を水の事故で失っています。『彼』が小学生になる前のことで、彼の兄は小学校の4年生だったそうです。

天気が悪い日が続き、その晴れ間のある日、川が増水していると聞いた『彼』は、慕っている兄に見に行きたいと強くせがみました。いつも見慣れた川がどうなっているのか、知りたかったみたい。詳しくはわからないのですが、彼らは二人で、少し離れたその川を見に行きました。そして足場が悪いところに入ってしまい、兄は川に流されました。後に下流遺体が見つかりました。

話を聞く限り、それを誰も止めなかったし、子供だけで川に言ってはいけないと言われてもいなかったし、川までの道すがら誰かが声を掛けて止めることもありませんでした。そこが炭鉱の町で、ほんとうの意味で「地元」の人が少なかったことや、そもそもお互いに注意し合う雰囲気ではなかったのかも知れません。

ともかく、事故は起き、『彼』の兄は死にました。

もちろん、これは人づてに聞いた昔話でしか無いので、もしかしたら本当に、ただ、どうしようもなく起きた事故だったのかも知れません。

でも、予後については問題だらけでした。

母親は「お前が殺した」「おまえは地獄に落ちるぞ」「出て行け」と『彼』に言い、宗教に逃げました。そして、三男を猫っ可愛がりするという方法で『彼』を攻撃しました。

父親ほとんどその昔話には出てきません。常日頃は面倒見のいい人だったし、仕事も出来た人らしいのですが。もともと戦争PTSDを負ってしまった人だったようで、夜中飼い犬がうるさいと言って撃ち殺したなんていう話が伝わっています。その人は『彼』が高校生の時に炭鉱事故で死にました。『彼』は自分父親のことがよくわからないと言っていました。

兄の友達からもかなりいじめられたみたいです。小学生ですからね。そしてなぜか、子供の間でも「彼のせいで死んだ」という話になっていたようです。子どもたちの間でも『彼』は、事故で死んだ友達の弟であるとか、兄を目の前で失った気の毒な下級生ではなかったんです。

『彼』は大学に行ってようやく親やその場所から逃れることができ、結婚して子供も出来ました。子供が本当に小さいうちはそれなりに接することができたみたいなんですが、その子小学生になり大きくなるに従って、だんだんと接する時間が短く、仕事に逃げるようになりました。その子供も、まあ、いろいろありまして、素直にまっすぐ何の問題もなく育つなんてことはなく……。トラブルを抱えたら『彼』はもうちゃんと向き合うことは出来ませんでした。

(というわけでその子供が自分なわけですけど)

 ーー**ーー**ーー

いっぱいあるんですが、自分が義父や義母が嫌いになった一つのきっかけなど書いておきましょうか。

ペティナイフがね。食卓においてあるんですよ。

鉛筆やハサミなどと一緒に。刃渡りでいうと15cmくらいのやつが二本。

彼女(...つまり自分の妻ですが)は、本人が持つ病気素養と、事件に巻き込まれPTSDが合わさって、彼女中学の頃からずっと鬱状態希死念慮と戦っています。常習的にオーバードーズリストカットもしていて、腕の傷跡なんか右も左も白樺みたいな、ひどい状態です。結婚して、また持病に合う薬もなんとか解りつつあり、ようやく腕を切ることはほとんどなくなりました。長袖いつも着ないといけないって、今では本人もすごく気にしているんですけどね。

ね。

ここでちゃん違和感とか、嫌な気持ちを持ててますか?「刃渡り15cmのナイフ食卓の文具立てにいつも置いてある」んですよ。

「死にたくて腕を切った次の日の朝、食卓刃渡り15cmのナイフを目にする」なんて、どういうシチュエーションだよ。どんなメッセージなんだ、それは。

刃物台所から持ち出さないとか、ちゃんと片付けるのは「危険物に慣れさせない」という意味もあるし、ふつう、この状況になったら刃物は一切遠ざけるでしょう……。

妻も、義父も、義母も、たぶん息子も、違和感を持っていないでしょう。それが「あたりまえ」だから

 ーー**ーー**ーー

もちろん、事故とか怪我とか病気とか、犯罪に巻き込まれるとか、本当にどうしようもないことって起きます。だから、不幸に原因を求めることは「絶対に」「絶対に」良くないことです。

それは、自分の実父を責めた人たちと同じ行為です。

ただ、確かに、「幸せに生きるための文化」があれば、起きなかった「かもしれない出来事」ってあるんですよ。危険確率だけは減らせるんだ。そして、もし仮にどうしようもなくそれが起きても、フォローしたり、助けたりするために「やらなければならないこと」「やってはいけないこと」は確かにある。

そうすれば、悲しいことはそこで終わらせることができるはずなんだ。

 ーー**ーー**ーー

ちなみに、彼女は二度目の妊娠中なんですが、タバコを辞めていません。(お酒ナマモノをやめたのは評価してます

彼女お金の使い方がわかってなくて、リボ機能カードの残枠埋めながら、夫には嘘をついて使い続け、任意整理に追い込みました。年収600万くらいにようやくなったんで、債務整理副業含めればなんとかなるとは思うんですけど。

上記文章の通り同居なんですが、義父名義の家のローンも終わってなくて、娘婿から取る家賃は15万/月。税金逃れのために「家賃」ではなく「分担金」と呼びます。もし離婚したりして家賃が入らなくなったら家を売るしかなくて、義父・義母も仲悪いか一家離散するでしょう。その上で、孫を危険さらし、それに対してふざけるなと怒鳴った娘婿は追い出す気みたいです。彼女は夫より息子より、自分の親との関係大事だってさ。

ちなみに、書いてないだけで、まだまだいろいろあるからね?笑

ははは。

ね?わかる?

文化って、怖いよね。

 ーー**ーー**ーー

ねえ、君は、ほんとに、どうするの?

anond:20180708231511

DUOがあったし、映画DVDで観れたっしょ。

そこまで変わらんよ。

anond:20180708231203

元増田です

教師アカウントブロックできないようにするとか独自仕様必要になるんではないか

それは本当に同感です

ダイレクトメッセージの扱いもどうするかとか色々考えなくてはならないことは多いですね

考えなくてはならないことは多くても、こういうインスタンス需要があるんじゃないかなぁ?と思ったんです

anond:20180708230535

それ英語だけな。

たとえばITでも情報まれまくってて有益情報にいきたかったら何万ー何十万も払わないといけない

増田仕様について その2

投稿するを複数する増田ほとんどだと思うのですが、投稿1,投稿2どちらの投稿投稿者Aのモノだと特定することは可能ですか?

被災者えんな

周りが湖になったのと一緒だろうが

いちいち助け求めてんじゃねーよ

その状況を楽しむくらいの余裕がないからお前らはダメなんだよ

俺ならバタフライで高い建物まで泳いだり釣り道具用意して大物釣り上げたり飽きずにバカンスとして楽しむ自信ある

被災は甘え

そういうこっちゃ

anond:20180708230540

色んな学校在校生がワイワイガヤガヤしてるMastodonインスタンス面白そうではある

当然、教師アカウントつんだろうし学生もハメを外し過ぎないだろうとは思う

ただ教師アカウントブロックできないようにするとか独自仕様必要になるんではないか

2019年から日本国は衰退へ。

ブルームバーグ(4月17日付)は、「2019年日本経済は粉砕される年になる」と報じ、CNN(5月15日付)は、「何十年も続いた日本の成長軌道終点を迎えた」と報じています

anond:20180708230226

地図どころか物にも残らない仕事に対して差別している職業差別主義者が作った宣伝文句と言える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん