「ユニバーサルデザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユニバーサルデザインとは

2021-02-08

消防団員階級

話題消防団員階級章をみていたんだけど、

団長班長区別が難しい気がする。

視認性が悪い。

班長と団員は細い金色一本線が良かったのではと思う。

いずれにしても、ユニバーサルデザインにしないとみんなやりたがらないと思う。

https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000019254.html

2021-01-25

SHOW BY ROCK!!を見ていて不安になること

この作品登場人物は、いわゆるキティちゃん体型の二頭身キャラクターと通常の人間サイズキャラクターが混在した世界暮らしている。サイズの違いは自分意思で切替可能らしい。

混在とはいものの二頭身のモブキャラクターのほうが圧倒的多数で、人間形態を見せるのは名前のあるメインキャラクターたちだけ。

なぜメインキャラたちだけは常時人間形態なのかについては劇中で全く説明がない。そしてなぜ演奏シーンの時にだけ二頭身化するのか、細かいことを言えば楽器サイズすら変化するのはなぜかの説明も無い。(調べて見ると「ミューモンはテンションが上がると人型に変身してしまう」という設定らしいが、演奏時はテンションが下がっているのか?)

圧倒的少数な人間形態キャラを中心に作品が描かれているため気になる点が生まれる。あの世界の道具や家屋人間サイズを想定して作られている所だ。

二頭身キャラが座るには大きすぎるイスや机。二頭身キャラにとっては高すぎる位置にあるドアノブ。二頭身キャラが使うには大きすぎるスマホ。二頭身キャラじゃ使えないだろうという位置コイン入口がある自販機圧倒的多数に見える二頭身キャラ生活しにくそうな、歪な世界デザインされている。ユニバーサルデザイン概念は無いんだろうか?わざわざ二頭身キャラ人間形態に合わせて生活しているのか?イスに座る際、いちいちジャンプして飛び乗るのに疑問を持たないのか?

「この世界人物は大きさを変えられる」という設定ならモブキャラも二頭身を捨てて人間形態生活すれば?と思うが、モブキャラ人間形態にならない理由については一切説明が無い。

アニメ1期の最終回でずっと二頭身だった事務所社長がいきなり人間形態になっていたので、人間形態になれる・なれないに何か特別理由があるわけではなさそうだが。普通に考えて二頭身より人間サイズの方が生きていくのに楽だと思う。

一応二頭身キャラに合わせた道具もちゃんとあり、わかりやすい所だと今期始まったアニメ1話では二頭身キャラが乗ることを想定した小さめの車が出ている。そしてその横を人間サイズの車が走るというシーンがあり、錯視かと思うほど違うサイズの車が同じ道を走っていて笑った。

「メインキャラの人間形態の可愛さが作品の売り」「モブキャラ人間形態を描く必要性が皆無」というのはわかる。「細かいことを気にして見る作品じゃないから」と言えばそれまでだけど、見ていて不安になってしょうがない。

話は逸れるが、アニメウマ娘ではウマ娘の耳の位置スピーカーが当たるサイズの大きな受話器があったり、ウマ娘尻尾を出すための穴がイスにあったりと、あの世界で「人間」と「ウマ娘」が共存していることを想像させるシーンが細かく描かれていて上手いなぁと思った。モンスター物のアニメで「異種族同士が同じ世界暮らしている」ことを上手く描けている作品って良いよね。

あと無印主人公だったシアンは、ゲーム内に異世界召喚されてミディシティに来たって設定だったような。

それがいつの間にかミディシティに居座ってるけど、現実世界に帰ろうって気は無いのか?

1期2期最終回の感動的なお別れはなんだったのかなぁ。これも全く説明が無くてもやもやする。

2020-12-31

朝起きたらPC勝手再起動されていて、Windowsアップデートされていたようだけれど物凄く見にくい

アイコンが平坦になってて(特にフォルダアイコンが酷い)、タスクバーが白くなってて文字が見づらくなってる。

何だこれ改悪じゃないの

フラットデザインって人気があるというか定番になってるらしいけど、はっきり言って物凄く見づらくない!?ユニバーサルデザインに反してない??

普通に影や輪郭がきっちりついてるアイコンの方が、判別やすくていいと思うんだけど

2020-11-19

anond:20201119223106

いえてるね。

なぜだかマジ出して考えてみたよ。

ほかの奴らは持つ人と持たない人がいるかネタにすると誰かの悪口なっちゃう。

うんこは全員が出すからユニバーサルデザインなんじゃよ。

2020-10-16

なんで最近Webコンテンツって勝手に動くんだろう…

主に小売店店舗のページとかがそうなんだけど、

いくつかのコンテンツが●●●●●の形式で並んでいて、

こっちが●をクリックした時に切り替わる分にはいいんだけど

何故か触ってもいないのにちょっと時間が経っただけで勝手に動いて切り替わる。しかもその速度が異常に早い。

これってよっぽど動体視力が高い人間じゃないと厳しくない!?

バリアフリーとかユニバーサルデザインとかの風潮に逆行しているとしか思えないんだけど

今は何処も大体これだよな…

ストレスが貯まるし辛いんだけど、これに文句言ってる人を何故か見た事がない。何故なんだ。

2020-10-09

anond:20201009094013

twodotsというゲームドットの色をみわけられないとプレイできないためか、色弱モードに切り替えてドットの色をかえられる

ユニバーサルデザインに沿ったゲームはいろいろあるからその範囲から選べば失敗はないか

ちなみにgrbr(クソゲー)の敵の土属性(赤茶のドット名前のまえについている)と火属性(赤いドット)の見分けは色弱じゃなくてもよく間違えた

もうやめたけど

2020-08-02

ボッタクリじゃね?

最近小学校教育現場では授業のユニバーサルデザインがもてはやされてる。

学習が苦手な児童にはわかりやすく、学習が得意な児童には真理の追及があり、みんなが「わかった・できた」というものだ。

現場先生には人気で、かくいう自分も関連書籍を買ったり、自費で研修に参加したりしていた。

数年前、UD学会という任意団体ができ、カリキュラムに沿って研修に出れば、資格をとれるという。上級講座になれば、筑波大学附属小学校カリスマ教員と授業について考えられるという。カリキュラムを履修できるカレッジ東京関西の年2回。最近は人気で予約でいっぱいになる。

でもな、たけーんだよ!!なんで1講座5000円以上する?会員費も年にちょろっと冊子くるだけで何千円もぼったくる。しか上級講座は東京のみで副数日で開催。別途上級講座の受講を完了には試験があり、受からなければもう一度受け直し。

え、なめてるん?東京に行く費用、連泊の費用、受講料(40000!)を考えると意味わからんぐらい高い。薄給の中で少しでも良い授業したいと思ってる自腹切ってるけど、切りすぎて失血死するわ!!!!

しかも、コロナ禍でカレッジができなくなったら、1講座3000円以上でzoom講座をするらしい。

舐めてるん?場所代もとらず、ずっと同じ資料使いまわして3000円?稼ぎすぎやろ。社団法人でどんだけ儲けるん?講師はほぼ教員。そこまで売り上げる必要ある?

ふざけんなよUD学会。ふざけんなよ教師の知恵たうん!!!

ボッタクリじゃね?

最近小学校教育現場では授業のユニバーサルデザインがもてはやされてる。

学習が苦手な児童にはわかりやすく、学習が得意な児童には真理の追及があり、みんなが「わかった・できた」というものだ。

現場先生には人気で、かくいう自分も関連書籍を買ったり、自費で研修に参加したりしていた。

数年前、UD学会という任意団体ができ、カリキュラムに沿って研修に出れば、資格をとれるという。上級講座になれば、筑波大学附属小学校カリスマ教員と授業について考えられるという。カリキュラムを履修できるカレッジ東京関西の年2回。最近は人気で予約でいっぱいになる。

でもな、たけーんだよ!!なんで1講座5000円以上する?会員費も年にちょろっと冊子くるだけで何千円もぼったくる。しか上級講座は東京のみで副数日で開催。別途上級講座の受講を完了には試験があり、受からなければもう一度受け直し。

え、なめてるん?東京に行く費用、連泊の費用、受講料(40000!)を考えると意味わからんぐらい高い。薄給の中で少しでも良い授業したいと思ってる自腹切ってるけど、切りすぎて失血死するわ!!!!

しかも、コロナ禍でカレッジができなくなったら、1講座3000円以上でzoom講座をするらしい。

舐めてるん?場所代もとらず、ずっと同じ資料使いまわして3000円?稼ぎすぎやろ。社団法人でどんだけ儲けるん?講師はほぼ教員。そこまで売り上げる必要ある?

ふざけんなよUD学会。ふざけんなよ教師の知恵たうん!!!

2020-06-15

ローソンの新パッケージを叩き続けるやつ

どうせ誰も買わない、買ってないだろうし(そもそもコンビニ商品なんて代わりはいくらでもあるし)、買ってない商品デザインなんてマジでどうでもよくないか

ローソン社とデザイン事務所の間でバトルが発生するならわかるけど。

あとトイレとか駅関連でユニバーサルデザインどうこういうのはわかる。

でもこれはコンビニ商品やぞ。リアル店舗で見かけても「わかりにく~」って一瞬思うだけですぐ別の商品買うだけだろ。

結局、シャレオツ勘違い野郎を叩きたいっていう欲望を発散させたいだけなんだよな。

インターネットバカ暇人のものっていうけど、今回ほんとにそう思ったわ。

2020-06-07

ローソンSDGs推進を謳っちゃってるわけで。

推進する、って会社の持ち主である株主説明しているのにやってなかったら問題になって当たり前。

ユニバーサルデザインSDGs推進に含まれいるからね。

コンビニユニバーサルデザイン考慮しなければいけないなんてルールはない、としても、

ローソン取締役陣にはユニバーサルデザイン考慮しなければいけないという株主との契約があるんだよ。

anond:20200606011557

2020-06-06

anond:20200606011557

コンビニユニバーサルデザイン考慮しなければいけないなんてルールはない。それより重要目標があるなら多少は犠牲にしてもいい。当然。



これはその通りだと思うけど、でもローソンの新デザインがそうした犠牲以上の効能をもたらすイメージが見えないんだよな。

まあブランドイメージなんて一朝一夕で形作られるモノではないし、もしかしたら何年もした後に+になる可能性もなくはないけどさ。

でも現時点じゃ、ただただ分かりにくいって印象を消費者に抱かせただけで、評価している人はほとんどいなくない?

ローソンデザインを物知り顔で叩いている奴はアホなのか?

ユニバーサルデザインとかデザインのほんの一側面だぞ?あんなに明確に、従来とは違う付加価値を目指すって戦略が見えてるのに、一つの短所だけ取り上げて物知り顔で叩いてるやつはアホだと思う。典型的な新しいことが考えられない奴。実際にはデザインもよく知らんし、商品を買ったわけでもないんだろう。正しいこと言って満足したいだけのやつ。哀れ。

コンビニユニバーサルデザイン考慮しなければいけないなんてルールはない。それより重要目標があるなら多少は犠牲にしてもいい。当然。

2019-12-21

[] ユニバーサルデザイン墓地

はてブユニバーサルデザインと言えば、トヨタタクシーが度々批難されているが。

それよりもユニバーサルデザイン化が急務なもの

それが墓地ではなかろうか。

車椅子墓石の前までつけられるUD墓地が何時だったかはてブホテントリしてた。

それが理想だが、そこまでは無理としても。

駐車場墓地が同一平面にあるのが望ましい。

昔ながらの墓地、急な坂道階段を上ったところにあるものが少なくなく。

足腰衰えてきた高齢者には厳しい。

で、水汲み場が坂道階段の下にあったりして。

水汲んだ重いバケツ持って急な坂道階段、益々厳しい。

じゃあ足腰元気な若い世代が代わりに?

若い人達、お年寄りほどの頻度で墓参りしないし。

結果どうなるか。

生花の代わりに造花を供える墓が増えてきた。

これなら水を運ばなくて済むし。

夏場でもすぐ枯れたりしないし。

いや、安価ドローンの普及が進めばなんとかなるか。

水汲み場に自由に使えるバケツ柄杓が置いてあるみたくドローンも置いてあって。

水汲んだバケツと、ついでに持ってきた生花お供えドローンで運んでもらう、みたいな。

でも200gドローンじゃ無理か。

いや、積載量多いドローン運行できる特区にして運行径路もプリセットした区間のみタブレット画面上のボタンポチッと押すだけ、みたいな。

無理?

2019-11-27

タクシー車椅子乗車拒否の件、何故タクシーの怠慢は擁護される?

ブコメへの追記:歩合制で労働環境が悪いから、法律違反をしても仕方が無い、とかって、ちゃんとやってる運転手迷惑からやめてよ。何事も、違法行為基準にするのは間違っているよ。

義務個人企業も同時に規制を受けるのだから、分ける意味も無いよ。意味もないから、ここで個人けが問題だ、会社けが問題だ、と分けた覚えは無い。書いてないことを勝手に読みとらないでくれ。もしそう誤解したとしても、それは間違いだと明確に書いておく。

そして、なすりつけ合っていても被害を被るのは利用者社会(これは優遇措置Uberなどが参入出来ない事による損害を含む)、そしてまともにやっている同業者なので、いわゆる「かわいそうランキング」で対処は間違っていると思う。

追記その2:

トヨタは改良前に売られたJPN TAXIについても、ほぼ同等になるように無料で部品を配っているそうなので、今走っているJPN TAXIは、性能的には概ね3分から4分程度でできるようになっているはずです。

追記3:

朝日新聞報道や、通達みても分かるとおり、悪質なケースについては行政指導対象になると明記されており、すでに飴と鞭の鞭の方のインセンティブはあります

行政指導対象になると、名前公表されて、公的な所の仕事を失う事もあるので。

で、飴の方ですが、これは下でも書いてます公共機関としての優遇措置と、導入補助金でもう前払い済みです。

これ以上だと「違法行為をしている奴らが金を得る」という事になって、遵法に行っている大多数の人(今回のアンケートは3割弱が乗車拒否を"経験"と言う話なので実際には遵法にやっている人がほとんど)に比べて全く不公平で、まさにごね得状態になってしまますよ。

以下本文

このネタだけど

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/k10012192321000.html
https://www.asahi.com/articles/ASMCW3T3WMCWUTIL01G.html

いろいろとよく問題理解されていない方が多いで書いておく
できたらこれを機会に、皆さんも公共交通交通バリアフリーというものをもうちょっと考えてみてほしい。

三行で言うと

本文

今回の件の反応を見ていると、誤解は二つあって

  1. タクシー運転手義務がないことをやらされてかわいそう。追加料金を払うべきである
  2. JPN TAXIが使いづらいのが悪い

と言うことで、それぞれ見ていく

タクシー運転手義務がないことをやらされてかわいそう。追加料金を払うべきである について

前提条件として、以下を抑えてないとこういう議論になりがちなんだけど

ということで、車椅子を乗せられるタクシーに乗っている運転手が、車椅子理由乗車拒否するのは全に義務果たしてないことになる。違法なのだ

一方で、タクシーに対する話は義務だけではない。たとえば通常は認められないカルテル価格規制、参入規制などが許されていて、簡単に言えばこれがあるからUberなどは簡単に参入できないようになっている。
また公共交通定義されているため、何か問題があったときには公共団体がケツを持つ事も可能になっていたり、交通関係で調整が発生した時に考慮されるようになっていたり、地方部では自治体補助金をだす根拠法になっていたり、と、かなりの優遇措置がある。

ここで「追加料金は払うべきではないか」という議論は残るんだが、例えば、障害者電車に乗るとき、あるいはベビーカー電車に乗るとき特別割増料金を取ったりしたら、おそらく批判殺到すると思う。実はタクシーも同じ構造なのだ。それを考慮して運賃がほぼ認可制になっているので、全体を上げろと言うことなのだ。そして、今の価格で遵法にやっている所があるのだから、やってないところのいいわけにはならない。

にもかかわらず、何故かタクシーけが特別擁護されているのはちょっと微妙だ。
先に挙げた文書にも以下の様に記載されている。

タクシー適活法第五条ではタクシー事業者団体の責務として「地域公共交通として重要役割を担っていることを自覚」することを示しているが,実際に各事業者自身がその自覚を持っていることは必ずしも保証されない.この点については調査を行わないと断定できないが,バス鉄道事業者との決定的な差と考えられる.

今回の問題の最大の問題点はここで、お前ら、法律保護されてるんだからきちんと自覚もって義務を果たせと言う話に尽きる。
また、この構造で、インセンティブ必要だ、と言う話になると、義務を果たさずに違法な事をやっている連中に金を配れ、と言う事になってしまって、既に大多数が遵法でやっている中では非常に問題が大きい。

JPN TAXIが使いづらいのが悪い について

かに当初出たときは酷かったのだが、現在時間とすると5分程度で展開ができる。
なんか見ている人は「複雑すぎて無理」と感じているようだけど、実際、普段普通の車として使え、乗せるときだけ座席を折りたためるタイプの車と比較するとそれほど手順は複雑というわけではない。と言うか、そう言う事を言っている人、実際に操作したこと無いんじゃないかな。それか比較対象座席折りたたみ型じゃなくて、専用車と比較しているんじゃないだろうか。手間以外にも、たとえば、横から出入りするのも、整備された場所で乗り降りすることが前提の福祉車両と、通常のタクシー乗り場や道ばたで乗り降りする都市型タクシーの違い、とかでいろいろと違う。

前は確かに時間がかかるという批判があった。やり方変えても時間がかかると言う話もあった。けれど、それは大幅に改善されている。
Responseの動画はたった2:55しかない。(何故かこれを引用して「無理」と言っている人がいて謎。本当に内容見てる?)

また、今回の調査について記載たこ記事では
https://digital.asahi.com/articles/ASMC163DDMC1UTIL068.html

運転手男性は、少し戸惑った表情を見せたが、後ろから取り出したマニュアルを何度も確認しながら車いす用のスロープを取り付けた。作業を始めて4分岡本さんを後部座席に乗せて出発した。時刻は午前10時50分。調査開始から時間20分がたっていた。岡本さんが尋ねたところ、この運転手車いす利用者を乗せたのは初めてだったという。
「乗車するとき比較スムーズだったが、とにかくタクシーに止まってもらうまでが大変だった」と岡本さん。「利用者は少ないかもしれないが、運転手の方はもう少し車いすのことを気にかけてほしい」

車椅子利用者を初めて乗せた運転手が、マニュアルみながらで4分でできてる。

動画デモンストレーションとしても、時間がかかると愚痴運転手の言う「20分」やら「30分」やらって、職務怠慢以外の何?って思う。

「使い方がわからいからできない」「習熟度が足りないので時間がかかるから乗せたくない」とは、仮にこれがバス電車運転手車椅子の乗せ方がわからない等と言ったら、誰もが論外、そんな会社は駄目だ、訓練不足だ、と思うと思うのだが。

NV200との違いと、トヨタ戦略について

NV200と比較しているひとがいるけれど、NV200と大きく違うのは「JPN TAXIは全車種ユニバーサルデザイン」というところ。

例えば、JPN TAXIとNV200 UDと比べると

が違う。これをJPN TAXIで実現するには、おそらく以下の点を犠牲にしなきゃならない

これ、車椅子ではない一般利用者向けにはマイナスの影響しかない。そうなるとオプション化しなければならないわけだ。
事実、NV200は、主力の通常タイプ車椅子で乗れない。UDタイプでないとだめで、町でNV200を見かけてもおそらくほとんどが車椅子のままは乗れない。

トヨタはそれをよしとせず、JPN TAXIならば必ず車椅子のまま乗れる環境を創りたかったものだと思われる。
そこで、絶対数では滅多に乗らない車椅子利用者へのサービスを損なわず、できる限りローコストで実現することで、全車に搭載したのだと思う。いくらすばらしい車椅子対応車ができても、普及しなければなにも改善しないから。

補助金を入れれば従来車種のクラウンコンフォートとほぼ同価格
結果、トヨタに「クラウンコンフォートの後継車種をくれ」というと、このJPN TAXIが出てきて自動的UD車が普及していく状況ができているわけだ。

今回の問題は「27%が乗車拒否体験している」ということになったけど、これ、前の状況を考えるとかなり改善しているのだ。
前はそもそも車椅子が乗せられる車というのは特殊車両扱いで、車種をみただけでそれが車椅子が乗せられるかなんてわからなかった。
乗車拒否なんて議論できるような話じゃなかったんだ。それが一変して、国内で最も売れているタクシー専用車がUD対応になった。
これは大きな前身だと言える。

で、タクシー運転手は、本当は対応したくなかったのにUD対応して車椅子乗せなきゃならなくなった、と思ってる人もいると思う。
けど、おそらくトヨタと、それから国交省意図的にやってると思う。そう言う連中はいくら公共交通だと言われてもUD車を入れる事は無い。
それらに普及させるには、よい施策だったと思う。

この点、プロでも誤解しているようで、既存介護運送業のブログには、専用装備を調えた車両と比較して批判する記事を挙げているけど、専用車じゃなくても、町のタクシー乗り場にいけば追加料金なしで乗れる、と言う状況を作ろうという話なんで、一般営業時に影響が出るような専用仕様を作ってもただUD車が普及しないだけとなって、あんまり意味が無いんだよね。

参考リンク

http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/ud%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%80%9a%e9%81%94%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4/

2019-10-03

またAndroidはてブアプリフォントが変わった

厳密には行間が広くなってしまった

字体自体はまあ仕方ないというか

もうちょい詰めてくんないかなこれ

ユニバーサルデザイン?飛んだ先はユニバーサルでもなんでもないんだから小細工は諦めろOSに任せるんだ

2019-08-18

anond:20190818165627

ユニバーサルデザインを考える上で一番重要なのは実はこれ。

男性として生まれ性自認男性で、欲情する対象女性であるが、男性のいる空間で裸になることに強烈な嫌悪感もつ変わった人

→それで女湯に行くのはおかしい。個室風呂に行ってください



マジョリティにとって一見訳の分からない理由で、マジョリティと同じ利用の仕方が出来ません。どこまで施設側は配慮してくれますか?

1.マジョリティと同じように利用するか、家族風呂を使ってください。もしくは遠慮します。

2.仕方ない、女性風呂へどうぞ。

3.事情は分かったので家族風呂へ予約してください。順番は守ってもらいますが、料金は通常風呂での請求します。

自分が考え得るのはこの3択だ。きっと施設によって最適な戦略は変わってくるだろう。


パーソナルな部分について、特別なのは「性」だけでない。信教や思想だって大切なものだ。

現在LGBTについて、男と女とその他の3択ではなく性はグラデーションとして考えられている。

その中で、運営側の都合のいいようにこれこれこんな特徴に当てはまる人は「男」と定義しよう。と決めればいいだけの話なんだ。

思想だってやはりグラデーションであり、人によって譲れないことはあるし店も譲れないものがある。

店側が自身経営戦略を決めればそれでいいじゃないか

anond:20190818163840

それでいい、と言ってるんだよ。

営利目的運営している以上は

ジュースをどうしても90円で買いたいと主張する人

に対して

・100円で売ります、と断固譲らない

配慮して90円で売ります

と言っているのと本質は変わらない

90円で成立する店もあれば、そうでない店もあって100円据え置きによる利益もあれば、90円にすることで生まれビジネスチャンスもある。

マジョリティ相手にする商売もあればマイノリティ相手にする商売もある。

ユニバーサルデザインとは、誰を満足させてどこまでの批判までは許容できるのか、という受け入れ側の問題なんだよ。

2019-06-23

UDデジタル教科書

ユニバーサルデザインだというので使ってみてるのだけど、「1」と「l」の区別がつかなくてつらい。

https://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/3762

2019-06-16

発達障害者相手には「具体的で明確な指示」だぞ!!って色んな所で言われるけど

逆に障害とかない人に具体的で明確な指示を与えたらまずいことでもあるのか?

別に無いような気がするし、そんな車椅子を押してあげるみたいな「特別な取り扱い」としてやるんじゃなくて、

障害からとか細かく考えず全員に具体的な指示をすればいいじゃんって思うんだけどダメなんだろうか。

要するにわかやすい支持ってのはバリアフリーではなくユニバーサルデザイン範疇じゃないのかと。


例えばこないだ問題になった連絡帳をひらがなで書いてきた高学年の子にたいして「あなたは何年生ですか?」とか皮肉で返すとか、

定型発達者にはそれがむしろ望ましいとは全然思えないんだけど。「障害からやめるべき」ってカテゴリに入ってることには違和感を覚える。

2019-06-12

ソシャゲーで割と見落としがちなチャンスロス

最近ではスマホゲーといったほうがいいのかな?

割と昔から見落とされがちなチャンスロスがあるのだけど、そろそろどの会社も最低限の対策は入れておいてほしいなってことが一点。

結論からいえば色弱対策

いわゆる緑赤色弱と言われるやつなんだけど、よくある青・緑・赤の三つ巴がほとんど色で識別できません。

キャラクターの色とか全体的に変えてくれてるのはいいんだけど、申し訳程度に体力バーの横に小さい玉が塗り分けられてるやつなんかは絶対識別ができない。

青は唯一見分けられる色だけど、疑心暗鬼になると青さえ見分けがつかなくなる。

この色が見分けられないとどういう弊害があるかって、言うまでもなく攻撃・防御の有利不利が真逆になってしまうというもの

まりそれはゲーム根本的な部分であって、それが利用できないってだけで単純にリジェクト対象しかならないってことなんですよね。

ちなみに自分と同程度の色弱は、日本人男性にして20人に1人。

カラーユニバーサルデザインちょっとおろそかにするだけで勝手に5%のユーザーが脱落します。

これが割と大手の新作でもあたりまえにそんな状況なのでそろそろみんな対応フォーマット化を真面目にしておいたほうがいいですよ。

最近で言えば絶賛ランキングトップを突っ走る七つの大罪

せっかくキャラも生き生きしてて長く楽しめそうだなって思ってたのに、敵の属性を事前チェックできないPVPで心が折れました。

無条件で5%のチャンスロスはいくらなんでも大きすぎる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん