「tpo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: tpoとは

2023-12-12

anond:20231212101511

メガネに限らないけど、ゴチャついてよく見せるのは難しい。上級テク

ヒゲ・ロン毛・ピアス・装飾品類・部屋・パソコンデスクトップ…。

シンプルにする(何もない状態)のが楽かつウケがいい。無印良品テク

女性もロングヘアでウェーブ作って…とかは手間がかかる上級テクなので、ミドルストレートとかが楽テク

メガネも顔の形や流行やシーンやTPO演出に合わせた色や形や素材の選択…とかできないでしょ?ならコンタクトにしとけってなる。

そうじゃなくても、フケやホコリがついたメガネだったりしたらもうそれ以前じゃんね。

anond:20231212101511

メガネに限らないけど、ゴチャついてよく見せるのは難しい。上級テク

ヒゲ・ロン毛・ピアス・装飾品類・部屋・パソコンデスクトップ…。

シンプルにする(何もない状態)のが楽かつウケがいい。無印良品テク

女性もロングヘアでウェーブ作って…とかは手間がかかる上級テクなので、ミドルストレートとかが楽テク

メガネも顔の形や流行やシーンやTPO演出に合わせた色や形や素材の選択…とかできないでしょ?ならコンタクトにしとけってなる。

そうじゃなくても、フケやホコリがついたメガネだったりしたらもうそれ以前じゃんね。

anond:20231211194049

身だしなみを整えてるかどうか、小綺麗にしてるかどうか

  • 散髪、美容室に定期的に行ってるか(髪をきちんと手入れしているか
  • 鼻毛が出てないか(適切にカットしてるか)
  • 髭(女性の口周りの産毛含む)は剃ってるか
  • 眉を整えてるか(伸び放題になってないか、適切にカットしてるか、寝癖がついてないか女性場合は今風の形に描けてるか)
  • 肌荒れしてないか(荒れてたら皮膚科へ)
  • TPOにあった服装
  • 年齢にあった服装
  • 体型にあった服装サイズ感が著しくかけ離れてるのは基本的NG
  • きちんと洗濯した服(皮脂や汗で臭ってないか、生乾きの臭いはしていないか
  • 手入れされた服(毛玉がついてないか、袖口や襟元が黒ずんでないか、虫に食われて穴があいてないかホコリや毛などが付いてないか
  • 古すぎない服(首元が伸びきってたり、色褪せしすぎてたりしてないか
  • 靴やカバンは小綺麗か(靴の底がすり減ってたりしてないか、使い古してくたびれてないか
  • 定期的な入浴(入浴後はできれば肌を保湿)
  • 1日2回の歯磨き(できればフロスも)
  • 手足の爪は適切な長さになってるか(特定の指の爪だけ伸ばしてないか

2023-12-11

anond:20231211152110

は〜もう一から説明したるわ

TPOに即して行動するとは「時、場所場合に応じて行動する」ということや

まり状況に応じて「してはいけない行動」があるということや


なんもせんかったら儒教TPOや保身TPO採用される

これはビジネスにとってよくない

心理的安全性担保される場とは「発言意見しても自分が不利にならない状況」ということや

無能と思われないか」「攻撃されないか」「関係が悪くならないか」という不安が人の口を閉ざし、問題の発覚やイノベーションを阻害する

儒教TPOや保身TPOではなくビジネス優先TPO価値優先TPOを目指していこうということや

さてここでワイについたレスを見てみるで

心理的安全性TPOを同一軸に統合して判断してしまうの頭の悪さが出ていてGOOD

心理的安全性仕事に関することで、仕事場で仕事関係ないこと言っていい訳ないだろ、という趣旨と受け取った

でもこれ本当にそうか?

くだらない雑談からイノベーションが生まれることはよくあることや

オナニーしてえなあからまれイノベーションもあるかもしれない(ワイには分からんが)

こいつは自分の考える常識的TPOっていう観点から心理的安全性を阻害しイノベーションの芽を摘んだと言える

同一軸やろ?伝わったか

anond:20231211151721

ビジネスの場で会社不利益になる問題を指摘するのはTPOに則ってるやろ。

TPOに則ってる真っ当な発言が許されない環境心理状態を「心理安全性がある」とか「ない」って表現してるんだぞ。

オナニー云々はTPOに則ってない異常者の妄言だよね。

anond:20231211124356

いや「言いたいけど言わない」ってところで本質的に一緒じゃん

日本社会でのTPOに従えば、偉い人の間違いは指摘しないのが正になる

まり無視すべきTPOがあるということ

その目方は誰が決めてくれるんだ?

anond:20231211121206

心理的安全性TPOを同一軸に統合して判断してしまうの頭の悪さが出ていてGOOD

2023-12-06

anond:20231206134124

心の性とかただの宗教だぞ

いつでもどこでもTPO考えずに性表現自由にしたいってのを心の性と呼んでいる模様

まぁバカみたいですわ

 

男でも髭生えててもスカート履いてもいいだろならぜんぜん応援するんですけどね

田舎ばあちゃんや独特なハリウッドスター解釈しているおばさんが角刈ノーメイクだったりするように

若い子がそれやるの当たり前の世の中になって欲しい

ジェンダーレス、ノンバイナリーが当たり前の世の中になって欲しい

2023-12-05

anond:20231205082234

TPO弁える」と「因習を受け入れる」ってほぼ同じだよな

anond:20231205090923

部屋着だけなら許されるTPOの弱男とTPOだけ少し怪しいファッション決まった人間なんて比べるまでもないんだけど

まさか同じ人間の土壌にあると思ってんの

anond:20231205082234

最初から身に付けようと思うことが間違いやで

TPOにあわなかったら周りが注意するやで

注意されたことだけその都度直すやで

誰にも注意されなくなればTPOにあってるという事や

TPOをわきまえるって

みんなどうやって身につけてきたんだ?

例えばいきなりモンゴル遊牧民コミュニティに放り込まれて”TPOをわきまえよう”と思ったらまず何をやれば良いんだ

服の良し悪しは結局TPO相手自分で決まる

Time時間

Place(場所

Occasion(場面)

相手

自分

 

これが変数であり普遍的ものは少ない

2023-11-30

anond:20231129144743

だって海外大麻の売人が主人公ドラマとか大麻バラエティーあるしな、笑える程度の悪影響しかないんだよ。TPOとか、量は考えような、仕事中はやめような、ってほぼアルコール程度の存在

そして逆に「アルコールを外で飲んではいけない」をみんな結構真面目に守ってる。

大麻への嫌悪感ちょっと異常。

2023-11-26

元アイドルや元ヒーローの姿を「この闇深鬱展開がリアリティなんだよなぁ(ニチャァ」みたいなノリ抜きで描いてる作品ってなんかある?

今そういうのを浴びたい気分なんだけど出てこないんだよね。

リアルノンフィクションで探しても「元プロスポーツ選手フィジカル話題性を活かして営業としてやってます」みたいなのか、完全に没落して失敗した時のしか出てこねえ。

昔すごかったはずの人間普通になってそれと向き合っていく話って需要がないのかな。

それとも一度でも成功するとその成功に呪われてもう普通には生きられない?

なんでこんな話を求めるかっていうと、職場新人がいつまで経っても学生時代全日本たことでけたた妙な自信をTPO抜きに常時振りかざしている感じでね。

まあもうそういうキャラだってことで妙な自信を持って突っ走ってくれるならいいんだが、どうも自信があるのは「俺は凄い人間なんだ。本当はこんなしょーもない仕事をやってる程度の器じゃないんだ」って部分だけみたいで、全体としては単に態度に謙虚さがないだけの奴で終わってるんだなあ。

どういう指導をしたら良いのか、変に指導せずこれはこういうキャラだってことで上手く使えないもんか考えてるんだが上手くいかんくてな。

別に本人に直接「こういう人もいるんだから君もこういう風になり給え」と言おうってわけではなく、こういうときにうまく社会に馴染めるパターンとしてどういうのが考えられるのかをいくつか見ておきたくてな。

でも探してみると、テレビ受けのいいステレオタイプばっかりに偏っていて、「挫折」「闇」「妥協」「小さな幸せ」の王道パターンばかりで飽き飽きしてきたんだ。

ゆーてそんな激しいドラマ職場でやられても困るし、そもそも本人だって「我社程度の人間とき」の前で自分の弱みをさらけ出そうなんて気は微塵もなさそうだしさ(少なくとも今は)。

なんか無いもんかな。

有名人個人ブログなんか探してみればあるんかな。

2023-11-23

レプリカユニフォーム 部屋着にめっちゃいい

ぱじゃまっぽいつるつるのポリエステル感触が快適だし、

かめのならゆったりしてて動きもじゃまされない

唯一の欠点ポリエステルからダメになりやすそうってのと、

丈が長すぎてトイレとき邪魔になるってことくらいか

あーあとそのまま外出するのもはばかられるってのも欠点ちゃけってんか

レプリカユニフォームふつうにきてるのみたことあるけど、中学生小学生くらいしかたことねえし、

やっぱあきらかにうっ・・とくるビジュアルだったもんなあ

TPOTPO

美苦さは?

APO

2023-11-10

[] anond:20231110100406

個人的には、『おじさんはおじさん(事実)』だし、『おばさんはおばさん(事実)』だしって思うので

クソどうでもいいよって思うが、それって私的ものに限るですよね?

 

仕事をしている時に、坊や(ぼくちゃん)/お嬢ちゃん/おじさん/おばさん とか論外でしょうよ

あと、私的交流がない人物に対して 坊や(ぼくちゃん)/お嬢ちゃん/おじさん/おばさん を使うのも論外ですね

交流も無いのにいつ身内みたいな親近感を抱くに至ったのです?

 

他者への敬意がない異常に軽薄なエイジズム患者です、あるいはいつでもどこでも萌え絵と同じくTPO理解できない発達がアレしてる人

参考にしてね:

日常じゃフツーに年齢を表す言葉だよ。おじさんって、小父さんだぞ

2023-10-30

人の気持ちになるとは下手な妄想数打ちゃ当たるである

人やTPOに応じて態度を変えるダブルバインドは悪意である

2023-10-29

身だしなみやファッションは非言語的なコミュニケーション

言語コミュニケーションとは、言語を介さなコミュニケーションのことで、分かりやすい例としてジェスチャーや表情がある

そして、空気を読む力や身だしなみを整えたりTPOに合ったファッションを選ぶのも、これに当てはまる

まりその辺ができていないのは、もろにコミュニケーション能力の低さであってそういう文脈で語られるべきだと思うんだよな

なのに、コミュ力と切り離されて語られるし、コミュ障人間にも出来て当たり前の能力と捉えられがち

2023-10-27

刀ミュぜっぷつあー注意喚起の件

発表された時Zeppてwwwと草生え散らかしてたんですが注意喚起が色々出回っててなんだかなぁ

正直あまりに偏ってて誇張されすぎてて真に受けたらどうするんだ釣り???って気分

なぜスタンディングライブというだけで無法地帯戦場化が避けられないと思うのだろうか……

恐らく注意喚起している方の多くはバンギャだったりバンドライブに通ってる人達なんだと思うんですが明らかに客層もジャンルも違うのにそうはならんやろって言う

刀ミュの客層的にスタンディング未体験の人が圧倒的に多いしそもそも刀ミュの曲でそんな暴れ散らかすやつおるか???どうやってモッシュすんねんどれでサーフすんねん

何でもそういう事する害悪キッズは居るけどそれ刀ミュの客層に存在してるか?っていう

ステージ殺到して押し合いになる可能性はあるとしても服が破けるとかどんな修羅の国なん……

普段タンディングライブに行っているって言ってもジャンル偏りすぎてあまりにも知らなさすぎではない?っていう極端すぎる的外れ注意喚起にびっくりしてるけど皆マジでそんなライブばっかり、刀ミュでもそうなると本気で思ってるの?

承認欲求満たす為っていうなら分かるんだけど本気でそう思ってるならちょっと一回冷静になって色んなライブ知ったほうがいいよ怖いよ

暴れ散らかすライブが当たり前だと思ってるの本当に異常だしクソ迷惑なんですよね

ちなみに私はゴリゴリライブ通いしてます所謂暴れ散らかす系とかも行ってます

ただそれはそのバンドジャンルに限った話でジャンルが変われば平和のものだし、あくまで危ないのってそういうジャンルバンドに限った話なんですよね

それしか行ってない人はそれが全てと思ってるみたいですけどジャンルと客層考えればわかるだろ???

ライブ=暴れるものっていう考えの人本当に迷惑なんでフェスでそういう層被った時クソ憂鬱なんですよね

よく知りもしないのにとりあえず暴れたれ!みたいな思考でくるんですよあいつら

いやそう言うバンドじゃないしって言う

TPOに合わせて頂けますか?って思うんですよねほんと

当該の人に大袈裟に言いすぎ、不安を煽るなって言ってる人がスタンディングライブをよく知らない勢だと思ってる人もいそうだけど逆に通ってる側からしても首傾げてるよ

通ってるからこそそんな荒れたライブにならない事わかると思うんですよね

普段と違うからこそこっちが合わせなきゃって思ってるんですけどそういう考えにはならないんですかね……

とりあえずアイドルとか歌い手さんもZeppでやってるしその辺りの界隈の話がもっと知りたいし空気感を教えて欲しいのでそういう方の発信がもう少し出て欲しいマジでわかんないから教えて……ペンラも刀ミュで初めて振ったくらいの初心者なんで頼む……

2023-10-23

TPOわきまえられないバカ上司さんさぁ

取引先が来社しての打ち合わせがあったのね。

で、そこに参加した新人がノーネクタイだったの。

 

そしたらうちのバカ上司

「いつまで学生気分なんだ!打ち合わせにネクタイなしなんて常識がなさすぎる!」

って取引先の前で怒鳴りつけたのね。

もうワンアウトじゃん。

終わってから裏でやれって話。

 

でさ、あ、こいつホントバカなんだなーって思ったのが

取引先、全員ネクタイしてないのね。

スーツにノーネクタイ

めちゃくちゃ気まずそうな顔してたよ。

2023-10-18

anond:20231018102357

現実で客に襲い掛かる店員がいたら問題だろうが何言ってんだてめー

TPOわきまえろ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん