「ryzen」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ryzenとは

2020-06-12

anond:20200612114754

Playstation5 Model2

 Ryzen 8core

 Simultaneous multi threading

ryzen 4000シリーズの載ったthinkpadに期待してたんだが(アベちゃん10サンキューな)

メモリーが軒並みオンボードになってて辛い

thinkpadトッピングで儲ける方に舵を切ってしまたか

(安thinkpadは)ガワはペラペラだけどパーツの取り回しの良さと赤ポッチが魅力だったんだけど

dell, hpも待ってみるかなー

2020-06-10

検索で-Ryzen検索した場合広告からいいですね!ってRyzenを紹介してくるのは、うまい商売だと思うがIntel文句を言うべきなのかAMD文句を言うべきなのか

ちなみにメインマシンAMD

2020-06-04

Ryzenに標準でついてくるクーラー静音ですごいぞって書いてあったのにめっちゃうるさい。

2020-05-21

Comet Lake-SシリーズはどうすればRyzenより売れるのか

はい

そもそも前提が間違ってますね。

どんなにAMDのほうが優れていても、『cpuintel。それ以外は怪しいメーカー』という考え方を持った層がいる時点で、どうやってもこの戦いはintel勝利です。

たとえば貴方社内SEとして会社新規リースPCについて相談を受けたとしましょうか。

貴方がどんなに必死AMDの方が今は優れていてコストパフォーマンスが優れていると説明しても、上役に1人はいITオンチが「いやでもcore i-なんとかって奴じゃないCPUノートパソコンかに使うような変なCPUなんだろ?」と頑なに言い続けたらその時点で終わりです。

わざわざ彼と衝突してまで社内PCのコストパフォーマンスを上げようとする人達はいないので、結果的にどんなに性能が劣っていていてもintelcore i-なんとかを使ったPCリースで決まるのは間違いないでしょう。

では逆に、どうすればAMDintelに勝てるのかを考えてみましょうか。

簡単です。

intelネガティブキャンペーンを打てば良いのです。

きっと泥仕合になるでしょうが、両方の評判が地に落ちればそこは同じ土俵の上、性能が高いほうが勝つに決まっています

でもAMDはそれをやりません。

何故でしょうか?

技術屋として食べていく資格があるかどうかは、この答が正しく出せるかにあります

私はあえて答をここには書きません。

そういえば最近プログラマーになるには云々の増田流行っていますね。

それに対する私の回答は、この設問にまずは正しく答えられるか考えて欲しい、です。

技術世界で食べていく人間として、この考え方を持っていなかったら周りと足並みが合わなくなって疎外されていくでしょう。

技術ではなく、印象や雰囲気政治力接待によって食い扶持を稼ぐ業種とはこの部分において丸っきり精神性が異なります

場合によっては今まで正しいと考えていた方針正反対の考え方をすることにもなるでしょう。

それが厳しいのなら、技術以外の形で食べていくことをおすすめしま

10秒でわかる最新cpu/gpu

intel 【悲報第10世代ゴミ 14nm++(笑)

Ryzen 神かよ

GeForce 安価モデルのVRAMケチるのやめろ

Radeon ワットパフォーマンスは捨ててるってことでいいのか?

2020-05-17

anond:20200517000849

Ryzenは全部チップ一緒だけどな 8コア載ったチップを何個有効で何枚積んで何Hzで動かすかの違い

anond:20200516183815

CPUパワー的には

MBAなどモバイルノート(低電圧Core i5 Y) <<<3倍<<< ハイエンドゲーミングノート(Core i7 H,B) ≒ 低価格デスクトップ(Ryzen 3) <<<3倍<<< ハイエンドデスクトップ(Core i9, Ryzen 9) << 特殊な多コアCPU

って感じなのか

2020-03-30

anond:20200330163754

しろwindowsよりも先にubuntuのほうが対応したんじゃなかったっけ>ryzen

ワイのおうちには2台ほどdeskmini+ryzen2400G+ubuntuが稼働しとるで。

我が家にはグラボや電源やSSDが余っている。

最後AMDPCを組んだのは10年前で、最近Ryzen流行ってて、少し調べたらコスパがぶっ壊れた2600というCPUがあるのを見つけた。(一般的ハイエンドCPU比較して性能が4/5で価格が1/3)

あと、サイドパネル強化ガラスPCケースとmATX用の小型のPCケースに数年前から興味があった。

最近使い道に困っていたビックカメラポイントを使えばRyzenマシンが5千円組めてしまう。

というようなことが重なりPCを組もうかと思っていた。

二つ踏み切れない理由があって、まず我が家にはすでにPCが大量にあって不要であり、

次に、6畳一間のウサギ小屋のような私のマンションに、さらデスクトップPCを置くのは、限界に近い生活空間さらに削られることを意味するからだ。

しかし、Ryzenは毎年新しいのが出るし、来年CPUソケットも変更だとか、ついでにメモリ規格もPCIEの規格も変わるとか。

Radeonレイトレーシング対応も控えているしで、今買うのは相当時期が悪いということに気づいてしまった。

4年ほど前に、あとで再利用することも考慮し、少し奮発してDDR3の8GBメモリを買ったが

RyzenはDDR3を受け付けていなかった。今PCパーツを買うと流用できなくなるリスクが大きい。

2年ほど待ってみることにする。

2020-03-19

買ってすぐに型落ちになる無念

Mac book airの新型が出たわけだが、

先週とかにモデルを購入した方に謹んで哀悼の意を表する。

iPhoneくらい規則的な発売周期があればともかく、昨今は予告無しで「発売と同時に発表」という真珠湾攻撃ビックリの奇襲をかますメーカーが多く、

歓喜から一転無念の涙を飲んだ人、それが嫌でなかなか購買に踏み切れない人も多いだろう。

かくいう私も大枚叩いてハイエンドゲーミングマシンBTOしてすぐに新しいグラボが発売という屈辱を舐めた経験もあり、

今年はRyzen新型の発表もありノートPC激戦の年の予感がひしひしなので、

MBAを買うかはある程度候補が出揃ってから判断したいと思いつつ、

半年くらい引っ張ってしまうと今度は次のMac book proに奇襲を食らう可能性が現実味を帯びてきてしまって購入に踏み切れないんだろうなと思いながら今春看又過ぐ。

いずれの日か是買う年ならん。

2020-03-15

anond:20200315010327

Ryzen Thread Ripper3970とメモリ256GB+RAMドライブでもゲームの起動ごときでこんなに時間がかかるので切ない。

ファミコンみたいに秒で起動しないのかよ。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1238017.html

満身創痍になった経済を立て直したいか

Ryzen Thread Ripper 3990xを積んだPCはよ出して

2020-03-08

anond:20200307073856

今の時代こんなん参考にしなきゃ選べないような人に効果が高いのはSSD一択だとは思うが。。。

CPUにその拘り方をするならRyzen選択肢に入れた方が今どき感はある。

あと「安い」の基準値はいくらくらい?

その構成で選んだら10万は超えるぞ。

2020-02-23

自作PCって5年経ったら総入れ替えにならん?

5年ではCPUマザーメモリとかは交換当たり前なので省く。

ケース

USB回りが2.0などだと買い替えたほうが良い気分に。古いケースにフロントベイの3.2や3.0をつけてもよいが、その場合安ケースの値段を超える。安いケース買ったほうがいい。

ケースファン

流用するより以前にケースに付属している。鳴きがある場合修理してもよいが、直す価値もないほど安価。ていうか以前は直していた。軸がマヨネーズで治るかどうかは未知数。

CPUファン

Ryzenの登場でインテルCPUファンが使えなくなってしまった。人による。

電源

コイル鳴き、ファン鳴き、電源の摩耗など故障原因トップ3くらいでは。運が良ければ5年以上持つか。8pinが主流化する中で、ついてない電源はコードを追加しなければならない。

SATAケーブル、電源分岐ケーブル

これは流用可能。ただし最近ペリフェラルがついてない物も多いので、ペリフェラル分岐無駄になる可能性も。

グラボ

人による。ライトゲーマーなら旧GPUでも。

2020-01-19

Windows使いが羨ましい

ちくしょー世間RyzenRyzenだって盛り上がってんのにMacは未だに爆熱脆弱14nmのIntel CPU使わなきゃならねえんだぜ。

お前このままAppleIntel共倒れする未来なんてヤだぞ。

グラボRadeon使ってんだからCPUAMD製のを使ってくれよAppleさんよぉ!

でもゲーミング性能はIntelCPUの方が良いらしいね

やったぜIntel

あっでも俺Macゲームしな・・・いいいいいい😭😭😭

うえええええええええええん😭😭😭

どうせそのまま最適化が進んでZen 3の頃にはゲームAMD勝利なっちゃうんだあああああ😭😭😭

そしてApple適当理由つけてIntelのままなんだああああああ😭😭😭

あああああああああああああああああ😭😭😭

2020-01-02

Sandyおじさんです

anond:20200102001019

i7-2660にメモリ8GBにSSD2TBでまるで不自由を感じない。

Ryzen?まだ高い。

Ryzen5の3600が10000円以下になるまで待て。

2019-11-18

[]2019年11月17日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006511893183.045
01607213120.256
02216407305.173
03577564132.748
0427159058.946
0592405267.258
0620148674.340
07397283186.7111
0833273282.856
0944249856.843.5
10144803955.835
1188807191.739.5
129311005118.338
13102900088.228.5
148810256116.536.5
156814336210.827
16598994152.439
17465727124.542
18719034127.236
19979953102.629
20869683112.643.5
211141112197.635
2213814049101.838.5
2311212896115.146
1日1681193235115.040

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ラサール石井(5), エクスプローラ(5), MDMA(6), 沢尻(5), ヒートテック(6), 赤穂浪士(3), 沢尻エリカ(6), Windows 10(5), 吉良(3), Ryzen(5), 沁み(4), 薬物(17), OS(9), 富士山(6), Windows(9), ドラッグ(6), 陰謀論(6), 仏教(5), セキュリティ(8), サポート(14), 敵対(4), アップデート(8), 大学院(6), 嬢(7), 広がっ(8), アルコール(7), 目覚め(6), 定番(7), おかず(6), 差別主義(11), 科学(13), 芸能人(12), バレ(14), 息子(15), 検討(9), 安倍(14), 偏見(10), 幸福(8), ブクマカ(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■こういうディスり方の名前を知りたい /20191117102917(21), ■息子が世界に穢された /20191117214306(12), ■Windows10についてコメントをくれたIT屋さんにお礼 /20191116133429(11), ■「お」を付けると不快に聞こえる言葉 /20191116153508(11), ■これが独居老人ってやつか・・・ /20191116175556(10), ■これだけは勘弁して欲しい米飯のおかず /20191116185854(10), ■ /20191117124823(10), ■日本人の特徴 /20191117154855(8), ■エクスプローラ周り重い人向け覚書 /20191116220232(8), ■AVに出るか迷ってる /20191117232141(8), ■一人でパフェを美味しそうに食べるおじさん /20191117014116(8), ■どうやってセックスに誘えば良いの? /20191117091717(8), ■オムライスケチャップでなんて書いてほしい? /20181116202826(7), ■アメリカ日本が壊れる音を聞いた /20191117165900(7), ■イケメンが女を殺す理由マジでからない。 /20191117115628(6), ■みんなヒートテック着てる? /20191117125615(6), ■合法的覚醒剤(に似た薬物)ってないの? /20191117230046(6), ■エリカ様が綺麗なのを見ると /20191117233127(5), ■「とにかくタイトルが好き」って書籍映画音楽・その他教えて /20191115232348(5), ■眼鏡が登場する前の人達って /20191117054955(5), ■ナマハゲって問題にならないの? /20191117123844(5), ■Android端末って何年使えるの? /20191117141802(5), ■年収って能力で決まる物じゃないんだよね /20191117222200(5), ■やっぱりフェミネトウヨは似てると思う /20191117223750(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6799133(4580)

2019-10-26

anond:20191026192930

Intelってもう完全にAMDRyzenに負けてるらしいけど。

2019-10-04

anond:20191003214827

ググったらSurface Laptop3 15inchは16万くらいなんだが

30万8880円は13.5インチだしSSDは1TB

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1910/03/news127.html

Surface Laptop 3(13.5型)

Core i5、8GBメモリ、128GB SSD:13万9480円

Core i5、8GBメモリ、256GB SSD:16万1480円

Core i7、16GBメモリ、256GB SSD20万9880円

Core i7、16GBメモリ、512GB SSD:25万8280円

Core i7、16GBメモリ、1TB SSD:30万8880円

Surface Laptop 3(15型)

Ryzen 5、8GBメモリ、128GB SSD:16万1480円

Ryzen 5、8GBメモリ、256GB SSD:18万3480円

Ryzen 5、16GBメモリ、256GB SSD23万1880円

Ryzen 7、16GBメモリ、512GB SSD28280円

Ryzen 7、32GBメモリ、1TB SSD:34万7380円

2019-08-01

今は時期がいいらしいか

 10年ぶりにパソコンをくみました。CPU投げ売りされていたRyzen第2世代いちばんいいやつです。メモリは32GBつみました。今は値が落ち着いていて時期がいいらしいから。

 

 VGAはRTX2070にしました。奮発です。M.2 SSDと6TBのHDDも二つつけました。たくさん保存できます。今は6TBのHDDが一万円でかえるのですね。

 とりあえず、STEAMChromeインストールして、昔好きだったCiv4などを入れました。パソコンは昔に比べるとぴかぴかしていて、格好いいのか、わるいのかよくわかりません。いいものなんだと思います

 組み立ててから三週間が経ちました。まいにち、ポルノハブばかり見ています。Civ4はきどうすらしていませんでした。いったいぜんたい、ハイスペックパソコンって、どう使うのでしょう。

 でも、組み立てたり、パーツを選んでいるときは、ほんとうにたのしかったです。そして、わたしポルノハブでよくつかう言葉は"cuckold"です。

2019-07-28

自作PCするは今しかない

理由SamsungSK hynixヤバイから

まりSSDDDR4メモリが値上がりする。

RyzenでもCore iでもいいから組んでおけ。

DDR4メモリ買うだけでもいい。今が底値だ。

あ、でもメモリだけ買った場合保証間内に組むかMemtest回しておけよ。

じゃ、俺は3700Xで組むので。

忠告はしたぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん