はてなキーワード: 陰謀論とは
前知事時代に、一部の県職員が企業に贈答品を要求し受け取るという慣行が長く続いていた
普通、自分に都合が悪いことが起きた時、原因は何であったのかを考える。
幼い頃は考える力も知識もないため、大人に意見を求めることになるが、だんだん、その大人の言うことが必ずしも正しいわけではない、ということに気づき、大人になってからは自分で考えるようになるのが普通になる(=人それぞれ考え方が違うということも理解する)。
しかし、インターネットが普及したことで、自分で考えるより、「自分と同じ都合の悪いことが起きた人をインターネットで探す」ということが常態化してしまった。
要するに、仲間を見つけやすくなった。
例えば、ワクチン。ワクチンは毒だと思っている人は、インターネットで調べて、「ワクチンは毒ではない」という記事を見つけても「こいつは嘘をついているから見ない」のだ。
そして、インターネットの海で「ワクチンは毒である理由」を説明している記事を見つけ、私は正しかったんだと安堵する。こうして、間違いは永遠と正されない。
つまるところ、彼らは「真実」を求めてYouTubeやTikTokで検索しているのではなく、「正当性」を求めてるだけなのだ。
みんなが1+1=2と答えていることに疑問を持つ人は、なぜ1+1=2になるのかを知りたいのではない。「1+1=2って言ってるやつらは頭がおかしい」という理由をインターネットで探しているだけなのだ。
長々と書いたが、心が幼い人間がインターネットを使うとこうなる、ということだ。普通の大人なら、1+1=2になる理由を調べる。しかし、彼らはそもそも1+1=2になる理由は調べず、1+1=2にならない理由しか調べない。これがエコーチェンバーを生み出し、どんどん、陰謀論にハマっていくのである。
コロナが流行り始めた頃は、専門知識のある人ほどハッキリものを言わず(詳しい人ほど何事もうかつに断定できない事を良く解ってたんだと思う)、半端な知識を持った胡散臭い人ばかりがハッキリと断言する様な物言いをし、結果的に陰謀論が目立つ構図が出来上がってしまった。
お前ら簡単に人の見た目にああだこうだ言ってはいけないとか言うじゃん。
その証拠に誰も具体的な話しないじゃん。
なんかよくわからんけど自分が考えてないこと・やってないことは間違ってるに決まってる!
まだパワハラの方がマシだと住民に評価されたって構図ならよかったのに
負けたら人生の後がなくなるリアル半沢直樹みたいな倫理観の奴が、輩と手を組んで陰謀論で相手を貶めて勝ちを奪ったって形はなんかどうにかならないかと思う
2020年の大統領選挙の開票序盤で大きくリードしていたが終盤に逆転された途端に「選挙が盗まれた」と
わめきだしたトランプとその支持者たちを嘲笑していた「お利口な方々」が、今回の知事選挙では序盤に
いなむらがリードしていたのに終盤に逆転されて敗北した選挙速報にふれた途端に「SNSの陰謀論に負けた」とわめきだしている。
まじでコロナワクチンみたいなものは、全人口に対して、何パーセントかは打たない人を残しておかないとだめなんだわ。
mRNAワクチンの安全性なんて、本当に数ヶ月しか検証されていないんだから、
これまで長いことインターネットやってきて、
もっともらしい説明と大量の証拠を並べ立てられて思わず信じたら、
それが最終的にぜんぜん間違いでしたってこと今まで何回もあった。
自分で調べても確証バイアスで思い込みを強化するだけになりかねんし。
どうにかならんか?
SNSと噂話のネットワークはもちろんよく似たものだがやっぱり似て非なるところがある
例えば無名の「噂」には承認欲求の要素が薄い。承認欲求駆動って時点でたちの悪さの次元が違う。
大手メディア情報とSNSで流れてくるネタとが相互補完的であって両方目配りしてればまずまずだいじょうぶというのは一見まっとうなようでバッカもーんそれが情弱だ。
自分で能動的に信頼できるコネクションとアンテナ構築するために労力惜しまないか、さもなくば情弱に甘んじるしかない時代。
自分も、あるコンピュータマニアコミュニティで陰謀論を語り出すオジサンに嫌悪感抱いてたけど、
国語か社会あたりの教員かな。仕事が忙しくてストレスが多いせいで「俺たちは世界の秘密を知っているエリート」と思い込むことで心のバランスを取るようになったのかな。
自分は正直パワハラとか陰謀論とかどうでもよくて個人の性格の醜悪さとそれが許されるほどの手腕があるわけでもないところが嫌い
好き嫌いで票決めちゃ良くないんだけどね
想像のみで証明が全く無い。有権者の判断力を軽んじ、自分が空想した手法に騙される軽薄な存在であると馬鹿にしている。有権者がしっかり自分の頭で考えて誰にも騙されずに投票したという受け止め方ができていない。
>再選に至ることは誰も予想していませんでした
予想していないのはあなた一人だけ。
>選挙カーは1候補者につき使える台数も決められているので、実質2倍の台数を使えることになっている。
選挙カー1台が2台に増えた所で得票にどれだけ影響するのか。
>それは斉藤氏が画策したことではなく、立花氏が勝手にやったこと、という流れを創り出しています。
流れを創り出すも何も純然たる事実では。
>SNS側でも同時に
SNS上でデマやゴシップが出回るのは今回の選挙特有ではない。
>多くの斉藤氏を支持している人たちから袋だたきにされるという現象も頻発し、SNSでの言論も封殺されていきました。
政治の話に異論が出るのは当然で、それを言論の封殺と表現する事は針小棒大。異論が出なかったとしたらそれこそ不自然でエコーチェンバーに陥っている。
斉藤氏当選は立花氏やデマのおかげ、という陰謀論を自分が唱えている自覚が無い。あなたの投稿も多くの流言飛語の一つ。
>有権者にはこれが「斉藤氏を批判しているだけ」と受け取られる形に繋がっていきます。
>イメージがまた作り上げられていきました
>ストーリーができあがりました。
>真面目で頑張っているのは斉藤氏しかいない、という結果になった
>という思想に繋がっていった、という感じです。
>そうすることで、多くの人の心が動かされることは実証されたと思います。
あなたは立花氏や有権者の心理を想像しているが何も証明が無い。
>結果的に真面目で頑張っているのは斉藤氏しかいない、という結果になった
>斉藤氏には類が及ばない
正しくは「累が及ばない」。