「昆虫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 昆虫とは

2023-10-21

昆虫にも脳があるし記憶もあるんだ

これまでたくさんの虫を殺して来ちゃったけど

ひょっとして取り返しのつかないことをやっちゃった

2023-10-09

anond:20231006185908

そりゃー増田世界に興味が無いからだわ

動植物昆虫に興味があれば、地域による植生の違いや道端の昆虫の違いに興奮できるかもしれないし、歴史好きなら色んな地域物語聖地になり得る

2023-10-06

anond:20231006145033

CV:山田恭子

のび太が創世セットで作り出した地球に未知の生物が現れるようになり、その一方でこの世界に地底世界伝承が現れるようになる。

調査隊を秘密裏に追跡し突入した大穴を抜けた先には地底に広大な世界存在し、そこには昆虫人間たちの文明が広がっていた。そんな中出会ったのがエモドランである

彼(?)の正体は22世紀世界からやってきたロボットで、地底世界の住人である青年ビタノの面倒を見ている。つまり昆虫人間ドラえもん名前ドラえもんアナグラムとなっている。

容姿ドラえもんと似ているがボディは緑色で一回り小さく、猫ではなく昆虫モチーフで頭に触覚があり、背中には羽根が生えていて空を飛ぶ事も出来る。

彼がお世話しているビタノは大学研究のために5億年前にタイムスリップし、ドラえもんのび太物語序盤で恐竜見たさにユーステノプテロンへ進化退化放射線使用した場所を見つけている。

実はあの時2人は気付かなかったのだが、近くを飛んでいた小さな虫が光線を浴びており、これが昆虫人間誕生する原因となった。

今作では正体不明生物たちが出現した以外に、(おそらくエモドラン提供したタイムマシンで)ビタノらが創世セットの外の世界までタイムスリップタイムパトロールが出動するほどの事件となっていたが、元を正せばうっかり虫まで進化させたドラえもんのび太の盛大なやらかしが全ての発端であった。

人間たちから迫害された歴史を持つ昆虫人間トップとして地上侵攻計画を進める大統領調査隊は対立、あわや一触即発危機となるがそこにドラえもんとエモドランが協力し創世セットを複製し昆虫人間たちの地球を生成。これにより全面戦争を未然に防いだのであった。

anond:20231006144407

ドラえもん のび太の創世日記

のび太が「進化退化放射線源」を使い魚を進化させる際、近くを飛んでいた虫を進化させ昆虫人を誕生させた

2023-10-03

俺と猫しかしらない

夕方、布団を取り込もうとした時

なんかでっかい虫が…なんらかの昆虫が部屋の中に入ってしまった ハエにしては縦長だけどゴキにしてはスリムだった

しばらくは壁や照明にくっついていたけど見失ってしまった

2cmはあった

でも妻に言えない

ただ猫がその虫を見ていて夕方からずっと興奮してる

狩りの季節!といわんばかりに

普段のぼらないキャットタワーで訓練するように上下に走りや柱の周りで鋭い回り込みをしてる

妻は「あら普段いないところにいるねえ^^楽しそうねえ^^」とごきげんだ

このまま見えないところで死んでもらうのが一番だけど忘れた頃に死骸でてきてもやだな…

妻がいるときに出てきてくれたらきっと初見のふりして一緒に驚くことになるんだろう…

ごめんなさい…ごめんなさい…

2023-09-21

anond:20230921120028

昆虫、可食部がとりにくいというのが根本的なネックではある

「殻」は取り除くのが困難なので無理して混ぜて食ってるだけで、"栄養"にはなっていない

しろアレルゲン観点からキチン質の類は極力食って欲しくはない

虫とかダニとかがいない世界になるならワンチャンあるが、昆虫食するようになってから布団で寝ると発熱して咳が出るとか嫌すぎる

anond:20230921100221

栄養価が高くても、外見、触感、味に難があるもの積極的に食えるかっつー話だぞ

たんぱく質に限ると芋虫とか昆虫が、肉(魚含む)よりもくそほど栄養価高いんだわ

でも昆虫食が一般的になってないだろ。材料としての栄養価でみた効率はいいけど、継続的摂取できる奴が少ないから、

材料効率で見ても意味ねえわなって話だ

人類みな効率厨になればトウモロコシ昆虫食う生活になって、さらに進めば、培養植物培養肉とかにたどり着くんじゃね

anond:20230921094726

大豆コオロギには栄養価の差があるわな

穀物家畜育ててるのも、味の問題のほかに栄養からってのもあるわけよ

からといってじゃあコオロギだろってのはやりすぎだとは思うよ

実際に植物から動物への栄養変換効率が一番いいのってなんだろうな。結局昆虫なんかな

2023-09-20

anond:20230920200018

そんな話にホイホイ寄ってくる昆虫が事案を隠し通せるはずもなく

2023-09-14

anond:20230914084342

いやそりゃ普通にあるだろ

模型に執着するのは鳥類哺乳類でも普通にあるし

昆虫なら形さえ似てれば生殖活動する

丸ごとバーガー〜柔らかいカニを丸ごと素揚げして挟みました〜が16日から始まるのでカニの丸ごと揚げ動画がXで流れてるんだが、それを昆虫食アカウントRTしてるのが感慨深いなと思いながらイイネ&RTする。そうだよね甲殻類昆虫のご先祖様だもんね…親戚みたいなもんか…?

2023-09-12

anond:20230912195424

並んでますよみたいな提案するんだよな

普通の人なら

我に正義ありと見るや途端にイキりはじめるのって

食物に直進する昆虫と何が違うんだろうね

人間を生きなよって思いますけどね

本当に

2023-09-10

anond:20230910115635

ハチの幼虫とかももちろん食べられないし昆虫しょくとかもちろん食べないよ

2023-09-07

anond:20230907210645

面白いですね!木星衛星に住む生活は、地球とはかなり異なるでしょうね。太陽から遠い場所では寒さが厳しいかもしれませんが、室内で快適に過ごすことができるのは良いことですね。

動物を食べないというのは、ベジタリアンヴィーガンの考え方に似ていますね。昆虫を食べるというのは、いくつかの地域文化で行われている食事習慣です。それは資源の利用効率が高いことが一因かもしれませんね。

野菜冷凍しておくことは、長期間の保存に適していますし、必要な時に解凍して食べることができるので便利ですね。


木星衛星での生活は、地球とは異なる要素がたくさんあるでしょうが、その特異性を楽しんでいるようですね。宇宙での生活は、新しい挑戦と発見が待っていることでしょう!

2023-09-01

みなしごハッチ赤ちゃんの時に見たか人間嫌いになったんだと思う

自分赤ちゃんの時、みなしごハッチ再放送をやっていた

みなしごハッチというのは、母親と生き別れたハチハッチ母親を探すアニメ

そこに出てくる人間がそりゃもう怖くてさ

人間の顔は隠して描かれてるのがよけい怖かった

みなしごハッチで、人間って怖い生き物なんだって刷り込まれたんだよな

それで今に至る

あと昆虫も嫌いになった

みなしごハッチ昆虫は怖いやつ多いんだよな

ありゃトラウマだよ、子供に見せるもんじゃない

結局、何もかも嫌いになった

ハチ以外は

ハチが大好き

ハチを家で飼っている

たまに刺されるけど、好きだから大丈夫

針を抜いて薬塗れば問題ない(俺はね)

ハチはいいよね

実はハチのコフプレもしてる

家でね

寝る時もハチパジャマ

朝ごはん蜂蜜

たまに食べる蜂の子

好きだよハチ

好きだよハッチ

2023-08-22

anond:20230822000559

せやね

弱者男性は夜職の子人間扱いしてるけど、向こうは金を持ってくる昆虫程度にしか思ってないんだろうなとは実感してるで

2023-08-20

anond:20230820144738

H2Oはまずい

森の昆虫や土壌からしみこんだミネラルがおいしい

等言いそう

2023-08-18

愛は人を救わない

この世で一番素晴らしいものは愛とか情とかみたいな考えが人間界はいつも幅を効かせているけど、愛は本人たちにとっては素晴らしいかもしれないけど外野にとっては排他暴力を感じる事がある

理想はともかく、実際は、男にとっては彼女ができれば他の男は潜在的な敵だし、家族ができれば他の人間家族を生かすための道具だし

猫は人間からすればかわいいけど魚や昆虫からしたら恐怖の対象だし

愛は人に、素晴らしいと感じる事柄をたくさん増やすけど、排除したいと思うものも増やしてしま

2023-08-12

弱者男性主人公にした作品

阿Q正伝魯迅 中国

弱男度:★★★★★

悲惨度:★★★★★

弱男文学界ラスボス貧乏ブサイクで字も読めない性格も悪い主人公阿Q(仮)が、何の救いもなく転落していく話。

精神的勝利法」という思考法も阿Q(仮)を弱男たらしめている重要要素。底辺なのにプライド人一倍高い。

金持ち女中に言い寄ろうとして逃げられ村八分になり、盗みを働くようになる。

革命に便乗して騒いでいたら、最後頭が悪いせいで冤罪処刑される。

何が悲惨かというと、死んで悲しまれないどころか死自体冤罪無意味なところ。

ノートルダムのせむし男ヴィクトル・ユゴー フランス

弱男度:★★★★☆

悲惨度:★★★★★

阿Q正伝東洋の弱男文学代表だとしたら、ノートルダムのせむし男欧州代表

主人公カジモドは見た目がキモいという理由で親から捨てられて幽閉されて育てられる。

自分に優しくしてくれた美少女に恋するけど、美少女はカジモドに怯え、チャラ男騎士(既婚者・クズ)に恋をする。

美少女自分に振り向くことな処刑されて、カジモドも追いかけるように死ぬ

カジモドは阿Qほど性格が悪いわけではないので、弱男度は少し下がる。

方舟さくら丸(安部公房 日本

弱男度:★★★★☆

悲惨度:★★☆☆☆

「豚」というあだ名自称「もぐら」は、名前通り豚のように太っていてモグラのように穴蔵にこもって生活している。

穴蔵は地下の採石場跡でシェルター。そのうち起こる核戦争に備えて「方舟要員」にふさわしい人間を探している。

そしてインチキ昆虫を売る元自衛官サラ金取り立て屋、結婚詐欺女を選出する。

そんなこんなしているうちにジジババ清掃隊やらDQNグループシェルターに入り込んでくる。

この主人公もぐらは見た目がキモいだけでなく、結婚詐欺女の放尿音を聞き耳を立ててたり色々キモい

ただ阿Qやカジモドと比べて、まだ人間扱いされているのと、他の登場人物ももぐらと変わらず全員クズ悲惨度は低め。

詐欺女には鴨にされているフシが有るけど。

よだかの星宮沢賢治 日本

弱男度:★★★☆☆

悲惨度:★★☆☆☆

よだかは兄弟は美形なのに自身ブサイクなせいで嫌われていて、終いには「鷹」と名乗るなとまで言われてしまい、故郷出奔する。

その内自分以外の生命を食べて生きている事自体嫌悪感を抱くようになる。

いっそ焼け死んでもいいと太陽に近づくけど「星のところにいけ」とあしらわれ、

星のところに行っても相手にされない。どこにも居場所がなく飛び続けて最後は青く燃える星となる。

一見するとかなり悲惨だが、阿Qや豚と違いむしろ人柄は高潔最後は星になっているので弱男度・悲惨度はやや下がる。

弱男も高潔な魂を持てば星になれるよ…。いや、現世で何とかしてくれよ。

追記

弱者男性であることと性格の悪さは関係ない」というコメントが有るけれど、

性格人間社会生活をする上で重要パラメータなので無関係ではない。容姿年収健康と同じぐらい重要

ブコメに上がっている「寅さん」は、ダメ人間だけど憎めないところがあって、

おそらく困窮してもさくらタコ社長が助けるだろう。そういう意味で弱男度はかなり低くなる。

のび太もだめな子だけど、しずかパパが「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人」と称賛するぐらいの人柄で弱断度は低め。

2023-08-11

anond:20230811144346

ほんのちょっとでも考えればわかるけど対象animalから

昆虫animalではない

ちなみに鳥(空の生き物)と魚(海の生き物)もanimalに通常は含まないので(鳥類は稀に含む)、覚えておくと増田で煽るのに役立つぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん