「瞑想」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 瞑想とは

2023-08-15

anond:20230815101958

睡眠運動瞑想野菜350g規則正しい生活を続けると良いですよ。

この掲示板には睡運瞑菜により健康を取り戻した人がたくさんいます

ご友人にも是非勧めてみてください。

2023-08-09

anond:20230809160608

これは逆説的なんけど、増田には瞑想おすすめしたい。

設定時間はじっとしているのが苦痛になるくらいの時間であれば、1分でも10分でもいい。

ただ何もしないというだけの時間に耐えられなくなったらふつうに体を動かす。

ちゃん瞑想してれば体のどこか気になる部分というのがでてくると思うから、そこを動かすのを意識すればいい。

ちなみに本当に年を取って感じるのは、筋肉より関節の軟骨の方を鍛える方法ってないのかなぁ、ってことだったりする。

2023-08-03

オタクというアイデンティティを失ってから精神が壊れ始めてきた

今季深夜アニメ視聴数1本。

ども。

俺が見てるアニメ分かる人いますか?

いるわけねーか。

ニチアサドアサを深夜3◯:00換算はNO

まあこういうネタ好きな人間だったんですよ。

ゲームアニメ漫画インターネット人生でしたよ。

でもね飽きて来たんすよね。

アニメとかゲームとか全部先が読める。

「先が読めるけど面白い」ってのはあるんだけどやっぱこう限界があるんすよね。

飽きっぽいのものあって最近はもう全然楽しめなくなった。

ネトゲとか20戦ぐらいすると先がもう見えて辞めちゃうんだよね。

自分がどれぐらいの時間かければプラチナに行くのかとかまで分かってくる。

最近オタク趣味も退屈になって瞑想とか明晰夢とか自炊かに凝ってきてる。

でもこういうのをいくらやっても「俺はこういう人間なんだよな」っていう実感に繋がらない。

何十年も「俺はオタクから俺なんだ」と思って暮らしてきたから、それが無くなると自分が何者かわからなくなるんだよね。

仕事オタク趣味のためにコスパだけで選んだ全然好きでもなんでもない業界だし、業務中は心を殺して愛想笑いを浮かべて暮らしてるだけなんで「この仕事をしている俺が俺なんだ」という気持ちはまったくない。

1日のうちでアイデンティティを取り戻せる時間ほとんどなくなってきて、なけなしの興味で最新の超メジャーコンテンツちょっとだけ触れている間だけオタク自分自覚できる。

そんな生活が続くウチに段々おかしくなってきた。

俺が俺であるという感覚が極めて薄くなってきて、これはワンチャン変なプライド減って楽になるかと思ってたんだが、そのうちに「わざわざ頑張って生きる必要とかないな」って気持ちが強くなってきた。

自己への執着が減りすぎて自分が生きていることに執着しなくなってきたんだよね。

もう別に死んでもいいやとなってきてる。

昔は「ガルパン最終章見るまで死ねねえよな!」みたいな謎の熱意によって生き延び続けていたのが、それを失って「なんかもうどれもそんな興味ねえし、生きるために働くのも辛いから死のうか」になってきてる。

2023-07-12

anond:20230712233537

野菜食べたり瞑想したりちゃんと寝たりしないと人間はすぐに狂う

2023-06-30

anond:20230630180520

私にもそう思っていた時期がありました。

しか睡眠瞑想運動野菜350gとか増田でないと体験できないものプレイして 考えが変わりました。 ゲーム最高

2023-06-25

anond:20140225121438

後世の歴史家「このサービスユーザー運動睡眠瞑想をとても重要視しており野菜毎日350g欠かさずに摂取していた」

2023-06-23

最近10分間の瞑想(笑)してるんですが、今日結論としては「存在するし・存在しないんだな」ということになりました 各位 学費

はてなブクマカさん何で精神潰した♪

睡眠運動瞑想が大好きで それで精神潰した♪

ハァ恐ろしい 恐ろしい♪

2023-06-18

某t先生

アイコンは何度か見た覚えがあるが、前からこんなやべーキャラだったっけ?

低能先生とか野菜瞑想睡眠マン次元まで逝っちゃってるじゃん

2023-06-15

アメリカ弓道

久しぶりに弓道をしようと思って弓道グループに2つ行ってみて気づいたこと。同じようにアメリカ弓道を再開しようとしている人に伝えたい。

弓道には小笠原流とか日置流とかあるのはご存知のとおりだが、全日本弓道連盟がそれを取りまとめて日本では弓道の振興発展に努めている。

一方アメリカ弓道弓師柴田勘十郎氏の影響が強い。

柴田家の弓はそれまで天皇家に納めるほどよい弓を作っていたが、20代目(1921-2013)が作った弓はあまりにもひどかったようである

ソビエト捕虜となっていた時期があり、うまく伝承が行われなかったという話もある)

弓師組合文句を言うレベルであったが、全日から引導を渡された柴田氏は、どういう経緯かアメリカ渡り弓道を広めようとする。

このとき組んだのチベット僧侶のChögyam Trungpaである

https://www.lionsroar.com/kyudo-master-kanjuro-shibata-passes-away-at-boulder-dojo/

欧米認知されていたオイゲンヘリゲル氏の「弓と禅」の影響もあり、スピリチュアル・禅などといった本来弓道とは関係のないものとごっちゃになり、スピリチュアルブームに便乗してコロラドから全米に広がっていった。

そのため現在アメリカでの弓道ZenやSpiritualが前面に推されているものもあり、日本弓道の考え方(武道戦前の体育教育の一環)とは大きく異なるところである

ちなみに柴田氏の伝えたのは日置流尾州竹林派であり、現在名古屋の一部でしか残っていない様子。

三十三間堂の通し矢に向いた射法であり、これまた今の主流の日置流とは大きく異なる。

さら柴田氏がほぼ一人で全米に伝えようとしたため、現実的にはとても指導は行き届かず、アメリカで見られる日置流尾州竹林派と呼ぶのは同じ弓道家としては心苦しいぐらいのレベルのものである

自分最初見学した弓道グループもこのスピリチュアル系で、練習時間ときにいきなり両手の指を合わせて瞑想から始まった。

元々小笠原流自分は習ってきた、というと、参加するならこちらのやり方に合わせなければいけない、と強要してきた。

まともな指導もなく、もちろん日本はいなかった。

追ってアメリカに広まったのが全日本弓道連盟国際弓道連盟であり、アメリカの人たちは「Renmei style」とか「ANKF Kyudo」「INKF Kyudo」とか称していた。

2つ目に自分見学した弓道場もRenmei系の、全くもって日本と見間違うような道場であり、大人になってから日本に来て修練したと思われる六段練士・五段教士普通に複数おり、とても真っ当な射をしていた。

怪しげなスピリチュアルが入ってくることない。

何なら初段・弐段はビデオ審査もやっているようである

ぜひともAll NipponInternational Kyudo Federationには引き続き真っ当な弓道世界に広めてほしい。

これから弓道アメリカで始める人、日本で昔やっててアメリカで再開したい人には、ぜひRenmei系の弓道グループに顔を出していただきたい。



補足:弓道家でオイゲンヘリゲルの「弓と禅」を読んで全くピン来なかったのは自分だけではないはず。

どうやらオイゲン氏は3年ほど阿波研造から教わっただけで、勝手に禅の要素を加えてヨーロッパに広めてしまったようである

https://nichibun.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=736&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

ちゃん弓道をしているアメリカ人も怒り心頭である

https://www.amazon.com/review/R384AW62GE3A16?&linkCode=sl2&tag=independentme-20&linkId=4a2a7e30a34cd2ab5d0db5f8756e2e3c&language=en_US&ref_=as_li_ss_tl

補足2:まともな尾州竹林派。最初ほとんど押し開かないのは通し矢の影響か。

https://youtu.be/cObCu_cJBH4

https://www.youtube.com/watch?v=u4q4TD-gA7E

補足3:どうしてこうなった

https://www.youtube.com/watch?v=poV7y-U_Dpg

なんか座右の銘とか心の名言とかアンカテで教えて

どこソースでも、くそチープでも、n=1のフィルターに通ったやつでかまわんから

自分はこんなの

  • いずれやらんといかんことで、今やれると踏んだなら今すぐやれ
  • よく寝た!(よく寝てなくても)
  • 自分が気にするほど他人自分のことを気にしてない
  • 昔話、自慢、説教は求められるまで控える
  • 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
  • 野良猫を撮りたいなら正対せず、目の端や体の側面で構える
  • 習慣が続かないのは意志の弱さではなく、仕組みが悪い
  • 徹夜は次の日が死ぬので結局効率が悪い
  • 何事も自分でやってみないと分からない
  • ネットには極端な意見が集まりやす
  • SNSで本気の議論をするべきではない
  • 世の中にはUndocumentedな知見もけっこうある
  • 正論で殴りそうになったら、それは今本当に口にすべきことか?と自問する
  • 寝る前や瞑想時は「思考」を止めて「観察」のほうに脳をスイッチする
  • 健康でないと「人生可能性」という三角形底辺が短くなる
  • 病気障害は不運だが不幸ではない
  • 血管は最大かつ重要な臓器
  • 当事者にならないと実感を持った理解は難しいが、理解はできなくても共感はできる
  • 心配(していることを相手に伝えること)は必ずしも相手のためにならない
  • 冷凍庫アイスを隠しておけ
  • 原稿は寝かせよ
  • 死んだ人には二度と会えない
  • たとえ自分がいなくなっても社会はいものように回っていく
  • 信じるとは、裏切られないことへの確信ではなく、その対象になら裏切られても構わないと思える境地のこと
  • 一時停止では「カックン」すること
  • 遅刻しても、怒られても、恥ずかしい思いをしても、事故らないのが一番
  • 「いつか」や「まとまった時間」は永久にやってこない
  • 作業や行動について「時間をはかってみる」行為をあなどってはならない

2023-06-13

anond:20230613211641

怖い→疲れる→ますます怖くなるの連鎖やで。

マインドフルネスや、瞑想で頭を休めて、どこはいけそうで、どこはやっぱり駄目だったか仕分けをしていき。

2023-06-11

grdgsって人がはてなブックマーク人気コメントから消えた

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1646489062/588-n

grdgsって人4月下旬ぐらいから?人気コメ全然出なくなったんだけど毎日コメントはしてるんだね

grdgs先生最近人気コメントで見かけないなと思って一覧見に行ったら相変わらずヘイトを煽ってて、というだけで煽ってるだけしかしてなくて健在だった

grdgsレベルまでいくと人格障害とかそこらへんだよなネット孤立を防ぐセーフティネットになってそう

いくつか確認したが明らかにgrdgsだけ人気コメントから除外されてるなだからお仲間からだけで余計にスターが入らないのか

cinefukおじさんははてブよりtogetterボコボコにされておかしくなってきてるはてブはよしよししてくれるお仲間がいるから居心地がいいね

男だけ絶滅させる核爆弾とかあれば良いのにねにzyzyさん がスターを付けました。

はてサ編集者気取りの創作ワナビー多い。zyzyは初期は創作講座を結構ブクマしてるが作品の音沙汰は皆無ゲームプログラマだったような気もする

zyzyもオタクみたいなもんだったのかなんであんな強烈な政治おばさんになったんや…


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1680024694

grdgsや瞑想辺りが全く星を貰えなくなってきてて時代の流れを感じる

grdgs先生久しぶりに見たら言及範囲自民党ミソウヨだけじゃなくて実在しないアホクズブクマカになったんだな

脳内バトルがいっそうキモくなられて何より

ここでそのagricola氏の素敵な政治ブログ

「どいつもこいつもいっぺん死ね

http://georg-agricola.seesaa.net/



よその話題の乗っかるだけのはてブのものには語るものはほぼないし、

はてブでの一番のコンテンツは頭がおかしい奴率の多さとユーザー間の揉め事の多さだから

2023-05-15

実際のところ三大ブクマカを挙げるとしたら誰なんだろうか?

やっぱ瞑想マン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん