「マクサルト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マクサルトとは

2021-05-23

コロナワクチン副反応について書く

うちの嫁さん 医療従事者(50代)なんだけど、コロナワクチン副反応で苦しんでいるんで情報共有の為にここに記す

いつ頃接種したの?

4/28と5/21に接種した

どんな副反応だったの?(1回目)

腕が筋肉痛みたいな感じになった

それ以外は特に何も無し、翌日には消失

どんな副反応だったの?(2回目)

接種当日    ⇒ 特に症状無し

接種2日目朝  ⇒ 特に症状無し

接種2日目夕  ⇒ 頭痛により寝込む(鎮痛剤 カロナールを服用するも 数時間効果消失

接種2日目夜半 ⇒ 頭痛吐き気により嘔吐、寝込む(食事不能

接種3日目   ⇒ 頭痛微熱により寝込む(食事不能

接種3日目夕  ⇒ 吐き気は収まるも頭痛微熱継続、寝込む(食事不能

接種4日目朝  ⇒ 快方

正直2回目の副反応はかなりヒドイ。 嫁の同僚も2回目の接種を受けてるが、殆ど発熱したり頭痛の症状が出てる。

別にコロナワクチンの接種を反対するわけじゃないが、2回目の接種後に多くの人が副反応で苦しんでることから接種を

受ける上で2回目の接種では翌日に予定を入れない方がいい。

接種を受ける人が一人暮らしであるなら、2日位寝込んでも大丈夫なくらい食料品OS-1ポカリ、ビターインゼリー等を

事前に買っておいた方がいい。副反応対策として鎮痛剤のカロナールが処方されるらしいが、吐き気が出ると飲み薬を吐

いてしまうのでどうしようもない。 頭痛に対して、片頭痛薬のマクサルトが効いた。個人差はあるが記しておく。

これから接種を受ける方はその辺りを十分留意頂きたい。 ワクチン接種に反対する訳ではなく、正しく備えようという事。

2020-11-28

あの件

Q1.どの薬が使われたの?

A1.ゾルピデムOD

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129009F3060_1_08/

ジェネリックが色々発売されているが、これは2013年12月発売。

もっと早く発売されているものもある。

いずれにせよ事件時点から今に至るまで、日本病院ふつうに処方されている。

Q2.特徴は?

A2.副作用として夢遊症状や内服後の記憶がなくなるなどの報告がある。これはアルコールとの併用で起こりやすくなる。「OD」というのは「口腔内崩壊錠」という意味で、水なしで口に入れるだけで溶けてしまうという特徴があるため、今回のような犯行には用いやすい。

夢遊症状の報告。

https://plaza.rakuten.co.jp/hirokohjiclinic/diary/200603260000/

Q3.証言ってどんなだったけ?

店主

22:00頃 1回目のトイレに入った。このとき混入された可能性が高い。

22:30頃 2回目のトイレに入った

他の客に話しかけるなど奇行がみられた

23:00過 

酔ってはいたがしっかりとした様子で歩いて退店した

運転手

23:00過 

二人で乗り込んで普通に会話

数分で静かになった

23:20

ホテルについた時点で一向に動かない状態

引きずり出すような状態で車から引き下ろした

防犯カメラ

タクシーホテルについて二人が車外に出るまで3分ほど経過

ドアマン

23:20

掃除するの、私が汚しちゃったんだから綺麗にしなきゃ」などと言うままにホテル入口へ引っ張られ、

「うわーん」と泣き声

ポイントは、「第三者には意識がないようには見えない」「数十分で症状がエスカレート」「奇行幼児化」がみられるというところ。

Q4.睡眠薬を飲むと記憶がなくなるって本当?

http://ushirotaro.hatenablog.com/entry/2018/05/31/093631

飲酒睡眠薬を一緒に内服した人による記録。ここで出てくるフルニトラゼパムは、ゾルピデムとまぁ同じ系統の薬。

ポイント

1.内服25分後から思考力低下を自覚

2.内服2時間後に就寝するまで、妻と会話などして過ごす

3.翌朝、内服25分後以降の記憶がない

というあたり。Q3と照らし合わせながら読んでほしい。

Q5.薬をどうやって混入させるの?大変じゃない?

https://medical.eisai.jp/products/MAX_DT10/

↑これはマクサルトRPDという水なしで飲めるという特徴がある薬を水に溶かしたときの様子。

簡単水溶液にできます。濁りも少ない様子。

Q6.薬を混ぜたら色や味が変化しますよね?

ターゲットにバレないためには何回か実験必要だろう。

ただ、ふつうに処方されている薬なので複数入手することも容易で、何度でも実験を行える。頚椎症を患っているとのことですから病院で痛み止めをもらうついでに「時差ぼけ対策睡眠薬がほしい」といえば簡単に処方されるだろう。

Q7.あんなに明るい店内でどうやって混入させたの?

1.事前に薬剤を水に溶かす。量は1錠ぶんでよいだろう。

2.「お弁当に入っている魚型の小型しょうゆ容器なもの」に詰めて、ポケットに忍ばせておく。

3.ターゲットトイレに入っている間、店員さんの目を盗めばピュっと1秒ほどで混入可能

Q8.薬物を混入させるなら個室のほうがやりやすいはず。

それはその通りだね。金曜の夜だから2人で個室を予約することはできなかったのかも。

Q9.そんなにうまくいくとは限らない。

それもその通り。混入に失敗したところで性交ができないだけの話。

Q10.店主によれば1回目のトイレから裸足で歩いていたとのことだったけど?

「1回目のトイレに入る前から奇行が見られていたと話すよう依頼した」のでは。

そうすることで、「トイレに入ってる間に薬をいれられた」というストーリーを打ち消すことが出来ます

注目すべきは、本人尋問で「自分は裸足で歩く姿を見ていないが、店主によるとそうだったらしい」と言ったことです。これ、飲酒量についてもそうでしたよね。

まり、「依頼」したことは「自分は見てないがそうだったらしい」という言い方をしているのでは。

11.髪の毛で睡眠薬を検出できる技術がある。本当に薬を使われのならなぜそれを受けたはずだ。

https://www.sankei.com/west/news/181229/wst1812290031-n1.html

たぶんこの技術のこと。記事2018年のもの2015年時点でこの手法が普及していたのか、調べておしえてね。

2020-09-09

あの件

Q1.どの薬が使われたの?

A1.ゾルピデムOD

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129009F3060_1_08/

ジェネリックが色々発売されているが、これは2013年12月発売。

もっと早く発売されているものもある。

いずれにせよ事件時点から今に至るまで、日本病院ふつうに処方されている。

Q2.特徴は?

A2.副作用として夢遊症状や内服後の記憶がなくなるなどの報告がある。これはアルコールとの併用で起こりやすくなる。「OD」というのは「口腔内崩壊錠」という意味で、水なしで口に入れるだけで溶けてしまうという特徴があるため、今回のような犯行には用いやすい。

夢遊症状の報告。

https://plaza.rakuten.co.jp/hirokohjiclinic/diary/200603260000/

Q3.証言ってどんなだったけ?

店主

22:00頃 1回目のトイレに入った。このとき混入された可能性が高い。

22:30頃 2回目のトイレに入った

他の客に話しかけるなど奇行がみられた

23:00過 

酔ってはいたがしっかりとした様子で歩いて退店した

運転手

23:00過 

二人で乗り込んで普通に会話

数分で静かになった

23:20

ホテルについた時点で一向に動かない状態

引きずり出すような状態で車から引き下ろした

防犯カメラ

タクシーホテルについて二人が車外に出るまで3分ほど経過

ドアマン

23:20

掃除するの、私が汚しちゃったんだから綺麗にしなきゃ」などと言うままにホテル入口へ引っ張られ、

「うわーん」と泣き声

ポイントは、「第三者には意識がないようには見えない」「数十分で症状がエスカレート」「奇行幼児化」がみられるというところ。

Q4.睡眠薬を飲むと記憶がなくなるって本当?

http://ushirotaro.hatenablog.com/entry/2018/05/31/093631

飲酒睡眠薬を一緒に内服した人による記録。ここで出てくるフルニトラゼパムは、ゾルピデムとまぁ同じ系統の薬。

ポイント

1.内服25分後から思考力低下を自覚

2.内服2時間後に就寝するまで、妻と会話などして過ごす

3.翌朝、内服25分後以降の記憶がない

というあたり。Q3と照らし合わせながら読んでほしい。

Q5.薬をどうやって混入させるの?大変じゃない?

https://medical.eisai.jp/products/MAX_DT10/

↑これはマクサルトRPDという水なしで飲めるという特徴がある薬を水に溶かしたときの様子。

簡単水溶液にできます。濁りも少ない様子。

Q6.薬を混ぜたら色や味が変化しますよね?

ターゲットにバレないためには何回か実験必要だろう。

ただ、ふつうに処方されている薬なので複数入手することも容易で、何度でも実験を行える。頚椎症を患っているとのことですから病院で痛み止めをもらうついでに「時差ぼけ対策睡眠薬がほしい」といえば簡単に処方されるだろう。

Q7.あんなに明るい店内でどうやって混入させたの?

1.事前に薬剤を水に溶かす。量は1錠ぶんでよいだろう。

2.「お弁当に入っている魚型の小型しょうゆ容器なもの」に詰めて、ポケットに忍ばせておく。

3.ターゲットトイレに入っている間、店員さんの目を盗めばピュっと1秒ほどで混入可能

Q8.薬物を混入させるなら個室のほうがやりやすいはず。

それはその通りだね。金曜の夜だから2人で個室を予約することはできなかったのかも。

Q9.そんなにうまくいくとは限らない。

それもその通り。混入に失敗したところで性交ができないだけの話。

Q10.店主によれば1回目のトイレから裸足で歩いていたとのことだったけど?

「1回目のトイレに入る前から奇行が見られていたと話すよう依頼した」のでは。

そうすることで、「トイレに入ってる間に薬をいれられた」というストーリーを打ち消すことが出来ます

注目すべきは、本人尋問で「自分は裸足で歩く姿を見ていないが、店主によるとそうだったらしい」と言ったことです。これ、飲酒量についてもそうでしたよね。

まり、「依頼」したことは「自分は見てないがそうだったらしい」という言い方をしているのでは。

11.髪の毛で睡眠薬を検出できる技術がある。本当に薬を使われのならなぜそれを受けたはずだ。

https://www.sankei.com/west/news/181229/wst1812290031-n1.html

たぶんこの技術のこと。記事2018年のもの2015年時点でこの手法が普及していたのか、調べておしえてね。

2016-12-31

動脈瘤治療をした

私は26歳男性である

1年前,数日間頭痛が続くことがあり,病院に行った.もともと偏頭痛持ちで小学生くらいのころから定期的に頭が痛くなる体質だったが,そうした偏頭痛は大体半日くらいで治るので心配になったのだった.

医者は恐らく緊張型頭痛だと考えられるが,念の為頭部MRを撮るかと言ってその日のうちにMRを取ることになった.MRCTと違い放射線ではなく磁気で人体内部を走査するもので,1回に40分ほど,1万円くらいかかった.

結果が出るのには1週間程度かかると言われ,その日は家に帰った.私は緊張型頭痛だったのかと安心し,それから数日して頭痛が収まったので,MRの結果をうっかり聞くのを忘れたままそれから1年が経った.

ある日,病院から手紙が来た.手紙には頭部MR検査結果でお話したいことがあるという旨が書かれていた.頭痛はすっかり良くなっていたが,私は心配になり,1年ぶりに病院へ足を運んだ.

そこで初めて医者から「未破裂脳動脈瘤」という単語を聞かされることになった.

未破裂動脈瘤という病気がある.未破裂動脈瘤動脈血管の何らかの理由で薄くなった部分が風船の様に膨れる病気で,それが破裂すると大量の出血が起こる.この未破裂動脈瘤が脳の動脈に起こるのが未破裂脳動脈瘤である

逆に,破裂さえしなければ,瘤が相当大きくない限り(そもそも瘤が破裂せずにそこまで大きくなることは稀)何らかの症状が出ることはまったくない.また破裂するタイミング予測ができない.

脳と言っても,瘤が脳を覆っているくも膜の内側にあるか外側にあるかで破裂した場合の結果が変わってくる.

動脈瘤がくも膜の内側で破裂した場合くも膜下出血となり,1/3の患者が死亡,1/3の患者が重篤な障害,1/3の患者特に何もなく日常生活に復帰できるという話だった.外の場合は硬膜外出血という別の病気となる.

私の場合は左目の奥,くも膜の内側にあるためくも膜下出血の恐れがあるということだった.

聞かされたときはなんだか現実感がなかった.「この一年で破裂しなくてよかったですね」「そうですね.ははは」という会話をして再度MRを撮るということになった.

動脈瘤の原因について尋ねたが,未だによく分かっていないらしく,先天的に血管の壁が薄いところがあって,そこが年を経ていって膨らんでいくというふうに考えられているということだった.

タバコアルコール後天的な原因と考えられているらしいが,私はタバコも吸わないし,アルコールも一滴も飲まない.なりやすさは遺伝するらしいが,くも膜下出血で亡くなった近しい親族はいない.男性より女性の方が若干なりやすいということだったが,私は男性である.なぜ動脈瘤が発生したのかはよく分からなかった.

再度撮ったMRの結果としては,瘤の大きさは1年前と変わっていなかった.未破裂動脈瘤は破裂する前に大きくなることが多いため,期せずして1年間観察することになったが,とりあえずは安定しているように見えるということだった.

動脈瘤の手術を受けられる病院への紹介状を書いてもらい,今度からはその別の病院に通うことになった.

新しい病院で脳血管造影を受けた.これは造影剤を流すためのカテーテルを腕から脳まで入れてCTで血管の三次元構造撮影するもので,血管の様子を3Dモデルとして見ることができるという優れものである

造影剤が流された瞬間,血管がカッと熱くなるのが分かり,普段意識することのない自分脳内動脈がどこを走っているのかが体感として分かるという斬新な経験をした.

理由はよく分からないが,CTを撮っている時に,閉じている目の裏に飛蚊症のようなつぶつぶが動くのが見えた.

検査の結果,私の動脈瘤は細長い形をしており,長径が4mm,短径が2mmほど,先端に乳房に対する乳首のようにぽっちりと膨れている部分があることが分かった.

「通常5mm以下で形が均一なものは様子を見るということが多いが,君の場合は5mm以下だが形が不均一で,daughter sac(ぽっち)があり,かつ平均余命から考えて君はまだあと30年は生きてもらう必要がある.手術したほうがいい」医者が言った.「普通,君の年齢でこうした未破裂の脳動脈瘤が見つかることは珍しい.ほとんどが破裂してから病院に運び込まれて緊急手術して死んだり障害が残る」「破裂する前に見つかってよかったね」

破裂する確率はどれくらいか尋ねると,形や大きさにも依るが君の場合はだいたい1年で1%から2%くらいじゃないかなということだった.「君が80歳のお爺さんなら様子見するところなんだが」長く生きるならその間に破裂する確率は累積してやはり高くなる.

「そんなベルヌー試行みたいなことを言われても」と私は思ったが,実際そんなもんなのかもしれなかった.要は不発弾がいつの間にか脳内に埋まっていたということなのだ.

からある偏頭痛はこの動脈瘤と何か関係あるのか問うと,「全く関係ない」ということだった.「偏頭痛は生まれつきのもので,治るということはなく,それぞれの患者さんが偏頭痛の起こるきっかけを把握して予防するしか無い.ちなみに60を過ぎると起こらなくなることが多い.今は良い頓服薬があるから出しておこう」というので偏頭痛用にマクサルトという頓服薬を貰った.「頭痛があったからこそ今回動脈瘤が破裂する前に見つかったわけで,何がどう転ぶか分からんね」

私は病院からの帰り道に死ぬまでに破裂する確率計算してみた.医者が言うように1年で破裂する確率が2%とすると,98%の確率来年も破裂しないまま今と同じように生きているということだ.2年後も破裂しないままでいる確率は0.98*0.98でだいたい96%すなわちこの2年間の内に破裂する確率は100-96で4%ということだ.同様に平均寿命である80歳まで生きるとすると,残りの寿命は54年,0.98^54は0.34.34%の確率で破裂しない.逆に言えば,80歳までに66%の確率で破裂するということだ.

実際のところは破裂しても1/3の患者日常生活に復帰できるので,80までにくも膜下出血死ぬか重篤な障害によって死んだ感じになる確率は0.66*(2/3)で44%ほどと言える.

手術せず破裂しないのを祈るのは分の良い賭けとは言えなかった.

同様に,今から24時間で破裂する確率はどれくらいだろうと考えてみた.1年で破裂する確率を同様に2%とし,1年を365日とする.1日24時間で破裂する確率をxとすると,(1-x)^365=1-0.02であり,これを解くとxはだいたい0.000055となる.

すなわち0.0055%で24時間以内に破裂するということだ.後で調べて分かったが,これはだいたいスマホガチャゲーで一回の試行トップレアを引くのと同じくらいの確率である.私はとりあえず安心した.

同時に,自分って死ぬんだなと思った.幼い頃に死んだ祖父の冷たくなったゴムのような手を思い出し,それから交通事故で亡くなった小学生の時の親友を思い出した.

思い返すと,私は日々を死んだように生きてきたなあと思った.そしてこのまま突然死ぬのは嫌だなあと思った.死んだら何もかもどうでもよくなるので,生き残った場合に備えるべきだと思った.今まで研究にも就活にも後ろ向きな態度だったのを恥じた.

出すつもりのなかった研究予算に無理やり応募し,興味のある企業インターンに応募した.

動脈瘤の手術のやり方は2種類ある.ひとつは頭を割り開き外からクリップで瘤を留める方法,もうひとつカテーテルで血管の内側からプラチナ製のコイルを瘤内に詰める方法である.私の場合は瘤の位置がかなり脳の奥にあり,クリップで留めるのは難しいということだったので,カテーテルコイルを詰めることになった.SFが好きなのでいつか身体機械インプラントしたいと思っていたが,まさか治療のためにこうして脳内物体インプラントすることになるとは.

コイルが詰められた瘤は血が血栓として固まって破裂しなくなり,二週間程度で膜ができて固まった血栓が飛ぶ心配が無くなるということだった.ただし,術後二週間は血栓ができにくくなる薬を飲む必要がある.

治療過程カテーテルの様子をCT観測する必要があり,そのため長時間放射線被爆することになるが,最近機械は少ない放射線でかなり見えるようになっているので,そこまで気にする必要はないらしかった.昔は皮膚が放射線でやけどして赤くなったり,まれ白内障になったりということもあったらしいが,今はそんなことはまったくないとのこと.実際に放射線で皮膚や目に異常が起こることはなかった.

手術の成功率はだいたい97%程度ということだった.単純に考えて2年様子を見るくらいなら手術したほうが良いということだ.私は手術を受けることにした.

結論から言うと手術はうまくいった.関東では全身麻酔でやることが多いらしいが,関西ではカテーテルを入れる入り口であるもも付け根に局所麻酔をするだけが多いらしく,関西病院だったので局所麻酔だけだった.

なので手術中は自分脳内カテーテルが動いているのが分かった.血管自体に痛覚を感じる神経は無いらしく,違和感だけで痛みはなかった.術中はバルーンで血流を一部止めるということだったが,脳というのはよくできていて,一箇所を堰き止めても全体の血流が滞らないように根本の血管が輪になっているので大丈夫だという話だった.後で医者曰く,「いつもは破裂してくも膜下出血を起こして運ばれてきた高齢者動脈硬化した動脈瘤ばっかり手術してるんだけど,未破裂だし動脈硬化も無いし手術はやりやすかったよ.血栓による脳梗塞も見たところ起こってない」とのこと.

結局のところ手術のための入院で最も辛かったのは尿道カテーテルだった.脳に異物を入れるのよりも尿道に管を入れるほうが痛いというのも妙な話だが,入れるのも痛かったし,抜くのも痛かったし,抜いてから排尿するのも勇気を振り絞る必要があった(痛いが思い切って出すのがコツ).抜いた後排尿しようとして時折尿道から空気が出てくるのは奇妙な感覚だった.

手術直後は凄まじい頭痛が起こった.偏頭痛とよく似た慣れた痛みで,今までの偏頭痛では見たことのなかった歯車のようなギザギザしたものが空中に見えた.朦朧とした意識の中でこれが閃輝暗点というやつかと思った.気分も最悪で手術後にコイルの様子を見るためのMRを撮っている途中で我慢しきれず吐いてしまった(大変申し訳なかった).

翌日になるとだいぶ頭痛は収まったが,それでも一ヶ月ほど偏頭痛のような頭痛は続いた.最初の一週間は眠れないくらい痛い時もあった.他の脳動脈瘤治療をした人の話を調べると術後にこうした頭痛を起こしている人はいなかったので個人差があるようだ.

1日経って,シャワーを浴びるために頭に湯をかぶった時に,左目に奇妙な筋が走った.明るいものを見て目が部分的に眩んだような感じだ.初めは何か明るいものを見て焼き付いているのだろうと思ったが,いつまで経っても消えなかった.閃輝暗点一種だろうかと思い,しばらく様子を見ることにしたが,一向に消える気配が無い.翌朝眼科を受けたところ,左目の網膜の一部に浮腫ができているということが検査で分かった.原因は不明で,考えにくいが詰めた動脈瘤から血栓網膜の血管に飛んだ恐れがあるということだった.通常,血管にはそうした血栓を通さないための仕組みがあり,そうした血栓が目に行くことはあまりないことらしい.

私としては熱いシャワーを頭に浴びたのがよくなかったのではないかと思う.それで血管が広がり血栓が通過してしまったのではないか眼科医は「時間がかかるだろうが,浮腫は軽度のもので年齢的に若いから治る可能性が高い」と話した.神経の修復を促進するためのビタミン剤と血行を良くする薬を処方された.もしかしたら左目はずっと一部が見えないままなのかとウンザリしたが,見えていなかった左目の奥の動脈瘤という危険な穴が,命を脅かさない代償として目に見える位置に移動したのだと考えることにした.

退院後は血栓を作りにくくする薬を二週間飲んだ.応募していた企業インターンが受かったため,それから二ヶ月の間インターンに参加して企業結構忙しく働いたが,最初の方は頭痛が残っていた以外に動脈瘤治療が何かの問題になることは無かった(目も実際のところそんなに気にならなかった).痛みや症状がある内は不安で頭が一杯になるかもしれないが,少なくともそうした不安がずっと続くことは決してないということが分かった.人間適応するのだ.

それから数カ月が経ち,今現在は左目の網膜上の浮腫もほぼ無くなった.目が暗順応する過程もやもやとした揺らめきが時折視界の外側に見えることがあるが,ほとんど日常生活する上では気にならなくなっている.

また,あれだけ頻発していた偏頭痛ほとんど起こらなくなり,起こっても以前ほどの痛みを伴わなくなった.思えば偏頭痛で毎回痛かった部分が動脈瘤のある場所だったのでやはり何か関係があったのではないかと思う.

手術前に応募した研究予算はやはり燦々(*1)惨憺たる結果だったが,インターンさせてもらった企業から内定を貰ったので,来年から務める予定である

動脈瘤は年齢に関係なく成人の5%程度が持っていると言われている.ほとんどの人にとって知り合いの内の数人は持っているということだ.ほとんどの脳動脈瘤は小さく,破裂することは稀だが,それでも全ての脳動脈瘤は破裂してくも膜下出血を起こす恐れがある(というかほとんど全てのくも膜下出血発見されていなかった未破裂動脈瘤が破裂することで起こる.逆に未破裂脳動脈瘤が無い人はくも膜下出血を起こすことはほぼ無い).

くも膜下出血を起こしてからでは遅い.MRを撮ったことがない人特に偏頭痛に悩んでいる人(*2)は一度MRを撮ってもらうことをおすすめする.

たとえ,未破裂脳動脈瘤があったとしても,パニックになる必要は無い.5%は引くかもしれないが,スーパーレアを引くのは難しい.

(*1) 20170108修正コメントで多数指摘があった通り「燦々」は誤字.燦々たる結果だったらよかったのだけれど.指摘ありがとうございます

(*2) 20170108修正偏頭痛と脳動脈瘤無関係なのでこういった提案おかしいという指摘があったが,その通りである医者の言によれば,脳動脈瘤を持っている人の中には偏頭痛持ちの人もいればそうでない人も脳動脈瘤が無い場合と同じようにいるということだった.ただ,私の実体験として,脳動脈瘤治療後に偏頭痛の発生する頻度が激減したことと発生しても以前と比べて痛みが軽くなったことから,私の場合は両者には何らかの関係があるのではないかと考えている.しかしながら,これはたかだか個人体験から来た本人の推量であるので,一般的な話と考えるのは無理があった.指摘ありがとうございます

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん