「セラミック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セラミックとは

2021-01-02

anond:20210101232346

主のような子供の作った龍や剣を預かって仕上げる仕事をしている立場からすると、かっこいい剣とか作ってくれると手入れは大変だけど正直ちょっとうれしいよ。粘土ってわりとなんでも作れるし。

ところで、自分最近持てる技術すべてを駆使して60センチほどの陶器の剣を作った。30過ぎたら一週まわって武器自作したことテンションが上がったし、なにかあっても「いいのか?俺はセラミックエクスカリバーを所持しているんだぞ?」と思えたことで精神的余裕すら持てた。

もし地震かなにかで落として壊れても金継ぎをすればなんとかいけるし、それもかっこいいし、気に入らなければまた作ればいい、という安心感陶磁器には多少ある。しかもなにより、紙やプラスチックよりも石や金属の手触りに容易に近づけて、多少の技術があれば造形も自由にでき、土器なんかみてもわかるように経年劣化のしにくさと耐久年数がアホみたいに長い。やばい

まあ上記の語りはどうでもいいんだが、大人になったみんなもぜひ陶器で剣を作ってみてくれよな。楽しいから

2020-12-03

コンセントの配分が悩ましい

細長い部屋のほぼ対角線上に二口×2

数も長さも足りないので延長コード必須

常時繋ぐのはテレビDVDデッキ電気スタンド×2とパソコンスマホの充電器

夏は窓用エアコン電気蚊取りと扇風機、冬はセラミックファンヒーター電気毛布が追加される

延長コード使いまくりだし個々の使用電力とかも考えないといけないよなーと思うとなかなか面倒臭い

つーかまじで足りなくない?古い家だからか?最近の家はもっといっぱいコンセントあったりするの?

2020-11-30

買ったばかりのiPhoneの画面に傷を作っちゃった話

iPhone12miniのセラミックガラスとか言うのを過信しすぎて

100円玉と一緒にほんの30秒ポケット入れたら見事に傷が入ってしまった。

AppleCareに入ってたとしても動作に支障がないから交換対象にもならなさそう。

あーでも今からでも期間的には入れるんだよな。どうしよう。16,800円。

入ったところで修理対象外みたいだけど。

ケースに入れたくないし。今回に限らずいずれ派手に割りそう。

でもそれなら保険会社の月200円のとかで十分なんだよな。

保険会社のでも動作に支障がないなら修理対象なのは変わらないし。

加入断られるのかな。断られるなら修理対象になってて欲しいけど結局決めるのは保険会社からなぁ。

結局この擦り傷は直せないのは前提にどうしようかなー。

やっぱ200円のかな。エクスプレス交換サービスは別途12,900円か。

だとすると普通に画面交換してもらっても大差ないな。24,800円。

Apple Care+に入っていてエクスプレス交換サービスを使わず画面修理なら3,700円か。

5,000円くらい安い。

これそもそも修理対象外かどうか確かめられないもんかな。

でも対象なら今からApple Careに入れないよね。あーあ。

2020-11-26

anond:20201126205330

ミルだと胡椒香りが違ってびっくりする

付属ミルじゃ物足りなくなって、専用のセラミックミルを買ってしまった

セラミックヒーターって原理的に電気ストーブドライヤーと変わらんよね

あれは空気を暖めるための装置ではない

デスクワークにはセラミックヒーターとダンボールが最強

デスクパネルヒーターの記事を読んだ。

人類はまだそのレベルにいるのかと思った。

セラミックヒーターは温風が出る暖房機器だ。

だがこの気まぐれな温風はあたった部分だけ少し温めるとさっさと大気中でエネルギーを失ってしまう。

ひざ掛けをかけて、その中にセラミックヒーターを入れても、温風はひざ掛けのないヒザ下を通り文字通りどこ吹く風。

当初、買ったことを最も後悔した暖房グッズだった。

しかしひらめいた。

逃げるなら捕まえれば良い。

ということで、周囲をくるりと見回すと巣ごもりで購入した通販ダンボールが目に入った。

一部分を切り離しコの字型にして膝の裏からセラミックヒーターを囲うように設置。

ひざ掛けをかけてスイッチオン。

いままで強でも全くあたたまる気配がなかった足元が弱でもすっかりぬくぬくになった。

図解するとこんな感じ

ヒーター

↓_

□足│イス

  ̄↑

ダンボール

ひざ掛けで足を囲っていた時期もあったが、それだといちいち立ち上がるときに取ったり巻いたりが面倒くさかったが、ダンボールなら足を突っ込むだけで楽ちん。

これはまじで最強におすすめなのでぜひ真似してほしい。

しかしたらヒーターじゃなくてPC本体とか突っ込むだけでも温かいかもしれない。

エネルギー有効活用すごく大事

快適なリモートワーク生活をお過ごし下さい。

2020-11-02

纏足を笑うにはまだまだ早いと思うぜ

エントリー1 包茎手術

 何故人間包茎なのか?簡単だ。その方が生き残りやすかったのだ。理由シンプルで、むき出しじゃない方病気や負傷を回避できるから包茎を恥じるという概念は一部地域特集風習しか無い。世界一美しい理想的な体型とされる古代ローマ彫像達も、包茎チンコを恥ずかしげもなく晒している。

エントリー2 セラミック差し

 白い歯が美しいという価値観は間違っていない。しかし、白い歯を手にするために差し歯にまでするのはいかがなものか。ハッキリ言って、差し歯は臭い。なぜ臭いのか?雑菌が繁殖やすいからだ。雑菌が繁殖するということは、歯周病にかかりやすいということである歯周病菌はアルツハイマーの原因ともされている。美観のために差し歯を入れることは、自分の脳の寿命を捨てることに他ならない。

ごめん。秋田

あとはブコメよろしく

2020-10-18

保険適用にしてほしいっていうなら歯科セラミックや金歯こそ保険適用にしてほしいんだよね

多少は増えてきたけど条件が厳しくて無理な事が多いし

銀歯は虫歯の再発率が高いか治療として有用じゃない

虫歯赤ん坊の頃に親から移される感染症なので当人責任はないし

人によっては先天的に歯が欠けてる事すらあるのに、あまりにも自費診療割合が高く患者への配慮が手薄い

なんでこんなに軽視されてるんだろうな

https://anond.hatelabo.jp/20201016182323

これ見るとやっぱり妊娠出産にかかる金額ってそんな大した事じゃないような

10万近い金額があっという間に」って、10万ってそんな大金か?と思うし

歯科セラミックにしたくらいでも簡単に飛んでいく金額じゃん(妊娠と違って病気なのに自費)

やっぱり、なんでそこまで大袈裟に騒ぐのか意味分かんないわ

https://anond.hatelabo.jp/20201017104127

安いよね

歯科セラミックにするよりも安いくら

からこのくらいの出費でギャーギャー言ってるのが本当に意味不明なんだよなあ

2020-10-02

127万円のテーブルが欲しい

Sparkle Tableがほしい。

https://cargocollective.com/JohnFoster/Sculpture-1

久しぶりに家具一目惚れした。

正直家具なんてアイリスオーヤマとかで十分だと思ってるクチだけど、このキラキラ光るテーブルを見た瞬間から今この時までずーーーっと欲しいと思い続けている。

しかしこのテーブル100マンを越す超高価なテーブルなのである

これがなんか高価な石とかならまだわかる。

貴重な1枚板とかでもわかる。

でもプラスチック?みたいな素材だよね?

高い、高すぎる。

安月給の会社員にはあまりにもこのテーブルは高い。でも美しい。

からプリズム的なきらめきが好きだった。

CMYK感というか、クリスタルABというか。

サンキャッチャーとかがチカチカ光るのが好きで、あのまばゆい煌めきは何時間でも見ていられる。

筆舌に尽くし難い美しさをしみじみと感じる。

そんなわけでこの光を贅沢に蓄えたテーブルは、私にとってとても魅力的なのだ。値段以外。

10万くらいだったら迷わず買っていた。

でもケタが違う。正直ブランド物にも海外旅行にもさほど興味のない人生を歩んできたので、一気にお金使うのは引越しの初期費用審美歯科セラミックいれたときなもんで。それも100万以下なんだけど。

朝起きたら枕元に3000万ぐらい落ちてないかなとめちゃくちゃなことを考えてしまう。

はぁ、あの美しいテーブルが欲しい。

2020-09-24

京セラ商品を久しぶりに買った

たまたま包丁研ぎを買ったら箱に京セラマークが付いてた、京セラってセラミック会社だったんだな

よく京ぽんとか作ってたよな

2020-09-19

400W/800Wの小型セラミックファンヒーターを買った

・5000円もした(値段でわかる通り、本来は足元や脱衣所トイレに置くものである

・意外と奥行きがある

ファン動作音がとてもうるさい。本体が小さいから静かということは全くない

・温風が当たった部分だけ温かいので、体を温めるという点では(遠)赤外線電気ストーブと大差ないと思う

・部屋がちょっとだけ温かい気がするが、気のせいかもしれない

本体熱くならないのが不思議。熱いのは前面の吹き出し口だけ

・人感センサーONにすると、ストーブの真ん前から消えたときにカチッと鳴る(3分後に自動消火する)

2020-06-12

歯医者は頼むからTwitterぶっちゃけ話をしないでくれ

私は歯医者が怖い。

もうめちゃくちゃ怖い。

大人になっても歯医者が苦手で仕方ない。

なので歯医者に行く前は必ずTwitterで「明日 歯医者」「今日 抜歯する」などと検索して歯医者ビビっている見知らぬ人のツイートを読んで心を落ち着かせている。

先日、いつものように歯医者前に歯科治療に関するいろんなキーワード検索にかけていたら、歯科医師たちの日常アカウントが引っかかるようになった。

そこでは「俺が削る必要のない初期虫歯だと判断した1ミリぐらいの黒い点、院長が削れと指示してきた」「あるあるwwwまだシーオーなのに院長が診察すると何故かレジンじゃなくてセラミックインレーになったりするwwww」「歯科治療患者死ぬことはないからテキトーにやっときゃオッケーだよね!!!!」などと歯科医師たちによるぶっちゃけすぎる話がツイートされまくっており歯科恐怖症の私は血の気がひきまくった。

キトー治療する歯医者ってこんなにもたくさんいるのか………………。

歯医者、頼むからネット上でも黙っててくれ

私はあなたたちのことを信用したい

歯医者が怖い!!!!だからこそ信用して治療受けたいんだ!!!!!!頼む!!!!!!SNSでテキトー治療をしたと報告するのはやめてくれ!!!!!!!!!!!!!!

2020-06-10

セラミックのこと教えてくれた人へ

セラミックかどうかは聞き忘れたけど噛み合わせのせいかもってことで昨日ちょっと削ってもらって経過観察になりました

助かったよありがとう~

2020-05-29

anond:20200529153202

歯そのものセラミックにしたなら、そりゃいつか割れるやろうな

虫歯になる環境セラミック入れるとか自殺行為だろ

虫歯で外さなきゃいけなくなるたびに一本に付10万円払わなきゃアカ

ダイレクトボンディングはそうなる前の歯をコーティングする治療

anond:20200529153029

ワイのセラミックの歯は割れたやで🤣

セラミックにしてくれた歯科医でないところで、違う歯を削られたときに、たぶん割られた。

2020-05-12

歯医者ニキ居たら教えてけろ

前歯の歯茎付近虫歯になって治療したんだが、元の歯が黄色過ぎるみたいで治療箇所と元の歯の色が白から黄色みたいなグラデーションみたいになってるんよ

担当歯医者ニキ的には黒よりの色使ってくれたらしいんだが元の歯が黄色過ぎて目立ってる

この黄色い前歯を白く統一するためにはどんな治療があるんや?

もちろんセラミックとか保険適用外の治療があるのは知ってる

けど、高すぎるんや

保険適用か歯1本あたり一万円くらいの自費診療で歯の色を統一する治療教えてけろ

2020-04-02

anond:20200402164228

あのさぁ、おまえらの行く大型スーパーの壁の防汚につかわれてるやつやで

既知の光分解セラミック活用しようねって別におかしくはないだろ

さらマスクエタノール吹きかけるんだから酩酊感も味わえる

ただ効果が換気よりずっと遅いだけの話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん