「廉価版」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 廉価版とは

2020-04-16

iPhone SE

必要なのは廉価版ではないのだ。旧SEサイズに最新機能を詰め込んだハイエンドなのだ

人間が使うものなのだから人間無視して大型化したら使えなくなるっていうのは、そんなに変な発想かな。

2020-04-11

anond:20200411193732

しろ10年前にはいろんなきのうがルーターにあったんだが

最近はほんと、よけいなきのうがついてない廉価版ばっかりだからどうにもならねーんだよ

迂回策はあるんだけど

そんなもん会社として教えられるか?というと違うしな

2020-04-08

廉価版iPhone

もうすぐ発表らしい。

iPhone8の中身を新しくしたやつらしい。

売れると思う?

2020-03-23

anond:20200312143004

当初は「完全な人型はお金がかかるから廉価版の半分戦車型と併用」のつもりが

まりに敵の進化スピードが早かったので人型のみ量産になった説

あれだよ

WW2勃発の時点ではIII号戦車で充分、IV戦車支援用、のつもりだったのに

ソ連軍T-34とかKV-1とか持ってるのにビビって急遽方針を変えたみたいなの

2020-03-03

ドローンクラスタ向け かんたんゲーミングマシン講座~

ドローンシム需要話題が出てたので解説するよ!

ゲーミング勢には当たり前の事書いてるから読まなくていいよ!

フレームレート(FPS

リフレッシュレート

③応答速度(GtG)

④画面解像度

パネルタイプ

グラフィックボードGPU

【〇マシン性能で速くなれる?】

速くなれます

低性能の場合

カクツキ:スティック入力に対して、反応が遅れる、反応しても表示が遅れる、遅れるのでさら入力してしまう、オーバーシュートするといった具合にモタツ操作感になる。

表示が遅れる・残像が出る:角から曲がった際に次のコース表示が遅れるので操作の遅れにつながる。

高性能な場合

こいつ、、、操作したとおりに動くぞ!→み、、、見えるぞ!コースの先が見える!→ランク1位→オレツエー→彼女ができます

【①フレームレート(FPS)】

1秒間に何コマ出力できるか。

マシンパワーに依存

モニタリフレッシュレートが対応しててもPCから出せなければ意味がない。

いまどれだけ出てるかはゲーム中にオーバーレイで表示するソフト確認できる。

Geforceを使ってるならGeForce Experienceで。それ以外はFrapsで。

最低60fps。120fps以上でると体感で違いがわかるレベル

CPUメモリ世代差が少なくなっているので強化したいならGPUを買え!

【②リフレッシュレート】

モニタの表示内容を更新する速さ。

速いほど残像が少なく、オブジェクトの表示も速い→コースが速く見えて反応しやすくなる。

通常のモニタは60Hz、ゲーミング用は120Hz以上(最近は144Hzがメジャー。240Hzとかうたってるのは倍速とかでソフトウェア的に表現してるものが多いので注意)

Sync機能

モニタ対応していても、マシン側が出力できていなければ意味がない。

出力fpsリフレッシュレートがずれていると、最悪コマズレしてティアリングを起こす。

ソフト側でタイミングをあわせるのがV-Syncだけど、fpsが落ちてしまう。

fpsを落とさずにモニタ側で動的に合わせてくれるのがG-Sync/FreeSync技術

最近のゲーミングモニタにはだいたい付いてるのでおすすめ

【③応答速度(GtG)】

色の切り替えの速さ(PCから情報に応答する速さではない)

色のにじみ、残像に影響。5ms以下なら十分。

【④画面解像度

物理サイズに関わらず、ドット数が多いと表示に負荷がかかりFPSが落ちる。

画質が気にならないならゲーム側の設定で解像度を落とすのもアリ。

標準がFHD(1920×1080ドット

さらに横長UWFHD(2560×1080)

ドット密度を上げたWQHD(2560×1440)

いわゆる4K UHD(3840×2160)

普通に使うならFHDか

【⑤パネルタイプ

液晶を揃える方向で種類が変わる。

TN:安く速い代わりに横方向から見えない

VA:TNとIPSの中間。黒がしっかり黒いけど、その他の性能は中途半端

IPS:モニタとしては標準。技術的に速くしにくいので、高リフレッシュレートのものは高くなりがち

画質を気にしないならTN、きれいに見たいならIPS(だけど最近はそんなに違いがなくなってる)

【⑥グラフィックボードGPU)】

Geforce場合、型番上2桁が世代、下二桁グレードを表す

世代

10**:現行世代

16**:10**の廉価版ボードが短い)

20**:RTXという光の処理を強化したモデル(実質標準世代

グレード

**50:ロー

**60:ミドル

**70:ミドルエンド

**80:ハイ

**80:ハイエンド

ti/Superが付くとちょっと良い

GPUには専用のグラフィックメモリも搭載されていて、これが多いほどリッチグラフィック表示ができる

4GB:ミドル

6GB:ハイ

8GB:ハイエンド

Veloci推奨は1050ti

DCL推奨は970(ほんとか?こっちのほうが重そうに見える・・・

今のドローンシムだけなら1050tiの安いやつで十分

今後も使い続けるなら2070あたりでメモリ多めのやつがおすすめ

2020-01-31

anond:20200131173031

このさき空港だけじゃなくて

コンビにでもX線を使った身体スキャンがあたりまえになって

最初は超低被爆だけど、そのうち廉価版普通に被爆する時代になるんだろうな。

コンビニの人に謝られた

ついに低価格化の波にさからえず

SUICAリーダーが微細制御の高価格のやつから

出力でカバーする廉価版に置き換わるそうだ。

どこぞのアニメじゃないが

ポケットにいれたSUICAからスキミングで小銭を奪われないように

スキミング帽子カードSUICAは入れてくださいという時代突入しそう

あと化学変化で電磁場被爆調査する紙切れも財布に入れておかないと危ない。

いやな時代いなったな。

2020-01-29

anond:20200129123027

まんま湧いてきたじゃん

世界一不細工な癖に「留学先では日本人女性モテてたよ」と宣う日本人

日本人男性の話は知らねえけど日本人女性は確実に他国女性に比べてモテてないぞ

それこそ中韓女性スタイル悪い版廉価版みたいな扱い

2020-01-13

anond:20200112165955

こういう用途だとUMIDIGIのような格安スマホwifi専用で買えばよかったのかもしれない。fire7は171ppiなのでかなり目が粗い。そもそもタブレットスマホよりppiが粗いことが多く廉価版となれば当然粗い。retinaのように、網膜判別できないと言われる300ppiくらい必要なのかはわからんが今のスマホはだいたいそのレベルに達しているので、スマホを想定してる用途タブレットでは不可ということはよくあるのかもしれない。まあfire7でもwifi端末としてコンビニwifi地図くらいは見れるのでよいおもちゃだと思うしかない。

2020-01-07

anond:20200107000417

イヤじゃろ?同じような機能だと廉価版渡されたら?

別に嫌じゃないよ

使った時点で中古なんだから新品渡されたら問題ない

同じメーカー製品なら特許関係ないよね?

廉価版だとなんか問題あるの?

anond:20200106235636

多くの製品には特許というものがあります(2度目)

自社の製品セールポイントがあり各会社は商いの仕方を持ってます(2度目)

そのため、物理的(材料設計)が異なる場合、まず同じ機能にはなりません

大きな括りでは同じにはなるかもだけど

イヤじゃろ?同じような機能だと廉価版渡されたら?

あるいは気に入ってたデザイン異なるものを渡されたら

2020-01-06

anond:20200106235039

物理的に同じじゃないけど機能が同じで

値段も同じってないやろ

廉価版になるやろ普通

そんなんキレるで

2019-12-23

財政出動増やせっていうけど、増やせる分野あるのか?

デジタル分野に税金をつぎ込んだとしても、すぐ使えなくなってしまう。

またGoogleAWS使えばいいじゃんと言うが、国からすると国内産業の育成という側面もあるだろうから、選びにくいんじゃないだろうか。

京のスパコン電気代などの維持費が半端なかったので、富嶽廉価版の数を増やしても誰も使いたがらないだろう。転職考えたらスキルセットにならないし。

量子コンピュータはというと、原理はともかくマイクロ波制御ができる企業なんてないに等しいし、マイクロ波制御用のCPUFPGA国内はもう勝負がついている。(インテル入れるか?)


これまで通り、土木事業で、オリンピックが終われば人不足解消で、建てれば次回の更新まで数十年使えるのだから、一番効果がある。

古くなった空き家解体は良さそうに思う。


観光訪日観光客が増えてるのでうまくいってるんだろうが、この間ニュースになってたように高級ホテルを建てられてもなといった感じだ。

バスの台数を増やしたところで維持費が後々問題になりそう。


2019-12-06

なんつーか

客もしってて

ワンオフの特注品を出していると

大量生産廉価版基準に値段を言われる

というのはたまにある

2019-12-04

anond:20191203195634

クロックス廉価版学校上履き大量生産なので品質の割に安くサイズ展開豊富耐久性あり丸洗いできて清潔、疲れない。日本じゅうどこでも手に入る。

2019-11-12

switch廉価版

携帯ゲーム機化した廉価版がでたけど、液晶ジョイコンを省略した据え置き機型の廉価版もほしいよね。

本体についてる液晶ジョイコンなんて一回も使ったことがない。

2019-09-15

anond:20190915133919

そうかも!一本だけ再販された廉価版を買ったんだけど、それは普通DVDケースぽいのだった

ゲームの容量がデカいほど客が喜ぶので、ダミーデータを大量に突っ込んでいる』みたいなものかしら

2019-09-11

anond:20190911093833

「新型は高級機」「廉価版は旧機種」ってのが以前から戦略なので。おとなしく旧機種を買え。

2019-08-23

anond:20190823105410

メタバーズ(SecondLife等)

メタバー「ス」な。

2009年には既に「ゴリ押しされたけど流行らなかったサービス」の代名詞だった。

しろ今はVRの普及によって見直されている。

P2Pサービス(Winny等)

2009年には既にWinnyは使い物にならなくなっていた。

動画サイト上の違法動画」などに焦点は移っており、P2P自体への期待も萎んでいた。

ネットブック(廉価版ノートPC)

2010年iPad発売でネットブック需要タブレットPCに吸収されただけで

廉価版ノートPC市場としては発展し続けていると言える。

3Dテレビ(3D映画のようなものを自宅で見られる機器)

映画アバター」の公開が2009年末なので、

2009年時点で3D映画未来を感じていたなら少し早すぎる。

こちらもVRの普及でむしろ再注目されている。

AR技術(この時代QRコードのようなマーカーを使う方式だった)

順調に発展してきていると言えるのでは。

(発展の速度が遅いという感覚はあるかもしれんが)

RSS Reader(LDRクラウドファンディングで生き残るべきだった)

当時も既に枯れた技術未来という感じではなかった気がするが

完全に廃れてしまったのは残念なところ。

anond:20190822233353

2009年のあの頃、未来を感じていたが結局駄目だった技術たち

 

メタバーズ(SecondLife等)

P2Pサービス(Winny等)

ネットブック(廉価版ノートPC)

3Dテレビ(3D映画のようなものを自宅で見られる機器)

AR技術(この時代QRコードのようなマーカーを使う方式だった)

RSS Reader(LDRクラウドファンディングで生き残るべきだった)

2019-07-28

anond:20190728122405

音楽でのサンプリング音源歌詞の一部を抽出したり文脈を変えて使用することで

別の価値が付加されるという、文化構成する大事な要素なんだよね

たんなるパクリ劣化版(廉価版)の穏やかな言い換えとして多用されると

もとの豊かな語義が失われそうで残念だと思った

2019-07-08

anond:20190708174645

DS進化して3DSができて

それの廉価版って位置付けの2DSなんだと思ってたわ

2019-07-04

キムチうまうま

キムチを急に食べたくなる夜が突然やってきた

ので、ローソンに売ってあったキムチ食べてる

ご飯がススム鰹節の味が強くて甘め

不味くはないが少しコレジャナイ感がある

ローソンブランドから出てるこくうまキムチ廉価版?は私には少し辛いけど、これがなんとなくキムチ食べたい時に求めている味に近い気がする、ただうまみあんのかどうかよくわかんない…辛いから…

もうちょっと買い漁って比較したいな〜

キムチうま〜〜

2019-06-28

Switchソフトってなんで値下がりしにくいんだろう

ゼルダスプラトゥーンディスガイアドラクエヒーローズ、ゼノブ・・・

パッと思いついたのでもこんだけある

ああそうか

ps4の方もペルソナとかニーアとかあるけど、廉価版が出てるもんな

Switchのほうは廉価版なんで出さないんだろ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん