「バター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バターとは

2023-05-06

anond:20230506160816

アメリカ人は全部ペーパータオル

地球ことなんかお構いなし。

弁当なんかもピーナッツバター塗ったパンとマルのままのバナナとか、日本人キャラ弁とは正反対の腐敗しない配慮に全フリ。

3大一刻も早い改良が望まれ食品

溶ける気のないココア

バターに貼り付いて破れる銀紙

あとひとつは?

2023-05-03

新潟から東京港区(の南側)に移り住んで驚いたこ

自分大学卒業を機に、新潟から港区白金高輪引っ越した。

住み始めておおよそ3年が経った。

港区」と言っても、白金高輪港区の南に位置する、閑静な住宅街だ。家賃も言うほど高くはない。

そのため、いわゆる「港区」のキラキラギラギライメージを醸成する六本木赤坂とは、趣も異なる。

そんな白金高輪に、私は3年ほど前に、新潟から引っ越してきた。

実を言うと、それまでは白金高輪という地名さえ知らず、恥ずかしいことに「しろがねたかわ」と読んでいた。※正しくは「しろかねたかなわ」

そもそも港区であるということに気づいたのも、契約書にサインする直前だったりする。

そんな地方田舎者には、この地の生活に驚きがいくつかあった。

① 高級車をよく見かける。

私はあまり車には詳しくないが、やはり高級車をよく見かける気がする。

大抵、一軒家の車庫には、素人にも少なくともエンブレムから国産車ではないことは分かる、ピカピカの外車が並んでいる。

暖かくなるこの行楽シーズンには、キラキラオープンカーサングラスのイキりMaxフル装備ドライバーも、日常的だ。

少し前の話になるが、高輪ゲートウェイ駅のお披露目の時には、ガルウィングランボルギーニが停まっていた。

見せびらかすために、わざわざ遠くから来た人だったのかもしれないが。

スーパーに高級品がやたらと並んでいる。

クイーンズ伊勢丹リンコス肉のハナマサといったスーパーが近くになる。

当然、いずれもごく普通リーズナブル商品も一応売っている。

しかし、同じぐらい、妙に高い商品も、「え、みなさんこれぐらいのやつは買いますよね?」といった雰囲気、さも当然のように並んでいる。

1,000円のレトルトカレー、3,000円のオリーブオイル帝国ホテルバターピーナッツクリーム外国お菓子豊富調味料などを見ていると、お土産屋に迷い込んだかと錯覚する。

5,000円ぐらいするブランド和牛ステーキ肉も年がら年中置いているが、こんなもの年末年始誕生日ぐらいにしか買わないだろ、という新潟県民の感性は、白金高輪から外れているようだ。

③ 意外と発展の余地があるように見える。

白金高輪は、近くの広尾麻布と比べると、まだ開発され切った街ではないように見える。

高輪ゲートウェイ駅の開業2020年だったため、これからなのだろう。

坂や道うねり一角には、昔から住んでいるのであろう古ぼけた一軒家、謎の古本屋や良く分から葬儀屋などが残されている。

一口に「港区」と言っても、地域ごとの風情にはやはり、いくらかの差があるのかもしれない。

おかげさまで家賃は抑えることができるため、とりあえず「港区に住んでいる」とイキりたい諸氏には、悪くない選択肢だと思う。

しかし、いうまでもなく、そびえたつタワーマンションは、価格べらぼうに高い。

億越えのマンションは当たり前のようにある。そういった世相には疎いのだが、有名人も住んでいるらしい。

私は見上げ、そのふもとの日陰に涼むことしかできない。


他にもいくつかあるが、おおよそこのあたりが、自分にとっては驚きだった。

総じていえば、住みやす土地だ。

それほど生活費がかさむわけでもなく、中心地に対するアクセスの良さと喧騒から距離を兼ね備えている。

しばらくしたら、もう少し広い部屋に住みたい。

もちろんここ、白金高輪で。

2023-04-30

anond:20230430214747

高級って言うか砂糖バター大量投入しとるだけやからな…

近くの高級食パン屋に「まるでお菓子みたい」ってポスター掲示されとったけど、まさにその通り

2023-04-29

anond:20230428075414

7と10が間違い。正解は

1.噛めば噛むほど旨みと塩味(えんみ)が ずっと出てきて 広がって

2.青のりの味だとか塩けんぴという塩味(しおあじのものも あったりして全部おいしい

3.チーズ塩味(えんみ)が出てるから、そのまま食べても十分おいしい

4.ウルグアイではシンプル塩味(しおあじ)が多い

5.粒の食感と塩味(えんみ)を利かせたあん

6.塩味(しおあじ)の焼き鳥にしてみました

7.バター塩味(えんみ)が具材に染み込んで絶妙な塩加減になる

8.牛たん定番塩味(しおあじ)とオリジナルのみそで味わう

9.みそ汁塩味(えんみ)が、 サツマイモとくりの甘みをさらに引き立てる

10.ボウルのカツオゴマ油 そしていりゴマお塩ですね。塩味(しおあじ)にしま

これ全部テレビバラエティ番組放送された言葉ね。ちなみにNHKあさイチだとリアルタイム字幕も細かくて「しおあじ」は「塩味」、「えんみ」は「塩み」と表記を使い分けてる。民放だとしおあじもえんみも「塩味」だから字幕だけで見てる人は「えんみ」が分からいかも。

2023-04-27

南インドカレー屋でバターチキン頼む人

南インド(風?)っていうのかな、ミールスっぽい提供するカレー屋さんあるじゃん

選べるカレー2,3品、ダルとかサンバラッサムとか、アチャール、パパドとバスティライス、みたいな

そういう系のお店に行って、なおバターチキンをチョイスする人ってどういう気持ちなの?なんかもったいなくない?

あとバターチキンナン以外で食べるイメージが湧かない

チョイスとして置くお店側もなんか中途半端だなと思う

インネパ系カレーイメージして来たお客さんへの逃げ道なのかな

anond:20230426130135

違う違う。「しおあじ」とは料理食べ物の味付けを指すけど「えんみ」は味そのものを指す。

塩味(しおあじ)のスープラーメン」とは言うが「塩味(えんみ)のスープラーメン」とは言わない。「えんみ」を使うなら「えんみの効いたスープラーメン」と言う。

ラーメンスープ塩味」と書かれていれば「えんみ」と読める。

いくつか例題を挙げておこう。「しおあじ」と読むか「えんみ」と読むか考えてみよう。

1.噛めば噛むほど旨みと塩味が ずっと出てきて 広がって

2.青のりの味だとか塩けんぴという塩味のものも あったりして全部おいしい

3.チーズ塩味が出てるから、そのまま食べても十分おいしい

4.ウルグアイではシンプル塩味が多い

5.粒の食感と塩味を利かせたあん

6.塩味焼き鳥にしてみました

7.バター塩味具材に染み込んで絶妙な塩加減になる

8.牛たん定番塩味オリジナルのみそで味わう

9.みそ汁塩味が、 サツマイモとくりの甘みをさらに引き立てる

10.ボウルのカツオゴマ油 そしていりゴマお塩ですね。塩味しま

ジャムランキング第2位が分からない

ジャムランキング1位はいちごジャム文句ないと思う

しかし第2位となると、賛否が分かれる

オレンジマーマレード)は好みが分かれるし、ブルーベリーも好みが分かれる

リンゴジャムも美味しいが、値段によって結構味が変わるので難しいところ

白桃は美味しいのだが、2位になるほどではない気もする

ここは間をとって、いちごバターを2位にしておこう

新しくマーガリン買ったら蓋のところにバターナイフの切り欠きがなくて、なんなんこれUI酷すぎるだろって思ってたら

説明書に風味が落ちるのであえてつけてませんみたいなのが書いてあった

ふざけんなよと思いながらハサミで切れ目作ったわ

予告増田

本日7時に、ホットケーキを作る

とっておきのうまい奴だ

粉は極もち

牛乳北海道産の特濃

メープルシロップカナダ産

バターカルピスバター

どうだ、いいだろう?

やばいお腹減ってきた

寝なければ!

さらばだ!!

2023-04-26

anond:20230426205433

ホットサンドメーカー(2000円もしない)にベーコンおいてその上に卵割ってその上に食パン乗せて強火で2~3分焼いて塩コショウ

それでも面倒なら

ご飯よそって卵か納豆かそれでも甘いと言うなら味のリかバターライス乗せて醤油垂らして食え

鰹節でもいい

バターだけの食パンでもいいし

それすら面倒ならせんべいでもかじれ

2023-04-24

「つまらないものですが」

といって「粗品」を持参するのはよくある話で、これが社交辞令として通用するのは、あくまでそれなりのものを持ってくることを含めて「常識」になっているからだ。

それと関係あるのかないのか知らんが、この前、仕事場の近所の人に「これ仕入れたんですけど全然おいしくないんですよ」といってヨーロッパお菓子をいくつか渡されて、さすがに微妙心持ちになった。悪い人ではないのだが、言い方は大事だ。

(ちなみに味はたしかバターの風味が日本人にはくどいかもな、と思ったが、全然おいしくないというほどでもなかった。まあ自分は何でも大丈夫タイプなので向こうも持ってきたのだろうが……)

2023-04-22

anond:20230422162929

バターコーヒー飲んだことない。美味しいんだろうか。

サラダオリーブオイル良さそうですね。

ありがとうございます

・なぜオリーブオイル便秘解消効果があるのか?

オリーブオイル便秘解消効果に期待ができるのは、オレイン酸豊富に含まれているのが理由です。

オレイン酸小腸で吸収されにくい性質を持っており、比較的多めの量を摂取すればしっかり小腸までオレイン酸が届いて腸を刺激してくれます

オリーブオイルは腸内の潤滑油として働くため、溜まった便を滑り出す効果にも期待ができるでしょう。

摂取量の目安は1日あたり15~30mlが理想です。サラダや炒め物などに活用しながら、毎日食事に上手にオリーブオイルプラスしてみてください。

https://www.kenei-pharm.com/ebenpi/column/column_69/

anond:20230422151144

油分足りてないんじゃ

バターコーヒー飲むとかサラダオリーブオイルかけて食べるとかしてみ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん