「ステルス爆撃機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ステルス爆撃機とは

2024-01-20

anond:20240119120225

夜鷹の夢 (ゾイドジェネシス

戦記物アニメの短縮版とフル(反戦ソング)では受ける印象が全然違くて凄いよ!

以下はこんな感じの印象とういうか個人的解釈によるストーリー再構成的なもの

アニメ

辺境の地の人々は押し付けの「正義」によって抑圧されていた

主人公たちは彼らのために立ち上がり語る

辺境の人々は同じ人間であり「正義」に屈しない生命力があり

解放という長年の夢は今こそ叶うと

https://www.youtube.com/watch?v=2denCMmst2g

フル

戦争の中で歯車になるしかないステルス爆撃機パイロットは爆撃によって見知らぬ大勢の人を殺していることを知っている

上空から見る光景は非現実的だし、爆撃する土地がどういう名前でどういう人が住んでいるか知ろうとしないことで心を守っていたが

犠牲者のことを考えずにはいられなかったため彼の現実妄想侵食され悪夢と呼べるようなものに変わっていた

そしてとうとう撃墜されて彼は悪夢から解放される

https://www.youtube.com/watch?v=dOmYo00NpfM

2021-06-28

UFOってアメリカ最先端軍事兵器じゃないの?

昔「UFOじゃないか?」と騒がれてたのが蓋を開けたら機密情報だったステルス爆撃機だったし、結局エリア51空軍にも黙って実験してた。

軍事機密に関わるごく一部の人間と組織しか共有されてない情報を公開できないから「アメリカでもないし中国ロシアでもない」って濁してるだけだろ?

こういうと「そんなすごい技術NASAが知らないはずがない」とかいうやついるけど、UFO現実にあってマッハ10レーダーにも映らないみたいに予想してる能力のある兵器だとしたら核兵器以上の戦力だから外部に漏らせるわけないだろ。

2020-11-27

anond:20201127090225

皮肉なことに中国はそれをちゃんとやろうとしてるんだよなあ

独自OSまではいかなくても、ハッカー国家公務員として高給で雇いLinuxをしらみつぶしに解読する

その結果はサイバー攻撃にも活かせるし、独自OSにも活かせる

独自OSを作らなければならないのは、例えばアビオニクスなどのためでもある

ロシアからスホーイの最新機は売ってもらうとしても、ロシア側はアビオニクス電子機器センサーコンピュータ、そのソフトウェアOSなどを抜きにして売ってくる

ラジコン飛行機とかで、機体だけは売るけどあとは自分でどうにかしてね、みたいな感じである

そうすると寄せ集めだろうがコピーだろうが、その最新スホーイを飛ばすために意図的に空白にされた箇所を埋めなければならない

ワリャーグもそうだったが、多くが欠損した巨大なパズルがあったとして、その欠損個所を埋めるというのは、自分には意外と創造性さえある仕事に思える

欠損個所の周辺から自ずと仕様は決定するが、その中に正解はない

インターフェースAPI仕様はあるが、中は独自実装するしかいからだ

から、そこはコピーだろうだが何だろうが埋めて、戦闘機戦艦を動かすしかない

で、彼らはそれをやってのけたわけだ

航行できる状態になったワリャーグから黄色く塗装されたスホーイタッチアンドゴーさせた

世界にあの実証実験を見せたのは、自分たちはここまでできるようになった、と見せつける意味がある

アメリカ人工知能ステルス爆撃機タッチアンドゴーさせたのも同様だ

あれは本当にできるだけ人が介入しない、つまり巨大なラジコン飛行機ではなく、人のように自律した爆撃機が自ら離発着できることを意味する

まあ、コスト問題から後継機はうまくいってないらしいが、金はともかく技術はあるということだ

中国独自CPUにも積極的になっている

もちろん、なんらかの中国国民監視するためのバックドアが仕込まれるのかもしれない

しかし、中国それから台湾なんかも独自CPUに乗り出す時代特に台湾マザーボードなどの薄利な仕事から抜け出すチャンスでもある

もっとも、それがARMAMDAppleと対抗できるかは未知数だし分からん

ただ、ニッチな分野で生きれば御の字だろう

プログラミング言語Adaだって比較最近まで軍事兵器業界では生きていたみたいだ

当然ではあるが、今はCやC++に置き換えられている

ここまで書いて思うのは、やはり軍があるかどうかではないだろうか

疾病対策センターだって仮想敵国からバイオ兵器化学兵器への対策を含んでいる

原発事故があってもアメリカパックボットをすぐに導入できるのは、ルンバも開発しているiRobot軍事ロボットメーカーからである

大学研究所で作ったロボットと同じ機能だったとしても、アメリカ側は実戦経験のあるロボットなわけだ

左の人は軍需産業=悪と考えがちだが、軍需産業は敵の兵士被害を出させることだけが目的ではない、

味方の命を守ること、味方の負傷兵を救うことも同様に軍需産業カテゴリーに含まれものであり、

これはレスキュー活動などと十分に被るし、既存レスキュー活動をより効率的に、よりパワフルにする可能性を秘めている

頭ごなしに~はいけない、と人は考えがちである自分もそうであろう

しかし、一旦その固定概念を捨ててみて、目の前の問題に対してどうするべきか考えることも重要なのではないだろうか

それでも駄目だと思うなら、また元の固定概念に戻っても構わないのだから

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823143352

興奮しすぎだろ

ちょっと落ち着け

つーか後から判明したことじゃなくて休眠入った直前と直後からも冷却のためだけじゃない進化段階に入ろうとしてるって疑うのは自然なことだから

だいたい冷却のためだけならまた海に戻ればいいだけで地上で棒立ちする必要なかっただろ。

なんでゴジラあんな地上でジッとしてただけなのを考えろよ。

そもそも寝てるけど迎撃ってのもまず話をおかしくしてる。

背びれレーザーでの迎撃を絵として見せなかったのも視聴者クエスチョンを抱かせる恐れがあるから見せなかった。

まあ、これは脚本問題だが。

こういうところ突っ込まれたら弱いのがシン・ゴジラ

 

とりま負けフラグとか幼稚で抽象的な言葉スルーするとして、

ステルス爆撃機バンカーバスターでの爆撃が与えるダメージとして最大火力なのはそうだが

核以外の大陸間弾道ミサイルを使った飽和攻撃作戦は全く行ってなかっただろ?

日本配慮しての攻撃で最大攻撃を発揮できたのがあの手段なだけであってあれが米軍が取れる最大の攻撃手段というのはただの思い込みですね。

空母の1つも持ってこないで通常兵器はあれだけでおしまいってんなわけないでしょ。

損害による金銭的損害についても核攻撃後の日本への支援金東京消失による世界経済に与える損失考慮したら

米軍作戦資金国連申請した方がはるかに安上がりなんだが?

攻撃を行った際は米軍の3度目の実戦での核使用という汚点が残るどころか放射能被害に対するケツをこの先ずっと行っていかないといけない。

放射能被害にあった人から国連意志であったとしても訴訟を起こされる未来しか見えない。

国際社会的にも例えゴジラ排除できても風当り悪くなることは確実、むしろ通常兵器で倒せただろ文句を言われる可能性がある。

その言い訳としてあの規模の損害では釣り合わない、大統領決断にしても核使用の方がよっぽど重いし普通の神経してたら汚名が残る決断をしたがるわけがない。

同じ補てんを国連に求めるとしたら米軍軍事費についてがまず先であり道理だろ。

米軍としてもあのまま引き下がって核使いましたなんてことになったら国民の信頼は減り今後の予算削減に繋がる。絶対に避けたいところ。

政治的観点からしても以上のようにあの状況で核使用が支持されるのはおかしい。

もし米軍が核使用を考えるなら米軍が自他共に勝ち目がないと諦めてなおかつ合衆国国民からも支持されるタイミングしか有り得ない。

群体うんぬんの話にしたって確証ない段階で決めつけて核なんてできるわけがない。

そう、この世界は未知の存在事象に対してもまるで抵抗なくスポンジのように受け入れているのも違和感丸出し。

リアルさの欠片も無い、ゴジラみたいなのが現実に現れて、そこにいたとしても存在容認できずにパニックになる人間が出てこない。

みんな何故かゴジラを素直に受け入れてるのがナチョラルに狂ってる。

パニック描写すると尺がなくなるから。ここでも脚本都合、だからフィクション子供だまし。

日本はまだまだ捨てたもんじゃない」なんだこいつ?

「志願したときから覚悟しています(笑)」…は?

ゴジラ世界日本人現実日本人根本的に別の人種

まずその認識からすり合わせて欲しい。

 

進化するから休眠中に攻撃しない点に関しても、

攻撃する事自体進化トリガーになってると解釈されるのが理解できない。

というかゴジラ攻撃を受けたか進化したという描写は作中一度しかない。

それがバンカーバスターを受けて致命傷になるかもしれないとゴジラ自身危機を感じて休眠に入ったタイミングだって言ってる。

第一形態から第二形態への進化ゴジラは何も攻撃を受けていないし、

から戻ってきて進化していたとき別にゴジラ攻撃を受けたわけじゃない。

放射能を吐いて爆撃機迎撃したのはあのタイミング進化したのではなくてあの時点でそういうことができる状態だったと考えるのが自然

ヘリの攻撃を受けていたとき攻撃のために進化していた描写は一切なく、

反撃の必要が出たか攻撃に移ったと観るのが自然

あの場面で攻撃を受けたか進化して突然撃てるようになったというほうが不自然

米軍国連日本がそう判断したのが気持ち悪いほどの違和感だが脚本の都合なので仕方ない。

仕方ないが、シン・ゴジラご都合主義が浮き彫りになってる。

これを大傑作扱いするのも当然気持ち悪く違和感がすごいが自分たち評価に酔ってるオタクたちにこの気持ち悪さは感じ取れないんだろうな。

2015-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20150620093337

単機行動はありえないんじゃないかな。

まあ俺空軍とかじゃないししらんけどw

B-2スピリットっていうステルス爆撃機でも護衛機をつけていくもんだし、戦闘機って作るのにすっごく金かかるし、

ミサイルだって一発作るだけで何千万ドル必要だと聞いたことがある。

それでアメリカ海軍は一発百円程度で済むレーザー兵器を実際に試用し始めてるらしいな。

エースコンバットは一応名前に「エース」ってついてるし、多少は現実感放棄しないとなかなか、ね。

大規模な空中戦っていうのはかかる戦闘機代とかを考えてもなかなかなく、あるとしても2vs2みたいなのが普通じゃない

またはF-22のコンセプトみたいに、敵側からは見えないような超遠距離から長距離ミサイルを撃って気づかれる前に倒すとか。

エースコンバットは嫌いじゃないよ。別にリアルさとか求めてないし、気軽にエースパイロットの気分を味わえるならそれでいい


AAはAnti-Airのこと。エースコンバットでは超低速で地上からトウモロコシのタネみたいなのを飛ばしてくるあれのことだ。

実際はあんな柔らかポップコーンマシーンではなく、

超高速でこっちの戦闘機豆腐になるようなきつい弾幕を張ってくるから

地上目標攻撃するときには事前に地上部隊AA施設破壊して、

戦闘機がきても出鼻をくじかれるようなことがないようにしておく必要がある。基本的にはな。

AAの厄介さを感じられるのはBattlefield3とか4かな。

もっと厄介さを感じられるのはPlanetside2だな。

これは地上戦と空中から対地攻撃がメインのゲームから

まずはAA兵器破壊しないと戦闘機が近寄れないというのは嫌というぐらい理解できるようになるはず。

無料だし一度やってみたら?

2008-07-11

日本が警戒すべき「複合体」

いま、日本が警戒すべき「複合体」は、もちろん、米国のような軍産複合体などではない。既成その組織、既成の方針、過去成功体験などを金科玉条とし、学歴に基づく自らの身分に誇りを共有する、官僚機構日本銀行経済界、学界、マスコミなど、あらゆるところにネットワークを張る複合体の人脈だ。

官僚国家の崩壊』(中川秀直)P23

テレビ映像に出てくるような圧力団体族議員は、その同盟者に過ぎない。「本尊」は目に見えない、匿名存在である。まさにレーダーに捉えきれない「ステルス爆撃機」のような存在で、目には見えないが強大な力を持つ。

官僚国家の崩壊』(中川秀直)P24

一時、勝ち組負け組論が盛んだったが、彼らこそ「究極の勝ち組」である。なぜなら、大学卒業時点で「究極の勝ち組複合体」の一員としての身分を一度、確保すると、負け組になることはないからだ。「競争があるだろう」と思う人がいるかもしれないが、同期の競争といっても、本省か出先か、あるいは本社関連会社か程度の差しかない競争であり、身分は保障されているのだ。

数年前、勝ち組といわれた人たちは、いま、どれだけ生き残っているか。市場原理に生きる人に永遠に勝ち組はいない。

というのも、彼らは「ステルス複合体」の外側にいるからだ。「ステルス複合体」の中にいる人のみが永遠勝ち組で、彼らが身分を剥奪されるケースがあるとすれば、複合体を裏切ったときのみなので、身分を守るために「身内の論理」に絶対の忠誠を誓う。そこに隠蔽が偽装が発生する。「ステルス複合体」の中では政策論争が起きないのだ。

官僚国家の崩壊』(中川秀直)P24

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん