「イントネーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イントネーションとは

2021-12-04

ミクロンってイントネーションつけずに発音してみて

古いロボットの声っぽく

よくない?

2021-12-02

anond:20211123070908

関西弁イントネーションのことを言ってるのか、語尾なのか、「ほかす」とか語彙のことなのか、どれなんだい?

2021-12-01

オーミクロン

ってイントネーションつけずに大声で言ってみて?

どうよ

急いで

ミクロンってイントネーションつけずに発音してみて

昔のロボットみたいに


どう?

2021-11-30

ミクロンってイントネーションつけずに発音してみて

昔のロボットみたいに

よくない?

ミクロンイントネーション

音声有のニュースを見ないこの世の中、皆意外とオミクロンイントネーションが何なのか迷っている

自分オジャパメンと同じだと思っているんだけどどうよ

2021-11-24

anond:20211123070908

俺は関西人だけど公的な場で関西弁使う関西人嫌い

関西イントネーションも無理

あと「○○してはる」を丁寧語だと思って喋ってるやつ嫌い

自分威圧感を与えたくないのでイントネーション含め標準語だが最近ボケる時だけ関西弁が出せるようにしている

関西弁話者維新信者である可能性を疑ったほうがいいかあんま関わっちダメ

2021-11-22

anond:20211117184420

方言単語の違いやイントネーションが注目されがちだが、どこにでもある単語ちょっとした意味や使い方や使う頻度とかの違いが面白い

何故、関西人東京風の言葉を話さないか

ちょこちょこ大阪弁だけ東京に来ても直さないと苦情を散見するので、

関西弁について、ただの一方言として理解している人に伝えておきたい。

もちろんジモン寺門や上島竜兵のように完全に東京に染まる人もいる。

まず反感を持たれるかもしれないが、上方言葉は100年前までこの国の中心の言葉だった。

なので今でもなんで東京言葉を喋らないとあかんのやという感覚はある。

都市化されているので標準語にカッコいいとかスタイリッシュ、都会風というイメージそもそもない。

イギリス人アメリカ英語グローバルスタンダードから話せというバカはあまりいないのではないだろうか。

もう一つ、ほとんど知られていないかもしれないのだが、関西弁はもう実は標準語化されているという事実がある。

これは浜村淳という神様のような人がいて、その人が完成させた技術なのだが、

浜村淳確立した技術というのが、標準語文章ネイティブ関西弁で話すという技である

どういうことかというと、関西人標準語で書かれたすべての文章関西弁で読むことができる。

逆に筆記すれば標準語なのにリスニングでは関西弁しか聞こえないという双方向性が存在する。

この技術のおかげで関西弁をどこで話しても通じないという問題が発生しない。

それは当然で、関西弁に聞こえる方言は実は標準語を話しているかである

この技術を多くの関西人は幼少のころから毎朝インストールされていた。

国語の本読みでも標準語イントネーションなんて教育されることもない。

そんなことはおらが村の言葉でも同じだと思うかもしれないが、文字起こしして標準語なら伝わるはずだし、

東京風に発音矯正する理由がなくなる。

書いてる私も、それくらい全国で出来る簡単なことのようにも思うが、浜村淳がこのスキルを完成されることに

大変な苦労を要したと語っているので、その言葉を信じるなら関西弁特殊性ひとつとしていいだろう。

もちろん、~や、という語尾は話し言葉では出てくるので訛っているだろと感じる人もいると思うが、

ちゃんと喋ろうとしたらですます調で関西弁標準語をもうすでに話している。

から関西人東京風のイントネーションに直す必要がないのである

意思疎通に問題がないのであとは聞き手の都合。

不快に感じている人は、ただただ嫉妬か妬みか、自分方言は恥ずかしくてないことが悔しいか地元愛がない自分を認めたくないか

ごく一部の本当に通じない地方の方なのだと思う(そういう人は関西弁直せなんて怒らないと思うけど)

しかし、古い大阪弁を話せる人は年々減っており、老人の話す言葉がわからないという子供は少ないが、

高度成長期以前の大阪弁映画子供に見せて、何を言っているのか理解できるのかはかなり疑問が残るし、

かなりの大阪弁表現死語になっている。

おおきに、ですら老人が日常使いするくらいで、あとは商売人のクリシェしかなくっている。

火垂るの墓で節子がナチュラルおおきに、と話している姿はおばあさんに育てられているような家でしか見られないだろうし、

学校に通いだすと恥ずかしくて子供おおきに、も言えない世の中になっている。


テレビでも宮根誠司のような大阪弁を話すアナウンサーも激減しており、在阪局の大阪弁離れは深刻で、

大阪弁衰退の一助テレビの影響はかなり大きいと思う。

関西弁は最終的にイントネーションけが残るのかもしれない。

※この文章浜村淳が読んだら関西弁しか聞こえないのである

anond:20211117184420

いちいち方言ば打ちこんで変換するとはめんどかとよ

一気に文章ば打って変換すっとができんくなるけんせからしくてやってられんもん

あと方言の有無は文章だけやなくてイントネーション大事やなか?こいは文章じゃわからんもん

2021-11-19

anond:20211119000856

ごめん間違い。言語類型論でググって

ほとんどの言語で、平叙文の末尾を上昇調で発音すると yes/no 疑問文として機能する。(例外タイ語などでは疑問をイントネーションで示さない)

語尾を上げると疑問文になるのは世界共通

この増田タイトル脳内で読み上げたとき、たぶんみんな最後の部分を「せかいきょうつう?↑」って上げて読んでるだろうし、

同じ文で「?」を取ったら読み上げのイントネーションも変わると思う

英語でも「and you」を「and you?」にすると「アンデュー?↑」って語尾が上がるはず

何なら言葉関係なく「んん?↑」ってだけ発音しても、日本語英語どっちでも疑問の意味が出せる

本来音が下がるはずのところを上げて終わると、収まりというか着地というか、何かそういうのが悪くなって、

「この会話はここで終わりではない、続きがある」という感じになり、その続きを相手に任せることで答えを促すニュアンスになるのかな?

範囲音楽まで広げても、確かに最後で上がると収まりが悪いという感覚はあるかもしれない

きらきら星』のラストの部分が、「ファーファーミーミーレーレードー」じゃなく「ファーファーミーミーレーレーミー」だったら、

「あれ?まだ続きがある?」と思っちゃうかも

してみると、最後で音が下がったら終わりのサイン、みたいな原始的感覚人類にはあるのだろうか

とりあえず、日本語英語以外の言語全然知らないので、他の言語ではその辺どうなのかおせーてほしーです

2021-11-04

anond:20211104182622

県民性イントネーションは全く関係ないのに「でも」で結んでて何か怖い...

anond:20211101121803

鹿児島地元ラーメンの味をみてもわかるとおり、とかく大雑把いやちがう雑なんだよなー

…あと、男尊女卑な!←でもコレを取り除いたら、もう県民性なりたたない気がする(でも男子は他県からみると東北かに近いイントネーションのネチョッとした話し方するんやで😷)

2021-11-02

anond:20211102113109

いろんなこだわりがあるんだよな

春麗も今はみんなチュンにイントネーションを置いてるけど

当初の開発者リーイントネーションを置いてた

ジェットリーと同じイントネーションって言われて「あなる」ってなった記憶がある

anond:20211102113109

まりOFFとお麩のイントネーションだよな。自分はOFFかな。コーエーゲームとかもOFFな気がする。

終末のワルキューレというアニメ

見てて気になったんだが

呂布」のイントネーションが俺と違うんだよな

俺は「呂布」を「箸」の(関東)イントネーションで読んでるんだけど

このアニメでは「橋」の(関東)イントネーションなの

え、俺間違ってた?と思ったら

音響監督の統制が届いてなさそうなモブは俺にしっくりくるイントネーションで「呂布ー」とか言ってるし

君らはどっちで読んでる?


あと、このアニメとは関係ないけど

「詰んでる」を「積んでる」と同じイントネーションにするのも気になっている

選挙出口調査無視するのは非常にもったいない

今回の衆議院選挙は期日前に投票に行ったら久しぶりにNHK出口調査を依頼されました。期日前でもやってるんだね。

タブレットを渡されて答えるようになって昔と違い調査員に知られることなく答えられて便利になっていました。

さて出口調査とは、その名の通り投票所の出口付近で待ち構えてどの人(政党)に投票したのかなどを聞く調査のことです。

年齢(年代)や性別投票した人(政党)の質問だけでなく支持政党やその他時事問題に関する質問があります

名前は聞かれません。

NHK民放新聞社共同通信などが行っています

実は自分結構前に複数社の出口調査員のバイトしたことがあります

立ちっぱなしで結構きついし、声をかけても無視する人も多いです。ときには暴言を吐かれることも。

普通の見た目の人に声をかけたら態度が急変して「○○(テレビ局名)は大嫌いなの!」と叫ばれたり「なんで俺が○○社のために答えないといけないんだよ!」などは普通です。

そういうときは「失礼↓しましたぁ↑」みたいな変なイントネーション挨拶したりして自分なりに楽しんでいましたが。

ところで出口調査って集めたデータをどんなことに使うか知っていますか?

投票締め切り後の選挙番組当確を出すのに使っているのは皆さんご存知だと思います

(ちなみに当確出口調査だけでなく世論調査なども利用しているようです)

しかしそれ以外にもデータがあるんです。

今回の衆議院選挙NHK出口調査では支持政党や岸田政権を支持するかどうかやコロナ対策評価に関する質問がありました。

テレビ局新聞社などが大量の調査員を使って集めたデータです。簡単に集められるデータではありません。

一般視聴者(読者)にとってももちろん興味深いデータですが当然各政党も参考にすると思います

大きい政党なら金の力で自力調査もできると思いますしかし小さな政党にとっては重要データとして見ていると思います

投票結果で勝ち負けがまり選挙はそこで終わりですが、出口調査データは各政党の今後に役立つデータとなります

ですので出口調査に協力するのは投票と同じくらい価値のあるものだと思います

自分応援している政党(人)のためにも出口調査に声をかけられたら協力してみてはいかがでしょう?

出口調査に協力すると選挙番組や翌日の新聞普段より面白く感じると思うし。

まあNHKは集めたデータを全部公開するべきだと思いますけどね。年代別とかBIツールのように色々な切り口でデータが見られるといいんですけど。

ところで久しぶりに出口調査を受けて今は協力する人増えてるのかな?とネット検索してみたらイキリ、、いや誤解だらけだったので誤解を解いてみたいと思います

 →NHK以外の人の役にもたつので協力しましょう

 →自分応援している政党も参考にするかもしれないデータですのでそんなこと言わずにお願い↓しますぅ↑。

 →1分くらい(早ければ20秒くらい)で終わるのでぜひ協力してくれると助かります

  • 調査員に知られるのが嫌だ

 →最近NHKのようにタブレット調査員に知られることなく回答できるようなところもあります

  ただし調査員の聞き取り形式出口調査をする会社もあります。その場合調査員に知られますぶっちゃけ個人調査内容なんて興味がないので覚えていません。

 →できれば正確に回答していただきたいです。でも出口調査って心の準備がないときに声をかけられるので嘘を答える準備がなく本当のことを回答してしまう気がします。

  出口調査で嘘を回答するということは投票した政党(人)を応援しているのに裏では殴っているのと同じだと思う。

 →投票時間調査時間は異なるので居ない場合があります。お昼休憩やトイレに行っているときもあるでしょう。

  調査員がいない投票所もあります選挙ごとに以前のデータなどを利用してどの投票所に調査員を配置するのかを決めているようです。

  • 調査員がいたのに自分にだけ声をかけられなかった

 →全員に声をかけるのではなく数人置きに聞く対象を決める方式です。服装身長、体型、性別、年齢、見た目などでは対象を決めていません。(統計学でいう偏りとなりデータが腐るため)

  間隔の人数は投票所によって違います無作為抽出しているのと他の投票所と粒度をあわせるためだと思います。(たぶん)

  対象が強面や面倒くさそうな人だった場合でもきっちり声をかけます。(強面の人は大抵喜んで回答してくれますが)

  障害者から無視されたという意見も見かけましたが当然そんなことはありませんのでご安心ください。

  (全員が対象場合もあるようです)

 →捏造するくらいなら大勢社員バイト大金を使って出口調査しないと思います

 →出口調査データ選挙当日の投票が締め切られた後に公表しています夕方当確はなにかの勘違いですかね?

 →シール目当ての人がくるとデータに偏りがでるので、そういうことはしないと思います

  • 高給のくせに庶民に聞くなよ

 →現地にいる調査員はバイトです。多くは社会底辺に這いつくばっている人です。まれ正社員記者職員が混ざっているときもありますが99%バイトです。

 →法律違反ではないと思います調査員に問い合わせ窓口を聞いてそこで聞くと詳しく教えてもらえると思います

 →すみません敷地外の端っこのほうでやってました。調査員に問い合わせ窓口を教えろと言えば教えてくれると思いますのでクレームはそちらにお願いします。

anond:20211102094257

うん、君のような差別主義者がこういうこと言うんだなってのがよくわかったわ。

カウンターカルチャーでもなんでもなく、余裕ねんだなぁって思うってだけの話なんだがな。

別に大阪に他県の人間がきて、その地方方言で話そうがまぁ気にしないからさ、おれ。

あ、でもさすがによほど「ん?なんて?」ってなるくらい単語が違う言葉(イントネーションとかでなく)とかは「それはこっちではこう言うよ」ってくらいは言うかな。

まぁ永遠ナンバーツーでもなんでもいいよ。自分のとこの都市レベルをどうこう思ったこともないわ…だからこういう主張を見るたびに不思議でならん。大阪にもそういう人は結構多いけどさ。

まぁ都会な方なんだなー程度にしか思ったことがない。

2021-11-01

anond:20211101135001

広島大学にいたけど面白かったな。

東京出身の奴、大阪出身の奴、北海道出身の奴、いろんな所の出身の奴がサークルに集まってた。そしたら東京出身の奴が各地方方言に影響されんの。

そいつ関西弁でもない、広島弁でもないミックスされた良く分からない方言を一時期しゃべってた。

1年後くらいには若干各地方方言を残しつつ、広島弁のイントネーションで喋るようになってたけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん