「血祭り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 血祭りとは

2016-09-29

近鉄嘆願書出してどうする

なんかおかしい。

近鉄車掌さんの処分に対する嘆願書

https://www.change.org/p/%E8%BF%91%E9%89%84%E6%9D%B1%E8%8A%B1%E5%9C%92%E9%A7%85%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E4%B9%97%E5%AE%A2%E5%BF%9C%E5%AF%BE%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E8%BB%8A%E6%8E%8C%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E5%87%A6%E5%88%86%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%98%86%E9%A1%98?recruiter=340142975&utm_content=buffer70893&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

わかるよ、ネットニュースしか見てないけれど、電車が止まったかなにかで客にクレームつけられたかなんかした車掌さんが制服脱ぎ捨てて、線路飛び降りて、それがテレビでは奇行として笑われているらしい、それに対してネットでは「車掌さんは悪くない」気運が盛り上がっているのは。知ってるし、車掌さんお気の毒やなあと思うし、笑いごとじゃないよなあとも思う。

けどさ、どうして会社嘆願書を出すの。「処分じゃなくて心のケアをしてくれ」って会社にお願いしてどうするの。それは新しいクレームなんじゃないの。

近鉄からのなんらかの反応を期待してるわけでしょ、この動き。それは、あまりにも勝手すぎるんじゃないの。社員処遇について、外野がどうこう言うことはおかしいんじゃないの。善意からって、勝手に突き進んでいいわけじゃない。

なんでいま「車掌さん守れ」って会社文句言うほうにみんな向いてるかっていうと、クレーマーが誰かわからいからでしょう。もし、この「数人から暴言を浴びせられていた」とされる「数人」が誰だか特定されていたら、その人たちが血祭りにあげられていたでしょうね。

この一連の出来事人身事故電車止まる→客怒る→車掌さん飛び降りる→テレビで笑われてるらしい)は、たしか感情をゆさぶってくる。クレーマー最低、そんなのに詰め寄られたら地獄、それを笑いものにするワイドショー低俗満員電車に乗らなければいけない働き方がおかしい、いやそもそも消費者王様になってる今の日本は変だ、とか、いっぱい思いが湧いてくる。

でもさ、そのいやーな思いをさ、誰でもいいから顔が見えている登場人物にぶつけて、手っ取り早く解消しようとするのは違うよ。たとえば、この署名活動が無事実ってさ、「車掌は悪くありませんでした、彼のケアにあたります」ってことになって、なにになる?「『悪質なクレーム行為から職員(大切な社員)を守る』といった強い態度」が見られれば、クレーマー減るとでも思ってるのかしら。車掌さんよかったね、ってほっとするのかしら。

違うでしょうが。「クレーマーに傷つけられた社員を守るよう、会社にお願いする」ことでは何も変わらないんだって。これがもし「クレーマーに困っている駅員さんがいたら、代わりに話を聞いてあげましょうキャンペーン」とかならわかる。実際にクレームが発生したその場で、問題をなるべく小さくしようとしたい、という思いならとてもいいんじゃないかと思う。

けど、このキャンペーン、結局自分名前を書くだけで何もしないで、「この人かわいそー、よろしくー」って言ってるだけに見える。そういう人たちが5万人いるように見える。たとえば明日会社から帰るとき、駅でよっぱらいが駅員さんにからんでて、そこに割ってはいって「なあなあおっちゃん、ちょっと飲みすぎやで水買うてくるからそこ座っとき」って言える人が5万人いたら、状況は違ってたはずだ。

なにか不都合なことを見つけたときに、「せんせー、すずきくんがザリガニいじめてまーす」って言いつけるところから変わらなきゃいけないと思うのよ。

自分じゃないえらい人がどうにかしてくれるから自分は何もしなくていい、ってそのままだとできることが署名集めることになっちゃう。学級会じゃないそれ。「そういうことはしちゃいけないとみんなおもってます」って。

たぶん署名に参加した人たち、ただ、腹立つし、なんかやだから、できそうなことをしたくて、ここに名前書いたんでしょう。クレーマー特定して叩きまくるのでもいいし、車掌さんを笑い者にしたテレビコメンテーターを袋叩きにするのでもいいし、なんでもよかったけど、「車掌を守れ」っていうのは善意っぽいし、これなら胸張ってできるしって。

何かで読んだけど、「火事だ!」の一言で、善意の人たちがバケツを持って押し寄せてきて、家に水かけて、水浸しにするっていうイメージのとおりだ。その「火事だ!」は誰が言ったのかもわからなければ、ほんとかどうかもわからない。火事らしいという噂だけが広まって、言い出しっぺはどこかへまぎれて、バケツの人たちが帰っていったら、最後はたぶん、家を水浸しにされて立ち尽くす住人だけが残されるんだろう。

2016-09-28

心に余裕を持たせるという趣旨でいえば、別の環境に連れていかなくてもしっかり情報咀嚼して飲み込むだけでもだいぶ違うと思うんだけど。ウェブ世間を行き交う情報量が圧倒的に増えたから、せめて貧しても鈍しない世間になるようにしていきたい。

小学生の頃にNetscape Communicatorの向こうに見えていた空間は、こんな悪態つく場所でもなかったし、人を血祭りにあげる場所でもなかった。もっとキラキラしてた。

そんな場所にしていく……のはもうダメだとしても、貧しそうな人が鈍しないように差し伸べていけるようにしたい。フロントエンジニアの端くれとして。がんばる。

まずはできれば定時後に出火した案件を火消しできるくらいには体力温存できるようにしなきゃね。なかなか厳しいけど。

2016-06-20

http://it.srad.jp/story/16/06/18/2142212/

はやく日本もこんな風に正しくない人をみんなで血祭りにあげられる社会にならないか

2016-03-03

エロゲーマーだけど

デカイ箱のやつねー18禁美少女ゲームのたぐい大好き

市場は小さいけど乙女ゲーム18禁もあります!好みはAVでいう男性向けかweb広告によく出てくる女性けが好きかに近いのかな

掲示板に女がやってて引くって声もあるね…ごめんね

まずやるのはシナリオがちゃんとしてる奴、いわゆる燃えゲー泣きゲーが好きなんだけどこれにエロは求めてないからコンシューマーを買うこともある

そしてエロ求めるなら抜きゲー(女が使っていいのかわからないけど)で実際抜くし

傍観者タイプでなく割と登場人物自分を置き換える派だから楽しい

エロゲーマーはダップンダが好きとよく聞くけどそうだと思う、うんこゲー大好きな人多いよ

私は無理だけどシナリオ薄っぺらなただの萌えゲーが好きな人もいるのかもしれない

「このゲーム女性人権配慮して作られてます

はぁ?

まずエロゲを奴らがどう思っているか、当のフェミニスト奴隷をなでなでして自分に懐かせるゲーム発狂してんだよ

血祭りになる前に表に名前出していいタイトルじゃないだろ

まずえエロゲを手に取る女が女に配慮したゲームやる訳ないし遠慮はイラネ、全力で頼む

2015-12-29

社畜の鎖自慢

奴隷は、奴隷境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に 自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその 精神自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは 反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。 現代奴隷は、自ら進んで奴隷衣服を着、首に屈辱ヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代社畜は、自らが奴隷であることに 気付いてすらいない。それどころか彼らは、社畜であることの証明である年収に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。 (リロイ・ジョーンズ 1968年NYハーレムにて)

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150624205120

経済崩壊にもいろいろあるが、どのレベルのものを言ってるのかね?

経済活動が0」レベルならそれこそ北朝鮮の南侵レベルぐらいのことが起きないと無理だろうね。

デフォルトレベルならアジア通貨危機の時にやった。

この時、現在に連なる韓国経済の以下の問題点IMF主導で形成されている。

利益ほとんど外国に流れる

貧富の差が「現代両班制」と言われるほど大きい

収奪的な内外価格差Galaxyなど国内ドル換算価格海外十倍!)

国内競争無視した財閥専業制

バブル崩壊後の日本の混乱」レベルならリーマンショック時にやった。

上記の問題もっとひどくなったが国ぐるめの中国進出でV字回復は果たした。

そして今、中国経済の急減速に伴って日本の「デフレ期のような逼塞感」が漂いつつある…。

なお、当時の国内報道は小渕政権や麻生政権血祭りにあげるのに忙しく、申し訳程度の報道しかなかった。

後になってちょろちょろと、アリバイ作りのように回想が載るぐらいだった。

ちょっと調べるだけでこれぐらい書けるんだが、君の目の前にある箱なり板なりは何のためにあるのかな?

2014-12-01

近所のコンビニの話

うちの近所にはバイオレンスコンビニが一軒ある。

最近では騒ぎになることは少なかったのだが、つい先日また事件が起きたようだ。

そのコンビニには「伝説立ち読み」と呼ばれる人間が出没する。

地元人間なら誰もが知っている。

彼の立ち読み妨害した人間は生きてコンビニをでることはない。

店の喫茶スペースも彼が出没するであろう夜10時以降は利用者も少ない。

以前喫茶スペースでワイワイやっていた若者立ち読み中であった彼の逆鱗に触れ、その場で血祭りになったのだ。血の量もハンパなかった。

今回の事件はそんなことも知らずにワイワイやっていたよそ者犠牲になったらしい。

まりにも酷かったため店長が止めに入ったらしいが、その後店長救急車で運ばれていった。

その間は店長の奥さんがなんとか店番してたようだ。

http://anond.hatelabo.jp/20141201023353

2014-06-26

塩村都議過去赤西くんに偉そうに語った内容が最低

私はテレビ報道ほとんど見てないのですが、

塩村都議記者会見やったことに関してフィフィ参加発言したとか、

2chまとめ経由で色々読んだり見たりしてます

関連記事で、次々、彼女のことが分かり、まだ報道されえない事もあります

1番皆さんに知ってほしいのは、

赤西くん相手に女性とはそういうものと偉そうに語るYouTube動画です。


とくに赤西君のファンじゃないけど、

その動画では、赤西くんは

「付き合うの先には結婚があって、結婚を考えられないなら付き合わない」

と言ってて、好感度が上がりましたが、

その前に

複数と付き合える、○○関係も当然、女なんてそんなもんだから、憶えておいて」

などと抜かす塩村に怒りです。

トークしてる3人の女は最悪です。

週刊新潮7月3日号、もう出たのかな?中刷り画像では、

セクハラ野次のから騒ぎ後始末

スケープゴート血祭りで余罪をすっとぼけた野次四天王

元彼から慰謝料1500万円!不倫報道複数婚約者

実は女の敵だった「美人都議」白いスネの傷

なんて記事があるようです。

2014/06/26 13:48現在

2chまとめでは、ホスト遊び画像もあります


家賃滞納なのに高級車乗ってるなんて、もうテレビでも放送したのかな?

まだまだ出てきそうですね。

計算高くみんなを騙して、もう第二の小保方じゃん!と、

私の意識は、塩村の過去の悪行に行ってます

女の敵は女、私も女だけど、こんな塩村の女の代表発言は許せないです。

2014-06-21

炎上中の隊長記事について

前提として私がそれなりに信者であることを差し引いて欲しい。

そしてこれから文章は仮定である

今回の記事は、野次事件によって塩村議員が東京都女性代表かつ被害者として祭り上げられ、そののちに週刊文春などの週刊誌によって弁解の余地の無い不倫不貞問題が明らかになった場合、議場での野次問題とセクハラ問題がまとめて不倫不貞問題に包まれ、ボヤけてしまうことを危惧しているように読める。

議場での野次問題と議員セクハラ意識問題と塩村議員の行状の問題がキッチリと分けて論ぜられるかどうかは、ブクマコメントを見る限り怪しいと言わざるを得ない。

加害者への罰という妥協の難しい行為を求めるのではなく、加害者を明らかにしないことを取り引き材料として議会ルール策定し、今後こういった事件が起こらないという動きが望ましいのではないだろうか

加害者血祭りにあげることで禊を終える、といった動きにならないことを望みたい

2014-02-10

冷たい熱帯魚

3年前の映画を、やっと昨日見終わった。

久しぶりにパンチのある映画をみたなって感じ。

一緒にみてくれたホラー苦手な彼氏は、「しばらく焼肉は食いたくない」と。

コーヒーも飲みたくない」と。

ったく、男って本当にグロ苦手だよね。

そうじゃない人もいるんだろうけど。

女のほうが間違いなく耐性あると思う。(毎月血祭りにあってるから?)

私も、鑑賞直後はうげぇってなってたけど。

今日仕事帰りに同僚と普通に焼肉食べてきた。

肉汁したたるレアハラミ、こりこりの牛タン、ぷりっぷりのマルチョウをほおばる、

ひたすらうまい

昨日の映画のことはすっかり忘れてしまっている。

結局、人間なんてそんなもん。

一度に二つのことはできない。

そのときの欲がすべて。

人間を心底から突き動かしてるものって、本当にしょうもない「欲望」なんだなと。

食欲、性欲、睡眠欲。

名誉欲。金銭欲。承認欲。愛欲。情欲。。

不思議と、主人公村田が発する説教が、それほど理不尽に聞こえないのは、

彼が欲望に正直に生きてるからかもしれない。

まりに正直、というか露骨で下衆で。

でも人間の一側面をよくあらわしているキャラクターから

どこか親しみを感じて憎みきれない自分が怖かったり。

心に大きなクレーターを残してくれた映画だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん