2024-06-19

「正解の無いクイズ」という番組で「人間寿命1万年だとしたら」というお題があった(番組は見ておらずサムネのみ見た)

1万年かー

少なくともみんなもっとのんびり生きるだろうね

そんで、人生長過ぎるから逆に「サステナブル」なんて言わなくなるかも

うんざりするほど時間あるから色々挑戦してしまう人続出だろうな

顔や身体変えるのはもちろん性別もいくだろうし

(そういう人が増えると技術も発展するから上手くトランスフォーム出来るし元に戻すのも問題なく出来るだろう)

あと、自死に対して許容的になるかも

学問精神に対するアプローチも変わるだろう

10年や100年なんてみみっちい単位で考えなくなるし

しかし、1万年だと余計に大規模自然災害への恐怖が募るわなー

現時点で「300年起こってないから確実に死ぬまでに超巨大地震来るわ」と怯えているってのに、1万年なんて「またかー」って感覚でそんな大災害経験しないといけない

それがデメリット

あと、それだけ時間あると確実に生物として変容しているだろうね

なんだっけ。「人類の○年後の姿」みたいなのでスライムみたいな体型になってるシミュレーションあるよな

あんな感じになるかならないか

生きながらにして変化を目の当たりに出来るね

あ、それからガチ宇宙旅行とかタイムマシンとか出来ちゃうかもね

  • 多分定年が9960歳になるな。やってらんね

    • 労働や経済も変わってくるだろうね 現在みたいに愚直に同じところで働き続けるなんてこと無いんじゃない? 少なくとも「年単位の長い休み」は入れてくことになるだろう

      • 年単位の休み入れられない底辺ザコがしがみついて何年も同じ職場で働き続けるんだろ

        • それは人生が80~100年しか無い現在のことであって 寿命が1万年となるとその間ずっと働き詰めなんてことは有り得ないだろう 寿命の6割くらいで身体や頭にガタ来出すと考えると、全人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん