2024年06月24日の日記

2024-06-24

anond:20240624151208

なるほど遠からずこのミームジエンドとなるわけですな🤔

anond:20240624162118

仮に差あるなら既婚女性のほうが年取ってるってだけの話だと思うよ

anond:20240624151935

😺「おいニンゲンあそべ、とりあえずかおにすわってやるぞ」

結局独身から早死にするのではなく早死にしそうだから独身なんですかね

その仮定が正しいなら年収高い人の方がモテるのもこれで説明できます

anond:20240624162452

すまん、俺は犬のシェパードの話だったんだが

みんな、どんな場面で嫉妬する?その嫉妬にどう対処してる?

知りたい。

私は、所有権とか知能、属性には正直嫉妬心が沸かない。

例えば、お金持ちとか、文化資本とかIQとか都会田舎とか年齢とかステータスとか。

お金持ちである事の自己開示とか、「俺・私、自分と同じように教養ある人求めてるんだよね~」とか話されても、

(そんなセンシティブ話題を開示してくれたんだ)と思って、自分とは違う表出だけど、コミュニケーション不器用な所が共通しているな、と、親近感が沸く。

相手アピールしてくるパターンは、こちらに敵意を持ってる事はほぼないと感じているのもあるのかもしれない。

私は夫に嫉妬するんだけども。

夫は、人からいじられても、どう思われても気にせず機嫌が良くて、男女問わず全員からうっすら好意を貰っている。

話を聞いていたり、様子を見ていると、好意故にちょっかいを出されているのが伝わってくる。

私は、みんなから好かれる、夫の人当たりの良さに嫉妬してる。

夫は容姿が端麗で、抜けている所があって、抜けている所をいじられると美味しい反応をするし、とにかく怒らなくて親切だから、男女、年代わず気に入られる。

この振る舞いを自然体でやってる。(夫は私に「考えすぎ。適当にすればいい」というし、まわりも「(夫)は適当マイペースだよな~」といじっている)



一方私は、ASD+ADHD由来の異常特性や(診断済)、自己顕示欲等、人を不快にさせる気質が元来強めだったから、今の振る舞いは苦労して体得した。

(今でも、どう振舞うべきかは分かっていても、感情がついていかず、出来ていない場面も多い)



かつての私は、私と同じように浮いている男性(Bとする)が蔑ろにされている現場に憤り、おかし正義感を持ち込んでしまったり、

(他の男性集団がBを悪意を持っていじってるのを見掛け、居ても立っても居られず「Bさんはおかしくないと思う」と急に場に割って入り、雰囲気をぶち壊して、男性集団とBに距離をおかれる等)、

同性と仲良くしたいと思いすぎて距離感がおかしい人になってしまったり、失敗し続けてきた。今も失敗したりする。(今も続いている友人は本当に奇特聖人だ)



何年も悩みながら、たまたま人に恵まれた縁もあり、友人関係職場関係を細々と築いてきた。

現在だって課題は山積みだけど、今も私と交流を続けてくれている人達には感謝しかない)

しかし、自分気質性格、癖の強さ、全て変えたい、夫のようになりたい、と思う余り、一番大事にすべき家族(夫)に嫉妬してしまっている。

夫に負けず嫌いを発揮しても意味がない(夫も困っている)ので、この問題を親や友人、医療機関相談しているけども、

自分感情コントロールするのは難しいので、一進一退を繰り返している。



私は、「人に良く思われたい」思うプライドの高さがあり、それが出てしまっているから、人を不快にさせてしまっているのかなと、自身分析している。

プライド、捨てたいんだけど、ふとした瞬間に発揮されてしまう。

私が欲しいものって、「自分本位でなく、相手本位で、臨機応変に動ける、押しつけがましくない優しい、プライドを気にしない」気質なんだろう。

私は心が別人になりたいのかもしれない。(アイデンティティを捨てたい、ということ?)

勿論、自分自分気質を変えたい、と思ったプライドの高さで変わろうとし続けたから、変わってこれた(自己認知を変えれた)部分もあるので、今の自分を受け入れもしたい。

だけど。癖が強くて気質問題のある私と、向き合い続けてくれた人達(友人、医療機関職場の人、家族など)の為に、どうにか改善させたい。

(私の癖が強すぎたら、周りもかばいきれなくなる。私と向き合ってくれている人の為に、もっと人当たりが良くなりたい。)



皆さんはどうやって自身嫉妬心プライドと向き合ってますか?

近い悩みを抱えている人が居たら、体験談を聞きたいし、症状や気質が緩和した人が居たなら、アドバイス欲しいです。

考え方等、認知面の改善策は勿論のこと、投薬や環境の変更等、物質的・物理的な方法も歓迎しています

anond:20240624162218

普通にランサムクラッカー被害者から擁護されるべきなんだよなあ。あなたクラッカーの一味かなんかなの?

anond:20240624162035

へたくそこら!

claude

日本慣用句 饅頭怖いとは

饅頭こわい」(まんじゅうこわい)は日本慣用句です。この表現意味と由来について簡単説明しましょう。

意味:

この慣用句は、「些細なことや取るに足らないことを必要以上に恐れる」という意味で使われます。つまり、実際には怖くないもの危険ではないものを過度に恐れる状況を表現しています

由来:

この言葉の由来には諸説ありますが、最も一般的説明は次のようなものです:

昔、ある侍が夜中に暗い道を歩いていたところ、道端に何か白いものが落ちているのを見つけました。侍はそれが敵の首だと思い込み、恐ろしくなって逃げ出しました。しかし、翌朝確認してみると、それは単なる饅頭まんじゅう)だったという話です。

この話から、取るに足らないものを過大に恐れることを「饅頭こわい」と表現するようになりました。

使用例:

彼は初めての海外旅行饅頭こわいの状態だ。

新しい技術を導入することに対して、会社饅頭こわいになっている。

この慣用句は、人々の不必要な恐れや過剰反応を軽く皮肉る際によく使われます

違います

以下の落語元ネタ慣用句です。意味説明してください

[元ネタコピペ]

はい、ご指摘ありがとうございます。この落語をもとに「饅頭こわい」という慣用句の本当の意味説明いたします。

この落語からまれた「饅頭こわい」という慣用句の真の意味は以下のようになります

表面的な意味饅頭を怖がるという、一見すると理解しがたい恐怖心を持っているように見える状態

実際の意味: 本当は別のものを恐れているにもかかわらず、より無害で理解されやすものを恐れていると偽る行為状態を指します。

より深い解釈自分の本当の弱点や恐れを隠すために、より受け入れられやすい或いは滑稽な恐怖を装うという人間の行動を表現しています

この慣用句は、人々が社会的体裁他人の反応を気にして、本当の弱点を隠そうとする心理を巧みに表現しています。正一が実際には「一盃のお茶」を恐れているにもかかわらず、「饅頭が怖い」と言い張ったように、人々が真の問題や恐れを直視せず、より受け入れられやすい「恐れ」を装う傾向を皮肉っています

したがって、この慣用句使用する際は、単に不合理な恐怖を指すのではなく、人が本当の弱点や問題隠蔽しようとする行動を指摘する場面で使われることが多いです。

違います。正一が何を得たか観察してください

申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます落語の結末をより注意深く観察し直しました。ご指摘の通り、重要な点を見落としていました。正しい解釈を以下に説明します。

正一が得たもの

饅頭:友人たちが大量に買ってきた饅頭

饅頭を食べる機会:正一は「饅頭が怖い」と嘘をついたことで、実際に饅頭を食べることができました。

この落語における「饅頭こわい」の本当の意味

表面的な意味:無害なものを怖がるふりをすること。

実際の意味: 欲しいものを手に入れるために、そのものを怖がっているふりをする策略や行動を指します。

より深い解釈自分の本当の欲求目的を隠すために、あえて弱点や恐怖心があるように装うという巧妙な方策表現しています

まり、「饅頭こわい」という慣用句は、実際には欲しいものや望んでいることを得るために、逆説的にそれを怖がっているふりをするという策略を指しています。正一は「饅頭が怖い」と言うことで、実際には大量の饅頭を手に入れ、それを楽しんで食べるという目的を達成しました。

この慣用句は、人々が直接的に欲求表現せず、逆の態度を示すことで実際の目的を達成しようとする行動を巧みに表現しています。言い換えれば、「欲しいものをもらうために、それを嫌がるふりをする」という策略を指す言葉として使われます

もし「饅頭こわい」を意訳するとしたら英語

饅頭こわい」の本質を捉えた英語の意訳を考えてみましょう。この慣用句の核心は、欲しいものを得るために逆説的にそれを怖がる(または嫌う)ふりをするという戦略です。これを踏まえると、以下のような英語表現が適切かもしれません:

"Feigning fear to gain favor"

この表現は以下の要素を含んでいます

"Feigning" (ふりをする):本当は怖くないのに怖がるふりをするという要素を表現しています

"fear" (恐れ):「こわい」という元の日本語の直接的な意味を反映しています

"to gain" (得るために):この行動の裏にある本当の目的を示しています

"favor" (好意恩恵):欲しいもの(この場合饅頭)を表す一般的言葉として使用しています

この英語表現は、「饅頭こわい」の核心的な意味、つまり「欲しいものを得るために、あえてそれを怖がるふりをする」という戦略的な行動を簡潔に表現しています

また、状況に応じて以下のようなバリエーションも考えられます

"Playing scared to score treats"

"Faking fear for freebies"

これらの表現も、欲しいものを得るために怖がるふりをするという本質的な意味を捉えています

風情がありませんね。英語でさっきの落語に似たような話はありますか?

ご指摘ありがとうございます。確かに、直接的な意訳では日本語の「饅頭こわい」が持つ風情や文化的な奥深さを十分に表現できていませんでした。

英語圏の文化で「饅頭こわい」の落語に似た話を探すのは難しいですが、似たような教訓や皮肉を含む民話寓話はいくつか存在します。完全に一致するものはありませんが、近い要素を持つ話をご紹介します:

「狼少年(The Boy Who Cried Wolf)」: この寓話では、羊飼い少年が村人を騙すために嘘をつき続けますが、最終的にそれが裏目に出ます。「饅頭こわい」とは結末が異なりますが、嘘をつくという要素が共通しています

キツネブドウ(The Fox and the Grapes)」: この寓話では、キツネが手の届かないブドウを「どうせすっぱいに違いない」と言って諦めます。欲しいものを得られない時の心理を描いている点で、「饅頭こわい」と通じる面があります

ブレアラビットBr'er Rabbit)」の物語アメリカ南部民話に登場するウサギキャラクターで、しばしば他の動物をだまして自分の望むものを手に入れます特にブライアーパッチに投げ込まないでくれ」と懇願して、実際にはそこに投げ込まれることを望むエピソードは、「饅頭こわい」の戦略に近いものがあります

これらの話は、「饅頭こわい」の落語が持つ複雑な人間心理戦略的な行動という要素を部分的に共有していますが、日本落語が持つ独特の味わいや風情を完全に捉えているわけではありません。「饅頭こわい」の落語が持つ繊細な人間観察と皮肉な笑いの要素は、日本文化に深く根ざした独特のものだと言えるでしょう。

ここまでやってようやくそれらしいのにたどり着ける

anond:20240624162118

データを見ればわかるけど女の未婚と既婚にほとんど差なんかない。

anond:20240624130836

吹奏楽って別に一人上手い人いたら強くなるわけじゃないしなんなら強豪校でも一人ひとりはそんな上手くないからね

anond:20240624092225

いや普通に値段が高いでしょ

Kindle Unlimitedで0円で読むならまだしも、1250円ぼったくりだよ

たとえ0円でも単著?になるだろうし、安く設定してみては

anond:20240624161527

よかおめ

次は増田が人にいいことしような

ひき肉とひじき炒めたやつうめえーー

anond:20240624161238

ごめん全然主旨とは外れる上散々言われてるかもしれないけど、既婚女性寿命が未婚女性より短いのって妊娠出産ダメージが後に出るからじゃない?

今後既婚子無しを選択する人が増えたらその辺変動すると思うんだよね。

300万円で火事ロボットを買おう!

片方の肩だけ赤く塗ろう!😟

anond:20240624161742

おお、おれアレだアレ、すき家の「キングサイズ」っての実食したこといから、レポートしてくれればうれしいやで

anond:20240624155356

ChatGPT

まんじゅうこわい」を知っていますか?

はい、「まんじゅうこわい」は古典落語の有名な演目の一つです。この物語は、ある男が「まんじゅう和菓子)が怖い」と嘘をついて、他の人たちがその嘘を信じてまんじゅうを彼のところにたくさん持ってくる話です。彼は実はまんじゅうが大好きで、この嘘を利用してまんじゅうをたくさん手に入れます。この話は、欲張りや嘘の愚かさを面白おかしく描いています

まんじゅうこわい」と同じ意味英語ことわざ言い回しはありますか?

まんじゅうこわい」に完全に一致する英語ことわざ言い回しはありませんが、似たような概念を持つフレーズとして「Reverse psychology(逆心理学)」があります。これは、人が望んでいることを手に入れるために、あえてその逆のことを言う技術を指します。

例えば、「I don't want any chocolate, it's too sweet for me」と言って、本当はチョコレートが欲しいことを暗に伝えるような状況です。「まんじゅうこわい」の場合も、主人公まんじゅうを怖がるふりをすることで実際にはたくさんのまんじゅうを手に入れるので、逆心理学の一例と言えるでしょう。



Claude

まんじゅうこわい」を知っていますか?

はい、「まんじゅうこわい」という言葉を知っています。これは日本の有名な落語演目タイトルです。

この落語は、まんじゅうが怖くて食べられない男性の滑稽な物語です。主人公は、子供の頃にまんじゅうを喉に詰まらせた経験からまんじゅうに対する強い恐怖心を持つようになりました。

物語の中で、主人公はさまざまな状況でまんじゅうに遭遇し、それを避けようとする姿が描かれます。この落語は、不合理な恐怖心や固定観念ユーモアたっぷりに描いており、聴衆を楽しませると同時に、人間心理についても考えさせる内容となっています

この演目は、恐怖症や偏見といったテーマを軽妙に扱っており、日本の伝統的な話芸の魅力を示す良い例として知られています

さらに詳しい内容や、この落語が持つ文化的な意義についてお話しましょうか?



Gemini

まんじゅうこわい」を知っていますか?

はい、「まんじゅうこわい」を知っています

まんじゅうこわい」は、古典落語演目の一つで、広く知られた噺です。あらすじは以下の通りです。

長屋若い衆が集まって、「怖いもの」の話をしていました。へび、たぬきクモこうもり、毛虫、アリなど、様々な怖いもの話題に上がりますしかし、松つぁんだけは、怖いものが何もないらしいのです。

ところが、松つぁんには、なんと「まんじゅう」が怖いという秘密がありました。名前を聞くのも、見るのも、言うのも、触るのも、全てが怖いというのです。

この話を聞いた若い衆たちは、松つぁんをからかおうと、まんじゅうを使って様々ないたずらをします。障子に穴を開けてまんじゅうを見せたり、まんじゅうを投げつけたり、まんじゅうを枕元に置いて寝かせたりと、松つぁんを次々と恐怖に陥れます

しかし、松つぁんは必死我慢し、ついにまんじゅうを食べる決心をするのです。そして、一口食べてみると、まんじゅう想像以上に美味しくて、松つぁんの恐怖は消えてしまます

こうして、松つぁんはまんじゅうの恐怖を克服し、若い衆たちから尊敬されるようになったというお話です。

まんじゅうこわい」は、ユーモラスな語り口と意外な展開で、多くの人々に愛されている落語作品です。また、克服できない恐怖心を持つ人間心理コミカルに描いた作品としても評価されています

まんじゅうこわい」について、他に何か知りたいことはありますか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん