2019年05月07日の日記

2019-05-07

anond:20190507220737

作業所っておちんぎんもらえるの?

逆に払ってんじゃないの?

Microsoft: Build 2019の関連記事はてなブックマークで人気あるなぁ。

複数記事が数百ブックマックついてる。

最近GoogleAppleのイベンドであんなにブクマいたことなかったし、もしかしてまたマイクロソフト時代くる?

anond:20190507165138

与党政府をチェックするのは有権者役割から・・・

から労使は余計なことはせずに、労働問題だけ考えてれば?

ダウン症クッキーってなんで安いの?

人件費がかかってないから?

anond:20190507200229

人生の目的問題解決することだと思うんだよね

そして人間というのはただ生きているだけで数々の問題が発生してしま

から子孫を残すというのは問題再生産、あるいは問題解決の先送りでしかないと思うんだ

結局の所、人類の最終目的は「絶滅」ということになるんだよね

我思わぬ、故に問題無し、ということなんだ

人類が早くこれに気づくことを祈っているよ

そういえば電通容姿端麗な女性過労自殺した事件あったじゃん。

あれどうなったの?日本から過労死なくなった?

おっさんが何万人死んでも無視され続けてきた労働問題美女一人が風穴開けたって盛り上がってたけどその後どうなったか見てないんだよね。

 

🕙------------PM 10:00------------🕙

ホームレスの人も産まれた時はお祝いされてたんだろうなあ

 

組合ってそんな反戦的な活動してるのか?

世間組合は、そんなに反戦平和を訴えているのか

うちの組合賃金時短、男女機会均等をメイン据えており、「反戦」なんか議題に上がったことがない

全国の組合執行が集まる会議時間は有限で、主たるテーマから逸れる時点で非難を食う

またGDPデータを基に話す時に「よくわかってないのでここは飛ばします」ていう専従がいたが、総バッシングを受けていた

別に平和二の次と思っていない、ただそれは組合仕事としては副次的もの認識している

懇親会でやる分には自由で、そういう話はよくあがるし、それでいいと思っている

この前提はどの組合でも共有されているものと思っていたが、うちは井の中の蛙だったのかもしれない

なぜ立憲は経済メインに話さないんだと歯がゆい思いをしていたが、世間組合あんな感じでそれが支持母体なのかと思ったら納得がつく

anond:20190507215031

でも運輸業と比べて過労死が多いわけでもないですし、

保育士栄養士などと比べても資格保有者が他業種に流れてるわけでもないですよね。

それだけ高待遇ということですよ。

ねこになりたいんだけど

どうしたらいいにゃん?

今日の起床ラッパ

が一番つらかったんじゃない?>防大第一学年の人

anond:20190507203658

あっ、ブラ 片ブラ 君よ 俺色に染まれ米米CLUB

二度と10連休なんてやらないでほしい

医療関係さらに言えば24時間365日患者を受け入れてる外来仕事してる

この10連休、正直めちゃくちゃヒヤヒヤしっぱなしだった

まず、未知数に増えると思われる急患が回せるかわからなかった

実際、通常の祭日より2倍以上の患者救急外来に溢れていた

みんな黙々と仕事していたけど、スタッフ誰もが表情は疲弊していた

さらに、医療機器メーカー休みだけど外来や手術室は閉じるわけにいかない

連休中に在庫が尽きないように願っていた

もちろん、10連休中8日間は仕事だった

ほんとうに頼む

今度からは、10連休ではなく祭日を各月に一日ずつ増やして欲しい

まあ、私たち医者のような医療ドカタは、いくら休みが増えてもほぼ毎日職場に行くんだけどね

追記

勤務10年未満、年収手取り1000万に遠い

勤務時間を時給換算で計算したら時給1000円前後になる

学年の同期は既に3人自殺もしくは過労で亡くなっている

正直、勤務医立場特別まれているとは思えない

自殺を考えた時のこと(結構前のことです。今は自殺しないよ)

勉強しすぎて自殺しそうになった話

自分勉強ができる子だった。 元々頭のいい人ではなかったはずだが、中学1年から 放課後家帰って勉強ばかりの生活してた。中1から受験生かというくらいに勉強してる。

普通の人と違って自分には周りに仲のいい友達がいなかったか勉強ばっかり・・・ それで偏差値高い進学校いけたんだけど

高校行ってから勉強についていけなくなった。偏差値69の世界は辛い。だいたい偏差値70が天才領域、並の人間にはどれだけ勉強してもたどりつけない世界、つまりその一歩手前だろうか   周りは部活の片手間に勉強しながら5教科450点取ってきた人ばっかり、 定期試験大学入試より難しいので平均点40点くらいのことも・・・ ここで自分勉強詰んだ自分には勉強以外に逃げ道がなかった。

まだ高2なのに    毎日10時間勉強してる。 過労死ライン超えてますね。 大学入試より3年制への進級が怪しかった。 得意だったはずの数学0点取ったのが痛い 英語ボロボロ    帰宅部なのに毎日疲れ切って帰りの駅のホーム電車が来ても体が動かず一本後のをまったり・・・   受験生はいいよなぁ 辛くても終わりが見えるから、高2私には最低まだもう1年ある。いやこの成績じゃ2年になってしまいそうだ。気が遠い

今思えば線路に飛び込んでても不思議ではない  でも春まで生きてみることにした。 それより家庭科課題終わらせないと進級できない

もう過労死しそうですね。

高2の3月 保護者呼び出しの元 10人の生徒と補修が始まった。 修了式の日 自分の姿はない 。 自分何悪いことしたんだろう 万引きでもしたか 誰か殴ったのか? いや違う 勉強できなかっただけだ それが自分の罪 万引きしても初犯なら許してもらえるけど 勉強できないのは一発アウトな世界 ここでダメなら 自分線路に飛び込もうか

それでも勉強しなければいけないんだ。 例えば自分には高校やめて暴走族になるなんて道はない そんな友達いないんだ 勉強以外に逃げ道がない、勉強しかしてこなかったってそういうこと

自殺を考える気持ち ちょっと伝わったかな? 自分勉強以外にできることなくて それで勉強ダメになったら どうしていいかからなくなる。それで過労死ライン超えても 体壊してもずっと勉強するしかなくなった。

ーーー補足ーーー

この時期の勉強だが 数学だけは先生に 指数対数 そこわからんなら それ以外で勉強してテストに挑めって言われてその通りにやったら一度ものすごい効果でていい点数取れたり 一応少しの成果はあった。 他はむちゃくちゃ 英語は本文丸覚えしかできないみたい

現代文先生が「勉強法がない」と言ってくれて ノート提出だけで救われた。ノートとっても定期試験ではその文章から問題でないので無意味なのである。   ただ漢字テストもうちょっと点とれと言われた。 でも漢字テストでいつも睡眠バランス崩すんだよねぇ

体育:運動能力クラス最下位だが許しを得た。

結局 全員無事に進級できた。 でもその後 ここまでやってきた勉強社会に出て役立つことは少なかった。

大学入試はいけたが 結局大学自分の居場所はなかったのだ

勉強して役立つこと 

就職時に評価してもらえる   君いい高校行ってるね採用→君の体力じゃ無理かな クビ

また別の企業筆記試験満点取れた 数学だけの筆記試験 センター試験レベルなら自分がつまずいた分野はなく満点取れる よし来たこれ!  →面接の印象が悪かったのだろうか  筆記試験満点だけど不採用だって(笑) 採用担当:(なんか勉強特化の変な奴いたなぁ ハローワークってすげぇ)

失うもの

人間関係 コミュ力  体力  社会性 趣味 その他いろいろ

精神的には勉強付けになる前の小学生の頃のままに近いような状態大人になったんだろうか? 普通の人がどうなのか知らないかわからんけど 今でもアニメとかゲーム好きだったり

小学生の頃の価値観がまだ残ってるかもしれない  ってことで小学生にも人気らしいスプラトゥーンでもやろうぜ

ぼくコピー機、きのう薬屋、明日は鳶

私は印刷会社で働いている。

でも元々は薬学部(4年制)の専攻だった。

ちょうど就職氷河期で、製薬も化学化粧品即戦力嗜好だった時代

経験を積んだドクター論文カドカ出してる所のマスターに勝てるわけもなく。

なんとか専攻に近い印刷会社内定就職することができた。

仕事キツイ納期は突然湧いてくるし、一時期は残業で倒れる寸前までいったこともある。

こちらも人力で動かしているんだ、無茶の限度を考えろと思ったこともある。

それでもなんとかやってこれたのだけれど、この度実家鳶職をやっている親が入院した。

軽い脳梗塞(と医者は言っていたが、軽いもので倒れる自体まで発展しないだろがい)。

今は私とそちらに明るい親戚で協力して指揮をとってはいものの、十中八九鳶職を継ぐことになりそうである

親の様な統率力、指示能力現状把握力は私にはない。

師がいないまま現場に放りこまれた形に近いので頭を抱えている次第である


吐き出したかったので書いた。

事実小説よりも奇なりというが、人生を鑑みた時に波乱万丈すぎるのも考えものだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん