週一風俗で働くだけでそれぐらい稼げるのになあ
いや、人間というか生物が生きてることに意味などないのは百も承知なんだが。
そもそも意味なんてものは人間が考えたものであって元からあるものじゃない
そんなもんは自分で決めろって話だ
で、俺は今それを見失ってる
じゃあ今すぐ死ねば?と言われたらやり残したことがあるしなぁと思う
積みゲーや撮り溜めてるアニメを消化する気になれないのは無意識に死を避けてるからなんだろうか
こんな状態で生きてても死んでるのと同じようなもんなのにな
楽になりたい
つい昨日、こんなDMが届きました。
この垢はサブ垢なんですが、本垢で◯◯さんにブロックされていました。
何故ですか?絵が好きでフォローしようと思ってブロックされていたのですごく悲しかったです。」
私はもう4〜5年越しくらい、とあるジャンルのキャラAとA×CのCPが大好きで
そのジャンルやAやACの絵を描いたり漫画を描いてツイッターにアップしてます。
Aは、公式でBというキャラとセットにされることが多く、その成り立ちも含め
「Aが好きならBも…ABも好きなんでしょ?」と言われるくらい王手のCPが存在しています。
が、私はこのABというCPが、CP名の文字並びを見るのも虫酸が走るほど大嫌いで。
ミュート未実装時…その頃はまだ学生で今より思考が過激だったのもあり、
CP名を含んだツイート・CP画像が流れてきたら元アカウントを黙って即時ブロックしていました。
今はそれが全部ミュートです。便利な機能を付けてくれましたね。
先に述べたように、グッズ等含め公式でなにかとセットにされるため、公式もミュートしています。
で、今回その当時ブロックしたであろうABファンのサブ垢からDMが来たわけです。
その人はどうやら所謂「地雷なしです」の人で、ABもACも好きな絵描きさんでした。
ここで私は迷いました。なんて返事したらいいのか。
そもそもマイナーCP描きというのもあり、好きなものを否定される辛さをわかっているつもりの私には、
少なくとも私の絵を好き、ACも好きと言ってくれている方に「あなたの好きなものが私は嫌いなので」と伝えるのがすごく嫌だなぁと思ったわけです。
同じ理由で、居るかもしれない自分のフォロワー中のABファンの存在を考え、今まで自分のアカウントで「ABが地雷だ」と明言したこともありません。
また、自分で言うのもなんですが、
同ジャンルで長く続けていたおかげでジャンルでそこそこ名の知れた絵描きになれたのもあり、
ここにきて些細な「◯◯さんは公式でも推されてるABが地雷らしい」というマイナスイメージを持たれるのが嫌で。
ABは本当に嫌いなものの、Bを単体のキャラクターとして見ると普通に好きなキャラで描きますし、
ABが地雷ということが知られ、自分の気持ち的にBを描きづらくなるのも嫌。わがままですが。
昨今のツイッター炎上案件を見ているとこの1人にそのまま気持ちを伝えたことにより、どんなことになるかもわかりません。
恥ずかしい話、自分の好きなジャンルで得たそこそこの地位で楽しめてる今の状況を崩したくないなという、保身の気持ちです。
で、結局。以下のように返信しました。
「申し訳ございません!ブロックしたつもりはなかったのですが、勝手にブロック状態になっていたようで…!」
ブロック解除とミュートするために踏んだ、相手のホームのヘッダー+アイコン+プロフ欄全てでABを見せられ、
どうしようもなく泣きたくなった気持ちをここで吐露しているに至ります。
言いたいことがまとまってませんが、いや〜地雷持ちってキツイですね。
地雷なしという人が羨ましい。
猫とオモチャを投げて取ってくる遊びをしていたら
猫が猛ダッシュしすぎてまだ空中にあるオモチャに追いついた
床がフローリングなので、下半身だけ走ってきた勢いのまま前方に滑ってしまい
結果として背面に転んで後転するみたいになっていた
実際に話を聞いてみると「収入が少ない」「学歴の割に偉そう」「セックスが良くない」っていう違う問題に帰結しそう
独善的になる原因は客観性の有無だと思うので、大元増田は割とヤバいと思っている。したがって叔母の例を出した。
つーかむしろ、大元増田を読んでて久しぶりに叔母を思い出したぐらい。手触りが似ている。
おそらく叔母も「私はそうはなりたくないけどね」と思い、口に出しながら子供たちにとって毒になった。
最近、と書き出しては見たが、多分これはもうずっとずっと昔から続いていることなのだろう。
俺は当時2chに入り浸っていたわけではないが、その頃からインターネットに触れてはいたので、なんとなく懐かしい気持ちになった。どこかの記事では初出から17年もの月日が立っているとのことだった。ああ、俺はその間何をやっていたというのか。そんなことを思いながら、そりゃ、もう存在そのものを知らない人間がいるのも当たり前だよな、と思いながら、同時に一抹の寂しさをも胸に抱いた。
結局のところ、当時のインターネットは趣味として成り立つものだった。物好きたちが喜々としてBBSに、個人ホームページに、チャットに、夜な夜な集まったりしてはくだらない話題で盛り上がり、かたやおもしろフラッシュを見ては息ができないほど笑い転げていた。
老若男女、インターネットに全く触れていない人間のほうが珍しいほど普及し、我々が言うところの一般人が日々SNSで猫の写真を共有している。
インターネットは趣味からインフラとなり、趣味としてのインターネットは消失した。そんな中、過去の遺物である吉野家コピペ、ひいてはコピペという概念を知らない人間がいるのは当たり前なのだ。
叩くも叩かれるもない。無知は罪ではなく、また誇るものでもない。
テレビを見ていない、SNSを、LINEをやっていないことは偉いことではない。
ツイッターやインスタグラムで多くのいいねを得ても、それは偉いことではない。
ソーシャルゲームに人生の大部分のリソースをつぎ込んでも、ソーシャルゲームを全くやらなくても、偉くもなんともない。
なんとなく、「寝てない自慢」のより質の悪いものに自分が罹っているような気がした。
SNSに触れているうちに、流行に乗っていること・乗っていないことが徐々に誇らしく感じるようになっていった。
流行とは一口で言い表せるものではない。今はやっているものの中には自分の琴線に触れるものも、そうでないものもたくさんあるだろう。それが当たり前だ。当たり前のはずだ。
自分の本当に大切な趣味くらいは、人の意見に流されずありたいものだ。
そう思いながらも、ソーシャルゲームをやらない自分が、なんとなく誇らしく感じてしまうあたり、治療には時間がかかりそうだという自覚があった。
「こうなって欲しいな」「お互いにこういう家庭を築きたいな」という
プラス思考が一切見えない。
深読みすれば、「俺の求める姿に変わんなきゃお前捨てる」って言ってる気がする。
とにかく胸糞文章。
奨学金が充実してるというけど一流大学は基本私立だし学費は年間500万円、公立でも200万円する
奨学金のこと言う人はなぜかもらえる前提だけど、みんなもらえるなら学生ローンで苦しんでるアメリカの学生の事情がニュースにならないわけで
ちょっと都合よすぎる話だと思うんだよね、知らないならアメリカ 学生ローンで検索してみたらいいと思う
参考:http://toyokeizai.net/articles/-/167691
参考:https://cdn.statista.com/chart/15235/outstanding-student-loans-in-the-us/
あと、奨学金じゃなく学生ローンに名前変えろっていう小細工系の意見もアメリカを例に考えれば意味がないってのが分かるよね
ドイツの国立大学は学費が無料だ!と思うかもしれないがその犠牲が進路選択に出る。
なんとドイツは小4で進路が決まるんだよ!小4!ドイツも義務教育は9年なんだけど、小学校は4年までで、その時の成績で進路が決まる
成績の悪い人が行く職業訓練校みたいなMittelschule(昔はHauptschuleと言われてた)
中くらいの成績の人がいく専門学校みたいなRealschule
そして大学へ行く人向けの予備校みたいなGymnasiumに振り分けられる
最近は多少緩和はされてMittelschuleやRealschuleから大学行くこともできなくもないけど、基本は小4で決まるんだよ
たしかに学費は無料かもしれないけど、言ってみれば実りが小さそうなやつを選定するという結構きついことやってるわけ。ほぼ優生学だよ
日本の奨学金の話だけど、いってみればグラミン銀行みたいなもんだよ
グラミン銀行ってしってる?はてなの人は知ってるかもしれんが、ノーベル平和賞をとるくらい世界的な評価されたバングラディッシュの銀行
この銀行が面白いのは金利の低い銀行では借りられない人に、高利で貸してあげたのよ
なんで高利貸しなのに評価されたのかというと、そもそも普通の銀行で低金利で借りれる条件は信用できる肩書でなければいけない
だから本当にお金に困ってる貧しい人はお金を借りる立場にすらなれなかった。
それを金利は高いかもしれないけど審査基準を下げる高利貸しなマイクロファイナンスを作ったら、お金に困ってる人が助かるんじゃないかってことだった。それが評価されたわけよ
女性の自立にもつながったりとか、その辺が評価されたからノーベル賞を受賞したんだと思うよ。高利貸しが弱者を救った面白い話だよねこれ
給付型の奨学金は聞こえはいいけど、それがもらえるのは限られた人で成績上位な優秀な人に集中するのが目に見えている
そりゃそうだよね、給付の奨学金なんて成績優秀な人以外にもあげたらパンクしちゃうもん
本当に助けなければいけないのはそこから漏れる、微妙なラインの人たちじゃないのかって話なのよ
だって給付型にして奨学金もらえそうな頭のいい子って、裕福な家庭だったりするんじゃないの?
たとえば東大生の親の年収は1000万超えてるのが普通だったりするわけで
たとえばそもそも働いて返せないっておかしいじゃんとか、そもそも大学多すぎない?とか、そういう方向で議論するべきだよね
ドイツの小4は極端だけど、高卒でも食っていける国造りのほうがまっとうな気がしますよ僕は
学歴別の給与差のグラフをバーンと張り付けて、大卒と高卒でこんなに違います!とか煽って、大学進学させようって躍起になるけどさ
なのにはてなは学歴エリートが多いからさ、もっと大学行けって思ってる連中の巣窟なわけで、そういう発想はできないよね。
給与格差って学歴じゃなくてある程度は相対的なもんだから、みんなが大学行ったら大学いっても食えない人出てくるよねそりゃ
別に親戚が差別されてたとか、俺自身もそういう扱い受けたとかいうことも無いし。
ただもしかしたら、陰で何か言われてたのかもな。
まあ実態はよくわかんねえし追求する気も無いんだけど。
一緒にゴミ捨て場に行って来い
あんた やったな!
どこですか?