2018年01月09日の日記

2018-01-09

喉の痛み、風邪薬毎日1回5錠ずつ飲んで寝てたけど

のどの痛み自体は治まったけど、相変わらずのどに引っ掛かる感じと息を吸えば咳と痰が出て困る。

これもしかして風邪じゃないのでは?

脱水症状が起きてるかというと特に起きてない。風邪の時はポカリアクエリを飲んどけば良いみたいだから両方併用してる。

飴も龍角散からたか乳酸菌マヌカハニー入りののど飴とかを舐めてる。

駄目だ、喉が変だ。インフルエンザなのかな。

発熱嘔吐初日以降収まってるけど。

游ミンと游ゴシがくっそかっこよくて悔しい

マック民てめえらもMS 明朝つかえやオラァ

結局ポリコレというのは権力勾配とかアファーマティブ・アクションという前提の上に成り立っているので、例外を持ち出された時にあれの意図は~文脈は~とゴニョゴニョ言い出したところで、遅かれ早かれ津田大介のように論理破綻に至るだけなんだよ。

からポリコレ陣営は「ならぬものはなるものです」以外に論拠がないんだよ。

今更録画した「君の名は」を見た

今更なので皆見てると思うん自分なりにですが、よかった点を淡々と挙げます

舞台ハリウッドありがちな近未来都市部でよかった。

主人公バニングの魅力をダニエルはよく出せていた。

・大迫力のビル倒壊シーンは本物のビル解体映像を使ったお陰でものすごかった この映像映画館でみたかった

テロリストが実は未来世界から来たAIバニング相棒AIというのは聞いていたが、その設定の練られ方はすごいとおもった

最後相棒としてAIを受け入れたのは良かった ハリウッドなら基本的人間至高なので壊されちゃうのかなと思ったいたのでこのラストハリウッド映画新時代だと思う

日本描写なんちゃって日本ではなく八百万神を表していたのは良かった

 

いまいちだった点、もう少し説明がほしい点

相棒AIはいつ入れ替わったのか?

中部電力黒幕にする必要はあったのか?

ヒロインのオーキスロボットなら主人公とのベッドシーンで気が付かなかったのはなぜか?

DTBも旬が短かったな、一ヶ月くらいか

結局去年全話見たアニメけもフレだけだったなあ

anond:20180109100132

漫画業界日本を中心に独自に発展した分野だから、ほかの国の作品で置き換えできるって流れにはならないだろうねぇ。衰退してるとはいえ、漫画コミック作家で億単位稼げるのはまだ日本だけやしね。

anond:20180109003425

誰かがまず大雑把に線を引くと、他の誰かが例外を持ち出してくる。そうすると線が細かくなる。このプロセスで線がどんどん細かくなって行くのは、建設的だし、水掛け論ではない。

全く建設的ではない。その線引きを無限に繰り返すと全ての表現規制され、あるところで止めれば線の内側と外側で分断=差別再生産が起きる。

anond:20180109095538

そう考えると、コミックエッセイ利益率って高いよなー。

アシなんか要らない絵柄で、普通コミックより薄いのに価格が高い。

anond:20180109041134

着物以外でも参加がしやす雰囲気振袖ではなくてスーツでも大丈夫という情報発信必要ではないか

と言うけど、そもそも式に参加する事そのものが主目的という人はどれほどいるのか。

女性場合、大多数が「成人記念に着物着て写真撮るからそのついでに式も出る」と言う感覚なのでは。

スーツでいいやと考えるような人は成人式自体行かなくていいやになってそうだけど。

あと同窓会代わりってのもあるだろうけど、そこで会いたいと思えるような友人であれば普段から会ってるだろうし

田舎ならともかく、都会だと友人同士で住んでる場所が違うと会場違うとかもあるし。

プロ棋士

朝の番組将棋会館特集で、会館での対局をすぐ近くの記者室でリアルタイム研究してるプロ棋士が映ってたんだけど

Abema見ながらやってて、そこでやらなくてもって笑った。

昨日昼寝したら寝違えたっぽくて右肩周りがめっちゃ痛い

どんなポーズしても痛い。動くと痛い。

ベッドから起き上がるだけで痛い。なんでや、腹筋しか使ってないんじゃないのかあの動き

あと首が右に向かない。30度くらいが限界

下も向けない。階段下りときめっちゃ怖かった

右手の握力も落ちてる。ていうか血の巡りが悪い。右手だけ冷たい。

痛くて寝れなかった。寝不足のまま出勤。満員電車姿勢固定されて痛くて声を出しそうだった。

整体いったら治るのかな?湿布処方されるだけとかだったら行くだけ無駄だよなあ

吾輩は無職である

仕事を辞めた決定的な理由には自分でも見当がつかぬ。

長らく客先の喫煙所避雷針を見つめていたことだけは記憶している。吾輩はここで始めて煙草を吸った。


無職になったその日からモラトリアム背中をつつきはじめ、それはそれは非社会的で終わりのない倦怠におぼれた生活をするのだろうと考えていた。しか退職から1ヶ月が経過した今でも、朝7時に起床しモーニングCROSSを見ながらコーヒーを飲み、今日カーテンでも洗濯しようかしらと考えながら村上龍を読んでいる。なんでもない連休中の1日を過ごしているような気分だ。


金銭面は考慮しないとして、この生活半年、1年、それ以上と続いた場合、非社会的で倦怠におぼれた無職生活が待っているのだろうか。確信はないが無職期間がどれだけ長引いても今とそう変わらない暮らしを続けている予感がする。思うにこれは、自分無職でも一般的社会人と変わらぬ生活を送っているとポーズが取りたいだけなのではないだろうか。誰に対してのポーズか、社会に対してだ。理由単純明快で、我輩は概ね順調だった人生に傷がつくことが、最早盲信に近い「真っ当な人間」という生き物に戻れなくなることを何よりも恐れているのだった。


吾輩は自分が根っからの小心者だということを漸くこの頃知った。知りたくなかった。

津田大介

例の黒塗りして黒人マネをする問題に触れたら「お前の金髪はどうなんだ。白人差別じゃないのか」ってツッコミ入れられてたのが面白かった。

anond:20180108141730

ブックマークコメント見た。ありがとう

そういう、春分の日過ぎてからゆるっと動くのもアリなんだなあ。

なんでも親が先回りしてやるものでもないよなあと思う反面、

もし4年間住むとなるとコストも通い勝手も良い方がいいよなあと思ったりもするので葛藤

自宅外な志望校が、今住んでるところよりも明らかに規模の小さいマチなので尚更そういう心配するよ。

センター4日前、模試に行ったよ

anond:20180109093408

女はそれができるから楽なんだよな

今日多々良川

くもり

でも博多あたりで雪がぱらついた

水位低い

サギかもなし

いや、川岸の川の方に張り出している木の枝の上に保護色のカモ・・・が1羽いたと思う

あの大きさと色はたぶんカモ

カモデカいからか、乗ってる枝が上下に揺れてた

甲羅干しの亀3

亀池のブロックの上にいた

1匹ブロックの上にちゃんとのってるやつAがいて、

Aの上にもう一匹がのっかってる

そんでAの横、ブロックからずりおちるような(ブロックに上がりきれていない)形でもう一匹いた

とりあえず甲羅水上にでてりゃいいやみたいな感じか

みんな同じ方向(川の上流の方)向いて首のばしてた

なんかいつも人気のあるブロックがある、というか、亀が甲羅干ししてるブロックと言えばまずあのブロックだなってのがあるな、と今更ふと気づいた

少し大きめのブロックで、川岸に近い方にあるから亀がのぼりやすいから人気あるのかなあと思うが真偽不明

fate無印プレイしたときは1週目はがんばって読んだけど2週目からは同じような魔術の説明を何度も2度サンドされるから眠くなって肝心のストーリーも同じように思えてきちゃってまともに楽しめなかったわ

何度も寝落ちして総プレイ時間100時間超えたし

今年も田園都市線は通常運転です

渋谷到着まで30分遅れ

どうにかならんのかね?

配偶者控除基礎控除の代わり

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/economy/news/180104/ecn1801040028-n1.html

ブコメ見てると、相変わらず↑が認識されてない。

皆、こんな基本中の基本の知識すらないんだな。

扶養外の共働きだと損をする、ってそれなら夫婦それぞれに基礎控除ついてるから同じだよ。損してねえよ。

個人的には子供扶養控除がつかない(子ども手当の時に財源として削除され、子ども手当が無くなってもそのまま)のが

根本的におかしいからどうにかしろやと思うが。

アシスタント残業代問題って衰退する日本の縮図のような構図だね

漫画家アシスタント待遇ブラックだったのって、別に今に始まったことじゃないじゃん?むしろ過去アシスタント地獄体験をへて漫画家になった世代がそれなりに待遇あげてるから、昔よりはマシになったはずなんだよね。それなのに今になってアシスタント待遇ブラックだって話題になる。

昔は問題にならなかったのって、当時はまだ「漫画家として独立して売れる」ってのが現実的だったからね。日本経済もそこそこ回ってて「これを我慢すれば自分らも漫画家デビューして夢をかなえられる(自己実現お金)」って感覚アシスタントにもあったからそこまでもめなかったんだろね。

それが今や出版業界なんて完全に衰退産業。毎年のように売り上げは落ちるわ、そのくせ出版社は全体の売り上げはキープしたいか書籍出版数を増やして帳尻合わそうとするし、漫画も平均レベル作画の質がガンガン上がって給料上げられる見込みないのにアシスタント要求される仕事量とレベルは毎年あがっていく。その上、漫画家ワナビーですっかりレッドオーシャンと化した漫画市場で「漫画家として独立して売れる」ってのが段々と夢物語に近くなってくる。

そうなると今アシスタントで頑張ってる連中は「将来の漫画デビュー」っていうカラ手形より、「今の生活を少しでもマシにする」ってほうに比重が重くなる。そうなると90年代までなら我慢できてたアシスタントブラック待遇がとたんに「ありえなくね???」となってしまう。

雇用主の漫画家サイドにとっては、自分アシスタントのころよりは待遇よくしてるはずなのに文句ばっか言われる。もっと上の出版社は各漫画タイトルの売り上げがドンドン落ちてるからタイトルの数を増やすって方向で帳尻合わせるしかなくて、いまさら原稿料なんて上げられない。ごく一部の超人漫画家以外はみんな金なくてカツカツなのにアシスタント待遇は上げなきゃ違法ブラックだって文句いわれる。

漫画家佐藤秀峰さんが「こんな業界一回滅べばいいんだろうな。」っていってたけど、漫画業界に限らず売り上げが右肩下がりの衰退産業ってのはどこもこんな感じですよ。もしアシスタント待遇もっと法律にそって厳格に!って流れが強くなったら、今度は美大インターン使って回すとか、漫画文化海外に広めるために外国人技能実習制度対象内にしようとか、もっと酷い話になるだけだと思う。

金と人口が減ってる国の経済ってのはこうなるんですよ。そしてどっかのアホな左翼みたく「みんなで平等に貧しく」なんて絶対にならない。みんな少しでも現状維持するために、結局は一番弱い末端の人間が真っ先に切られるんですよ。

寒い世の中だと思わんかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん