2017年05月01日の日記

2017-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20170501213436

3時に1時間昼寝させてもらえると16時間くらい働ける

http://anond.hatelabo.jp/20170501213436

それ逆考えてみな

会社に2時間しかいない管理職に金を払う必要はないも成り立つよね

http://anond.hatelabo.jp/20170501212330

単純に日本からアクセス禁止にしたら、それで終わりな気がするんだけど

それより度々、増田宣伝要員混じってね?

http://anond.hatelabo.jp/20170501211844

2012年インスタグラムブクマする人が激減

はてなでは2012年で終わったプラットフォームとなったインスタグラム

2017-04-13 http://anond.hatelabo.jp/20170413204728

Instagramは三年前くらい、日本名前が知られ始めたくらいで始めた。1日だけやって続かなかったけど。

2014年日本でようやく名前が知られ始めた新しいプラットフォームとしてリバイバルブームを起こしたのか。

Mastodonはてブユーザーが忘れた2年後くらいにブレイクするのかも。

残業してる奴に金払うの辞めない?

毎日12時間とか働いてる奴って本当に本気で働いてる?

働いてないでしょ。

本気で働いてるなら8時間もすればヘトヘトになるはず。

結局残業してる連中ってのはダラダラとダラしない働き方をしてるだけでしょ?

そしてそういう人間のせいで、変な時間書類が上がってくるから他の人まで巻き込まれしまう。

そうなるとどうなるか、パーキンソンの法則が発動するんだよ。

皆変な時間まで残って他人書類を待っているという体でダラダラ働く。

それで仕事した気になっちゃう。

でもさ、ちゃんとメリハリつけて仕事して、それから家でちゃんとリフレッシュしたり勉強した方が絶対仕事捗るよね?

その事をいつの間にか皆が忘れてしまう。

まりさ、残業をしてる人間ってのは組織を腐らせる害虫なんだよ。

残業してる人間に金を払うなんて絶対に辞めるべき。

稼業時間内に仕事が終わらなかったらどうするかって?

放っておけばいいよ。

ダラダラ仕事するクセが付くよりは目先の仕事納期に間に合わない方が長期的には絶対マシだから

目先の納期に振り回されて非効率的労働のクセを付けるような奴を褒め称える駄目な経営者の元にいるなら逃げるべきだよ。

残業してる人間に沢山お金を払うような経営者は頭がおかしいから関わらない方がいい。

定時になったら「はいここまで、時間をちゃんと守って帰ってね」と言えない経営者なんて相手にしちゃ駄目だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170501175759

なんてこった。

どうりで、少子化が止まらないわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20170501210345

ここは、2ちゃんにすら居場所を見つけられなかった孤立組のたまり場なのさ。

特定話題に固まらいから、居心地が良く感じられるんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20170501212100

実は元増田は、近しい親族介護者がいないから、介護にまつわるつらさや、人的・金銭コストの話はよくわかっていないんだ。

よくわかっていないから、誰か当事者が「喚いて」くれないとわからない。

そんなもの「喚いて」居る人は山ほどいるし

頻繁に報道されて社会問題にもなっている。

それがわからないのは、単に関心がないからでしょ。

そういうケースを見聞きする機会に恵まれても、関心がないから聞いてないだけ。

元増田は、上司取引先など少し年配の、まだまだ共働き一般的ではなかった世代のひとと、保育所の話になったときに一番驚かれるのは「保育料が思っていたより高い」ことだよ。

から、諸外国と比べたら全っ然高くないの。

しろ激安なのに、それが高いと思ってる増田無知なだけ。

周りはもっと無知だと言っても、増田馬鹿さ加減が許されるわけではないよ。

大体増田で喚けば馬鹿じゃねーのという突っ込みが入る事くらい分かってるだろ。

東京都保育園を使っている0歳児には月30万(年じゃねーよ月だよ)の税金が費やされている事も言っておこうか?

それだけ税金使っておいてまだ足りないもっと寄越せってどれだけ図々しいのか。

それこそ介護中だから働けなくて育児とのダブルケア地獄生活だけど働いてないか保育園も使えない、なんて人の多くが

もっと低い世帯年収生活し、育児代だけではなく介護代も出し、30万なんて税金も使って貰えてないんだからな。

http://anond.hatelabo.jp/20170501041533

純粋技術的に言えば、フリーブックスをつぶすのは難しくないはずですが。

'https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

ga('create', 'UA-89067092-2', 'auto');

googleアナスティックIDが'UA-89067092-2'にひもづいている口座からたどれば、いつか本体にたどり着けるはずです。

ということで、google共犯ですから共謀罪でしょっ引きましょう。著作権違反共謀罪対象です。

あとはhttps://www.cloudflare.com共犯なので、同じく起訴すればいいかと。

その二つが手を引けば、いまのままでは存在できないとも思います

http://anond.hatelabo.jp/20170501211635

しかにそうだけど

無関係な人に対するクソリプ」の形でやるよか運良く拾われる可能性あるんならマシなんじゃないの

てか有名人ならともかく、自分はバズったこともなんもないただの弱小アカウントから

そんなのへのクソリプ送ったってここ以上の影響力があるとは思えなかったので。

自分のやってるブログにも同じことが言えるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20170501200248

元増田だよ。反応ありがとう。「?」のあとに毎回きちんとスペースを入れる、増田はていねいな人だね。

そうだね、みんな大変だね。ギリギリの中で、なんとかやりくりしているね。わざわざ保育園にだけ補助しなければならない理由はないのかもしれないね介護仕事の両立に苦しむひとも多いしね。つらいね

でも増田みたいに「『いま()重要現場はし死んでる!』と喚くのはなんの意味もない」というのは、違うのではないかな?と思うよ。

だって知識の偏りはあるし、知らないことは多いしね。

例えば今回元増田が書いた「世帯年収ごとの月額保育料の話」ってありそうで、案外見つからないんだよね。

これは月額保育料が市民税所得割額っていう、計算の面倒な数字を基に計算されるからなんだけどね。

元増田は、今回の短い文章を書くにあたって、概算だけど全部計算したよ。

匿名ダイアリーSEOに強いから、もしかすると今後「世帯年収 保育料」あたりのワード検索すると、もしかすると上位に表示されるようになるかもしれないね

あと、増田の「そんな程度の意見開陳するな」という意見にも、賛同しかねるな、思うよ。

元増田は、上司取引先など少し年配の、まだまだ共働き一般的ではなかった世代のひとと、保育所の話になったときに一番驚かれるのは「保育料が思っていたより高い」ことなんだよね。

これは、はてなでよくホットエントリにあがる「一世代上のひとは、大学学費についての認識が甘い」問題とも同根なのかもしれないね

しかすると、増田元増田と同じ子育て世代で、保育料のことなんか当たり前の知識だと思っているのかもしれないね。でも知らないひとは知らないよ。

元増田はさっき介護の例を出したけど、実は元増田は、近しい親族介護者がいないから、介護にまつわるつらさや、人的・金銭コストの話はよくわかっていないんだ。

よくわかっていないから、誰か当事者が「喚いて」くれないとわからない。

元増田馬鹿だ、と増田は言うね。

そうだね。きっと馬鹿なんだろうね。

愚かでもあるだろうね。

ももっと愚かなのは

はてなブックマークから見たInstagram

2010年3月5日シストロムはベースライン・ヴェンチャーズとアンドリーセン・ホロウィッツの2社からの元手資本としての財政支援、50万ドル資金調達を終えた。(Wikipedia)

2010年8月22日 08:44:06 ファーストブックマークを獲得 http://b.hatena.ne.jp/entry/instagr.am/

2010年10月6日 アプリ初版アップルApp Storeに登場した。(Wikipedia)

2010年10月6日 21:36:56 おそらく2番めのブックマーク獲得

2010年10月10日 17:41:49 おそらく3番めのブックマーク獲得。初のコメント「ただの馴れ合い空間になっていて残念。」

2010年10月14日 11時頃からブックマーク急増。同日15ブクマを集める。

2010/10/16 21:36 instagram.comへのファーストブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/instagram.com/

2010年10月24日 写真コンテンツへの初めてのブックマーク。3ブクマを集める。削除済み。

2010年10月いっぱい伸び続けて100ブクマまで到達

2010年11月 写真コンテンツへのブックマークが盛んに行われるがどれも3ブクマで止まる。

2011年1月 TechCrunchの2010年ベストモバイルアプリに選定(Wikipedia)

2011年2月8日 API公開。ブログと開発ページがそれぞれ50ブクマくらいづつ集める。

2011/02/25 10:30 stagram APIサイトへのファーストブックマーク

2011/03/17 21:24 instagram.comドメイン写真コンテンツへのファーストブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/instagram.com/p/CTW2m/

2011年8月から 2桁ブクマを集める写真が出始める。

2012年3月19日 257ブクマを集める写真が出現。史上唯一の100ブクマ超えインスタグラムhttp://b.hatena.ne.jp/entry/instagr.am/p/IWrF0rCp62/

2012年6月 instagr.amドメイントップページへの最後ブックマーク

2012年秋 instagr.amドメインへのブクマが激減、instagram.comドメインブクマする人が増える

instagram.comドメイン以降16万以上の写真ブクマされるが、3ブクマ以上された写真は180に満たないようだ。3ブクマ以上は旧ドメイン、新ドメイン同じくらいの数。

おじさんウケするサービス流行らない」インスタグラムプロが断言 - ホウドウキョク、2017年5月1日

https://www.houdoukyoku.jp/posts/11027

http://anond.hatelabo.jp/20170501204717

図書館にでも言って本でも読んでこればいいのでは

たか単発バイトでもできればいいんだけど。

5月1日文化の日にしようよ

今日5月1日祝日になると、祝日法により、4月30日5月2日もセットで祝日になる。だからさー5月1日祝日にしようよ、ねえ。

5月1日というと、メーデーから祝日にしても良さそうだけど、左翼色が強すぎるから、嫌がる人も多いとか。だったら、提案なんだけど、11月3日明治の日にしよう、って動きがあるみたいだから、元々の11月3日祝日である文化の日5月1日に移すってのはどうよ。

4月29日昭和の日に変更したときだって、元々あったみどりの日5月4日に移したって、前例もあるからさ。5月1日文化とどう関係があるのか俺は知らんが、適当こじつけ閣議決定すればOKだろ。どうせ山の日8月11日になってるもっともらしい理由説明できるやつなんて、いやしないんだから適当理由でいいんだよ。ハッピーマンデー法で祝日の意義も薄らいでるんだし。

保守派のみなさんは、文化の日を潰すな!って批判をかわせて明治の日が制定しやすくやるし、左翼のみなさんはメーデー休みになることで活動がしやすくなるし、俺らは休みが一気に3日も増えるし、全く隙がない。素晴らしい。

というわけで、明治の日を制定する際は文化の日5月1日にずらすことを、強く主張します。

「なんか政治の話のブログ記事が有ったから常日頃の政治への怒りをブコメかいてやろう!」

「なんか飯の話が話題に出たから、きらいな飲食店文句をつけてやろう!」

みたいなノリで関係の薄い文句を好き放題書くブクマカみたいなのホントきらい。

ブクマならまだ100文字だけだからいいけど

ツイッタークソリプ飛ばしてくる人になると

「そんなことは話題にしてねーよ」

っで終了の文句を長々と書いてくるし。

その文句をいうべき相手別にいるんじゃないのか?そいつに言うべきなのではないか

無関係な人に八つ当たり的に文句を書く暇があるぐらいなら

増田にでもきちっとした記事でも書いて、広い場に訴えたほうがいいのではないのか?

本気でそう思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170501210637

そいつら困った事にタバコ吸わないんだよな。

タバコ吸わない場合無駄にダラダラ生きて慢性病に掛かる可能性が遥かに高い

タバコ場合は重篤な病気でサクっと死ぬが、それも期待出来ない

キリスト教ダメなら

ムスリムお祭りを取り入れればいいじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20170501210557

マイクロソフトワコム能力に応じて道具の価格を設定する制度設けるべきなんだよな。

能力の有る奴は1円購入。無い奴は1500万円払うみたいな。

例えば漫画家なら連載本数とかで判断出来るし

http://anond.hatelabo.jp/20170501210244

そういう人と、料理作れない元増田睡眠4時間しか取れない元増田母親

それこそ別の世界の住人やん…

イースターヴァルプルギスの夜

もう欧米祭りネタ切れ


ハロウィンを無事に日本に定着させることに成功した各業界

次にイースターを定着させるべく動き始めたが……

今年は4/16でタイミングも悪くなかったものの、来年は4/1

まったく相手にされなさそうな日取り

開催日が毎年大きく移動するのは、日本では不利だろう

ハロウィンと違って宗教色が濃厚だし、何より楽しそうな要素が少ない

バレンタインデーチョコレートみたいな独自要素を足さないと厳しい

ヴァルプルギスの夜は日付が4/30で固定

宗教色は薄く、火を燃やしたり仮装したり酒飲んだりとなんか楽しそう

まさに裏ハロウィンポストハロウィンならこっちの方がいけそうな感じ

まあ、似たようなのを年に2回もやる必要ないって話もあるが

あと、ゴールデンウィーク中だから、やっぱり駄目か

http://anond.hatelabo.jp/20170501210244

「お出しをとります」ならまだいい

「お出汁をひく」と言われた時の参りました!感といったら

トランプ大統領金正恩を褒めてる?

トランプ大統領が刈り上げ三男坊のことを

北朝鮮金正恩朝鮮労働党委員長について、トランプ氏は「父親が死去し、26、27歳の若さ権力継承した。彼から権力を取り上げようとする将軍らタフな人たちと渡り合った。明らかに、かなり頭の切れる人物だ」との見方を示した。

http://www.sankei.com/world/news/170501/wor1705010008-n1.html

って言っているらしいけど、ホンキで思ってない。

狂った指導者の弱い国家ではなくて、優れた指導者が指揮する強い国家に勝ったアメリカ大統領になりたいからそう言っているだけ。

トランプドラゴンに立ち向かうナイトになったつもりなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20170501204451

こう言っちゃ何だが、そういう人は寿命まで生きられない確率が高いのでは…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん