「産業革命」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産業革命とは

2023-09-05

anond:20230905094603

この場合産業革命より民主化の方が重要な気はするが、いずれにせよ「江戸時代よりましだから大丈夫」はひどいな。

さすがは社会学者

anond:20230905092335

産業革命前のことを現代に当てはめるのはただのアホ。

anond:20230905091641

全ての権利闘争と獲得の歴史ってのはあるな

 

ローマ奴隷しかインド市民権しか男子参政権市民権兵役で貢献したから与えられたものだし

兵役で貢献できなかった女子産業革命労働者土地と分離して都市女性労働者が発生するまで待たねばならなかった

 

まあ今の時代に生きる我々は直接は関係ないが

2023-08-31

人間

情シスで働いてるのだけど、仕事中方々から来る漠然とした問い合わせの内容を分析して理解して愛想よく答えようとしていると、

なんか自分chatGPTみたいだな、なんて思った。

かつて職人が同じものを寸分違わずたくさん作り続けることができるようなことを「人間的」だって評していたのが

産業革命でそれが機械によって容易にできるようになると、逆に少しずつ出来が違う部分を「人間的」だって言い始めたみたいなことを前に目にしたけど、

AI進歩が進むといつでも愛想よく的確な応対されるのは機械的で感情の赴くままに適当な回答投げつけられると人間的でそっちの方が尊ばれる…なんてことはないか

2023-08-27

とらのあな店員選抜する、読むと頭が良くなる漫画27選

読むと頭が良くなると言ったが、まぁそんなのはどうでも良くて、おもしろ漫画列挙してみたよ。

  1. ハルロック電子工作あるあるがわかる)
  2. ギャラリーフェイク美術品を題材にして、人の仄暗いところがわかる)
  3. FX戦士くるみちゃんFXを題材にして、ギャンブル依存症的な振る舞いがわかる)
  4. ラーメン発見伝ラーメン知識が増える)
  5. 左利きエレンアートとか広告最近の流れが(ちょっと古いが)わかる)
  6. ダーウィン事変(動物愛護運動とか、人種差別問題とか、環境保護活動とかの問題雰囲気がわかる)
  7. バキ(電車で安定した姿勢をとるには内股がいいことがわかる)
  8. AI遺伝子AIが普及した世の中を想像できるような気がする)
  9. 二月の勝者(中学受験がわかる)
  10. バーナード嬢曰く。(名著の雰囲気がわかる)
  11. 聖☆おにいさん宗教あるあるネタがわかる)
  12. ヒカルの碁囲碁雰囲気がわかる。ルールわからん
  13. 騎士経理になる(経理雰囲気がわかる。複式簿記についてはわからん
  14. 東京タラレバ娘アラサー女の機微がわかる気がする)
  15. かくかくしかじか美大ってどんな雰囲気かがわかる)
  16. ママはテンパリスト育児雰囲気がわかる)
  17. とろける鉄工所溶接雰囲気がわかる。スパッタが首襟の隙間から背中に入った時の熱さがわかる)
  18. 午前3時の無法地帯広告制作系の仕事地獄みたいな雰囲気がわかる。そしてその地獄の中で一瞬でもの癒やしを与えられるやつがモテることがわかる)
  19. ファンつぶやき広島カープファン雰囲気がわかる)
  20. のだめカンタービレ音楽楽器やってる人の雰囲気がわかる)
  21. 哲也-雀聖と呼ばれた男(麻雀イカサマ手法がわかる)
  22. 87CLOCKERSCPUの冷却方法オーバークロック雰囲気がわかる)
  23. 軍靴のバルツァー戦略戦術の違いがわかる)
  24. ふしぎの国のバード(昔の日本江戸時代後期~明治時代くらい)の雰囲気がわかる)
  25. カペタモータースポーツ雰囲気がわかる)
  26. エマ産業革命とかそこらへんの時のイギリス雰囲気がわかる)
  27. プリンセスメゾン(家を買う意味の一面がわかる)

2023-08-24

anond:20230824154719

どんなバカでも生きていけるだけの仕事に就ける、ってんなら産業革命ときにラッダイト運動なんて起きねえんだよ!

2023-08-20

anond:20230820163523

知的障害1%境界知能が14%いるとか、人間歩留まり悪すぎない?

本来はその程度の知能でも生きていけるくらいの社会人類文明限界だったんだよ(もちろんその辺で野垂れ死ぬ人間が大量にいる前提で)。

でも産業革命を達成してしまったのが運の尽きで、社会要求水準がどんどん上がるフィードバックループに入ってしまった。

脳を直接いじって知的障害を「治療」する技術確立するまではこの地獄が続くだろう。未来人類からすれば、現代社会はなんて野蛮で無理のある仕組みになっていたんだと思うだろうね。

2023-08-17

昨今のAIに対して否定的な人たち

Steable diffusionやChatGPTを否定的にみる人たち。

懐かしいな、と思う。

こうした人たちを眺めるのは、産業革命以来だ。

2023-08-10

anond:20230810125455

ライオン社会はメスがコミュニティ運営者だ。

狩り(食料調達)も育児もメスがやり、オスはメスにとって繁殖用に必要な単なる精子製造機といってよい。

しかチンコの先から精子をぴゅぴゅっと出す以外役立たずの穀潰しなのだから健康で頑強な1頭がいれば十分だ。

選ばれし種オスは一見ハーレムを築いているように見えるが、老いて力衰えれば若いオスにその場を奪われ、

一人寂しく野に捨てられる精子奴隷なのである

これはニホンザルでも似たようなものであり、チンパンジーボノボではもう少しオスがコミュニティに混じってくるが、

コミュニティ運営者はやはりメスで、オスは子育てに参加するでも、メスのために食料調達を担うわけでもない。

しかしそれでは、オスは常に精子奴隷地位を争い合い、弱オスは子孫を残せぬまま独りで自分のために食料を探し、

食って糞して死んでいくだけだ。

だがそんな中で知恵のあるオスが、一人より二人、二人より三人で協力すれば生存確率が上がり、

屈強な1頭の種オスを倒して、精子奴隷地位シェアできると考えたのかもしれない。

しかしメスコミュニティにとって精子チンコの先からぴゅぴゅっと出す以外脳のない穀潰しのオスは何匹もいらない。

そこで知恵のあるオスが、「姉さんたち、オレたちが狩りして食料調達してくるから子育てに専念してくれていいぜ。

その代わり、これからもずっとオレたちに精子をぴゅぴゅっとさせてくれ。」と頼んでコミュニティに残ったのだろう。

そういった複数のオスたちによる共存共栄戦略サル人間へと進化させたと考えられないだろうか。

その結果、世界中殆ど文明で、男が外で働き、女が家事育児を担う性的分業が生まれたのだろう。

それはやがてコミュニティ運営者としての地位を女から男へと移行させ、男が支配する社会スタンダードとなった。

人類社会コミュニティの共栄のため、様々な支配体制やコミュニティの拡大を繰り返し、

その過程でいわゆる理系男子たちが道具や技術を発展させ、生活環境を改善効率化させてきた。

その中には家事子育てグッズの発展や効率化も含まれる。

特に近代以降、産業革命資本主義経済により、技術進化経済利益追求ガッチリと噛み合って、

社会は急速に発展した。当然家事効率化も金になると判断した男たちは様々な家電機器を生み出し進化させた。

その結果、洗濯板でゴシゴシ体力と時間を浪費していた女たちはボタン一つで洗濯ができるようになり、

炊飯器電子レンジガスコンロ簡単調理掃除もホウキチリトリから掃除機やルンバに替わって時短され、

余った時間で男と同等の社会活動可能となった。女性解放したのは経済利益を追求した男たちなのだ

また、こういった家事効率化は、結果として男も仕事と両立して簡単にこなせるようにした。

もはや家事を男女で分業する必要性は全くなくなってしまったのである

子育ても、もともと哺乳類としてはメスたちがコミュニティで担っており、母親一人でやらなければならないものじゃなかった。

現代人間社会では保育園学校といったシステムで、社会子育ての多くの部分を担うようになっている。

会社産休・育休といった仕組みを工夫し、仕事効率よくシェアできる環境作りをしていけば、

性的役割分業の必要性はどんどんなくなっていくだろう。

チンコの先から精子をピュピュっと出す以外役立たずの穀潰しだった精子奴隷のオスたちが、

生き残り戦略として知恵を使って共存共栄社会を築く人間へと進化し、メスが運営者のコミュニティから

男中心社会へと逆転させた。しかし更なる社会効率化と技術進化、そして経済利益の追求によって

女たちを時間的拘束から解放し、再び社会運営者として参入する道を開いたのである

もはや男女の社会平等必然的結果で、繁殖活動は個々に納得する男女がつがいとなるのが当然の成り行きだ。

社会としては変わらず共存共栄のために、平等な男女が生きやす子育てやすシステム技術進化

知恵を絞ることになるのだろう。

元増田のように、今更女コミュニティを作って男を精子奴隷として争わせるのは、人類史を一からやり直すに等しく、効率が悪すぎる。

anond:20230810142459

産業革命前の地球で布は貴重で高価だったんだし、紡績魔法的なものが発展しても一定説得力はあると思うけどね

ファンタジー世界お約束からはズレるから説得は必要だろうけど。

2023-08-02

anond:20230802124713

今まで、鉛を使った製品は無くそうねって努力していたのに、そのすべてが覆る。

ありとあらゆるところで、鉛が使われ、鉛による環境汚染が深刻化する。

一方で、常温常圧超伝導物質が身近に使われるようになると、

18世紀産業革命並みに、電磁気を扱う分野で新しい産業構造が発達する。

2023-07-25

AIによって人間仕事を奪われる、ただし一部が

産業革命と同じで

生きづらい人がより生きづらくなるだけ

人の世はいだって敵は人だ

2023-07-21

anond:20230720155537

産業革命後に大量生産・大量消費が基本の世界になったわけだけど、そこでは歯車としての人間必要なので、ある種、精神的な拘束具として制服スーツが登場した…という話を聞いたことがある。頭ちょっとぼーっとしちゃうような、柔軟性のない考え方をするような、ピラミッド型の会社しか、今スーツ着せないよね。

2023-07-13

Factorio研究リー投資

積立NISAも最大限設定したし、それでも貯金はまあまああるので、個別投資で学んでみたい。日本に住んでいて日本会社給料をもらっており、日本株だとインサイダー取引抵触してしま危険性もあるので、海外の株に手を出したい。

積立NISAではSP500に入れてるので、SP500と重複しない米国個別投資したいということで、Factorio研究リーにしたがって投資する方法を試している。これを自分で「Factorio研究リー投資法」と呼んでいる。

要は、Factorio研究リーの後半に登場するエネルギー系株でSP 500に重複しておらず、事業内容的に今後伸びそうな企業投資してみるというスタンスだ。工場自動化ゲームFactorioは、何もない状態からプレイヤー

工場を発展させることで研究リーが進み、新たなエネルギー工場コンポーネントなどが解放される仕組みとなっている。研究リーの内容はMODを入れていなければ、極端に言うと人類産業革命追体験することに近い内容となっており、

後半側に登場するツリー内容に投資しておけば、それが数年、数十年後には株価が上昇するのではないか? という仮定だ。

これが面白いのはそれぞれの企業存在する背景や事業内容、それぞれのエネルギー現在地とこれから何となくかめることだ。私は世の中のことを何も知らないバカなので、

例えばそのエネルギーをどう取り出して抽出しているかなど、それだけでも社会勉強している気分になる。社会勉強して、投資して、うまくいけばリターンが返ってくる。めちゃくちゃ面白い

半分おふざけでやった面もあるので少額しか買えていないが、第1段として取り組んだ結果、今のパフォーマンスSP500の25%を大幅に上回る70%のパフォーマンスを見せてしまった。

当然個別投資なので分散なんてほぼできていないので、すぐに乱高下することもあるだろう。ただすでに積立NISAの方で老後の蓄えは賄える気がするので、このままこの研究リーにしたがった投資法を試していこうと思い、第2段を投入してみた。

この先どうなるかは分からないがいろいろな事業内容を学べてるだけでも面白いので、まあいいかなと思っている。これに飽きたらその時点で利確してもいいだろうし。

2023-07-03

anond:20230703112109

マルクス産業革命後の資本家労働者貧富の差に対する問題意識から共産主義に至った

労働者低賃金死ぬほどこき使われてる一方で資本家は豊かという状況は見ればわかる自明状態だったので

一方的勝手理屈だとは思われなかった

マルクスが前提として問題視した社会の状況が誰が見ても明らかにあるから大勢人間共産主義かぶれた

2023-06-07

anond:20150721000056

いやぁ、そうも言ってられんのよ。だって企業Amazonとかの問屋さん)が長い休日の間に人々の購買意欲を掻き立てて阿呆消費者は踊らされて買っちまうんだから最近ヤマトの手を離れたみたいだけど、人々の休日の過ごし方、人々の欲望形態旧態依然とした境地に立ち戻らん限りは、欲望は続くよどこまでもってなるぜ。しか酪農農家のような第一次産業の人々は掛かりっきりで業務に当る。そうしなくちゃ経済動物植物が死んでしまうから。お前さんの言うことはつまりホワイトカラーとしての意見だろう。だが実際は、各現場農場現場工場プラントにしても、だ)に分け入れば実際は機構としては不眠不休が求められる。お前さんだって困るだろう?正月三が日から数日間肉も牛乳も、野菜も手に入らないってのは。しかもそれだけじゃない。SDMって聞いたことあるかい。定修ってヤツだ。お前さんが車を持っているか知らねぇが、石油なんざ最たる例よ。車両だけじゃねぇ、化繊にさえ及ぶ。そう言う精製プラント不眠不休で、SDM前にはとにかく余剰量を作って、一定期間プラントを休ませる寸法でいる。その間何をするかって言うと、人間結果的に(別会社同士が協働して)不眠不休で大々的なメンテナンスをする。まるでお祭りよ。そう言う日夜も関係のない環境の上で社会は成り立っている。お前さんだって嫌だろう。ガソスタはすぐに空になったり、鉄道を使おうにも鉄道メンテナンスが日勤限定になったからの弊害で3日間使えません、だったりするのは。それを解決するには一つしかない。明治以降西洋文明を捨て去るしかない。いや、産業革命以来のライフスタイルを捨てなくちゃなんないのさ。その覚悟があるかいって話

2023-06-06

安村がイギリスウケる理由

最古から列強国に名を連ね、過去には最強の海軍力を誇り、産業革命世界を牛耳ってきたイギリスも今はその影もなく、「なんか昔からいるか何となく」で他国と肩を並べさせてもらわせているが「やつは列強の中でも最弱、我ら列強国の面汚しよ」と陰口を叩かれてる現状で

なんか田舎から出てきた調子乗ってる黄色サルが裸で芸を見せる

これがとても安心する

人と動物、笑う側と笑われる側

明確に「イギリス様が上です」と表すことでイギリスの落ちぶれた国民たちは栄華を誇った昔の民族としてのプライドをくすぐられたんだな

昔の強国に今の強国からサル芸しに来たってのが楽しくて仕方ないらしい

パーンツ!

2023-06-02

anond:20230601110312

女性社会進出政府政策じゃねえんだよ

冷静に考えてみような、雇う企業がなけりゃ女は外で働かない

どこか段階で政府が「女も外で働きましょう」なんて命令しまたか

昔はどこも農村社会だったから妻も娘も夫や父と一緒に農作業してたの

ところが産業革命でそれが壊れてみんな工場労働者になった

はじめは男だけが工場労働者になったけど

資本家はとにかく人手が欲しくて女も子供も雇った

資本家が、資本家が、資本家がね(重要から3度繰り返す)

「女も外で働かせせろ運動」なんてなかったんだよ

実際にあったのは「すでに働いてる女の労働条件を良くしろ運動

どうせ元増田君は女の社会進出と言ったら

大卒ホワイトカラーしか考えてねえだろ?

あのね女性の勤労者の圧倒的大多数は中卒高卒店員と工行員なんだよ

その人たちは別に女も社会進出するのが時代の戦端でかっこいいとか

フェミ思想に害されて働いてるんじゃないんだよ

本当に単にお金のため家計のため働いてるんだよ

元増田君は信じないかもしれないけどね

厚生労働省統計だと九州とか四国とか地方ほど女性就労率は高い

すげーぞ一見いかにも男尊女卑っぽい鹿児島県とかトップクラス

その中身は中卒や高卒店員とか工員とか

高度経済成長期には金の卵つって農村じゃ口減らしのため

すぐ嫁にやる予定のない娘は親が都会の工場に働きに出したんだよ

そういう女性電化製品作って海外に売ったおかげで

元増田君は子沢山のアフリカ貧困国よりいい暮らしができてるワケ

そして一度農村社会を壊して商工業中心になった国は後戻りできないんだよ

そんなに多子化が何よりも絶対に最優先の至上命題と思うなら

ぜひとも江戸時代文明生活水準に戻ってくれ

2023-05-29

少子化対策のために、浮気OKにしてほしい

最近YouTube生物雑学よく見るんだけど

そもそもオスというもの子供が確実に自分の子じゃない可能性があるから子育ては女に任せて他に子供を作るってのが一般的らしいと知った

ただ、人間がなぜ繁栄たかという話では、一夫一妻制だったからだというものもある(二足歩行食べ物を運べるメリット+一夫一妻制がマッチしたという説)

まり人間は「一夫多妻制を前提として浮気することで成立してきた」という最初から矛盾した存在なんだと思う

例えば日本だと昔は夜這い文化があった

子供一族に増えることがそもそも是だったし、産んだところでちゃんと育つかも賭けだったわけだから、実質村ぐるみで男が女をばんばん孕ませるみたいな、多夫多妻状態だったわけだ

翻って現代、村という単位が消え、子供を産んだら確実に負債になる状況で、強固な一夫一妻制が成立してしまっている

もちろんそれは人間社会にとって理想なのかもしれないが、「理想状態では成立しない」というものは既にいくつか知っているはずだ

あるいは、理想状態で何かを成立させるには、一工夫必要になる

今の世論政策は「理想状態にしたら子供は増えるだろう」と未だに夢を見ている

 

産業革命以後、人間人口という意味ではボーナスタイムだった

科学医療は発展するし、農業工業という労働集約産業主体だったし、戦争もあったりでとにかく人を増やす時代が続いた

それがようやく落ち着いたのが1970年あたりから

ここで先進国は軒並み合計特殊出生率2.0を割り始め、そこから2.0回復している国はほぼ無いと言っていい

移民を入れてすらそれなんだ

まり先進国は緩やかに絶滅しようとしているし、途上国もいずれそのフェーズを迎えるはずである

中国インドですらそうなんだから、これは大地震よりも隕石の落下よりも恐ろしいことだ

 

1800年より前を旧時代1800年1970年ボーナスタイム1970年〜20xx年は絶滅期としたら

ボーナスタイム再現は無理でも、せめて旧時代研究して一部でも再現しなきゃならないのではないかと思う

もしそれが嫌なら、強制的人口を増やす仕組みが必要となる

どっちも嫌は通用しない

あるいは人類絶滅の道を選ぶ可能性もあるが、というか割りと選択しそう

 

ちなみにこのままだと2200年の日本人口は700万人らしい

2023-05-18

重要なのは仕事がきちんと終わることであって、少数精鋭を育てることじゃないんだよな

人手が少ないとつい少数精鋭に頼りがちだが、本当に必要なのは仕事を終えられること。人を育てるとか有能な人を増やすとかは結果的に起こるのであって、普通かそれ未満でも仕事終えられるようにしないといけない。そうしないと仕事属人的になり、その人がいないと回らなくなる。有能な1人の生産性に頼るより、無能10人でも回せるのがベスト

産業革命ってそういうことだからロボット投入してもそこをわかっていない所は潰れる

2023-05-11

anond:20230511083638

AIイラスト使ってポスターを作った中学生が現れて、

大人側が謝罪を迫るような事件がそろそろ起きるだろう。

そして絵師たちは権利を再び取り戻す流れになる。

AIが出現した過渡期だから出てくる発想なのだろうね

から自分上記の人の意見は、産業革命発生時のイギリスで起こった「ラッダイト運動」と同じかなと思った。

AIに絵を食わせて何が悪いの?

当時と比べて「お気持ち」の共有増幅手段はるかに発達している。

オレにはAIイラストをめぐる戦いで技術側が勝利するビジョンの方が見えないよ。

2023-05-10

anond:20230510114211

産業革命本来共産主義者用語だったが、肝心の共産主義勝利できなかった

エンジニア現代に普及したが、彼らが礼賛したWinny勝利できなかった

人間配慮出来ない限り、AI勝利できないだろう

2023-05-06

anond:20230506134308

テック企業プレゼン不要とかは言ってないよ。

論点はそこでなくて、会議の9割は無駄なんだから会議議事録やその要約を効率的にやれるとか、会議資料プレゼン資料を作る効率が上がりますとかじゃなく、会議減らせばChatGPTなんかなくても業務効率上がるんじゃないの?

って話。

価値がない仕事効率化に役立つけど、そもそも9割が価値がない仕事なわけで。そして、本当にブレイクスルーしたい仕事に役立ってない。

いろいろな可能性はあるとは思うけど、産業革命以来のみたいに言われると、面白さに釣られすぎてないかなと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん